JPS6341805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341805Y2
JPS6341805Y2 JP16121282U JP16121282U JPS6341805Y2 JP S6341805 Y2 JPS6341805 Y2 JP S6341805Y2 JP 16121282 U JP16121282 U JP 16121282U JP 16121282 U JP16121282 U JP 16121282U JP S6341805 Y2 JPS6341805 Y2 JP S6341805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
power
output devices
output
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16121282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16121282U priority Critical patent/JPS5966348U/ja
Publication of JPS5966348U publication Critical patent/JPS5966348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341805Y2 publication Critical patent/JPS6341805Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば誘導加熱装置等の工業用出
力装置の電力合成を行なうのに好適する電力合成
装置に係り、特にその異常時の保護対策を施した
ものに関する。
周知のように、複数の出力装置から出力される
交流電力を合成する手段としては、従来より第1
図に示すように構成したものが知られている。す
なわち、この回路は、第1及び第2の出力装置1
1,12から出力される略同レベル及び同位相の
交流電力を、トランス13の互いに巻き方向の異
なる一次側及び二次側巻線L1,L2の各一端にそ
れぞれ供給し、該トランス13の一次側及び二次
側巻線L1,L2の各他端の結合部より得られる合
成電力をインピーダンスRを有する負荷回路14
に導くようにしたものである。なお、トランス1
3の一次側及び二次側巻線L1,L2の各一端間に
は、インピーダンス4Rを有する抵抗15が介在
されている。
ここで、上記トランス13による電力合成作用
について、簡単に説明する。すなわち、第1図に
示した電力合成装置は、第2図に示すように、第
1及び第2の出力装置11,12を、それぞれ交
流信号源11a,12aに置き代えて、等価的に
表わすことができる。
そして、通常、交流信号源11a,12aの各
出力は、同位相かつ同振幅レベルの信号であるこ
とから、抵抗15の端子間電圧は常に零となる。
また、トランス13において、一次側及び二次側
巻線L1,L2に発生される磁束は、互いに相殺さ
れるので、トランス13のコアロスは極めて小さ
くなつている。
このため、負荷回路14に対して交流信号源1
1a,12aがそれぞれ並列に接続されたことと
等価になり、負荷回路14に交流信号源11a,
12aの各出力の合計電力が消費される、つまり
電力合成が行なわれるようになる。
そして、上記第1及び第2の出力装置11,1
2が共に正常に動作して、両装置11,12から
同レベル,同位相の交流電力が出力されていると
すると、負荷回路14には第1及び第2の出力装
置11,12から出力される交流電力を加算した
合成電力が供給されることになる。また、上記第
1及び第2の出力装置11,12のうち例えば第
1の出力装置11に異常が発生しその動作が停止
された場合でも、負荷回路14と抵抗15とのイ
ンピーダンス差により、結局負荷回路14には正
常な第2の出力装置12の出力電力の1/2(つま
り第1及び第2の出力装置11,12が共に正常
状態にあるときに供給される合成電力の1/4)が
供給されることになる。このため、一方の出力装
置11または12が停止しても、それを切り離し
修理し再び接続するまでの間、正常な方の出力装
置12または11によつて、負荷回路14への電
力供給を継続することができるものである。
ところで、上記トランス13には、第1及び第
2の出力装置11,12が共に正常状態にある場
合、その一次側及び二次側巻線L1,L2に略同じ
電流が互いに打ち消す方向に流れるので、ほとん
ど電力が加わつていないものである。しかしなが
ら、上記のように一方の出力装置11または12
に異常が発生し、両出力装置11,12から出力
される交流電力にレベル差が生じると、トランス
13にはそのレベル差分に応じた電圧が加わるよ
うになる。そして、この差電圧は一方の出力装置
11または12が完全に動作を停止した場合に最
大となる。
このため、例えば放送用に使用される電力合成
装置では、トランス13として一方の出力装置1
1または12が完全に動作を停止した場合に加わ
る過大電圧に十分耐え得るような大容量をもつた
ものを用いることにより、一方の出力装置11ま
たは12に異常が発生しても負荷回路14への電
力供給を継続させ、放送を中断させないようにす
ることが行なわれている。
ところが、例えば誘導加熱装置等のような工業
用に使用される電力合成装置は、放送用と異な
り、一方の出力装置11または12に異常が生じ
た場合でも、常に負荷回路14に電力供給をしな
ければならないという性質のものではない。すな
わち、一方の出力装置11または12に異常が生
じた場合、両出力装置11,12の動作を共に停
止させ、トランス13に電圧を加えないようにし
た後、異常が生じた方の出力装置11または12
を修理し、再び両出力装置11,12を動作さ
せ、負荷回路14に電力供給を行なうようにする
ことが許されるものである。そして、このように
すれば、トランス13としては、両出力装置1
1,12が正常状態のときに前述したようにほと
んど電力が加わつておらず、また一方の出力装置
11または12に異常が生じた場合に両出力装置
11,12を停止させるので、結局放送用のよう
に大容量のものを用いなくても済むという利点が
あるものである。
そこで、この考案は上記事情に基づいてなされ
たもので、小容量のトランスを使用して、かつ一
方の出力装置の異常時に該トランスを十分に保護
することのできる極めて良好な電力合成装置を提
供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。第3図において、第1図と
同一部分には同一記号を符して示し、ここでは異
なる部分についてのみ述べる。すなわち、前記ト
ランス13の一次側及び二次側巻線L1,L2の各
一端間には、前記抵抗15に代えて、トランス1
6の一次側巻線L3が介挿接続されている。また、
このトランス16の二次側巻線L4の両端は、判
定回路17に接続されている。この判定回路17
はトランス16の二次側巻線L4の両端間電位差
が所定値よりも大きくなつたことを判定して、第
1及び第2の出力装置11,12に動作停止信号
を出力するものである。
そして、第1及び第2の出力装置11,12が
正常に動作している状態では、トランス16の一
次側巻線L3の両端間電位差が略一定であるため、
トランス16の二次側巻線L4の両端間電位差も
上記所定値以内の範囲に留められ、負荷回路14
に安定な合成電力が供給される。また、一方の出
力装置11または12に異常が生じその出力電力
が大きく変動し、トランス16の一次側巻線L3
の両端間電位差が大きくなり、これに伴なつて二
次側巻線L4の両端間電位差が上記所定値よりも
大きくなつたとすると、判定回路17は第1及び
第2の出力装置11,12に動作停止信号を出力
し、その動作を停止させる。このため、トランス
13に大電圧が加わることを防止することができ
る。
したがつて、上記実施例のような構成によれ
ば、トランス13として大容量のものを用いる必
要がなく経済的であるとともに、異常時に確実に
保護することができるものである。また、トラン
ス16としても、その二次側巻線L4の両端間電
位差が判定回路17における所定値をわずかに越
える程度の電圧に耐えるものであればよく、これ
も大容量のものを必要としないものである。さら
に、判定回路17における所定値を可変すること
により、両出力装置11,12から出力される交
流電力のレベル差がどの程度になつたとき両出力
装置11,12を停止させるかの、範囲を適宜可
変することができる。また、トランス13の一次
側及び二次側巻線L1,L2に供給される電力のレ
ベル差を検出する手段としては、上記のようにト
ランス16及び判定回路17を用いるものに限ら
ず、例えばトランス13のコアの温度上昇を検出
するようにしてもよいものである。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。
したがつて、以上詳述したようにこの考案によ
れば、小容量のトランスを使用して、かつ一方の
出力装置の異常時に該トランスを十分に保護する
ことのできる極めて良好な電力合成装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電力合成装置を示すブロツク回
路構成図、第2図は同従来の電力合成装置を等価
的に示すブロツク回路構成図、第3図はこの考案
に係る電力合成装置の一実施例を示すブロツク回
路構成図である。 11……第1の出力装置、12……第2の出力
装置、13……トランス、14……負荷回路、1
5……抵抗、16……トランス、17……判定回
路、L1,L3……一次側巻線、L2,L4……二次側
巻線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1及び第2の工業用出力装置から出力される
    略同レベルの交流電力をトランスの一次側及び二
    次側巻線の各一端にそれぞれ供給し、前記トラン
    スの一次側及び二次側巻線の各他端を結合して電
    力合成を行なう電力合成装置において、前記トラ
    ンスの一次側及び二次側巻線に供給される前記第
    1及び第2の工業用出力装置からの各出力電力の
    レベル差が所定値よりも大きくなつたことを検出
    する検出回路を具備し、前記検出回路の検出出力
    に対応して前記第1及び第2の工業用出力装置の
    動作を停止させるようにしてなることを特徴とす
    る電力合成装置。
JP16121282U 1982-10-25 1982-10-25 電力合成装置 Granted JPS5966348U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16121282U JPS5966348U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電力合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16121282U JPS5966348U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電力合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966348U JPS5966348U (ja) 1984-05-04
JPS6341805Y2 true JPS6341805Y2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=30354361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16121282U Granted JPS5966348U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 電力合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966348U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966348U (ja) 1984-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0647565Y2 (ja) 静電気型エアクリーナー負荷用電源装置
US3944891A (en) Circuit for verifying correct connections to a three-wire dual voltage power distribution system and the absence of open circuit conditions therein
US4346340A (en) Method and means for controlling the flux density in the core of an inductor
JP2009033789A (ja) 充電監視装置
JPS6341805Y2 (ja)
JP6993600B1 (ja) 電流歪み抑制装置
US5969510A (en) Three-phase to six-phase wye transformer power system
JP4729340B2 (ja) 電源回路
JPH0727620Y2 (ja) 計器用変圧器
JPH1118278A (ja) 双極直流送電系統
JPS622866A (ja) インバ−タ装置の制御装置
JPS6334417Y2 (ja)
JPS6325858Y2 (ja)
JPH0512810Y2 (ja)
SU1134983A1 (ru) Устройство дл защиты генератора от однофазных замыканий
JP2021097595A (ja) 半導体スイッチ回路および無停電電源装置
JPS62196019A (ja) 変圧器保護用差動継電装置
JPH09281179A (ja) 交流発電機システムの電流検知方法とこの方法を用いた交流発電機システムの制御装置
US4363062A (en) Inductive voltage transformer and circuit therefor
SU851603A2 (ru) Устройство дл дифференциальной за-щиТы СбОРНыХ шиН
JPS6353793B2 (ja)
JPS5869431A (ja) 地絡リレ−用制御電源装置
JPS5843890B2 (ja) 親子形計器用変圧器
Sutherland Current transformer application with digital ground differential protection relays
JPH0195312A (ja) 電源回路