JPH05269092A - 血圧モニタ装置 - Google Patents

血圧モニタ装置

Info

Publication number
JPH05269092A
JPH05269092A JP4094808A JP9480892A JPH05269092A JP H05269092 A JPH05269092 A JP H05269092A JP 4094808 A JP4094808 A JP 4094808A JP 9480892 A JP9480892 A JP 9480892A JP H05269092 A JPH05269092 A JP H05269092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
pulse wave
pressure value
peak
dia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4094808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3002600B2 (ja
Inventor
Masami Takaya
正美 高屋
Reon
レオン
Hideo Nishibayashi
秀郎 西林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP4094808A priority Critical patent/JP3002600B2/ja
Publication of JPH05269092A publication Critical patent/JPH05269092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002600B2 publication Critical patent/JP3002600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生体表面の動脈上を押圧する脈波センサによ
り検出される圧脈波に基づいて血圧値を連続的に測定す
る形式の血圧モニタ装置において、その血圧値の測定が
誤測定であるか否かを的確に判別できるようにする。 【構成】 ステップS5およびS6にてモニタ血圧値D
IAおよびピーク間時間Nt のデータが充分蓄積される
までは、S10〜S13にて、今回のDIA0 が変化し
たときに今回のピーク間時間Nt0が逆方向へ変化したか
否かに基づいて血圧値の測定が誤測定であるか否かを判
定する一方、上記データが充分蓄積された後は、DIA
・Nt 相関を求め、ステップS20にて、今回のNt0
対応するDIA・Nt 相関上のDIANt0 を中心とする
所定範囲(±γ)内に今回のDIA0 があるか否かに基
づいて血圧値の測定が誤測定であるか否かを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体表面の動脈上を押圧
する脈波センサにより検出される圧脈波に基づいて血圧
値をモニタする血圧モニタ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生体表面の動脈上を押圧する脈波センサ
によりその動脈から発生する圧脈波を逐次検出し、その
圧脈波に基づいて血圧値を連続的に測定する形式の血圧
モニタ装置が知られている。たとえば、本出願人が先に
出願して公開された特開平1−214339号公報に記
載されたものなどがそれである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の血圧モニタ装置においては、たとえば、連続的に
測定される血圧値が変化した場合において、それが実際
の血圧変化によるものか、それとも体動等による脈波セ
ンサの押圧条件の変化などの装置自体の異常に起因する
誤測定によるものかを判別し難いという問題があった。
【0004】本発明は以上の事情を背景として為された
ものであって、その目的とするところは、生体表面の動
脈上を押圧する脈波センサにより検出される圧脈波に基
づいて血圧値を連続的に測定する形式の血圧モニタ装置
において、その血圧値の測定が誤測定であるか否かを的
確に判別できるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は種々研究を重
ねた結果、脈波センサにて検出される圧脈波の第1上ピ
ークとその第1上ピークに続いて現れる第2上ピークと
の間のピーク間隔と、最低血圧値との間には密接な関係
があることから、それらピーク間隔と最低血圧値とに基
づいて、血圧値の測定が誤測定であるか否かを的確に判
別し得ることを見い出した。なお、上記第2上ピーク
は、心臓から送り出された脈波状の血流がその心臓と所
定の反射点との間で反射することにより形成されるもの
である。
【0006】本発明はかかる知見に基づいて為されたも
のであって、その要旨とするところは、図1のクレーム
対応図に示すように、生体の表面の動脈上に押圧されて
その動脈から発生する圧脈波を検出する脈波センサと、
その圧脈波に基づいてその生体の最低血圧値を含む血圧
値を決定する血圧値決定手段とを備え、その脈波センサ
にて逐次検出される圧脈波に基づいてその血圧値を連続
的に測定する形式の血圧モニタ装置であって、(a) 前記
脈波センサにより検出される圧脈波の第1上ピークとそ
の第1上ピークに続いて現れる第2上ピークとの間のピ
ーク間隔を逐次求めるピーク間隔決定手段と、(b) 前記
最低血圧値と前記圧脈波のピーク間隔とに基づいて、前
記血圧値の測定が誤測定であるか否かを判定する血圧誤
測定判定手段とを含むことにある。
【0007】
【作用および発明の効果】かかる構成の血圧モニタ装置
によれば、脈波センサにて逐次検出される圧脈波に基づ
いて最低血圧値を含む血圧値が連続的に測定されると同
時に、ピーク間隔決定手段により、それら圧脈波の第1
上ピークとその第1上ピークに続いて現れる第2上ピー
クとの間のピーク間隔が逐次求められる。そして、血圧
誤測定判定手段により、前記最低血圧値とピーク間隔と
に基づいて前記血圧値の測定が誤測定であるか否かが判
定される。この場合において、最低血圧値と圧脈波のピ
ーク間隔とは密接な関係を有するものであるため、それ
ら最低血圧値とピーク間隔とに基づいて血圧値の測定が
誤測定であるか否かを的確に判別することができるので
ある。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0009】図2は、本発明の血圧モニタ装置の一構成
例を示す図であって、たとえば、手術中や手術後の患者
の容態を監視するために用いられる。図において、10
はゴム製袋状のカフであって、たとえば患者の上腕部1
2に巻回された状態で取り付けられる。カフ10には、
圧力センサ14、切換弁16、および空気ポンプ18が
配管20を介してそれぞれ接続されている。切換弁16
は、カフ10内への圧力の供給を許容する圧力供給状
態、カフ10内を徐々に排圧する徐速排圧状態、および
カフ10内を急速に排圧する急速排圧状態の3つの状態
に切り換えられるように構成されている。圧力センサ1
4は、カフ10内の圧力を検出してその圧力を表す圧力
信号SPを静圧弁別回路22および脈波弁別回路24に
それぞれ供給する。静圧弁別回路22はローパスフィル
タを備えており、圧力信号SPに含まれる定常的な圧力
を表すカフ圧信号SKを弁別してそのカフ圧信号SKを
A/D変換器26を介して制御装置28へ供給する。脈
波弁別回路24はバンドパスフィルタを備えており、圧
力信号SPの振動成分である脈波信号SM1 を弁別して
その脈波信号SM1 をA/D変換器30を介して制御装
置28へ供給する。この脈波信号SM1 が表す脈波は、
被測定者の心拍に同期して図示しない上腕動脈から発生
してカフ10に伝達される圧力振動波である。
【0010】上記制御装置28は、CPU29,ROM
31,RAM33,および図示しないI/Oポート等を
備えた所謂マイクロコンピュータにて構成されており、
CPU29は、ROM31に予め記憶されたプログラム
に従ってRAM33の記憶機能を利用しつつ信号処理を
実行することにより、I/Oポートから駆動信号を出力
して図示しない駆動回路を介して切換弁16および空気
ポンプ18を制御することによりカフ10内の圧力を調
節し、カフ10内の圧力のたとえば徐速降圧過程で逐次
採取される脈波信号SM1 が表す脈波に基づいて最高血
圧値Hおよび最低血圧値Lなどの血圧値を決定してその
決定した血圧値を表示器32に表示させ、かかる血圧測
定を所定時間毎に繰り返し行う。
【0011】一方、図2において、34は圧脈波検出用
プローブであって、容器状を成すハウジング36の開口
端が人体の体表面38に対向する状態で装着バンド40
により手首42に着脱可能に取り付けられるようになっ
ている。ハウジング36の内部には、ダイヤフラム44
を介して脈波センサ46が相対移動可能かつハウジング
36の開口端からの突出し可能に設けられており、これ
らハウジング36およびダイヤフラム44等によって圧
力室48が形成されている。この圧力室48内には、空
気ポンプ50から調圧弁52を経て圧力エアが供給され
るようになっており、これにより、脈波センサ46は圧
力室48内の圧力に応じた押圧力で前記体表面38に押
圧される。
【0012】上記脈波センサ46は、たとえば、単結晶
シリコン等から成る半導体チップの押圧面54に半導体
感圧素子(図示せず)を有して構成されており、手首4
2の体表面38の橈骨動脈56上に押圧されることによ
り、橈骨動脈56から発生して体表面38に伝達される
圧力振動波すなわち圧脈波を検出し、その圧脈波を表す
脈波信号SM2 をA/D変換器58を介して制御装置2
8へ供給する。
【0013】制御装置28のCPU29は、ROM31
に予め記憶されたプログラムに従ってRAM33の記憶
機能を利用しつつ信号処理を実行し、空気ポンプ50お
よび調圧弁52へ図示しない駆動回路を介して駆動信号
を出力して圧力室48内の圧力を調節し、圧力室48内
の徐速昇圧過程で逐次得られる圧脈波に基づいて脈波セ
ンサ46の最適押圧力を決定し、調圧弁52を制御して
脈波センサ46の押圧力をその最適押圧力にホールドす
るとともに、カフ10にて測定された最高血圧値および
最低血圧値と前記最適押圧力において脈波センサ46に
て検出された圧脈波の最高値および最低値とに基づいて
血圧値と圧脈波の大きさ(絶対値)との間の関係を求
め、この関係から、脈波センサ46により逐次検出され
る圧脈波に基づいて最高血圧値SYSおよび最低血圧値
DIA(モニタ血圧値)を逐次測定し、その測定したモ
ニタ血圧値を表示器32に表示させる。
【0014】また、上記CPU29は、ROM31に予
め記憶されたプログラムに従ってRAM33の記憶機能
を利用しつつ信号処理を実行し、脈波センサ46にて検
出される圧脈波の第1上ピークとその第1上ピークに続
いて現れる第2上ピークとの間のピーク間時間Nt (図
5参照)を逐次求めるとともに、そのピーク間時間Nt
と前記圧脈波による最低血圧値DIAとに基づいてモニ
タ血圧値の測定が誤測定であるか否かを判定し、誤測定
でない場合には今回のモニタ血圧値を表示記32に表示
するが、誤測定である場合には今回のモニタ血圧値を表
示することなく脈波センサ46の最適押圧力を決定する
ところから再起動させる。なお、上記第2上ピークは、
心臓から送り出された脈波状の血流がその心臓と所定の
反射点との間で反射することにより形成されるものであ
り、上記ピーク間時間Nt は、基礎振動時間などと呼ば
れるものであって本実施例のピーク間隔に相当する。
【0015】次に、以上のように構成された血圧モニタ
装置の作動を図3および図4に示すフローチャートに従
って説明する。
【0016】まず、ステップS1では、圧力室48内が
徐速昇圧させられ、この圧力室48内の徐速昇圧過程で
脈波センサ46により逐次検出される圧脈波の振幅が最
大となる圧力室48内の圧力すなわち脈波センサ46の
最適押圧力が決定されるとともに、脈波センサ46の押
圧力がその最適押圧力にホールドされる。
【0017】次に、ステップS2では、カフ10を用い
て血圧測定が行われる。すなわち、たとえば、切換弁1
6を圧力供給状態に切り換え且つ空気ポンプ18を作動
させてカフ10内の圧力を患者の予想される最高血圧値
よりも高い圧力(たとえば180mmHg)まで昇圧した
後、空気ポンプ18を停止させ且つ切換弁16を徐速排
圧状態に切り換えてカフ10内の圧力を予め定められた
緩やかな速度で下降させることにより、この徐速降圧過
程で逐次得られる脈波信号SM1 が表す脈波の振幅の変
化に基づいて、最高血圧値および最低血圧値等の血圧値
を決定するための良く知られたオシロメトリック方式の
血圧値決定アルゴリズムに従って最高血圧値および最低
血圧値などの血圧値が決定されるのである。このように
してカフ10により血圧値が測定されると、その測定さ
れた血圧値が表示器32に表示されるとともに、切換弁
16が急速排圧状態に切り換えられてカフ10内が急速
に排圧される。
【0018】次に、ステップS3では、脈波センサ46
からの圧脈波の大きさ(絶対値)すなわち脈波信号SM
2 の大きさとカフ10による血圧値との間の関係が求め
られる。すなわち、脈波センサ46からの圧脈波が1拍
読み込まれ且つその圧脈波の最高値および最低値が決定
されるとともに、それら圧脈波の最高値および最低値と
ステップS2にてカフ10により測定された最高血圧値
および最低血圧値とに基づいて、前記圧脈波の大きさと
血圧値との間の関係が決定されるのである。
【0019】次に、ステップS4では、前記最適押圧力
において脈波センサ46からの圧脈波が1拍読み込ま
れ、ステップS5では、その読み込まれた圧脈波の最高
値および最低値が決定されるとともに、それら最高値お
よび最低値に基づいてステップS3で決定された関係か
ら最高血圧値SYSおよび最低血圧値DIAが決定され
且つその決定されたモニタ血圧値がRAM33の所定の
記憶場所に記憶される。続くステップS6では、ステッ
プS4にて読み込まれた圧脈波のピーク間時間Nt が決
定され且つRAM33の所定の記憶場所に記憶される。
本実施例においては、ステップS5、より正確には、C
PU21,ROM31,およびRAM33のうちのステ
ップS5を実行するために用いられる部分が血圧値決定
手段に対応するとともに、上記ステップS6、より正確
には、CPU29,ROM31,およびRAM33のう
ちのステップS6を実行するために用いられる部分がピ
ーク間隔決定手段に対応する。
【0020】次のステップS7では、フラグFの内容が
「1」であるか否かが判断される。このフラグFは後述
のステップS19においてその内容が「1」に設定され
るものであるため、ステップS19においてフラグFの
内容に「1」が設定されるまではステップS7の判断は
否定されて、ステップS8が実行される。このステップ
S8では、カフ10による最新の血圧測定が行われてか
ら脈波センサ46により圧脈波が6拍以上検出されたか
否かが判断される。この判断が否定された場合には、ス
テップS4乃至ステップS8が繰り返し実行されて、モ
ニタ血圧値SYS,DIAが逐次決定され且つ記憶され
るとともにピーク間時間Nt が逐次決定され且つ記憶さ
れることとなるが、6拍以上検出されてステップS8の
判断が肯定された場合には、続くステップS9が実行さ
れる。
【0021】上記ステップS9では、前回のサイクル以
前での5個の最低血圧値DIAの移動平均である平均最
低血圧値DIAavが算出されるとともに、前回のサイク
ル以前での5個のピーク間時間Nt の移動平均である平
均ピーク間時間Ntav が算出される。続くステップS1
0では、今回の最低血圧値DIA0 が前記平均最低血圧
値DIAavに所定圧α(たとえば5mmHg)を加えた値よ
り大きいか否かに基づいて、今回の最低血圧値DIA0
が平均最低血圧値DIAavに対して正方向において比較
的大きく変化したか否かが判断される。
【0022】上記ステップS10の判断が否定された場
合、すなわち、今回の最低血圧値DIA0 が平均最低血
圧値DIAavに対して正方向においてそれ程変化してい
ない場合には、ステップS11が実行されて、今回の最
低血圧値DIA0 が平均最低血圧値DIAavから前記所
定値αを減じた値より小さいか否かに基づいて、今回の
最低血圧値DIA0 が平均最低血圧値DIAavに対して
負方向において比較的大きく変化したか否かが判断され
る。
【0023】上記ステップS10およびステップS11
の判断が共に否定された場合、すなわち、今回の最低血
圧値DIA0 が平均最低血圧値DIAavに対して正方向
にも負方向にもそれ程変化していない場合には、ステッ
プS14において、ステップS5にて決定された今回の
モニタ血圧値が表示器32に表示されるが、ステップS
10の判断が肯定された場合にはステップS12が実行
され、ステップS11の判断が肯定された場合にはステ
ップS13が実行される。
【0024】上記ステップS12では、今回のピーク間
時間Nt0が前記平均ピーク間時間Ntav から所定値β
(たとえば10msec)を減じた値より小さいかに基づい
て、今回のピーク間時間Nt0が平均ピーク間時間Ntav
に対して負方向において比較的大きく変化したか否かが
判断される。ステップS12の判断が肯定された場合、
すなわち、今回の最低血圧値DIA0 が平均最低血圧値
DIAavに対して正方向に変化した場合において今回の
ピーク間時間Nt0が平均ピーク間時間Ntav に対して負
方向に変化した場合には、後述の図6に示すように最低
血圧値DIAとピーク間時間Nt との間には負の相関が
あることから、今回の最低血圧値DIA0の正方向の変
化は実際の血圧変化によるものであって今回のモニタ血
圧値の測定は誤測定ではないと考えられるので、ステッ
プS14において今回のモニタ血圧値が表示器32に表
示される。
【0025】一方、ステップS12の判断が否定された
場合、すなわち、今回の最低血圧値DIA0 が平均最低
血圧値DIAavに対して正方向に変化したにも拘らず今
回のピーク間時間Nt0が平均ピーク間時間Ntav に対し
て負方向に変化していない場合には、今回の最低血圧値
DIA0 の正方向の変化は実際の血圧変化によるもので
はなく、今回のモニタ血圧値の測定は脈波センサ46の
押圧条件の変化などの装置自体の異常に起因する誤測定
であると考えられるので、ステップS1以下が再び実行
される。これにより、ステップS1乃至ステップS6に
おいて、脈波センサ46の最適押圧力が決定され且つそ
の決定された最適押圧力にホールドされるとともにカフ
10による血圧測定が行われ、圧脈波とカフ10による
血圧値との間の関係が更新された後、圧脈波の1拍毎に
モニタ血圧値およびピーク間時間Nt が決定され且つ記
憶される一方、その後に実行されるステップS8の判断
は肯定されてステップS9以下が実行されることとな
る。
【0026】また、上記ステップS13では、今回のピ
ーク間時間Nt0が前記平均ピーク間時間Ntav に前記所
定値βを加えた値より大きいか否かに基づいて、今回の
ピーク間時間Nt0が平均ピーク間時間Ntav に対して正
方向において比較的大きく変化したか否かが判断され
る。ステップS13の判断が肯定された場合、すなわ
ち、今回の最低血圧値DIA0 が平均最低血圧値DIA
avに対して負方向に変化した場合において今回のピーク
間時間Nt0が平均ピーク間時間Ntav に対して正方向に
変化した場合には、今回の最低血圧値DIA0 の負方向
の変化は実際の血圧変化によるものであって今回のモニ
タ血圧値の測定は誤測定ではないと考えられるので、ス
テップS14において今回のモニタ血圧値が表示器32
に表示される。
【0027】一方、ステップS13の判断が否定された
場合、すなわち、今回の最低血圧値DIA0 が平均最低
血圧値DIAavに対して負方向に変化したにも拘らず今
回のピーク間時間Nt0が平均ピーク間時間Ntav に対し
て正方向に変化していない場合には、今回の最低血圧値
DIA0 の負方向の変化は実際の血圧変化によるもので
はなく、今回のモニタ血圧値の測定は誤測定であると考
えられるので、ステップS12の判断が否定された場合
と同様にステップS1以下が再び実行される。本実施例
においては、上記ステップS10〜S13、より正確に
は、CPU29,ROM31,およびRAM33のうち
のステップS10〜S13を実行するために用いられる
部分が血圧誤測定判定手段に対応する。
【0028】上記ステップS14に続くステップS15
では、ステップS2でのカフ10による血圧測定が行わ
れてから予め定められた一定時間T(たとえば10分
間)を経過したか否かが判断される。一定時間Tを経過
してステップS15の判断が肯定された場合には、ステ
ップS2に戻されることによりカフ10による血圧測定
が再び行われ且つ脈波センサ46からの圧脈波とカフ1
0による血圧値との関係が更新された後、上述のように
して血圧モニタが続行されるが、未だ一定時間Tを経過
しておらずステップS15の判断が否定された場合には
ステップS16が実行される。
【0029】上記ステップS16では、カフ10による
血圧測定および圧脈波とカフ血圧値との関係の決定が予
め定められた回数(たとえば5回)以上行われたか否か
が判断される。この判断が否定された場合には、ステッ
プS4に戻されることにより、圧脈波の1拍毎に血圧値
のモニタが行われ且つモニタ血圧値の測定が誤測定であ
るか否かが逐次判定されることとなるが、ステップS1
6の判断が肯定された場合には、ステップS17が実行
されて、フラグFの内容が「1」であるか否かが判断さ
れる。このフラグFの内容は未だ「1」ではないため、
ステップS17の判断は否定されてステップS18が実
行される。
【0030】上記ステップS18では、これまでに記憶
された最低血圧値DIAおよびピーク間時間Nt のデー
タに基づいて、最低血圧値DIAとピーク間時間Nt
の相関(以下、DIA・Nt 相関という)が求められ
る。図6は、そのDIA・Nt相関の一例を示してい
る。続くステップS19では、DIA・Nt 相関が求め
られたことを示すためにフラグFの内容が「1」に設定
され、その後、ステップS4以下が実行される。このと
きには、ステップS7の判断は肯定されるため、ステッ
プS7に続いてステップS20が実行される。
【0031】上記ステップS20では、たとえば図6に
示すように、上記DIA・Nt 相関から今回のピーク間
時間Nt0に対応する最低血圧値DIANt0 が求められる
とともに、今回の最低血圧値DIA0 が最低血圧値DI
Nt0 を中心とする±γ(たとえば5mmHg程度の圧力)
の範囲内にあるか否かに基づいて、今回の最低血圧値D
IA0 がDIA・Nt 相関上の最低血圧値DIANt0
略同じであるか否かが判断される。この判断が肯定され
た場合には、上記ステップS14が実行されて今回のモ
ニタ血圧値が表示記32に表示されるが、ステップS2
0の判断が否定された場合には、今回のモニタ血圧値の
測定は脈波センサ46の押圧条件の変化などの装置自体
の異常に起因する誤測定であると考えられるので、ステ
ップS21において上記フラグFの内容がクリアされた
後、ステップS1に戻されて脈波センサ46の最適押圧
力が決定し直され、その後ステップS2以下が実行され
ることとなる。本実施例においては、上記ステップS2
0、より正確には、CPU29,ROM31,およびR
AM33のうちのステップS20を実行するために用い
られる部分が血圧誤測定判定手段に対応する。
【0032】上述のように本実施例によれば、圧脈波と
カフ測定値との関係がたとえば5回以上決定されるまで
の間は、前回のモニタ血圧測定サイクル以前での5個の
最低血圧値DIAの移動平均である平均最低血圧値DI
avに対して今回の最低血圧値DIA0 が変化した場合
には、前回のモニタ血圧測定サイクル以前での5個のピ
ーク間時間Nt の移動平均である平均ピーク間時間N
tav に対して今回のピーク間時間Nt0が最低血圧値DI
0 の変化方向と逆方向に変化しているか否かに基づい
て、今回のモニタ血圧値の測定が誤測定であるか否かが
判定される一方、圧脈波とカフ測定値との関係が5回以
上決定されて最低血圧値DIAおよびピーク間時間Nt
のデータが充分に得られた後は、それらのデータに基づ
いて最低血圧値DIAとピーク間時間Nt とのDIA・
t 相関が決定され、今回のピーク間時間Nt0に基づい
てそのDIA・Nt 相関から求められた最低血圧値DI
Nt0 を中心とする所定範囲(±γ)内に今回の最低血
圧値DIA0 があるか否かに基づいて、今回のモニタ血
圧値の測定が誤測定であるか否かが判定される。この結
果、圧脈波のピーク間時間と最低血圧値とが密接に関連
することを利用してモニタ血圧値の測定が誤測定である
か否かを血圧モニタ期間の全範囲に亘って的確に判別で
きる血圧モニタ装置が提供される。
【0033】また、本実施例によれば、今回のモニタ血
圧値の測定が誤測定であると判定された場合には、脈波
センサ46の最適押圧力を決定するところから自動的に
再起動させられるように構成されており、そのモニタ血
圧値の測定が誤測定となるのは脈波センサ46の押圧力
の変化によるものが殆どであることから、誤測定の原因
を除去するために医師や看護婦等の手を一々煩わせなく
ても血圧モニタを好適に続行できる利点がある。
【0034】以上、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明したが、本発明はその他の態様においても適用され
る。
【0035】たとえば、前記実施例では、ステップS1
2,S13,S20の何れかの判断が否定された場合に
は、脈波センサ46の最適押圧力を決定するところから
再起動させるように構成されているが、必ずしもその必
要はなく、上記ステップS12,S13,S20の何れ
かの判断が否定された場合において、たとえば、まずカ
フ10による血圧測定を行ってその血圧値のうちの最低
血圧値と今回の最低血圧値DIA0 (モニタ血圧値)と
が比較的大きく違っているか否かを判断し、違っていな
い場合には今回のモニタ血圧値をそのまま表示するが、
違っている場合には脈波センサ46の最適押圧力を再決
定し且つ圧脈波とカフ血圧値との関係を更新するように
構成することもできる。
【0036】また、前記実施例では、モニタ血圧値の測
定が誤測定であると判定された場合には、脈波センサ4
6の最適押圧力を決定するところから再起動させるよう
に構成されているが、それに加えて誤測定を示す所定の
警報音や警報音声を出力するようにしてもよいし、ある
いは、脈波センサ46の最適押圧力を決定するところか
ら再起動させるのに替えて上記警報音や警報音声を出力
し且つその時点で血圧モニタを終了させるように構成し
てもよい。
【0037】また、前記実施例では、圧脈波とカフ血圧
値との関係がたとえば5回以上決定されるまでの間とそ
れ以降とにおいて2種類の血圧誤測定判定手段が設けら
れているが、両判定手段のうちの一方だけが設けられて
も差し支えない。
【0038】また、前記実施例では、前回以前の5個の
最低血圧値DIAの移動平均である平均最低血圧値DI
avおよび前回以前の5個のピーク間時間Nt の移動平
均である平均ピーク間時間Ntav に基づいて今回のモニ
タ血圧値の測定が誤測定であるか否かが判定されるよう
に構成されているが、必ずしもその必要はなく、たとえ
ば、前回の各1個の最低血圧値DIAおよびピーク間時
間Nt に基づいて誤測定の判定を行うこともできる。
【0039】また、前記実施例では、今回の最低血圧値
DIA0 が平均最低血圧値DIAavに対して変化したと
きに今回のピーク間時間Nt0が平均ピーク間時間Ntav
に対して最低血圧値DIA0 の変化方向と逆の方向へ変
化したか否かに基づいて、今回のモニタ血圧値の測定が
誤測定であるか否かが判定されるように構成されている
が、それとは逆に、今回のピーク間時間Nt0が平均ピー
ク間時間Ntav に対して変化したときに今回の最低血圧
値DIA0 が平均最低血圧値DIAavに対してピーク間
時間Nt0の変化方向と逆の方向へ変化したか否かに基づ
いて、誤測定の判定を行うように構成することもでき
る。
【0040】また、前記実施例において、たとえばステ
ップS15における一定時間Tが比較的長く設定される
場合などにおいては、ステップS16を削除してもよ
い。
【0041】また、前記実施例では、ピーク間隔はピー
ク間時間にて表されているが、ピーク間距離にて表され
てもよい。
【0042】また、前記実施例では、血圧モニタ装置は
カフ10を用いた血圧測定装置を有しており、圧脈波と
カフ測定値との間の予め求められた関係から脈波センサ
46により検出される圧脈波に基づいて血圧値が連続的
に測定されるように構成されているが、たとえば米国特
許第4269193号公報に記載されているように脈波
センサからの圧脈波の絶対値に基づいて直接的に血圧値
を測定するように構成された血圧モニタ装置においても
本発明を適用することができることは勿論である。
【0043】その他、本発明はその趣旨を逸脱しない範
囲において種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図である。
【図2】本発明の一実施例である血圧モニタ装置の構成
を示す図である。
【図3】図2の血圧モニタ装置の作動を説明するための
フローチャートの前半部分を示す図である。
【図4】図2の血圧モニタ装置の作動を説明するための
フローチャートの後半部分を示す図である。
【図5】図2の装置の脈波センサにより検出される圧脈
波の一例を示す図であって、ピーク間時間を説明するた
めの図である。
【図6】図4のフローチャートのステップS18で決定
された最低血圧値とピーク間時間との相関の一例を示す
図である。
【符合の説明】
38 体表面 46 脈波センサ 56 橈骨動脈 ステップS5 血圧値決定手段 ステップS6 ピーク間隔決定手段 ステップS10〜S13 血圧誤測定判定手段 ステップS20 血圧誤測定判定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の表面の動脈上に押圧されて該動脈
    から発生する圧脈波を検出する脈波センサと、該圧脈波
    に基づいて該生体の最低血圧値を含む血圧値を決定する
    血圧値決定手段とを備え、該脈波センサにて逐次検出さ
    れる圧脈波に基づいて該血圧値を連続的に測定する形式
    の血圧モニタ装置であって、 前記脈波センサにより検出される圧脈波の第1上ピーク
    と該第1上ピークに続いて現れる第2上ピークとの間の
    ピーク間隔を逐次求めるピーク間隔決定手段と、 前記最低血圧値と前記圧脈波のピーク間隔とに基づい
    て、前記血圧値の測定が誤測定であるか否かを判定する
    血圧誤測定判定手段とを含むことを特徴とする血圧モニ
    タ装置。
JP4094808A 1992-03-21 1992-03-21 血圧モニタ装置 Expired - Fee Related JP3002600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4094808A JP3002600B2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 血圧モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4094808A JP3002600B2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 血圧モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05269092A true JPH05269092A (ja) 1993-10-19
JP3002600B2 JP3002600B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=14120362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4094808A Expired - Fee Related JP3002600B2 (ja) 1992-03-21 1992-03-21 血圧モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002600B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827688B2 (en) 1996-10-24 2004-12-07 Colin Medical Technology Corporation Blood pressure monitor
JP2012029967A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Seiko Epson Corp 血圧検出装置及び血圧検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6827688B2 (en) 1996-10-24 2004-12-07 Colin Medical Technology Corporation Blood pressure monitor
JP2012029967A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Seiko Epson Corp 血圧検出装置及び血圧検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3002600B2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791348A (en) Automatic blood pressure measuring system
JP2993681B2 (ja) 圧脈波検出装置
JPH08215156A (ja) 末梢循環状態監視装置
JP3590613B2 (ja) 振幅増加指数算出装置および動脈硬化検査装置
JPH01242031A (ja) 血圧測定装置
JP2003210422A (ja) 動脈硬化検査装置
US5868679A (en) Blood-pressure monitor apparatus
US20020133083A1 (en) Automatic blood-pressure measuring apparatus
WO1990006721A1 (en) Pulse wave detector and pulse wave detection method
US6500127B1 (en) Blood pressure monitor apparatus
JP2004261321A (ja) 血流量推定装置
JP3496820B2 (ja) 血圧監視装置
JP2664918B2 (ja) 血圧モニタ装置
JP3002600B2 (ja) 血圧モニタ装置
JP2798677B2 (ja) 血圧モニタ装置
JP3002595B2 (ja) 血圧モニタ装置
JPH08256999A (ja) 生体情報監視装置
JPH08257002A (ja) 脈波伝播速度測定装置
JP2000000218A (ja) 血圧監視装置
JP2664920B2 (ja) 血圧モニタ装置
JP2664917B2 (ja) 血圧モニタ装置
JPH06292660A (ja) オシロメトリック式血圧測定装置
JP2000083911A (ja) 血圧変動判定装置
JP3975604B2 (ja) 動脈硬化度測定装置
JP4013366B2 (ja) 動脈硬さ測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees