JPS6344033Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344033Y2
JPS6344033Y2 JP1985046245U JP4624585U JPS6344033Y2 JP S6344033 Y2 JPS6344033 Y2 JP S6344033Y2 JP 1985046245 U JP1985046245 U JP 1985046245U JP 4624585 U JP4624585 U JP 4624585U JP S6344033 Y2 JPS6344033 Y2 JP S6344033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
adhesive
slit
edge
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985046245U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985046245U priority Critical patent/JPS6344033Y2/ja
Publication of JPS61163627U publication Critical patent/JPS61163627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344033Y2 publication Critical patent/JPS6344033Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は生体固定用粘着包帯材の改良に関する
ものである。
〈従来の技術〉 生体の屈伸部に貼着して使用する生体固定用粘
着包帯材においては、基材に伸縮性布を用いてい
るが、材質上の伸縮性のみでは、関節の屈伸運動
に対する追従性に限界がある。而して、この追従
性の向上のために、第4図に示すように、基材に
基材縁端に達するスリツト5′,…を設けること
が公知である。
〈解決しようとする課題〉 しかしながら、基材縁端に達するスリツトを設
ければ、第4図の50′,…で示すように、エツ
ジ箇所が形成され、従つて、応力集中箇所が増大
し、生体固定用粘着包帯材が、その用途上複雑な
力を受けることを考慮すれば、かかる応力集中箇
所の増大は、粘着固定上頗る不利である。
本考案の目的は、生体固定用粘着包帯材におい
て、基材縁端に達するスリツトを設けても、粘着
固定性を充分に保持できるようにすることにあ
る。
本考案に係る生体固定用粘着包帯材は、基材に
基材縁端に達するスリツトを設け、該スリツトで
分割された各基材片の端部にアールを設けたこと
を特徴とするものである。
〈実施例の説明〉 以下、図面により本考案を説明する。
第1図Aは本考案に係る粘着包帯材を示す上面
図、第1図Bは第1図Aにおけるb−b断面図で
ある。
第1図A並びに第1図Bにおいて、1は通気性
基材であり、伸縮性布(伸長率20〜40%)を使用
することが望ましい。例えば、タテ糸にスパンデ
イスクを使用したものを用いることが望ましい。
2は粘着材層であり、アクリル系またはゴム系を
使用できその塗布量は通常30〜80g/m2である。
3,…は粘着材層に設けた通気孔である。4は剥
離紙である。5,5は人体の屈伸に追従できるよ
うに設けたスリツトであり基材縁端に達してい
る。6,…はスリツト5,…で分割された各基材
片の端部に付したアールである。
上記において包帯材の形状は使用箇所に応じて
適且に変更し得、ヒザ、ヒジ等の関節部用には第
2図の形状とし、手の甲用には第3図の形状とす
ることができる。第2図、第3図において5,…
はスリツト、6,…はアールである。
〈考案の効果〉 上述した通り、本考案に係る生体固定用粘着包
帯材においては、関節の屈伸運動に対する追従性
を向上させるために、基材縁端に達するスリツト
を設けているが、各スリツトで分割された基材片
の端部にアールを付しているので、使用中の基材
片端部での応力集中をよく緩和でき、スリツトに
よる数箇の基材分割片の形成にもかかわらず、粘
着固定状態を良好に保持できる。従つて、屈伸追
従性に秀れ、安定な粘着固定性を呈する生体固定
用粘着包帯材を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案に係る生体固定用粘着包帯材
を示す上面図、第1図Bは第1図Aにおけるb−
b断面図、第2図並びに第3図はそれぞれ本考案
の別実施例を示す上面図、第4図は従来例を示す
上面図である。 図において、1は通気性基材、2は粘着層、
3,…は通気孔、6,…はアールである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基材に基材縁端に達するスリツトを設け、該ス
    リツトで分割された各基材片の端部にアールを設
    けたことを特徴とする生体固定用粘着包帯材。
JP1985046245U 1985-03-28 1985-03-28 Expired JPS6344033Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046245U JPS6344033Y2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046245U JPS6344033Y2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163627U JPS61163627U (ja) 1986-10-09
JPS6344033Y2 true JPS6344033Y2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=30560465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985046245U Expired JPS6344033Y2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344033Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200139325A (ko) * 2019-06-04 2020-12-14 김우성 복직근 이개 회복을 위한 테이핑 테이프

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4158016B2 (ja) * 2002-09-30 2008-10-01 小林製薬株式会社 皮膚貼付治療体
CN105246439B (zh) * 2013-03-15 2021-11-19 尼欧迪纳生物科学公司 具有可变边缘几何形状的伤口或皮肤处理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034820B2 (ja) * 1978-03-20 1985-08-10 日本電信電話株式会社 半導体メモリ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131497U (ja) * 1974-08-30 1976-03-08
JPS6034820U (ja) * 1983-08-15 1985-03-09 樋口 澄子 切り込みを入れた貼付薬
JPS6180020U (ja) * 1984-10-30 1986-05-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034820B2 (ja) * 1978-03-20 1985-08-10 日本電信電話株式会社 半導体メモリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200139325A (ko) * 2019-06-04 2020-12-14 김우성 복직근 이개 회복을 위한 테이핑 테이프

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163627U (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU694593B2 (en) Self-adhesive ready-to-use bandage for elbows
US3885247A (en) Self-adhering disposable protector
US3245406A (en) Surgical tape
US20060206047A1 (en) Bandage with splint
JPH09506535A (ja) 動的にフィットするおむつ
CA2144488A1 (en) Adhesive film for adhesive bandage and adhesive bandage using said adhesive film
JPS6344033Y2 (ja)
EP1185224B1 (en) Skin adhesive tape
CN215307404U (zh) 一种健康环保型的透气创可贴
JPH0545335Y2 (ja)
JP4181934B2 (ja) 膝部用粘着部材
JP3034806U (ja) 鼻孔拡大用粘着複合シート
CN205933731U (zh) 新型透气胶贴
JPH0347612Y2 (ja)
JP3108052U (ja) 絆創膏
JPH077940Y2 (ja) 医療用貼付材
JPH0714350Y2 (ja) 固定部材
JPS60169203U (ja) 改良オムツ
CN208611105U (zh) 用于包覆关节部位的异形无菌医用敷贴
JPH0630826Y2 (ja) 接着テープ
JPH0244739Y2 (ja)
JPH0232259Y2 (ja)
JP2002330991A (ja) 関節部位固定用粘着テープ及びその使用方法
TW202211887A (zh) 創傷敷料
KR20200000105U (ko) 관절 및 손가락 마디의 움직임이 자유로운 반창고