JPS6342786Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342786Y2
JPS6342786Y2 JP1982094806U JP9480682U JPS6342786Y2 JP S6342786 Y2 JPS6342786 Y2 JP S6342786Y2 JP 1982094806 U JP1982094806 U JP 1982094806U JP 9480682 U JP9480682 U JP 9480682U JP S6342786 Y2 JPS6342786 Y2 JP S6342786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headband
horn unit
view
headphone
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982094806U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591291U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9480682U priority Critical patent/JPS591291U/ja
Publication of JPS591291U publication Critical patent/JPS591291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342786Y2 publication Critical patent/JPS6342786Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型、軽量なヘツドホーンの改良に関
する。
従来のヘツドホーンには大別すると密閉型のヘ
ツドホーン、軽量オープンエア型のヘツドホー
ン、小型、軽量タイプのヘツドホーンがある。し
かし、密閉型ヘツドホーンは耳当てにより耳全体
を覆つているために耳が痛くなることはないが、
熱くなり、ホーンユニツトが重い。又、軽量オー
プンエア型ヘツドホーンは耳当てが耳介を押し付
けるので、長く装着していると耳が痛くなる。更
に、小型、軽量タイプのヘツドホーンは耳介上に
小さなホーンユニツトを押し当てるが、軽量で、
側圧も少くなつているので、耳への不快感は少く
なつている。しかし、動きに対してはホーンユニ
ツトが耳からずれ易く、特に髪の毛が多い場合は
簡単にずれてしまうという欠点があつた。
そして、このような欠点を解消する手段とし
て、ヘツドバンドの端部にヒンジを介してヘツド
ホーンユニツトを取り付けて、該ユニツトをヘツ
ドバンドの内側に回転できるように構成すること
が考えられる。
しかしながら、このような構成ではヘツドバン
ドの端部とヘツドホーンユニツトとの取付位置は
どこが最適な位置か、あるいは該ユニツトを回転
自在とするだけではなく、バンド圧力による圧迫
感を出来るだけ少なくするためのヘツドバンドの
端部の位置をどのように処理するかという問題が
ある。更には、折り畳んだ時にはヘツドバンドと
ホーンユニツトとの全体が凹凸とならないように
いかに構成するかという問題がある。
そこで本考案は上記のような問題点を解決する
もので、湾曲したヘツドバンドの端部にホーンユ
ニツトを直接又は間接的に連結したヘツドホーン
であつて、前記ホーンユニツトは前記ヘツドバン
ドの端部又はその延長線と音声の主たる放射方向
とが一致しないように回動自在に軸支されている
と共に、一方の回動範囲を前記ホーンユニツトが
前記ヘツドバンドの湾曲面内に収納され得る位置
に規制したことにより、ヘツドバンドによる押圧
力を外耳道の前部位置にかけることができ、また
音声の放射面は外耳道と一致させることができる
ので、長時間使用しても耳が痛くならないと共
に、確実に頭に装着することができ、しかも不使
用時には平坦状態となつて収納することができ、
携帯に便利なヘツドホーンを提供することを目的
とする。
以下、本考案を図面の実施例に基ずいて説明す
ると、第1図は本考案に係るヘツドホーンの一部
分を示す収納時の背面図で、第2図は同側面図、
第3図は同正面図、第4図は同平面図を示す。
上記の図面において、1は細帯形状のヘツドバ
ンドで、該バンド1の端部には、ヘツドバンド1
の長さを調整するための調整部材2がスライド自
在に設けられている。そして、調整部材2の下端
には、耳における外耳道の前部位置に当接すると
共に、ホーンユニツト3を連結するための可動部
4が設けられている。可動部4は直接、外耳道の
前部位置に当接する接触部5と、調整部材2に連
結された支持部6とから成る。そして、接触部5
の一側部にはホーンユニツト3がヒンジ7を介し
て回転自在に連結されている。この連結に際して
は第4図で示すように、直接、外耳道の前部位置
に接触する接触部5の接触面5aに対して、ホー
ンユニツト3の放音面3aが面一となる位置で停
止し、それ以上内方向には回転しないが、外方向
には回転できるように連結する。又、第3図で示
すようにホーンユニツト3には、ヒンジ7に対し
て当接する押圧子8と、図示しないが該押圧子8
に弾性力を付与するバネとによつて、常時、内方
向への弾性力が付与されている。更に、第2図で
示すように接触部5は支持部6に対して少間隙だ
け離間して対向すると共に、中央部をヒンジ9で
連結することによつて、ヘツドバンド1の長手方
向に対して揺動自在となつている。
一方、支持部6は調整部2に対して回転自在に
連結するが、この際、第4図で示すようにホーン
ユニツト3の放音面3aがヘツドバンド1の内側
の位置すなわち、該バンド1により形成される垂
直面と同一の位置にあるときと、点線のようにヘ
ツドバンド1の垂直面と直交する位置にあるとき
とに、夫々仮固定できるよう支持部6内にクリツ
ク機構を設ける。このクリツク機構の一例を第7
図及び第8図によつて説明する。先ず、調整部2
の下端からは大径軸10と小径軸11とからなる
軸を突設し、支持部6内には軸受部12を固定
し、この軸受部12には上記の大径部10と小径
部11が夫々回転自在に嵌合する大径孔13と小
径孔14とから成る円筒孔を形成し、軸受部12
の下端から突出した小径軸11に止めリング15
を嵌合して軸が円筒孔から抜け出さないようにし
てある。そして、上記の大径軸10には中心を通
つて貫通する貫通孔16を形成すると共に、該貫
通孔16内にはストツパ素子17と係止球18、
圧縮型のバネ19を配置し、該バネ19によつて
ストツパ素子17と係止球18に夫々、外方向へ
の弾性力を付与してある。一方、大径孔13の内
面にはストツパ素子17が嵌合し90゜の範囲でス
ライド可能な円弧溝20と、係止球18の一部が
90゜の位置で夫々嵌合しうる係止溝21a,21
bを形成する。そして、大径軸10と小径軸11
は円弧溝20によつて回転範囲が規制されると共
に、ストツパ素子17が夫々円弧溝20の両終端
に至つたとき、係止球18が夫々係止溝21a,
21bに嵌合して仮固定される。尚、クリツク機
構は上記の実施例に限定されるものではなく、他
の手段を用いてもよい。
次に、上記実施例の作用について、第5図及び
第6図、第9図をも参照して説明する。尚、第5
図は使用時の側面図で、第6図は同平面図、第9
図はヘツドホーン装着状態を示す平面図である。
先ず、不使用時には、ホーンユニツト3は第1
図乃至第4図で示すようにヘツドバンド1の内側
にあつて、第7図、第8図のように、ストツパ素
子17が軸受12の円弧溝20の終端と当接する
ことにより、それより内側に回転しないと共に、
係止球18が係止溝21aと嵌合することによ
り、当該位置に仮固定されている。
次に、使用時にはホーンユニツト3とヘツドバ
ンド1より後方向に強く引くと、係止球18が係
止溝21aが離脱し、可動部4が大径軸10及び
小経軸11を支点として回転し、ホーンユニツト
3が90゜回転すると、ストツパ素子17が円弧溝
20の他の終端に当接して停止すると共に、係止
球18が他の係止溝21bと嵌合することによ
り、当該位置に仮固定される。
そこで、上記の状態で、第9図で示すようにヘ
ツドバンド1を頭部Aに装着し、可動部4におけ
る接触部5の接触面5aを耳Bにおける外耳道の
前部位置に当接すれば、ヘツドバンド1は該バン
ド1の弾性力により適度の側圧をもつて頭部Aに
固定できる。一方、ホーンユニツト3は耳介Cに
よりヒンジ7を支点として外方向に回転すると共
に、バネによつて付勢された押圧子8により内方
向への弱い弾性力によつて軽い側圧で耳介Cにふ
れる。又、可動部4の接触部5と支持部6はヒン
ジ9により互に揺動自在となつているので、ホー
ンユニツト3の放音面3aは最適状態で外耳道と
対応しリスニング状態となる。
尚、接触部5の接触面5aにゴム等の滑り摩擦
の大きい部材を貼着すれば、バンド側圧を小さく
しても装着位置がずれることなく安定する。
第10図は本考案の他実施例を示す使用時にお
ける一部分の斜視図で、第11図は同要部の一部
を切断した側面図である。この実施例では調整部
2と可動部4とのクリツク機構は、先ず、調整部
2の下端から突設した大径軸22と小径軸23か
らなる軸を、直方体形状の可動部4内に形成した
大径軸22と同一径の円筒孔24内に回転自在に
挿入し、該円筒孔23の中央部に形成した仕切部
25と、小径軸23の下端に嵌合した座金26と
の間には圧縮型のバネ27を介装して上記の軸を
下方向に付勢してある。一方、調整部2の2面の
下端中央からは、夫々突起2a,2bを突設し、
可動部4の3面の上端中央には、夫々、上記の突
起2a,2bが嵌合自在な3個の凹部4a,4
b,4cを形成する。そこで、図示のように、突
起2a,2bが凹部4a,4bに嵌合していると
きには、ホーンユニツト3は使用位置にある。そ
して、このホーンユニツト3を鎖線で示す不使用
位置に回転するには、先ず、調整部2に対して可
動部3を下方向に引き抜くと、大径軸22と小径
軸23は円筒孔24内をバネ27に抗して上昇す
ると共に、突起2a,2bは凹部4a,4bから
離脱する。次いで、ホーンユニツト3を鎖線で示
す方向に移動すると、可動部4は大径軸22と小
径軸23を支点として回転し、ホーンユニツト3
が鎖線位置に至つたとき、上記の引き抜き力を解
除すれば、可動部4はバネ27の復元力によつて
上昇すると共に、突起2a,2bは凹部4bと新
たな凹部4cとに嵌合して固定される。その他の
点については前記の実施例と同じである。
第12図は本考案の更に他実施例の使用状態に
おける一部分の側面図で、第13図は同正面図、
第14図は同平面図である。本実施例では可動部
4の外面に中央から上端に向つて溝28を形成
し、この溝28内に調整部2の下部を挿入しピン
29により可動部4に回転自在に取り付けること
により、調整部2に対して可動部4を揺動自在と
してある。又、可動部4の下半部には90゜回転し
クリツク可能な回転部30が設けられ、この回転
部30に対してホーンユニツト3が一体的に固定
されているが、ホーンユニツト3の放音面3a
と、可動部4の頭部側面との接触面とは、耳介C
の平均的角度をもつて設定されている。そして、
装着時において、ホーンユニツト3の耳介Cに対
する圧力はヘツドバンド1のねじりによつて行わ
れている。その他の点については第1の実施例と
同様である。本実施例の場合、ホーンユニツト3
が回転部30に対して、一体的に固定される構造
であるため、製造コストを低下することができ
る。
尚、上記の3実施例において、ホーンユニツト
3が耳介Cにふれた状態から外方向に移動しロツ
クできるように構成すると、リスニング中に外部
の音を聞くことができ、特に暑いときなどにはさ
わやかな状態で音楽等を楽しむことができる。
ロツク構造の一実施例を第15図に示す。同図
において、ホーンユニツト3の基部と可動部4と
の間にV溝31が形成されている。該V溝31を
構成する二面が互いに接触することにより、ホー
ンユニツト3がロツクされる。
本考案は叙上のように、ヘツドバンド1の端部
にホーンユニツト3を耳介Cに触れる状態となる
ように連結すると共に、該ホーンユニツト3をヘ
ツドバンド1の内側に回転できるように構成した
ヘツドホーンであつて、前記ホーンユニツト3か
ら放射される音声の放射面と外耳道との入口をほ
ぼ一致させると共に、前記ヘツドバンドの端部を
各々外耳道の前部位置に押圧させるようにしたも
のである。
従つて、長時間使用してもヘツドバンドの端部
は耳介に直接かからず耳が痛くならないと共に、
確実に頭に装着され、装着感を向上することがで
きる。しかも、ホーンユニツトがヘツドバンドの
端部に取り付けられてバンドの内側に回転するよ
うになつているので、不使用時にはヘツドホーン
全体が平坦状態となつて収納、携帯に便利とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るヘツドホーンの収納時を
示す一部分の背面図で、第2図は同側面図、第3
図は同正面図、第4図は同平面図、第5図は同使
用時の一部側面図で、第6図は同平面図、第7図
は同要部の一部を切断した側面図で、第8図は第
7図の−線断面図、第9図は装着状態の平面
図、第10図は他実施例のヘツドホーンを示す一
部分の斜視図で、第11図は同要部の一部を切断
した側面図、第12図は更に他実施例のヘツドホ
ーンを示す使用時の側面図で、第13図は同正面
図、第14図は同平面図であり、第15図も他実
施例の斜視図である。 1……ヘツドバンド、3……ホーンユニツト、
4……可動部、C……耳介。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 湾曲したヘツドバンドの端部にホーンユニツト
    を直接又は間接的に連結したヘツドホーンであつ
    て、前記ホーンユニツトは前記ヘツドバンドの端
    部又はその延長線と音声の主たる放射方向とが一
    致しないように回動自在に軸支されていると共
    に、一方の回動範囲を前記ホーンユニツトが前記
    ヘツドバンドの湾曲面内に収納され得る位置に規
    制したことを特徴とするヘツドホーン。
JP9480682U 1982-06-24 1982-06-24 ヘツドホ−ン Granted JPS591291U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9480682U JPS591291U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ヘツドホ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9480682U JPS591291U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ヘツドホ−ン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591291U JPS591291U (ja) 1984-01-06
JPS6342786Y2 true JPS6342786Y2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=30226735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9480682U Granted JPS591291U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ヘツドホ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591291U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5910119B2 (ja) * 2012-01-31 2016-04-27 ソニー株式会社 ヘッドホン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117664Y2 (ja) * 1981-04-25 1986-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591291U (ja) 1984-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100621653B1 (ko) 헤드폰
US8213668B2 (en) In-ear earphone
JP3599596B2 (ja) 2耳フックを備えたイヤホンマイクロホン
US20100034414A1 (en) Headphone
JPH0750892A (ja) イヤホン
US10638215B2 (en) Headphone joint
TWM450169U (zh) 耳機單軸結構
NL8200995A (nl) Oortelefoon.
FR2746997A1 (fr) Ensemble telephonique transformable en casque telephonique
JP3303744B2 (ja) ヘッドフォン支持装置
JPS6342786Y2 (ja)
JP2002034089A (ja) ヘッドホン
JPH08256391A (ja) ヘッドホン
JPS6117667Y2 (ja)
US20240089645A1 (en) Headphone
EP0779763A1 (en) Improved headphone including split earphones and coupling means for coupling it to the ears
JPH0635593Y2 (ja) ヘツドホン
JPS5910866Y2 (ja) ヘツドホ−ンのユニツト回転機構
JPS6029267Y2 (ja) ヘツドホン
JP2005269075A (ja) ヘッド装着具
CN220156639U (zh) 一种耳机旋转调整结构及耳机
JPS6117666Y2 (ja)
JPS6117665Y2 (ja)
JPS5825669Y2 (ja) 接耳形電気音響変換器
KR200185643Y1 (ko) 휴대전화용 이어폰