JPS6343645A - 連続血圧測定装置 - Google Patents
連続血圧測定装置Info
- Publication number
- JPS6343645A JPS6343645A JP61188168A JP18816886A JPS6343645A JP S6343645 A JPS6343645 A JP S6343645A JP 61188168 A JP61188168 A JP 61188168A JP 18816886 A JP18816886 A JP 18816886A JP S6343645 A JPS6343645 A JP S6343645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood pressure
- value
- pulse synchronized
- pressure value
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 title claims description 20
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 claims description 52
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 claims description 34
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000035487 diastolic blood pressure Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/021—Measuring pressure in heart or blood vessels
- A61B5/022—Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
- A61B5/02208—Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the Korotkoff method
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は連続血圧測定装置に関し、特に、各血圧測定の
終了毎に血圧値を表示するのに先立って、仮の最高血圧
値を表示する連続血圧測定装置に関するものである。
終了毎に血圧値を表示するのに先立って、仮の最高血圧
値を表示する連続血圧測定装置に関するものである。
従来技術
生体の一部に巻回されたカフの圧力変化に伴って発生す
るコロトコフ音、脈波(カフの圧力振動)、超音波のド
プラー効果を利用して検出される動脈壁の振動などの脈
拍同期波を脈拍同期波検出手段により順次採取し、その
脈拍同期波の大きさの変化に基づいて該生体の血圧値を
連続的に測定する連続血圧測定装置が知られている。か
かる装置においては、各血圧測定の終了毎に最高血圧値
および最低血圧値などがそれぞれ表示されるようになっ
ているが、それら血圧値のうち最高血圧値は通常一層重
要な指標となるため、最高血圧値および最低血圧値など
が最終的に決定されて表示されるまで待つことなく、早
期に仮の最高血圧値として表示することが望まれている
。
るコロトコフ音、脈波(カフの圧力振動)、超音波のド
プラー効果を利用して検出される動脈壁の振動などの脈
拍同期波を脈拍同期波検出手段により順次採取し、その
脈拍同期波の大きさの変化に基づいて該生体の血圧値を
連続的に測定する連続血圧測定装置が知られている。か
かる装置においては、各血圧測定の終了毎に最高血圧値
および最低血圧値などがそれぞれ表示されるようになっ
ているが、それら血圧値のうち最高血圧値は通常一層重
要な指標となるため、最高血圧値および最低血圧値など
が最終的に決定されて表示されるまで待つことなく、早
期に仮の最高血圧値として表示することが望まれている
。
発明が解決すべき問題点
しかしながら、各血圧測定時における前記仮の最高血圧
値を決定するに際して、その仮の最高血圧値に対応する
脈拍同期波を今回の血圧測定時において順次採取される
脈拍同期波間の差分の最大値に基づいて検出することが
考えられるが、このようにした場合には、差分の最大値
が順次更新されて仮の最高血圧値を一度で正確に検出す
ることは困難であるため、一旦表示された仮の最高血圧
値がその後の脈拍同期波の採取に伴って順次変更されて
しまう場合がある。
値を決定するに際して、その仮の最高血圧値に対応する
脈拍同期波を今回の血圧測定時において順次採取される
脈拍同期波間の差分の最大値に基づいて検出することが
考えられるが、このようにした場合には、差分の最大値
が順次更新されて仮の最高血圧値を一度で正確に検出す
ることは困難であるため、一旦表示された仮の最高血圧
値がその後の脈拍同期波の採取に伴って順次変更されて
しまう場合がある。
問題点を解決するための手段
本発明は以上の事情を背景にして為されたちのであり、
その要旨とするところは、前記のような連続血圧測定装
置であって、(al少なくとも前回の血圧測定時に採取
された前記脈拍同期波のうち最高血圧値に対応する脈拍
同期波を検出する検出手段と、(′b)その検出手段に
より検出された脈拍同期波の大きさに基づいて今回の血
圧測定時における仮の最高血圧値を決定するための判断
基準値を決定する判断基準決定手段と、(C)その判断
基準決定手段により決定された前記判断基準値と今回の
血圧測定時の脈拍同期波の大きさを比較し、その脈拍同
期波が該判断基準値を超えたときのカフ圧をもって今回
の血圧測定時における前記仮の最高血圧値と決定する仮
最高血圧値決定手段と、(d)前記今回の血圧測定時に
おける最高血圧値の決定に先立って、前記仮の最高血圧
値を表示する表示手段とを含むことにある。
その要旨とするところは、前記のような連続血圧測定装
置であって、(al少なくとも前回の血圧測定時に採取
された前記脈拍同期波のうち最高血圧値に対応する脈拍
同期波を検出する検出手段と、(′b)その検出手段に
より検出された脈拍同期波の大きさに基づいて今回の血
圧測定時における仮の最高血圧値を決定するための判断
基準値を決定する判断基準決定手段と、(C)その判断
基準決定手段により決定された前記判断基準値と今回の
血圧測定時の脈拍同期波の大きさを比較し、その脈拍同
期波が該判断基準値を超えたときのカフ圧をもって今回
の血圧測定時における前記仮の最高血圧値と決定する仮
最高血圧値決定手段と、(d)前記今回の血圧測定時に
おける最高血圧値の決定に先立って、前記仮の最高血圧
値を表示する表示手段とを含むことにある。
作用
このようにすれば、検出手段により、少なくとも前回の
血圧測定時に採取された前記脈拍同期波のうち最高血圧
値に対応する脈拍同期波が検出されるとともに、その検
出手段により検出された脈拍同期波の大きさに基づいて
今回の血圧測定時における仮の最高血圧値を決定するた
めの判断基準値が判断基準決定手段により決定される。
血圧測定時に採取された前記脈拍同期波のうち最高血圧
値に対応する脈拍同期波が検出されるとともに、その検
出手段により検出された脈拍同期波の大きさに基づいて
今回の血圧測定時における仮の最高血圧値を決定するた
めの判断基準値が判断基準決定手段により決定される。
そして、最高血圧値決定手段により、前記判断基準値と
今回の血圧測定時の脈拍同期波の大きさが比較され、そ
の脈拍同期波が判断基準値を超えたときのカフ圧をもっ
て今回の血圧測定時における前記仮の最高血圧値が決定
されるとともに、その仮の最高血圧値が今回の血圧測定
時における最高血圧値の決定に先立って表示手段により
表示される。
今回の血圧測定時の脈拍同期波の大きさが比較され、そ
の脈拍同期波が判断基準値を超えたときのカフ圧をもっ
て今回の血圧測定時における前記仮の最高血圧値が決定
されるとともに、その仮の最高血圧値が今回の血圧測定
時における最高血圧値の決定に先立って表示手段により
表示される。
発明の効果
このように、同一人の場合において、前回の最高血圧時
の脈拍同期波の大きさに基づく判断基準値により今回の
仮の最高血圧値が決定されるので、比較的信頼度の高い
値が暫定的に表示される。しかも、連続血圧測定の初回
を除く各血圧測定時において正式な最高血圧値および最
低血圧値などが表示されるまで待つことなく、その最高
血圧値に対応する脈拍同期波が採取された時点で早期に
仮の最高血圧値が表示されるので、今回の血圧測定時に
おいて採取された脈拍同期波間の差分に基づいて仮の最
高血圧値を決定する場合のように、一旦表示された仮の
最高血圧値が逐次変更されることがない。
の脈拍同期波の大きさに基づく判断基準値により今回の
仮の最高血圧値が決定されるので、比較的信頼度の高い
値が暫定的に表示される。しかも、連続血圧測定の初回
を除く各血圧測定時において正式な最高血圧値および最
低血圧値などが表示されるまで待つことなく、その最高
血圧値に対応する脈拍同期波が採取された時点で早期に
仮の最高血圧値が表示されるので、今回の血圧測定時に
おいて採取された脈拍同期波間の差分に基づいて仮の最
高血圧値を決定する場合のように、一旦表示された仮の
最高血圧値が逐次変更されることがない。
実施例
以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
明する。
第2図において、10は被測定者の上腕部等に巻回され
るゴム製袋状のカフである。カフ10には、圧力センサ
12、空気ポンプ14、緩排気用の絞り16および電磁
弁18、急排気用の電磁弁20が配管22を介してそれ
ぞれ接続されている。
るゴム製袋状のカフである。カフ10には、圧力センサ
12、空気ポンプ14、緩排気用の絞り16および電磁
弁18、急排気用の電磁弁20が配管22を介してそれ
ぞれ接続されている。
圧力センサ12はカフ10内の圧力を示す圧力信号SP
を静圧弁別回路24および脈波弁別回路26にそれぞれ
供給する。静圧弁別回路24はローパスフィルタを備え
ており、圧力信号SPに含まれる定常的な圧力を表すカ
フ圧信号SKを弁別してそのカフ圧信号SKをA/D変
換器28を介してCPU30へ供給する。脈波弁別回路
26はバンドパスフィルタを備えており、圧力信号SP
に含まれる脈波を表す脈波信号SMを弁別してその脈波
信号SMをA/D変換器28を介してcpu30へ供給
する。この脈波は被測定者の心拍に同期して発生するカ
フ10の圧力振動波であって、本実施例の脈拍同期波を
構成している。
を静圧弁別回路24および脈波弁別回路26にそれぞれ
供給する。静圧弁別回路24はローパスフィルタを備え
ており、圧力信号SPに含まれる定常的な圧力を表すカ
フ圧信号SKを弁別してそのカフ圧信号SKをA/D変
換器28を介してCPU30へ供給する。脈波弁別回路
26はバンドパスフィルタを備えており、圧力信号SP
に含まれる脈波を表す脈波信号SMを弁別してその脈波
信号SMをA/D変換器28を介してcpu30へ供給
する。この脈波は被測定者の心拍に同期して発生するカ
フ10の圧力振動波であって、本実施例の脈拍同期波を
構成している。
CPU30は、データバスラインを介してROM34、
RA M 36、表示器38、および出力インタフェー
ス40と連結されており、ROM34に予め記憶された
プログラムに従ってRAM36の記憶機能を利用しつつ
信号処理を実行し、空気ポンプ14および電磁弁18.
20を制御する一方、一連の血圧測定動作を実行し、脈
波信号SMおよびカフ圧信号SK等に基づいて所定の血
圧値を決定し且つその血圧値を表示器38に表示させる
。
RA M 36、表示器38、および出力インタフェー
ス40と連結されており、ROM34に予め記憶された
プログラムに従ってRAM36の記憶機能を利用しつつ
信号処理を実行し、空気ポンプ14および電磁弁18.
20を制御する一方、一連の血圧測定動作を実行し、脈
波信号SMおよびカフ圧信号SK等に基づいて所定の血
圧値を決定し且つその血圧値を表示器38に表示させる
。
以下、本実施例の作動を第3図のフローチャートに従っ
て説明する。
て説明する。
電源が投入されると、ステップS1の初期処理が実行さ
れる。次いで、ステップS2が実行されることにより、
測定開始押ボタンスイッチ42が操作されたか否か或い
は図示しない始動回路に設けられたタイマカウンタが満
了したか否かに基づいて、血圧測定が開始されたか否か
が判断される。
れる。次いで、ステップS2が実行されることにより、
測定開始押ボタンスイッチ42が操作されたか否か或い
は図示しない始動回路に設けられたタイマカウンタが満
了したか否かに基づいて、血圧測定が開始されたか否か
が判断される。
この判断が否定された場合にはステップS2が繰り返し
実行されて待機状態とされるが、ステップS2の判断が
肯定された場合にはステップS3が実行されることによ
り、両電磁弁18.20が共に閉状態とされるとともに
空気ポンプ14が起動されて、カフ10内が昇圧させら
れる。次に、ステップS4においては、カフ圧Pが予め
定められた一定の目標カフ圧Pmを超えたか否かが判断
される。この目標カフ圧Pmは最高血圧値よりも充分に
高い圧力、たとえば180mmHg程度の値である。カ
フ圧Pが目標カフ圧Pmを未だ超えていないときにはス
テップS3およびS4が繰り返し実行されるが、カフ圧
Pが目標カフ圧Pmを超えたときにはステップS5が実
行されて、今回の測定が初回の測定であるか否かが判断
される。この判断が否定された場合にはステップS6が
実行されることにより、前回の血圧測定時に採取されて
たとえば第4図に示すようなパルス状の信号に加工され
た脈波信号SMに基づいて、今回の血圧測定時における
仮の最高血圧値に対応する脈波信号SMの判断基準値M
bが決定される。すなわち、前回の血圧測定において第
4図の脈波信号SM3に対応するカフ圧Pに基づいて最
高血圧値が決定されたとすると、たとえば、その脈波信
号SM3を中心とする三個の脈波信号SM2.SM3.
SM4を検出し、各信号の大きさの平均を算出すること
により、その平均値が前記判断基準値Mbとして決定さ
れる。したがって、本実施例においては、ステップS6
が検出手段および判断基準決定手段に相当している。
実行されて待機状態とされるが、ステップS2の判断が
肯定された場合にはステップS3が実行されることによ
り、両電磁弁18.20が共に閉状態とされるとともに
空気ポンプ14が起動されて、カフ10内が昇圧させら
れる。次に、ステップS4においては、カフ圧Pが予め
定められた一定の目標カフ圧Pmを超えたか否かが判断
される。この目標カフ圧Pmは最高血圧値よりも充分に
高い圧力、たとえば180mmHg程度の値である。カ
フ圧Pが目標カフ圧Pmを未だ超えていないときにはス
テップS3およびS4が繰り返し実行されるが、カフ圧
Pが目標カフ圧Pmを超えたときにはステップS5が実
行されて、今回の測定が初回の測定であるか否かが判断
される。この判断が否定された場合にはステップS6が
実行されることにより、前回の血圧測定時に採取されて
たとえば第4図に示すようなパルス状の信号に加工され
た脈波信号SMに基づいて、今回の血圧測定時における
仮の最高血圧値に対応する脈波信号SMの判断基準値M
bが決定される。すなわち、前回の血圧測定において第
4図の脈波信号SM3に対応するカフ圧Pに基づいて最
高血圧値が決定されたとすると、たとえば、その脈波信
号SM3を中心とする三個の脈波信号SM2.SM3.
SM4を検出し、各信号の大きさの平均を算出すること
により、その平均値が前記判断基準値Mbとして決定さ
れる。したがって、本実施例においては、ステップS6
が検出手段および判断基準決定手段に相当している。
次に、ステップS7が実行されると、空気ポンプ14が
停止させられるとともに電磁弁18が開状態とされて、
カフ10の緩やかな降圧が開始される一方、続くステッ
プS8において脈波弁別回路26により弁別された脈波
信号SMのサンプリングが開始される。次いで、ステッ
プS9が実行されると、今回の血圧測定時において採取
された脈波信号SMの大きさMhが前記判断基準値Mb
’を超えたか否かが判断される。この判断が否定された
場合にはステップS9が繰り返し実行されるが、肯定さ
れた場合にはステップ310が実行されることにより、
今回の脈波信号SMの大きさMhが判断基準値Mbを超
えたときのカフ圧Pが今回の血圧測定時における仮の最
高血圧値として決定され、続くステップSllにおいて
その仮の最高血圧値が表示器38に表示される。したが
って、本実施例においては、ステップS8および脈波弁
別回路26等が脈拍同期波検出手段に、ステップS9お
よび310等が仮最高血圧値決定手段に、ステップ31
1および表示器38等が表示手段にそれぞれ相当してい
る。次いで、ステップ312が実行されると、カフ圧P
が予め定められた一定のカフ圧Puを超えるまで降下し
たか否かが判断される。このカフ圧Puは最低血圧値よ
りも充分に低い圧力、たとえば3QmmHg程度の値で
ある。
停止させられるとともに電磁弁18が開状態とされて、
カフ10の緩やかな降圧が開始される一方、続くステッ
プS8において脈波弁別回路26により弁別された脈波
信号SMのサンプリングが開始される。次いで、ステッ
プS9が実行されると、今回の血圧測定時において採取
された脈波信号SMの大きさMhが前記判断基準値Mb
’を超えたか否かが判断される。この判断が否定された
場合にはステップS9が繰り返し実行されるが、肯定さ
れた場合にはステップ310が実行されることにより、
今回の脈波信号SMの大きさMhが判断基準値Mbを超
えたときのカフ圧Pが今回の血圧測定時における仮の最
高血圧値として決定され、続くステップSllにおいて
その仮の最高血圧値が表示器38に表示される。したが
って、本実施例においては、ステップS8および脈波弁
別回路26等が脈拍同期波検出手段に、ステップS9お
よび310等が仮最高血圧値決定手段に、ステップ31
1および表示器38等が表示手段にそれぞれ相当してい
る。次いで、ステップ312が実行されると、カフ圧P
が予め定められた一定のカフ圧Puを超えるまで降下し
たか否かが判断される。このカフ圧Puは最低血圧値よ
りも充分に低い圧力、たとえば3QmmHg程度の値で
ある。
ステップS12の判断が否定された場合には肯定される
までこの判断が繰り返し実行されて脈波信号SMが順次
採取されるが、ステップ312の判断が肯定された場合
にはステップ313が実行されて脈波信号SMの採取が
終了させられる。続くステップS14の血圧値決定ルー
チンにおいては、採取された脈波信号SMの大きさの変
化に基づいて最高血圧値および最低血圧値を決定するた
めの所謂オシロメトリック方式の良く知られた血圧値決
定アルゴリズムが実行され、これにより、最高血圧値お
よび最低血圧値が決定される。次いで、ステップS15
が実行されると、それら血圧値が表示器38に表示され
るとともに必要に応じて電磁弁20が開状態とされてカ
フ10内が急速に排圧される。そして、ステップS15
において最高血圧値および最低血圧値が表示された後、
再びステップS2が実行されることにより、血圧測定が
連続的に行われる。
までこの判断が繰り返し実行されて脈波信号SMが順次
採取されるが、ステップ312の判断が肯定された場合
にはステップ313が実行されて脈波信号SMの採取が
終了させられる。続くステップS14の血圧値決定ルー
チンにおいては、採取された脈波信号SMの大きさの変
化に基づいて最高血圧値および最低血圧値を決定するた
めの所謂オシロメトリック方式の良く知られた血圧値決
定アルゴリズムが実行され、これにより、最高血圧値お
よび最低血圧値が決定される。次いで、ステップS15
が実行されると、それら血圧値が表示器38に表示され
るとともに必要に応じて電磁弁20が開状態とされてカ
フ10内が急速に排圧される。そして、ステップS15
において最高血圧値および最低血圧値が表示された後、
再びステップS2が実行されることにより、血圧測定が
連続的に行われる。
上記ステップS5において初回の測定であると判断され
た場合には、ステップS16が実行されて上記ステップ
S7の場合と同様にしてカフ圧Pが降下させられ、続い
てステップS17が実行されて上記ステップS8の場合
と同様にして脈波信号SMのサンプリングが開始される
。次に、上述のステップS12乃至S15が実行されて
、最高血圧値および最低血圧値が決定され且つ表示器3
日に表示される。
た場合には、ステップS16が実行されて上記ステップ
S7の場合と同様にしてカフ圧Pが降下させられ、続い
てステップS17が実行されて上記ステップS8の場合
と同様にして脈波信号SMのサンプリングが開始される
。次に、上述のステップS12乃至S15が実行されて
、最高血圧値および最低血圧値が決定され且つ表示器3
日に表示される。
このように、本実施例によれば、同一人の場合において
、前回の最高血圧時の脈拍同期波の大きさに基づく判断
基準値Mbにより今回の仮の最高血圧値が決定されるの
で、比較的信頼度の高い値が暫定的に表示される。
、前回の最高血圧時の脈拍同期波の大きさに基づく判断
基準値Mbにより今回の仮の最高血圧値が決定されるの
で、比較的信頼度の高い値が暫定的に表示される。
また、本実施例によれば、連続血圧測定の2回目以降の
各血圧測定時において最高血圧値および最低血圧値が決
定されて表示されるまで待つことなく、その最高血圧値
に対応する脈波信号SMが採取された時点で早期に仮の
最高血圧値が表示されるので、今回の血圧測定時におい
て採取された脈波信号3M間の差分の最大値に基づいて
仮の最高血圧値を決定する場合のように、一旦表示され
た仮の最高血圧値が逐次変更されることが防止される。
各血圧測定時において最高血圧値および最低血圧値が決
定されて表示されるまで待つことなく、その最高血圧値
に対応する脈波信号SMが採取された時点で早期に仮の
最高血圧値が表示されるので、今回の血圧測定時におい
て採取された脈波信号3M間の差分の最大値に基づいて
仮の最高血圧値を決定する場合のように、一旦表示され
た仮の最高血圧値が逐次変更されることが防止される。
なお、前述の実施例においては、前回の血圧測定時にお
ける最高血圧値に対応する脈波信号SM3を中心とする
三個の脈波信号SM2.SM3゜3M4の各大きさの平
均により判断基準値M bが決定されているが、必ずし
もその必要はなく、判断基準値Mbは、たとえば、四個
以上の脈波信号SMの各大きさの平均により決定されて
も良いし、また、4回目以降の血圧測定時においては次
式(1)あるいは(2)に基づいて決定されても良い。
ける最高血圧値に対応する脈波信号SM3を中心とする
三個の脈波信号SM2.SM3゜3M4の各大きさの平
均により判断基準値M bが決定されているが、必ずし
もその必要はなく、判断基準値Mbは、たとえば、四個
以上の脈波信号SMの各大きさの平均により決定されて
も良いし、また、4回目以降の血圧測定時においては次
式(1)あるいは(2)に基づいて決定されても良い。
要するに、今回の血圧測定時における判断基準値は、少
なくとも前回の血圧測定時に採取された脈拍同期波のう
ち最高血圧値に対応する脈拍同期波に基づいて決定され
ておれば良いのである。
なくとも前回の血圧測定時に採取された脈拍同期波のう
ち最高血圧値に対応する脈拍同期波に基づいて決定され
ておれば良いのである。
Mh= (Mh 1 +2Mh2)/3・・・・(1)
Mh= (Mh 1 +Mh 2)/2・・・・・(2
)但し、Mh:今回の判断基準値 Mhl:前々回の判断基準値 Mh2:前回の判断基土値 また、前述の実施例においては、脈波信号SMが全数採
取された後通常の血圧値決定ルーチンが実行されるよう
に構成されているが、必ずしもその必要はなく、各脈波
信号SMの採取に応じて血圧値決定ルーチンを実行する
所謂リアルタイム処理にて構成することも可能である。
Mh= (Mh 1 +Mh 2)/2・・・・・(2
)但し、Mh:今回の判断基準値 Mhl:前々回の判断基準値 Mh2:前回の判断基土値 また、前述の実施例においては、脈波信号SMが全数採
取された後通常の血圧値決定ルーチンが実行されるよう
に構成されているが、必ずしもその必要はなく、各脈波
信号SMの採取に応じて血圧値決定ルーチンを実行する
所謂リアルタイム処理にて構成することも可能である。
この場合においては、たとえば第5図のステップSSI
乃至5316に示すように構成される。図において、フ
ラグFは、1であるときに判断基準値Mbが決定された
ことを、0であるときに判断基準値Mbが決定されてい
ないことを示している。
乃至5316に示すように構成される。図において、フ
ラグFは、1であるときに判断基準値Mbが決定された
ことを、0であるときに判断基準値Mbが決定されてい
ないことを示している。
また、前述の実施例においては、脈拍同期波として脈波
が採用されているが、脈波以外の他の脈拍同期波、たと
えばカフの圧力変化に伴って発生する脈音(コロトコフ
音)などであっても良い。
が採用されているが、脈波以外の他の脈拍同期波、たと
えばカフの圧力変化に伴って発生する脈音(コロトコフ
音)などであっても良い。
脈拍同期波がコロトコフ音である場合には、最高血圧値
および最低血圧値を決定するためのアルゴリズムの実行
に比較的時間を要するため、仮の最高血圧値を測定開始
後早期に表示することは一層好ましいことである。
および最低血圧値を決定するためのアルゴリズムの実行
に比較的時間を要するため、仮の最高血圧値を測定開始
後早期に表示することは一層好ましいことである。
その他、本発明はその趣旨を逸脱し、ない範囲において
種々変更が加えられ得るものである。
種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図である。第2図は本発
明の一実施例を示すブロック線図である。 第3図は第2図の実施例の作動を説明するためのフロー
チャートである。第4図は採取された脈波信号の一例を
示す図である。第5図は本発明の他の例を示すフローチ
ャートであって、第3図に対応する図である。 10ニカフ 26:脈波弁別回路 38:表示器 出願人 株式会社 日本コーリン 第1図 第4図 F4閲
明の一実施例を示すブロック線図である。 第3図は第2図の実施例の作動を説明するためのフロー
チャートである。第4図は採取された脈波信号の一例を
示す図である。第5図は本発明の他の例を示すフローチ
ャートであって、第3図に対応する図である。 10ニカフ 26:脈波弁別回路 38:表示器 出願人 株式会社 日本コーリン 第1図 第4図 F4閲
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 生体の一部に巻回されたカフの圧力変化に伴って発生す
る脈拍同期波を脈拍同期波検出手段により順次採取し、
該脈拍同期波の大きさの変化に基づいて該生体の血圧値
を連続的に測定する連続血圧測定装置であって、 少なくとも前回の血圧測定時に採取された前記脈拍同期
波のうち最高血圧値に対応する該脈拍同期波を検出する
検出手段と、 該検出手段により検出された脈拍同期波の大きさに基づ
いて今回の血圧測定時における仮の最高血圧値を決定す
るための判断基準値を決定する判断基準決定手段と、 該判断基準決定手段により決定された前記判断基準値と
今回の血圧測定時の脈拍同期波の大きさを比較し、該脈
拍同期波が該判断基準値を超えたときのカフ圧をもって
今回の血圧測定時における前記仮の最高血圧値と決定す
る仮最高血圧値決定手段と、 前記今回の血圧測定時における最高血圧値の決定に先立
って、前記仮の最高血圧値を表示する表示手段と を含むことを特徴とする連続血圧測定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61188168A JPH0618550B2 (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | 連続血圧測定装置 |
US07/310,895 US5000187A (en) | 1986-08-11 | 1989-02-16 | Blood pressure measuring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61188168A JPH0618550B2 (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | 連続血圧測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6343645A true JPS6343645A (ja) | 1988-02-24 |
JPH0618550B2 JPH0618550B2 (ja) | 1994-03-16 |
Family
ID=16218941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61188168A Expired - Fee Related JPH0618550B2 (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | 連続血圧測定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5000187A (ja) |
JP (1) | JPH0618550B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02234740A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-17 | Omron Tateisi Electron Co | 電子血圧計 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5224484A (en) * | 1992-01-17 | 1993-07-06 | Siemens Medical Electronics, Inc. | Pressure signal processing apparatus and method for an automatic blood pressure gauge |
JPH0618551U (ja) * | 1992-02-28 | 1994-03-11 | 株式会社佐電工 | スリーブ固定金具 |
US5368039A (en) * | 1993-07-26 | 1994-11-29 | Moses; John A. | Method and apparatus for determining blood pressure |
US5579776A (en) * | 1995-01-13 | 1996-12-03 | Johnson & Johnson Medical, Inc. | Oscillometric blood pressure monitor with enhanced cuff pressure control |
DE69610977T2 (de) * | 1996-07-02 | 2001-06-28 | Colin Corp., Komaki | Blutdruckmesser |
US5860932A (en) | 1996-10-24 | 1999-01-19 | Colin Corporation | Blood pressure monitor |
FI103758B (fi) * | 1997-09-12 | 1999-09-30 | Polar Electro Oy | Menetelmä ja järjestely verenpaineen mittaukseen |
US6099476A (en) * | 1997-10-15 | 2000-08-08 | W. A. Baum Co., Inc. | Blood pressure measurement system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4625277A (en) * | 1984-06-04 | 1986-11-25 | Physio-Control Corporation | Blood pressure measuring device having adaptive cuff deflation rate |
US4754761A (en) * | 1985-07-05 | 1988-07-05 | Critikon, Inc. | Automated mean arterial blood pressure monitor with data enhancement |
US4777959A (en) * | 1986-09-17 | 1988-10-18 | Spacelabs, Inc. | Artifact detection based on heart rate in a method and apparatus for indirect blood pressure measurement |
US4774960A (en) * | 1986-10-30 | 1988-10-04 | Datascope Corporation | Method and apparatus for measuring blood pressure |
-
1986
- 1986-08-11 JP JP61188168A patent/JPH0618550B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-02-16 US US07/310,895 patent/US5000187A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02234740A (ja) * | 1989-03-09 | 1990-09-17 | Omron Tateisi Electron Co | 電子血圧計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5000187A (en) | 1991-03-19 |
JPH0618550B2 (ja) | 1994-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4154238A (en) | Apparatus and process using second derivative of oscillometric waveform for producing sphygmometric information | |
JP3590613B2 (ja) | 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置 | |
JPS6343645A (ja) | 連続血圧測定装置 | |
JP2975700B2 (ja) | 血圧監視装置 | |
JPH0538332A (ja) | 動脈硬化度測定装置 | |
JPH0467852B2 (ja) | ||
JPH046734Y2 (ja) | ||
JPS6354147A (ja) | 連続血圧測定装置 | |
JPH0445686Y2 (ja) | ||
JPH046731Y2 (ja) | ||
JPH05317269A (ja) | 生体情報値変化方向報知装置 | |
JPS6343644A (ja) | 血圧測定方法および装置 | |
JPH09201341A (ja) | 電子血圧計 | |
JP3071305B2 (ja) | 電子血圧計 | |
JPH06109B2 (ja) | 電子血圧計 | |
JPS63147435A (ja) | 最多血圧測定装置 | |
JPH04180728A (ja) | 血圧測定装置 | |
JPS61255636A (ja) | 電子血圧計 | |
JP2664939B2 (ja) | 自動血圧測定装置 | |
JPH04111306U (ja) | カテーテルを備えた血圧監視装置 | |
JPH0618549B2 (ja) | 血圧測定装置 | |
JPH05269092A (ja) | 血圧モニタ装置 | |
JPH10155751A (ja) | 連続血圧監視装置 | |
JPH04312443A (ja) | 自動血圧測定装置 | |
JPS63194639A (ja) | 電子血圧計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |