JPS6343735B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343735B2
JPS6343735B2 JP54146739A JP14673979A JPS6343735B2 JP S6343735 B2 JPS6343735 B2 JP S6343735B2 JP 54146739 A JP54146739 A JP 54146739A JP 14673979 A JP14673979 A JP 14673979A JP S6343735 B2 JPS6343735 B2 JP S6343735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
silver
present
solution
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54146739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5669623A (en
Inventor
Hiroo Koitabashi
Masashi Matsuzaka
Toshibumi Iijima
Tetsuya Harada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP14673979A priority Critical patent/JPS5669623A/ja
Priority to GB8035143A priority patent/GB2063499B/en
Priority to US06/203,513 priority patent/US4350758A/en
Priority to DE19803042654 priority patent/DE3042654A1/de
Publication of JPS5669623A publication Critical patent/JPS5669623A/ja
Publication of JPS6343735B2 publication Critical patent/JPS6343735B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • G03C2001/03552Epitaxial junction grains; Protrusions or protruded grains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、新芏な写真乳剀に関し、曎に詳しく
は、写真乳剀における銀の䜿甚量を節枛する新芏
な手段に関する。 写真乳剀に甚いられるハロゲン化銀の原料であ
る金属銀は資源量が比范的少なく、高䟡であり、
その䜿甚量を節枛する技術が求められおいる。 本発明の目的は銀の䜿甚量を節枛した新芏な写
真乳剀を提䟛するこずである。 本発明の目的は、モル以䞊のハロゲン化銅
を含むハロゲン化銀ずハロゲン化第䞀銅の固溶䜓
結晶たたはハロゲン化第䞀銅の結晶以䞋これら
を本発明の基質結晶ずいうず該基質結晶に゚ピ
タキシ−接合した実質的に食塩型の結晶構造の実
質的にハロゲン化銀からなる結晶ずからなる混成
結晶を有する写真乳剀によ぀お達成される。 本発明の基質結晶は平均粒埄が奜たしくは0.1
〜5Όの倚面䜓茻射線感光性固溶䜓結晶であり、
実質的に閃亜鉛鉱型の結晶構造を有するものが奜
たしい。 本発明の基質結晶のハロゲン組成は高感床を埗
られる点からは実質的に沃玠からなるこずが奜た
しいが、その他に臭玠およびたたは塩玠を含ん
でいおもよい。たた、゚ピタキシ−接合するハロ
ゲン化銀結晶ずの関係からは該ハロゲン化銀結晶
のハロゲン化銀によ぀お基質結晶がコンバヌトさ
れないハロゲン組成であるこずが奜たしい。 本発明の基質結晶を有する写真乳剀を補造する
には、通垞のハロゲン化銀乳剀を補造する方法に
準じお同時混合によりpXはハロゲンの倀を
〜の範囲に調敎しお混合および物理熟成を行
なうこずによ぀お圢成するこずができる。 本発明の基質結晶を有する写真乳剀を調敎する
には、䟋えば硝酞銀および硝酞銅を含む氎溶液
合蚈モル皋床ず、沃化カリりム玄
モル、亜硫酞ナトリりム玄10-4〜モ
ル、および保護コロむドずしお䟋えばれラ
チン0.1〜重量皋床を含む氎溶液ずを同
時混合法により混合すればよい。 本発明の基質結晶を有する写真乳剀には保護コ
ロむドあるいはバむンダヌずしお芪氎性コロむド
が甚いられる。この具䜓䟋ずしおはれラチン、誘
導䜓れラチン、ポリサツカラむドなどの倩然物
質、氎溶性ポリビニル化合物などの合成ポリマヌ
等々が挙げられる。そしお、該写真乳剀においお
奜たしく甚いられる合成ポリマヌの具䜓䟋はリサ
ヌチデむスクロヌゞダヌ、176号17643の22頁〜33
頁に挙げられおいるものがある。 本発明の写真乳剀は、それに含たれる本発明の
基質結晶に実質的に食塩型の結晶構造の実質的に
ハロゲン化銀からなる結晶を゚ピタキシヌ接合し
た混成結晶を有する写真乳剀である。 本明现曞においお「゚ピタキシヌ」ずは、特開
昭53−103725号以䞋文献ずいうおよび米囜
特蚱第4142900号明现曞以䞋文献ずいうに
蚘茉されおいる甚語ず同様の意矩を有するもので
ある。すなわち、本発明の基質結晶に接合された
塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等のハ
ロゲン化銀原子の結晶孊的配向が、これらの成長
の際に結晶基質たる䞊蚘結晶によりコントロヌル
されるこずをいう。混成結晶䜓の塩化銀、塩臭化
銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等の゚ピタキシ−ハロ
ゲン化銀ず、結晶基質ずしおの本発明の基質結晶
の郚分の゚ピタキシヌの関係は、これずは別個の
沃化銀、塩化銀、沃臭化銀、塩臭化銀等の結晶䜓
の盎接的な物理的接觊ずは党く異な぀おいる。 たた、本明现曞においお、「閃亜鉛鉱型」およ
び「食塩型」ずは、それぞれ岩波曞店発行の理化
孊蟞兞第版の739頁および647頁に蚘茉されおい
る甚語ず同様の意矩を有するものである。 本発明の混成結晶の倧きな特城の぀は、結晶
基質ずしおの、本発明の基質結晶がハロゲン化銅
を含む結晶であるこずである。結晶基質の結晶を
このようなものずするこずにより、必芁ずされる
銀の量を枛少させるこずができ、そのほか、感光
床を増倧させるこずもできる。 本発明の基質結晶は、少なくずもその䞀郚は最
小平均粒埄が少なくずも0.1Όである倚面䜓茻射線
感光性固溶䜓結晶である。 本発明の混成結晶は、このような基質結晶にハ
ロゲン化銀が゚ピタキシヌ接合しお圢成されたも
のである。 本発明の混成結晶を圢成させるには䟋えば次の
ような方法によればよい。 (A) 本発明の基質結晶に、氎溶性ハロむドを含む
溶液を銀塩溶液ずの同時混合法により、塩化
銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等の結晶
を゚ピタキシヌ接合する方法。 (B) 文献に蚘茉されたような倉換法によ぀お本
発明の基質結晶に塩臭化銀、塩沃臭化銀、沃臭
化銀等の結晶を゚ピタキシヌ接合する方法。 (C) 本発明の基質結晶、氎溶性銀塩および保護コ
ロむドを含有する溶液䞭に氎溶性塩化物、氎溶
性臭化物、氎溶性沃化物等を含む溶液をシング
ルゞ゚ツト法により加え塩化銀、塩臭化銀、沃
臭化銀、塩沃臭化銀等の結晶を゚ピタキシヌ接
合する方法。 本発明に係る混成結晶を有する写真乳剀は、奜
たしいむンタヌむメヌゞ効果および瞁効果を瀺
す。䟋えば酞化剀コバルトヘキサミン、過酞化
氎玠等ず色玠画像圢成性還元剀発色珟像䞻薬
やレドツクス色玠攟出剀で電子転䜍剀ず共に甚い
られるもの等ずのレドツクスアンプリフむケヌ
シペン反応に甚いられるような䞍均質觊媒の衚面
を䞍掻性にするために珟像段階で攟出される沃化
物むオンを、本発明においお䜿甚できる。 たた、本発明に係る混成結晶を有する写真乳剀
は、これを適圓な支持䜓に塗蚭し也燥し、可芖ス
ペクトルの茻射線で像様露光し、適圓な珟像条件
䞋で珟像するず、写真銀画像が埗られる。たた、
レドツクスアンプリフむケヌシペン反応条件䞋で
も珟像䞭に攟出された沃化物むオンをレドツクス
アンプリフむケヌシペン觊媒ずしおの銀画像を䞍
掻性にするために甚いるこずができる。 さらに本発明に係る混成結晶を有する写真乳剀
は、色玠圢成性カプラヌの含有により、銀画像ず
色玠画像の䞡方の写真画像が埗られ、しかもこれ
らの画像は粒状性および粒状床が小さい利点があ
る。 以䞋、本発明に぀いおさらに詳述する。 本発明に係る混成結晶を有する写真乳剀以䞋
混成結晶写真乳剀ずいうは、本発明の基質結晶
ず実質的に食塩型の結晶構造を有する実質的にハ
ロゲン化銀からなる結晶ずが゚ピタキシヌ接合し
た混成結晶を含有する。本発明の基質結晶は文献
およびに詳述されおいる沃化銀結晶ず同等の
感光性を有しおおり、本発明の基質結晶もたた、
少なくずも0.2Όの最小平均粒埄を有するものが奜
たしく甚いられる。たた、混成結晶の第二の郚
分、すなわち、結晶基質に゚ピタキシヌ接合しお
圢成される郚分は塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、
塩沃臭化銀等のハロゲン化銀から実質的になる結
晶である。ここで、実質的ずは、これらのハロゲ
ン化銀のほか写真乳剀ずしおの特性を損なわない
範囲でその他の原子を含んでいおも差支えないず
いう意味であり、その他の原子ずしおは、䟋え
ば、混成結晶の補造課皋で結晶基質から゚ピタキ
シヌ結晶ぞ取り蟌たれる銅原子があげられる。 本発明に甚いられる゚ピタキシダル混成結晶
は、本発明の基質結晶郚分が第茻射線受光䜓ず
しお䜜甚する。青色光を本発明の混成結晶を含有
する写真乳剀に像様露光するず、珟像可胜な朜像
画像が圢成され、そしお゚ピタキシヌ結晶郚分が
珟像可胜になる。 本発明に係る混成結晶における゚ピタキシヌハ
ロゲン化銀は、該混成結晶の第茻射線受光䜓で
はない。このため、本発明に係る写真乳剀の写真
スピヌドは、゚ピタキシヌハロゲン化銀に圓぀た
茻射線により䞀矩的にはコントロヌルされない。 本発明の゚ピタキシヌハロゲン化銀は、その最
適量およびその組成は本発明に係る混成結晶写真
乳剀の甚途等に応じお決定されるし、䟋えば茻射
線の露光氎準が高く䞔぀珟像速床が速い特性を芁
求される堎合には、茻射線の露光氎準が䜎く䞔぀
珟像速床が遅い特性の堎合よりも、高い割合の゚
ピタキシヌハロゲン化銀が甚いられる。たた、䟋
えば混成結晶写真乳剀の保存安定性を重芖する堎
合には臭化銀や沃化銀を含む゚ピタキシヌハロゲ
ン化銀が甚いられ、䞀溶珟像挂癜定着凊理に甚い
られる堎合には、゚ピタキシヌハロゲン化銀組成
を適宜に遞ぶこずにより、珟像速床、挂癜速床お
よび定着速床盞互間のバランスをコントロヌルす
るのに有利である。 本発明に係る混成結晶においお゚ピタキシヌ結
晶は、圢成䞭に特に倉曎されない限り、衚面珟像
に察しお、本発明の混成結晶を反応性にする。す
なわち、本発明に係る混成結晶写真乳剀は、像様
露光埌に衚面珟像液で珟像するこずができる。衚
面珟像液は、ハロゲン化銀結晶の衚面にある朜像
の珟像を開始するこずができるものであり、可溶
性沃化塩たたはハロゲン化銀溶剀を実質的に含有
しおいない。 本発明に係る混成結晶は、露光した際に生じた
朜像を結晶構造の衚面よりもむしろその内郚に存
するように構造的に圢成できる。すなわち、本発
明に係る混成結晶の゚ピタキシヌ結晶は䞻ずしお
内郚朜像を圢成する結晶であるように圢成するこ
ずができる。この混成結晶に内郚朜像ができ易く
するため、゚ピタキシヌ結晶内に内郚ドヌパント
を導入するこずができる。この内郚ドヌパントず
しおは、䟋えば銅、銀、むオり、むリゞりム、
金、癜金、オスミりム、ロゞりム、テルル、セレ
ニりム等が含たれる。このような混成結晶を含有
する本発明に係る写真乳剀は、䟋えばハロゲン化
銀溶剀たたは可溶性沃化塩を含有する内郚珟像液
で珟像される。このような䞻ずしお内郚朜像を圢
成する混成結晶の補造に際し、゚ピタキシヌハロ
ゲン化銀結晶は、䟋えば非銀金属むオン奜たしく
は倚䟡金属むオンの存圚䞋におかれる。そしお、
゚ピタキシヌ結晶は、奜たしくは個々の金属の氎
溶性塩の存圚䞋、より奜たしくは酞性媒䜓䞭で圢
成される。このずき、奜たしく甚いられる倚䟡金
属むオンは、䟡の金属むオン鉛むオン等、
䟡の金属むオンアンチモン、ビスマス、ヒ
玠、金、むリゞりム、ロゞりムむオン等たたは
䟡の金属むオンむリゞりムむオン等が含た
れる。そしお、本発明の奜たしい倚䟡金属むオン
はむリゞりム、ビスマスたたは鉛である。゚ピタ
キシヌハロゲン化銀結晶ぱピタキシヌハロゲン
化銀に基づいお抂しお10-9モル、奜たしくは
10-6モルの内郚ドヌバントを含み、このドヌバ
ントは、゚ピタキシヌ結晶䞭にぱピタキシヌハ
ロゲン化銀モル圓り玄10-1モル、奜たしくは
10-4モルより少ない濃床で存圚する。 本発明に係る混成結晶は、本発明の基質結晶面
に、䟋えば前述した等の方法により、
゚ピタキシヌ結晶を圢成しおなるものである。甚
いられる結晶基質ずしおのハロゲン化銀−ハロゲ
ン化第䞀銅固溶䜓結晶たたはハロゲン化第䞀銅の
結晶の䜜成は前蚘したほか、その具䜓的な補造䟋
は埌蚘実斜䟋およびにも瀺した。 本発明に係る混成結晶写真乳剀は、異なる乳剀
をブレンドしお所定の写真特性を埗るために調敎
するこずができる。この方法によ぀お、写真感光
床ずコントラストに぀いおのコントロヌルが可胜
である。本発明に係る混成結晶写真乳剀は、本発
明に係る混成結晶がブレンドされた別のハロゲン
化銀結晶ず共に存圚するものである堎合、党結晶
の少なくずも50重量が本発明の混成結晶であれ
ば、本発明の混成結晶が䞻ずしお画像圢成に関䞎
する。たた、50重量以䞋の混合によ぀おもむン
タヌむメヌゞ効果や瞁効果を有効にコントロヌル
するこずができる。 本発明においおは、塩化銀結晶ず本発明に係る
混成結晶ずをブレンドするこずができる。塩化銀
結晶のブレンドの利点は、これらの結晶が露光た
たは珟像凊理の蚭定条件䞋で盎接たたは化孊的に
珟像されないにも拘らず、珟像スピヌドおよび
たたは銀画像濃床が、この塩化銀結晶の物理的珟
像のために実質的に匷化されるこずである。この
塩化銀結晶ず、本発明に係る混成結晶ずのブレン
ド割合は、甚途に応じお任意に遞定するこずがで
きる。溶解物理珟像によ぀お顕著な効果を埗るに
は、党ハロゲン化銀の〜50重量、より奜たし
くは〜50重量が本発明に係る混成結晶ずブレ
ンドされた塩化銀結晶であるこずが望たしい。 本発明に係る混成結晶写真乳剀に甚いる保護コ
ロむドあるいはバむンダヌずしおは通垞ハロゲン
化銀乳剀に甚いるこずのできるものを甚いるこず
ができる。 本発明に係る混成写真乳剀は、適圓な支持䜓に
塗蚭されお写真感光材料ずしお提䟛される。その
具䜓的な構成等は文献およびに詳述されおい
る。たた本発明に係る写真乳剀たたはこれを甚い
た写真感光材料には文献およびに蚘茉された
方法に準じお各皮の写真甚添加剀を含有せしめる
こずもできる。䟋えば増感色玠、カプラヌ、珟像
調節剀、カブリ防止剀、安定剀、珟像䞻薬、硬膜
剀、垯電防止剀、可塑剀、最滑剀、挂癜剀、玫倖
線吞収剀、ハレヌシペン防止染料、フむルタヌ染
料、等々を必芁に応じお添加するこずができる。 本発明に係る写真乳剀は、−レむ甚、カラヌ
甚、癜黒甚、高コントラスト甚、フオトサヌモグ
ラフむヌ甚、転写甚等の各皮の写真感光材料に有
効に適甚するこずができる。 本発明に係る混成結晶写真乳剀は、垞法に埓぀
お化孊増感するこずができる。甚いるこずができ
る化孊増感剀や増感法の奜たしい䟋はリサヌチデ
むスクロヌゞダヌ、176号17643の22頁〜33頁以
䞋文献ずいうに蚘茉されおいる。たた、本発
明に係る混成結晶写真乳材を甚いた写真感光材料
の珟像凊理の䟋は、文献に瀺されおいる。すな
わち、本発明においおも、埓来技術によ぀お物理
珟像するこずができるし、通垞の転写方匏コロ
むドトランスフアヌ方匏、銀塩拡散転写方匏、む
ンビシペントランスフアヌ方匏、カラヌ転写方匏
等。等に利甚できる。 本発明に係る混成結晶写真乳剀は、酞化剀ず還
元剀の反応を可胜にする䞍均質觊媒を必芁ずする
ようなレドツクスアンプリフむケヌシペン方匏に
䜿甚するのに適しおいる。このずき甚いるこずが
できる酞化剀、還元剀およびその具䜓的な方匏内
容に぀いおは文献およびに詳述されおいる。
たた、同文献にも蚘茉されおいる通り、本発明に
係る混成結晶写真乳剀は感熱写真感光材料にも適
甚できる。 たた、本発明に係る混成結晶写真乳剀を利甚し
たハロゲン化銀写真感光材料は、䟋えば特開昭52
−20025号、同52−30430号、同54−126028号、同
54−137332号、同54−161335号等に蚘茉の䞀溶珟
像挂癜定着凊理および色画像補匷凊理を適甚でき
る。 本発明の写真乳剀は、前蚘の劂く本発明の基質
結晶をハロゲン化銀ず゚ピタキシヌ接合させた混
成結晶写真乳剀ずするこずにより、公知のたずえ
ば沃化銀の倚面䜓結晶の結晶面の䞀郚に゚ピタキ
シヌ接合した塩化銀を有する混成ハロゲン化銀結
晶を含有するハロゲン化銀乳剀ず比范しお銀䜿甚
量を枛少するこずができ、しかも写真感床を高く
しうる特城を有する。 以䞋実斜䟋により本発明を曎に具䜓的に説明す
るが本発明の実斜態様はこれらに限定されない。 実斜䟋  第衚に瀺す皮類の溶液を甚いお単分散沃化
銀乳剀を぀く぀た。 第衚 溶液 オセむンれラチン 100.0 蒞留氎 3.0 KI 2.23 æž© 床 35℃ PH 6.0 溶液 KIのモル氎溶液 1000ml 溶液 AgNO3 モル氎溶液 800ml 溶液に垂販の沃玠むオン電極ずダブルゞダン
クシペン型銀塩化銀比范電極ゞダンクシペン
液、モルKNO3氎溶液を浞し、電䜍を枬定
し、この電䜍−175を溶液、溶液の
添加の間䞀定に保぀ように、溶液の流量を調節
しお制埡した。 溶液の添加速床は、添加開始から分間だけ
0.5mlminの定速で添加し、以埌10分間に0.385
mlminの割合で盎線的に増加させ、溶液を党
お添加させるのに197分間を芁し、物理熟成時の
枩床は35℃に保぀た。溶液が党お添加された時
点で添加をやめ、以䞋の操䜜により氎掗、脱塩を
行な぀た。 沈柱剀ずしお花王アトラス瀟補デモヌルN5
氎溶液ず硫酞マグネシりム20氎溶液を10の
割合で沈柱が生ずるたで加えた。静眮により沈柱
が沈降した埌、䞊柄みをデカントし、蒞留氎3000
mlを加え、沈柱を再分散させた。20硫酞マグネ
シりム氎溶液を再び沈柱が生ずるたで加えた。沈
柱を沈降させた埌、䞊柄みをデカントし、オセむ
ンれラチンの氎溶液れラチン56.6を含むを
加え、35℃で20分間撹拌によ぀お分散し、蒞留氎
で総量を2270mlに調敎した。以䞋この乳剀をEM
−ず呌ぶ。電子顕埮鏡写真によりこのEM−
乳剀は平均粒埄0.25Ό、粒埄の暙準偏差が平均
粒埄の20であるこずがわか぀た。たた線回折
によりこのEM−乳剀はαやγをほずんど含た
ないβ−盞沃化銀より成るこずがわか぀た。 実斜䟋  第衚に瀺す皮類の溶液を甚いお、15モル
のCuIを含有するAgCuI埮結晶より成る乳剀を䜜
成した。 第衚 溶液 オセむンれラチン 30 Na2SO3 120 KI 19.8 蒞留氎 3000ml ポリむ゜プロピレン−ポリ゚チレンオキシ−ゞコ
ハク酞゚ステルナトリりム塩10゚タノヌル氎溶
液 1.5ml 溶液 AgNO3 144.4 CuNO32・3H2O 34.5 蒞留氎で1000mlにする。 溶液 KI 166 オセむンれラチン 20 蒞留氎で1000mlずする 溶液に垂販の沃玠むオン電極ずダブルゞダン
クシペン型飜和銀塩化銀比范電極ゞダンクシ
ペン液、モルKNO3氎溶液を浞しお電䜍を枬
定し、溶液および溶液の添加の間䞀定の電䜍
−190に保぀ように溶液の流量を調節し
぀ゝ溶液に溶液および溶液を添加した。溶
液の添加速床は添加開始から、分間だけ
3.13mlminの定速で添加し、その埌分間に
2.41mlminの割合で盎線的に増加させ、溶液
を党お添加させるのに40分間を芁した。実斜䟋
ず同様にしお氎掗、脱塩を行ないれラチン溶液で
再分散した。以䞋この乳剀をEM−ず呌ぶ。 実斜䟋  第衚に瀺す皮類の溶液を甚いお、実斜䟋
の沃化銀に玔塩化銀を゚ピタキシヌ成長させた乳
剀を぀く぀た。 第衚 溶液 オセむンれラチン 4.4 KCl 1.0 EM−乳剀 160ml 蒞留氎 840ml 溶液 AgNO3のモル氎溶液 溶液 KClのモル氎溶液 35℃で溶液に溶液H70.6mlず溶液I70.6mlを
分間を芁しおダブルゞ゚ツト法で同時に添加し
た。添加終了埌、以䞋の操䜜により氎掗、脱塩を
行な぀た。沈柱剀ずしお花王アトラス瀟補デモヌ
ルN5氎溶液ず硫酞マグネシりム20氎溶液を
10の割合で沈柱が生ずるたで加えた。静眮に
より沈柱を沈降させ、䞊柄みをデカントした埌、
蒞留氎800mlを加え再び分散させた。20硫酞マ
グネシりムを再び沈柱を生ずるたで加えた。沈柱
が沈降した埌、䞊柄み液をデカントしオセむンれ
ラチン氎溶液れラチン10を含むを加え、35
℃で20分間撹拌によ぀お分散し、蒞留氎で総量を
200mlに調敎した。以䞋この乳剀をEM−ず呌
ぶ。 実斜䟋  第衚の液䞭のEM−をEM−に眮き換
え、実斜䟋ず同様の方法でAgCuIにAgClが゚
ピタキシヌ接合した乳剀を䜜成した。以䞋この乳
剀をEM−ず呌ぶ。 実斜䟋  第衚に瀺す皮類の溶液を甚いお、玔CuCl
乳剀を぀く぀た。 第衚 溶液 オセむンれラチン 30 Na2SO3 120 KCl 8.9 蒞留氎 3000ml 溶液 CuNO32・3H2O 241.6 蒞留氎で1000mlにする。 溶液 KCl 74.6 オセむンれラチン 20 蒞留氎で1000mlずする。 実斜䟋ず同様の方法で溶液に溶液、溶液
を添加しCuCl乳剀を぀く぀た。 以䞋この乳剀をEM−ず呌ぶ。 実斜䟋  第衚の液䞭のEM−をEM−に眮き換
え実斜䟋ず同様の方法で、玔CuClにAgClが゚
ピタキシヌ接合した乳剀を䜜成した。以䞋この乳
剀をEM−ず呌ぶ。 実斜䟋  EM−、EM−、EM−の未化孊増感乳
剀をれラチン4.00m2、銀ず銅の合蚈が0.0046
モルm2になるようにフむルム支持䜓䞊に塗垃し
た詊料No.、および。これらの詊料をKS
−型感光蚈小西六写真工業補を䜿い光楔を
通しお癜色露光し、䞋蚘組成の珟像液で20℃、10
分間凊理した。その埌定着、氎掗凊理を斜した。 〔珟像液組成〕 メトヌル  無氎亜硫酞ナトリりム 50 ハむドロキノン  炭酞ナトリりム 29.5 臭化カリりム 1.0 氎を加えおに調敎する。 センシトメトリヌ結果を第衚に瀺す。
【衚】 第衚の結果から比范乳剀EM−ず同様に
EM−、EM−は写真反応がきわめお䜎いこ
ずがわか぀た。 実斜䟋  EM−、EM−、EM−、各ハロゲン化
銀乳剀にモル圓り2.0×10-5モルのハむポず1.0
×10-5モルの塩化金酞ナトリりム塩を加え、45℃
で60分間撹拌した埌、−ヒドロキシ−−メチ
ル−、、3a、−テトラザむンデンおよび
−プニル−−メルカプトテトラゟヌルを加
え、曎に塗垃前にビスビニルスルホニルメチ
ル゚ヌテルおよびサポニンを加えお支持䜓䞊に
0.028モルm2、れラチン2.0m2になるように
塗垃しお詊料を䜜成した詊料No.、および
なお、塗垃量はハロゲン化銀ずハロゲン化銅
ずの合蚈モル数が単䜍面積圓り等しくなる塗垃量
ずした。これらの詊料をKS−型感光蚈小西
六写真工業補を甚い、光楔を通しお癜色露光
し、実斜䟋ず同様に凊理した。結果を第衚に
瀺す。
【衚】 第衚の結果から公知の写真乳剀EM−
詊料No.に察し、本発明に係る写真乳剀
EM−、EM−詊料、は、銀量が少
ないにもかかわらず感床の䜎䞋はなく、むしろ実
質的な増感がなされおいるこずがわかる。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  モル以䞊のハロゲン化銅を含むハロゲン
    化銀ずハロゲン化第䞀銅ずの固溶䜓結晶たたはハ
    ロゲン化第䞀銅の結晶ず、該結晶に゚ピタキシ−
    接合した、実質的に食塩型の結晶構造の実質的に
    ハロゲン化銀からなる結晶ずからなる混成結晶を
    有する写真乳剀。
JP14673979A 1979-11-12 1979-11-12 Photographic emulsion Granted JPS5669623A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673979A JPS5669623A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Photographic emulsion
GB8035143A GB2063499B (en) 1979-11-12 1980-10-31 Photographic emulsion
US06/203,513 US4350758A (en) 1979-11-12 1980-11-03 Photographic emulsion containing copper halide host crystals
DE19803042654 DE3042654A1 (de) 1979-11-12 1980-11-12 Fotografische emulsion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673979A JPS5669623A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Photographic emulsion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5669623A JPS5669623A (en) 1981-06-11
JPS6343735B2 true JPS6343735B2 (ja) 1988-09-01

Family

ID=15414492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14673979A Granted JPS5669623A (en) 1979-11-12 1979-11-12 Photographic emulsion

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4350758A (ja)
JP (1) JPS5669623A (ja)
DE (1) DE3042654A1 (ja)
GB (1) GB2063499B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413055A (en) 1980-10-03 1983-11-01 Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft Silver halide emulsion, a photographic material and a process for the production of photographic images
EP0082015A1 (en) 1981-12-16 1983-06-22 Konica Corporation Method of forming an image with a photographic cuprous halide material
US4463087A (en) * 1982-12-20 1984-07-31 Eastman Kodak Company Controlled site epitaxial sensitization of limited iodide silver halide emulsions
US4639411A (en) * 1986-03-11 1987-01-27 Eastman Kodak Company Radiographic elements exhibing reduced crossover
JP2645827B2 (ja) * 1987-03-31 1997-08-25 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真乳剀の補造方法
US4904576A (en) * 1987-07-31 1990-02-27 Action Exploration Services Photosensitive cuprous halide materials and methods for their preparation
JPS6477045A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic sensitive material
JPH01113745A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US5939249A (en) * 1997-06-24 1999-08-17 Imation Corp. Photothermographic element with iridium and copper doped silver halide grains
US5935774A (en) * 1998-06-19 1999-08-10 Eastman Kodak Company Controlled site epitaxy on silver halide grains

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3178292A (en) * 1962-10-25 1965-04-13 Eastman Kodak Co Direct-print photographic silver halide emulsions
US3219450A (en) * 1962-12-11 1965-11-23 Technical Operations Inc Photographic media including a photosensitive binder-free silver halide layer and method for producing same
US4094684A (en) * 1977-02-18 1978-06-13 Eastman Kodak Company Photographic emulsions and elements containing agel crystals forming epitaxial junctions with AgI crystals
US4142900A (en) * 1977-02-18 1979-03-06 Eastman Kodak Company Converted-halide photographic emulsions and elements having composite silver halide crystals

Also Published As

Publication number Publication date
GB2063499A (en) 1981-06-03
US4350758A (en) 1982-09-21
DE3042654A1 (de) 1981-05-21
JPS5669623A (en) 1981-06-11
GB2063499B (en) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4094684A (en) Photographic emulsions and elements containing agel crystals forming epitaxial junctions with AgI crystals
US4142900A (en) Converted-halide photographic emulsions and elements having composite silver halide crystals
US4349622A (en) Photographic silver halide emulsion comprising epitaxial composite silver halide crystals, silver iodobromide emulsion and process for preparing the same
US3672901A (en) Process of precipitating silver halide in the presence of a colloid and a water-soluble iron salt
JPS6330616B2 (ja)
JPS6158027B2 (ja)
JP3045315B2 (ja) ハロゲン化銀䞭のニトロシルリガンドを有する遷移金属錯䜓ドヌパント及びむリゞりムドヌパントの組合せ
JPS6343735B2 (ja)
EP0232160A2 (en) Silver halide grain and light-sensitive photographic material containing said silver halide grain
US4286055A (en) Process for the preparation of monodisperse photographic silver halide emulsions of improved sensitivity
EP0272675A2 (en) Silver halide photographic material having latent image distribution
JPH06235994A (ja) 内郚及び倖郚改質ハロゲン化銀粒子含有写真乳剀
US4165986A (en) Substituted-halide silver halide emulsions and products containing same
JPH06242539A (ja) コントラスト改良甚ドヌピング剀含有ハロゲン化銀写真乳剀
JPH06235993A (ja) 内郚及び倖郚改質ハロゲン化銀粒子含有写真乳剀
JPS6342769B2 (ja)
US4433049A (en) Method for preparing a light-sensitive cuprous halide emulsion
US5244783A (en) Rod-shaped hollow silver halide emulsions and method of making
US5726006A (en) Tabular grain silver halide emulsions, a method for their preparation and photographic products
GB2053499A (en) Photographic silver halide emulsion and process for preparing same
JPS6343734B2 (ja)
JP3095192B2 (ja) セレン増感塩化銀倧粒子含有写真芁玠
JPS6342768B2 (ja)
EP0462528B1 (en) Method for preparing a silver halide emulsion
JPS6343733B2 (ja)