JP2002034089A - ヘッドホン - Google Patents

ヘッドホン

Info

Publication number
JP2002034089A
JP2002034089A JP2000218661A JP2000218661A JP2002034089A JP 2002034089 A JP2002034089 A JP 2002034089A JP 2000218661 A JP2000218661 A JP 2000218661A JP 2000218661 A JP2000218661 A JP 2000218661A JP 2002034089 A JP2002034089 A JP 2002034089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
headphone
ear
shaft portion
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000218661A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Uemichi
伸夫 上道
Tomiyuki Kimura
富至 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2000218661A priority Critical patent/JP2002034089A/ja
Publication of JP2002034089A publication Critical patent/JP2002034089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耳掛けヘッドホンにおいて、耳に対して局所
的な圧迫感を与えることがなく、しかも耳から簡単に脱
落することがないようにする。 【解決手段】 耳掛け用のハンガー部2に、耳珠の手前
側に位置する軸部3を取り付け、ヘッドホンユニットを
有するハウジング5を上記軸部3に回転可能に保持させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耳掛け式のヘッド
ホンに関し、さらに詳しく言えば、個人差に関わらず良
好な装着感が得られるヘッドホンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヘッドホンには、U字状のヘッドバンド
の両端に左右のヘッドホンユニットを取り付けて耳殻全
体を覆うようにして用いる本格的なものから、携帯性を
第1として耳珠(じしゅ)の内側窪み内にヘッドホンユ
ニットをはめ込んで保持するいわゆるインナーイヤー型
ヘッドホンまで種々のものが提案されている。
【0003】インナーイヤー型ヘッドホンは、ヘッドバ
ンドがないため手軽に装着でき、歩きながらでも音楽な
どが聴けるため急速に普及したが、耳の形には個人差が
あるため、人によっては長時間の装着により圧迫感を覚
えたり、また、多少の振動や衝撃により脱落してしまう
ことがある。
【0004】そこで、最近においては、眼鏡のつるのよ
うなハンガーでヘッドホンユニットを耳に装着するよう
にした耳掛け式ヘッドホンが注目されてきている。耳掛
け式ヘッドホンによれば、ヘッドホンユニットがハンガ
ーにて耳殻に保持されるため、インナーイヤー型のよう
に耳珠部分に圧迫感を覚えたりすることはないが、従来
のものにおいては、なおも解決すべき課題が残されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、既存の耳掛
け式ヘッドホンでは、耳掛けハンガーの一端側に片持ち
的にヘッドホンユニットを連結し、その連結部分のねり
じ弾性を利用してヘッドホンユニットを耳に押圧するよ
うにしているため、その圧力の加わる角度範囲が狭い。
【0006】そのため、個人差にもよるが耳の特定部分
(例えば耳甲介)に強く当たりすぎて痛みを感ずること
がある。これを回避するには、連結部分のねりじ弾性を
弱く設定すればよいのであるが、このようにすると他方
において、振動や衝撃にてハンガーが脱落しやすくなっ
てしまう。
【0007】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、その目的は、ヘッドホンユニットを
耳に対して局所的な圧迫感を与えないように耳掛け可能
であり、しかも耳から簡単に脱落することがない耳掛け
式ヘッドホンを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、耳殻の付け根部分に沿うように湾曲状に
形成された耳掛け用のハンガー部と、耳珠の手前側に位
置するように上記ハンガー部の上端から下方に向けて延
びる円筒状の軸部と、一端側にヘッドホンユニットが取
り付けられ、他端側が上記軸部に回転可能に挿通される
取付基部とされたハウジングとを含み、上記ヘッドホン
ユニットは上記ハウジングを介して上記軸部に少なくと
も回転可能に支持されていることを特徴としている。
【0009】この構成によれば、ハンガー部を耳殻に掛
けたとき、ヘッドホンユニットを支持する軸部が耳珠の
手前側(顔面側)に配置されるため、その軸部によって
耳が圧迫されない。また、ヘッドホンユニットが軸部に
対して回転可能であるため、その回転角度を調整するこ
とにより、個人差に合わせてヘッドホンユニットを適正
位置にセットすることができる。
【0010】このように、本発明によると、耳を圧迫す
る要素がなくヘッドホンユニットを違和感なく装着でき
るが、ヘッドホンユニットを回転可能とすることに加え
て高さ方向の調節も行えるようにするため、ヘッドホン
ユニットを軸部の軸方向に対して移動可能とすることが
好ましい。
【0011】また、本発明の好ましい態様によれば、軸
部とハウジングの取付基部との間には、ハウジングを所
定の回転位置に保持する回転規制手段が設けられる。こ
の回転規制手段は、例えば摩擦抵抗によるものであって
もよいが、動作の確実性の点からすれば、軸部もしくは
取付基部のいずれか一方において軸部の軸方向に沿って
平行に形成された複数のローレット溝と、いずれか他方
においてローレット溝内に弾性的に係合するように形成
された係合片とからなる構成であることが好ましい。
【0012】なお、ヘッドホンユニットを軸部の軸方向
に対して移動可能とする場合、ローレット溝内に係合片
と協働してハウジングを所定の軸方向位置に保持する凹
部を形成することにより、その高さ位置を確実に固定す
ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照しながら説明する。なお、図1は本発明に
よるヘッドホン1を耳に装着した状態を示す斜視図で、
図2には同ヘッドホン1の分解斜視図が示されている。
【0014】これによると、このヘッドホン1は、耳殻
Eに係止されるハンガー部2と、同ハンガー部2の上端
21から下方に向けて連設された軸部3と、同軸部3に
回転可能に支持されるハウジング5とを備えている。な
お、このヘッドホン1は左耳用と右耳用とがそれぞれ独
立して設けられるが、その基本的な構成は左右同じであ
るため、ここではその一方について説明する。
【0015】ハンガー部2は適度な弾性を有する合成樹
脂からなり、耳殻Eの裏側に沿ってフィットするように
湾曲されたいわゆる眼鏡のつる状に形成されている。こ
の実施形態において、ハンガー部2には耳殻Eに馴染み
やすくするためのスリット22が形成されているが、本
発明にとってスリット22は任意的要素である。
【0016】軸部3は、ハンガー部2の上端21から耳
殻E内の図示しない耳珠よりも手前側(顔面側)に位置
するように垂下されている。軸部3の長さは、その下端
が耳たぶよりも上方に位置する長さであることが好まし
い。なお、この実施形態によると、軸部3はハンガー部
2と一体的に形成されているが、軸部3とハンガー部2
を別部材として形成し、例えば接着剤により一体化して
もよい。
【0017】軸部3は内部が中空の円筒体からなり、そ
の下端には接続コードCのコードブッシュ7が挿嵌され
ている。接続コードCは、軸部3に形成されている引出
孔32から引き出され、ハウジング5内に収納されてい
るヘッドホンユニット10に接続される。軸部3の引出
孔32の上部には、ハウジング5の軸方向への抜け落ち
を防止するためのフランジ31が形成されている。
【0018】ハウジング5は、メインハウジング510
とサブハウジング520の2部材よりなる。メインハウ
ジング510の一端側は、ヘッドホンユニット10が収
納されるドーム状のユニット保持部511となってお
り、このユニット保持部511には、ヘッドホンユニッ
ト10を嵌合保持するための複数のガイドリブ512が
同心円状に立設されている。
【0019】メインハウジング510の他端側は、軸部
3に対する取付基部513となっている。取付基部51
3は、背板514とその両端からほぼ直角に折り曲げら
れた上辺515および下辺516とを含む断面コ字状に
形成されており、その上辺515と下辺516には、軸
部3に挿通可能な円状の挿通孔517,517が同軸的
に設けられている。この実施例において、挿通孔51
7,517は実質的にフランジ31よりも大きく開口さ
れているが、少なくとも上辺515側の挿通孔517の
みをその大きさとし、下辺516側の挿通孔517を軸
部3の外周面に合致する大きさとしてもよい。
【0020】サブハウジング520は、取付基部513
に対するカバー部材として円筒体を半割にした樋状体か
らなり、その上下両端には、軸部3の半周面に合致する
半円状の軸受溝521,521が設けられている。
【0021】サブハウジング520の一方の側辺にはネ
ジ挿通孔522を有する取付片523が連設されてい
る。また、これに伴なってメインハウジング510側に
はネジ受けボス518が設けられている。
【0022】メインハウジング510とサブハウジング
520は、軸部3のフランジ31を包み込むように組み
合わされる。まず、メインハウジング510を軸部3の
下端側から差し込み、上辺515側の挿通孔517をフ
ランジ31の情報に位置させる。次に、サブハウジング
520をメインハウジング510の上辺515と下辺5
16の内側面に沿って、軸受溝521,521を軸部3
のフランジ31よりも下側の外周面に取り付けた後、サ
ブハウジング520の取付片523をメインハウジング
510側のネジ受けボス518にネジ止めすることによ
り、軸部3に対して回転可能に取り付けられる。
【0023】軸部3とハウジング5との間には、ハウジ
ング5(ヘッドホンユニット10)を所定の回転角位置
に保持する回転規制手段6が設けられている。図3の断
面図を併せて参照すると、この実施形態において、回転
規制手段6は軸部3側に設けられたローレット溝610
と、サブハウジング520側に設けられた係合片620
とから構成されている。
【0024】ローレット溝610は、軸部3の引出孔3
2の下部において、軸部3の軸方向に沿って平行に形成
された複数のV字状の切欠溝611を含んでいる。各切
欠溝611の配列ピッチおよび形成範囲は任意であって
よい。この実施形態において、係合片620はサブハウ
ジング520と一体に形成されている。
【0025】すなわち、係合片620は、サブハウジン
グ520の胴壁(周壁)にその円周方向に沿ってコ字状
に切り欠かれた切欠孔621によって、その一端がサブ
ハウジング520と一体に連結された弾性片622の内
側に突設されている。
【0026】したがって、係合片620は弾性片622
の付勢力により、常にローレット溝610内の一つの切
欠溝611内に係合され、これによりハウジング5(ヘ
ッドホンユニット10)を所定の回転角位置に保持す
る。
【0027】このヘッドホン1を図1のように耳に装着
するには、まず、軸部3が耳珠の手前側となるようにハ
ンガー部2を耳殻Eの裏側に沿って引っ掛けるようにし
て取り付ける。このとき、ハウジング5は装着の邪魔に
ならないように、耳穴と反対方向に開いておくことが好
ましい。
【0028】そして、回転規制手段6によるクリック感
を得ながら、軸部3に対してハウジング5を回転させ
て、ヘッドホンユニット10が耳穴に対して適正となる
ように調整すればよい。図示されていないが、ハウジン
グ5に耳殻Eを覆うようなヘッドホンカバーを設けても
よい。
【0029】なお、係合片620はサブハウジング52
0側ではなく、メインハウジング510の取付基部51
3側に設けられてもよい。また、ローレット溝610を
ハウジング5側に設け、係合片620を軸部3側に設け
るように変形することも可能である。
【0030】ハウジング5は、軸部3に対して上下方向
にも移動可能であり、個人差に合わせてヘッドホンユニ
ット10の高さ位置も調整することができる。
【0031】その場合、ローレット溝610に対する係
合片620の係合摩擦力にてハウジング5を所定の高さ
位置に保持させてもよいが、好ましくは図4に例示され
ているように、ローレット溝610の各切欠溝611の
溝底に係合穴612を所定の間隔で形成するとともに、
係合片620側に係合穴612の一つと係合する係合凸
部623を設け、これによりハウジング5を所定の高さ
位置に保持させるとよい。
【0032】なお、回転規制手段6の変形例として、図
5に示されているように、ローレット溝610を格子状
に形成するとともに、係合片620側をその格子の交差
部分に係合する十字状の凸部としてもよい。
【0033】この実施例では、メインハウジング510
の挿通孔517,517を円状に形成し、軸部3に挿通
するようにしているが、これ以外に挿通孔17,517
を軸部3の半周面に合致する半円状に形成し、サブハウ
ジング520の軸受溝521,521と組み合わせて、
軸部3とほぼ同径の挿通孔を形成するようにしてもよ
い。このような態様も本発明に含まれる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
耳掛け用のハンガー部に耳珠の手前側に位置する軸部を
取り付け、ヘッドホンユニットを有するハウジングを上
記軸部に回転可能に保持させるようにしたことにより、
耳に対して局所的な圧迫感を与えることがなく、しかも
耳から簡単に脱落することがない耳掛け式ヘッドホンが
提供される。
【0035】また、軸部とハウジングとの間に回転規制
手段を設けることにより、多少の振動や衝撃を受けたと
しても、ヘッドホンユニットを調整した位置に保持する
ことができ、装着感が損なわれることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるヘッドホンを耳に装着
した状態を示す斜視図。
【図2】上記ヘッドホンの分解斜視図。
【図3】軸部とハウジングと係止状態を示す断面図。
【図4】上記ヘッドホンに適用される回転規制手段の変
形例を示す分解斜視図。
【図5】上記回転規制手段の別の変形例を示す模式図。
【符号の説明】
1 ヘッドホン 2 ハンガー部 3 軸部 5 ハウジング 510 メインハウジング 511 ユニット保持部 513 取付基部 517 挿通孔 520 サブハウジング 521 軸受溝 6 回転規制手段 610 ローレット溝 611 切欠溝 612 係合穴 620 係合片 621 係合凸部 7 コードブッシュ C コード E 耳殻

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耳殻の付け根部分に沿うように湾曲状に
    形成された耳掛け用のハンガー部と、耳珠の手前側に位
    置するように上記ハンガー部の上端から下方に向けて延
    びる円筒状の軸部と、一端側にヘッドホンユニットが取
    り付けられ、他端側が上記軸部に回転可能に挿通される
    取付基部とされたハウジングとを含み、上記ヘッドホン
    ユニットは上記ハウジングを介して上記軸部に少なくと
    も回転可能に支持されていることを特徴とするヘッドホ
    ン。
  2. 【請求項2】 上記ヘッドホンユニットは上記ハウジン
    グを介して上記軸部の軸方向にも移動可能である請求項
    1に記載のヘッドホン。
  3. 【請求項3】 上記軸部と上記取付基部との間には、上
    記ハウジングを所定の回転位置に保持する回転規制手段
    が設けられている請求項1または2に記載のヘッドホ
    ン。
  4. 【請求項4】 上記回転規制手段が、上記軸部もしくは
    上記取付基部のいずれか一方において上記軸部の軸方向
    に沿って平行に形成された複数のローレット溝と、いず
    れか他方において上記ローレット溝内に弾性的に係合す
    るように形成された係合片とを備えている請求項2に記
    載のヘッドホン。
  5. 【請求項5】 上記係合片が、上記取付基部に形成され
    たコ字状の切欠孔により同取付基部の一部分として切り
    抜かれている請求項4に記載のヘッドホン。
  6. 【請求項6】 上記ローレット溝内には、上記係合片と
    協働して上記ハウジングを所定の軸方向位置に保持する
    凹部が形成されている請求項4または5に記載のヘッド
    ホン。
JP2000218661A 2000-07-19 2000-07-19 ヘッドホン Pending JP2002034089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218661A JP2002034089A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 ヘッドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000218661A JP2002034089A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 ヘッドホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034089A true JP2002034089A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18713579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000218661A Pending JP2002034089A (ja) 2000-07-19 2000-07-19 ヘッドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034089A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1372353A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-17 Sony Ericsson Mobile Communications AB A communications headset
WO2003107716A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab A communications headset
JP2004128721A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Audio Technica Corp 耳掛式ヘッドホン
KR101013670B1 (ko) * 2010-05-26 2011-02-10 (주)준성테크 헤드폰
JP4824819B2 (ja) * 2006-09-29 2011-11-30 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 調節可能イヤピース
WO2014162407A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 イヤホン
US8861771B2 (en) 2011-06-03 2014-10-14 Alan Stott Apparatus and system for playing audio signals from an audio source
CN108260039A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 北京维特创世科技发展有限公司 一种人体工学耳机
CN112822598A (zh) * 2021-01-20 2021-05-18 大余县和锋电子有限公司 一种运动式防脱落的头戴式耳机

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1372353A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-17 Sony Ericsson Mobile Communications AB A communications headset
WO2003107716A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab A communications headset
JP2004128721A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Audio Technica Corp 耳掛式ヘッドホン
JP4824819B2 (ja) * 2006-09-29 2011-11-30 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 調節可能イヤピース
KR101013670B1 (ko) * 2010-05-26 2011-02-10 (주)준성테크 헤드폰
WO2011149193A2 (ko) * 2010-05-26 2011-12-01 (주)준성테크 헤드폰
WO2011149193A3 (ko) * 2010-05-26 2012-03-01 (주)준성테크 헤드폰
US8861771B2 (en) 2011-06-03 2014-10-14 Alan Stott Apparatus and system for playing audio signals from an audio source
WO2014162407A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 イヤホン
CN108260039A (zh) * 2016-12-28 2018-07-06 北京维特创世科技发展有限公司 一种人体工学耳机
CN112822598A (zh) * 2021-01-20 2021-05-18 大余县和锋电子有限公司 一种运动式防脱落的头戴式耳机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100865959B1 (ko) 안경 부착용 이어폰장치
JP3375135B2 (ja) 耳甲介ヘッドホン安定装置
US7076077B2 (en) Bone conduction headset
US9055365B2 (en) Earbuds securable to users' outer ears and related headphone systems and methods
US8233655B2 (en) Headphone
US20050185814A1 (en) Ear-hook earphone with microphone
US20020031238A1 (en) Headphone device
JP2009171303A (ja) ヘッドホン
JP5055530B2 (ja) 骨伝導スピーカ付き先セル及び眼鏡フレーム
US20080273163A1 (en) Structure for Installing Bone Conduction Device on Eyeglasses
JP2001112081A (ja) ヘッドホン
WO2010035358A1 (ja) イヤホン
US10368156B1 (en) Configurable earbud retention and stabilization system
US8098873B2 (en) Headphones
JP2002034089A (ja) ヘッドホン
US20060239447A1 (en) Earphone with selectable cable positioning
KR200271600Y1 (ko) 귀걸이형 이어폰-마이크
JP2007108254A (ja) 補聴器付眼鏡およびその調整方法
CN113596666B (zh) 耳机结构
JP2000201390A (ja) ヘッドホン
GB2457869A (en) Earphone with rotatable in-ear section
JP2009033504A (ja) 骨伝導型受話装置
KR200240636Y1 (ko) 이어폰
JPH05316583A (ja) 外耳道挿入型イヤピース
CN217957271U (zh) 一种头戴式耳机的飞翼旋转结构及头戴式耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303