JPS6343622Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343622Y2
JPS6343622Y2 JP10945882U JP10945882U JPS6343622Y2 JP S6343622 Y2 JPS6343622 Y2 JP S6343622Y2 JP 10945882 U JP10945882 U JP 10945882U JP 10945882 U JP10945882 U JP 10945882U JP S6343622 Y2 JPS6343622 Y2 JP S6343622Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
audio signal
monaural
carriers
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10945882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10945882U priority Critical patent/JPS5917019U/ja
Publication of JPS5917019U publication Critical patent/JPS5917019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343622Y2 publication Critical patent/JPS6343622Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕 本考案はモノラルFM音声信号記録装置に関
し、詳しくはモノラル音声信号をFM変調し、ヘ
リカルスキヤン型磁気記録再生装置の回転磁気ヘ
ツドを介して磁気テープに記録するようにしたモ
ノラルFM音声信号記録装置に関する。 〔考案の技術的背景〕 従来、ヘリカルスキヤン型磁気記録再生装置
(以下VTRという)では音声信号は磁気テープの
側縁に設けられた音声記録用のトラツクに記録さ
れている。しかしながら、最近の長時間VTRで
はテープ送り速度が非常に遅いために、音声周波
数帯域が狭くなると共にワウ・フラツタが悪化し
聞き苦しくなつてきた。そこで周波数帯域的には
非常に広い映像トラツクを用い、これに音声信号
を映像信号と重畳して記録することが考えられて
いる。 その1つの方法としてFM変調された輝度信号
と低域変換された色信号の帯域の間に音声キヤリ
ヤを設定し、音声信号で周波数変調して多重記録
する方法が提案されている。音声信号について細
かく述べれば、ステレオ2チヤンネル分でキヤリ
ヤ周波数を別々にすると共に、再生時の隣接ビデ
オトラツクからのクロストーク妨害を避けるため
に2つの回転磁気ヘツド(以下ビデオヘツドとい
う)間でもキヤリヤ周波数を異ならしめると良
い。すなわち、総計4つのキヤリヤを用いて映像
信号に音声信号を重畳し記録を行なう。 以上の様子を示したのが第1図、第2図であ
る。第1図は音声FM信号周波数スペクトラムを
示す図であり、音声信号LA,LB,RA,RBの帯域
B(LA),B(LB),B(RA),B(RB)は色信号の
帯域(CB)と輝度信号の帯域YBの間に位置して
いる。ここで音声信号LA,RA,LB,RBはビデオ
ヘツドAにより記録されたトラツクでの音声左チ
ヤンネル信号、右チヤンネル信号、ビデオヘツド
Bにより記録されたトラツクでの音声左チヤンネ
ル信号、右チヤンネル信号をそれぞれ示す。また
1234は音声信号LA,LB,RA,RBのキ
ヤリヤ周波数を示している。 第2図はステレオFM音声信号記録装置のブロ
ツク図である。 この装置の動作を簡単に説明すると、まず端子
1から入力された音声左チヤンネル信号はFM変
調器2でFM変調され(その中心周波数は0)、
さらに周波数変換器3,4でローカル発振器5,
6(その発振周波数はそれぞれ1020
の出力により周波数変換される。一方、端子7か
ら入力された音声右チヤンネル信号はFM変調器
8でFM変調され(その中心周波数は0)、さら
に周波数変換器9,10で、ローカル発振器1
1,12(その発振周波数はそれぞれ304
0)の出力により周波数変換される。周波数変
換器3,4,9,10の出力はそれぞれバンドパ
スフイルタ(BPF)13,14,15,16に
より所定の帯域が抜き取られる。BPF13,1
5の出力は混合器17で混合され、2つのビデオ
ヘツドのうち一方(ビデオヘツドA)へ供給さ
れ、BPF14,16の出力は混合器18で混合
され、他方のビデオヘツドBへ供給される。 以上のようにして、ビデオヘツドAには音声左
チヤンネル信号、右チヤンネル信号でそれぞれ
FM変調された周波数13のキヤリヤが供給さ
れ、ビデオヘツドBには同じく上記2つの音声信
号でそれぞれFM変調された周波数24のキヤ
リヤが供給されて、磁気テープのビデオトラツク
に記録される。 ところで、音声信号につきステレオ記録ではな
くモノラル記録のみ行なえるVTRを考えた場合、
必要なキヤリヤは本来2種あれば良い(すなわち
片チヤンネル分だけで良い)ことになる。しかし
ながら、ステレオ音声信号を記録再生することが
できるVTRとの互換性を考えると、モノラル記
録の場合でも4つのキヤリヤを同一信号で変調し
て記録しておくのが良い。つまり、このようにす
れば、モノラルFM音声信号がビデオトラツクに
記録されたテープをステレオ仕様のVTRで再生
した場合でも左右両チヤンネルから同一信号が出
ることになり、聴取に問題がない。 そこで4つのキヤリヤを作成するためには第3
図のような装置を用いることが考えられる。第3
図はモノラルFM音声信号記録装置のブロツク図
である。端子21から入力されたモノラル音声信
号はまずFM変調器22でFM変調される。次に
それぞれ異なる発振周波数を有するローカル発振
器23,24,25,26の出力によりそれぞれ
周波数変換器27,28,29,30で周波数変
換される。そして所定の周波数の信号がBPF3
1,32,33,34で抜き取られ、BPF31
と33の出力は混合器35で混合され2つのビデ
オヘツドのうちの一方のビデオヘツドAへ供給さ
れる。BPF32,34の出力は混合器36で混
合されて他方のビデオヘツドBへ供給される。 〔背景技術の問題点〕 上述のようなモノラルFM音声信号記録装置で
は独立のローカル発振器、周波数変換器、BPF
がそれぞれ4つずつ必要であり、モノラルFM音
声信号記録装置としては複雑でかつまたコストも
高くついてしまうという欠点がある。 〔考案の目的〕 本考案は上述した点にかんがみなされたもの
で、モノラル音声信号でFM変調された4つの異
なる周波数のキヤリヤをビデオヘツドに供給して
記録する場合に、構成が簡単でコストの安いモノ
ラルFM音声信号記録装置を提供することを目的
とする。 〔考案の概要〕 本考案はモノラル音声信号でFM変調された第
1、第2、第3及び第4のキヤリヤを一方のビデ
オヘツドと他方のビデオヘツドに2つずつ供給し
てビデオトラツクに記録するよう構成されてい
る。前記4つのキヤリヤの周波数を低い方から順
1234とすると夫々の周波数は等間隔
(この間隔を所定の周波数aとする)となつてお
り、FM変調波の中心周波数0を前記の周波数2
3又は14の中央に配置すると、周波数23
は中心周波数0から所定の周波数aの1/2、周波
14は中心周波数0から所定の周波数aの3/
2、離れた処に形成すれば良いことになる。従つ
て、所定の周波数aの1/2倍の周波数で発振する
第1の発振器と、所定の周波数aの3/2倍の周波
数で発振する第2の発振器とを設けて、前記FM
変調波を第1の発振器の出力で周波数変換し、こ
の下側波と上側波で第2及び第3のキヤリヤを
得、同様にして第2の発振器の出力に係わる下側
波と上側波で第1及び第4のキヤリヤを得るよう
になつている。 〔考案の実施例〕 以下、本考案を第4図を参照して説明する。 第4図は本考案になるモノラルFM音声信号記
録装置の一実施例を示すブロツク図である。 端子41に入力されたモノラル音声信号はFM
変調器42に入力される。FM変調器42は入力
されたモノラル音声信号で中心周波数0の搬送波
をFM変調して掛算器43及び44に出力する。 第1ローカル発振器45は第1のローカル周波
Lの発振出力を掛算器43に出力する。 第2ローカル発振器46は第2のローカル周波
Hの発振出力を掛算器44に出力する。前記中
心周波数0、第1のローカル周波数L及び第2の
ローカル周波数Hは表に示す数値となるよう設定
されている。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によればモノラルFM
音声信号をビデオヘツドにて磁気テープに記録す
る場合に必要な4つのFM変調されたキヤリヤを
発生させるために、ローカル発振器と掛算器を
夫々2個ずつ具備した構成としてあるため上側波
と下側波を無駄なく利用出来る特長を有してい
る。このため、構成が簡単でかつコストの安いモ
ノラルFM音声信号記録装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声FM信号の周波数スペクトラムを
示す図、第2図はステレオFM音声信号記録装置
を示すブロツク図、第3図は一般的に考えられる
モノラルFM音声信号記録装置を示すブロツク
図、第4図は本考案になるモノラルFM音声信号
記録装置の一実施例を示すブロツク図であり、第
5図は第4図のキヤリヤ周波数の配置を示す図で
ある。 図中符号42はFM変調器、43,44は掛算
器、45は第1ローカル発振器、46は第2ロー
カル発振器である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. モノラル音声信号でFM変調され隣接するキヤ
    リヤとの周波数間隔が第1の周波数である周波数
    が順次高い第1、第2、第3及び第4のキヤリヤ
    を一方のビデオヘツド及び他方のビデオヘツドに
    夫々2つずつ供給してビデオトラツクに記録する
    モノラルFM音声信号記録装置において、モノラ
    ル音声信号で第2と第3のキヤリヤの中心の周波
    数をFM変調するFM変調器と、前記第1の周波
    数の半分の周波数で発振する第1の発振器と、第
    1の周波数の1.5倍の周波数で発振する第2の発
    振器と、前記FM変調器と第1の発振器の出力を
    掛算する第1の掛算手段と、前記FM変調器と第
    2の発振器の出力を掛算する第2の掛算手段とを
    具備し、第1及び第2の掛算手段から得た第1、
    第2、第3及び第4のキヤリヤを一方並びに他方
    のビデオヘツドへ供給して記録するよう構成した
    ことを特徴とするモノラルFM音声信号記録装
    置。
JP10945882U 1982-07-21 1982-07-21 モノラルfm音声信号記録装置 Granted JPS5917019U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10945882U JPS5917019U (ja) 1982-07-21 1982-07-21 モノラルfm音声信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10945882U JPS5917019U (ja) 1982-07-21 1982-07-21 モノラルfm音声信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917019U JPS5917019U (ja) 1984-02-01
JPS6343622Y2 true JPS6343622Y2 (ja) 1988-11-14

Family

ID=30254968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10945882U Granted JPS5917019U (ja) 1982-07-21 1982-07-21 モノラルfm音声信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917019U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917019U (ja) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453186A (en) Video and sound signal recording and reproducing device
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
US4812921A (en) Sound field expansion system for a video tape recorder
US4490751A (en) Apparatus for recording and/or reproducing video and audio signals
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS6343622Y2 (ja)
JPS593710A (ja) 多チヤンネル音声信号fm変調磁気記録再生装置
JPS642317B2 (ja)
JPS60103506A (ja) 信号記録再生装置
JPH0473357B2 (ja)
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6025948B2 (ja) 映像信号記録再生方式
KR200176398Y1 (ko) 브이씨알의 서라운드 오디오 기록 장치
JPH0459831B2 (ja)
JPS593711A (ja) 雑音除去装置
JPH0442750B2 (ja)
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS58103279A (ja) 映像及び音声信号記録装置
JPS602836B2 (ja) Secam方式カラーテレビジヨン信号の記録方式
JPS60164963A (ja) 音声信号の記録ないし再生装置
JPS6022709A (ja) 回転ヘツド型記録及び記録再生装置
JPS60160291A (ja) 記録装置
JPS628677A (ja) 映像記録再生装置における音声信号の記録方法および装置
JPS5942516U (ja) 磁気記録再生装置