JPS6341733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341733Y2
JPS6341733Y2 JP15404479U JP15404479U JPS6341733Y2 JP S6341733 Y2 JPS6341733 Y2 JP S6341733Y2 JP 15404479 U JP15404479 U JP 15404479U JP 15404479 U JP15404479 U JP 15404479U JP S6341733 Y2 JPS6341733 Y2 JP S6341733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic coil
hole
bobbin
cap
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15404479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5670950U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15404479U priority Critical patent/JPS6341733Y2/ja
Publication of JPS5670950U publication Critical patent/JPS5670950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341733Y2 publication Critical patent/JPS6341733Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えば内燃機関始動装置に使用され
るマグネツトスイツチの構造の改良に関するもの
である。
従来この種の装置として第1図及び第2図に示
すものがあつた。図において、1はマグネツトス
イツチのケース、1aはケースのインロー段付加
工部で固定鉄心2及びキヤツプ3を上記インロー
1aに嵌合し上記加工部1aの端面でかしめ固定
している。1bは図示しない始動電動機のフロン
トブラケツトに螺合固定する為の螺子穴、2aは
上記固定鉄心2の円周上2ケ所に形成された連通
路である貫通穴、3a,3bは上記キヤツプ3に
形成された穴、4は非磁性部材たとえばステンレ
ス鋼板等より構成され、一端部につば部4aを有
する円筒状ブツシユで上記ケース1の他端部1c
の内周面に嵌着後、他端部4bをコーキングし外
方向に拡開する事により抜け止め構造としてい
る。5は電磁コイルでありナイロン等の高分子絶
縁部材よりモールドされた筒状のボビン6に巻回
される。上記ボビン6は内周面に金属性ブツシユ
7を嵌着しさらに固定鉄心2に嵌着固定してい
る。上記ボビン6は固定子鉄心2の貫通穴2aを
貫通する中空の突起部6aを有し、この突起部6
aはキヤツプ3の凹部に嵌合圧入し、電磁コイル
5のリード線口出部5aを内部に配線している。
8は上記電磁コイル5の付勢により上記固定鉄心
2側に移動し、磁性体からなる可動鉄心、8aは
図示しないオーバーランニングクラツチをシフト
する為のレバー(図示せず)を駆動する凹溝であ
る。9はロツドで上記可動鉄心8に圧入され、可
動鉄心8を復帰する為のコイルスプリング10を
支承している。11は可動接点、12はこの可動
接点を装着してなる可動接点軸で上記固定鉄心2
に遊嵌される。13はフエノール樹脂等の高分子
絶縁部材よりモールド形成されるブツシユで上記
可動接点軸12に遊嵌され、上記可動接点11を
上記接点軸12に対し同心状に遊嵌している。1
4は絶縁ワツシヤ、15は止め輪、16はコイル
スプリングであり上記可動接点11を上記絶縁ブ
ツシユ13を介して押圧している。17はコイル
スプリングであり上記可動接点11を復帰させる
押圧バネである。18は上記キヤツプ3に固着さ
れた固定接点であり、銅板等の導電部材より構成
されるチツプ19を固着している。20はオイル
ペーパ等の弾性部材より構成されるパツキン、2
1はコネクタ、22はスプリングワツシヤであり
六角ナツト23によつて上記固定接点18の端部
に転造されたネジ18aに捻回固定される。24
はハトメ25によつて上記キヤツプ3に配設され
た穴部3bにかしめ固着されるターミナルで内部
に上記電磁コイル5の口出用リード線5aを配線
し、半田26によつてターミナル24と電気的接
続される。半田26はターミナル24の穴部24
aの接点室27と外部との封止機能も得ている。
28は上記キヤツプ3及び上記固定鉄心2間に押
圧密閉されるパツキンで上記キヤツプ3のケース
1とのかしめ圧力の弾性的受圧により緩衝効果も
得ている。
3cは上記ターミナル24を相互絶縁隔離する
為上記キヤツプ3に配設された突起部、29は上
記可動鉄心8のストツパ29aを有するプレート
でケース端部穴1dに嵌着される。次に以上の構
成を有するマグネツトスイツチの動作について説
明する。今図示しない内燃機関のキースイツチが
閉成され、ターミナル24よりリード線5aを経
て電磁コイル5が付勢され可動鉄心8が内周方向
へ吸引される。この吸引された可動鉄心8は接点
軸12を押圧し可動接点11と固定接点18とが
閉成され図示しない始動電動機に電流が通電され
る。このとき可動鉄心8は図示しないレバーを凹
部8aによつて駆動し、図示しない始動電動機の
オーバーランニングクラツチを前進させる。
ところで上記従来装置にあつては、マグネツト
スイツチの振動によるボビン6又は固定鉄心2の
回動に伴い、電磁コイル5のリード線口出部5a
の断線に到るのを防止するため、ボビン6に中空
の突起部6aを有しこの突起部6aを固定鉄心2
の貫通穴2aを貫通させて更にその突起部6aの
先端部をキヤツプ3の穴3aに圧入させ、ボビン
6の回り止めを行つており、しかも、固定鉄心2
とケース1とはケースの外周部をコーキングして
固定鉄心2をケース1に固定することにより、断
線防止を行つている。ところがボビン6のモール
ド成形時中空の突起部6aを一体的にモールド成
形する為の射出成形用金型の構造が複雑高価とな
り、また、樹脂の流動性が悪くモールド成形時間
が長くかかるという大量生産時点に於ける不具合
があつた。またボビン6に電磁コイル5を巻線す
る場合中空の突起部6aにリード線口出部分を挿
入しなければならず自動化された巻線設備の使用
が困難であつた。
さらにターミナル24及びハトメ25とリード
線口出部分5aを半田付けする場合、半田26の
自重及びハトメ25との濡れ作用によつて半田2
6が大量にマグネツトスイツチ内部に流入し電磁
コイル5の短絡事故及び半田コストの不用な上昇
をもたらす不具合もあつた。
この考案は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、以下に述べる優れ
たマグネツトスイツチを提供するものである。
以下、この考案の一実施例を図について説明す
る。第3図及び第4図に於て、30は合成ゴム又
はナイロン等の高分子合成樹脂部材より構成され
る円筒状の絶縁ブツシユで、上記固定鉄心2の貫
通穴2aに嵌着されると共に上記キヤツプ3の穴
3aに圧入された本体部分30dと、この本体部
分30dより外径が小さく形成され、キヤツプ3
の外周端面まで突設された端部30aとを有し、
この端部30aをハトメ25の内周に嵌合可能構
造としている。30bは上記電磁コイル5のリー
ド線が挿通される挿入穴であり、他端部(固定鉄
心2への挿入側)をテーパ状開口部30c構造と
して、リード線口出部5aの挿入を容易にしてい
る。また、リード線口出部5aを内部に配線し、
ターミナル24に半田26によつて半田付されて
いる。31は上記電磁コイル5が巻回されるボビ
ンで、鍔部に上記絶縁ブツシユ30が嵌合する開
口部31aを有している。絶縁ブツシユ30は上
記の様に固定鉄心2、キヤツプ3及びハトメ25
に同時嵌着されると共にボビン31の端部に配設
された開口部31aにも嵌合しておりボビン31
の回り止め構造も形成している。
以上の構成を有するマグネツトスイツチに於て
はボビン31に巻線された電磁コイル5の組立体
を固定鉄心2に嵌着した後、絶縁ブツシユ30の
挿入穴30bにリード線口出部5aを挿入すると
共に、このブツシユ30の本体部30dを固定鉄
心2の貫通穴2aに嵌着しさらにボビン31の開
口部31aとも係合する。然る後上記集合体をケ
ース1に嵌着し、パツキン28を挿入後、キヤツ
プ3をケース1に嵌着するとともに絶縁ブツシユ
30とキヤツプ穴3aとが圧入嵌合しさらにブツ
シユ30の端部30aがハトメ25に圧入され
る。以上の後、ケース1のインロー段付加工部1
aの端部を内周へ折り曲げカシメ固着した後、リ
ード線口出部5a、ターミナル穴部24a及びハ
トメ25が半田付される。
以上の方法によつてマグネツトスイツチが製造
されるのでボビン31には従来の如く中空の突起
部を形成しなくともよいので、成形用金型が簡単
となり、又樹脂の流動性も良くボビン31の成形
時間を短縮できる。しかも電磁コイル5のリード
線口出部分5aはボビン31の固定鉄心2より導
出した後ブツシユ30の挿入穴30bに挿入すれ
ばよいので自動化装置の使用が可能となり、更に
固定鉄心2とキヤツプ3の嵌合による位置決めが
容易となり、また、ブツシユ30がキヤツプ3の
穴3aに圧入されると共にその端部30aがハト
メ25に圧入されているので、半田26とハトメ
25との濡れ作用を防止でき、半田26のスイツ
チ内への流入事故がなくボビン31の回り止め構
造も形成している。
以上のように、この考案によればボビンの開口
部、固定鉄心の貫通穴及びキヤツプの穴に各々圧
着状態で嵌着された本体部と、この本体部より外
径が小さく形成され、本体部から電磁コイルと反
対側に突設された端部とからなり、これら本体部
及び端部を貫通する挿入穴とこの挿入穴のボビン
側端をテーパ状とする開口部とが設けられた非磁
性絶縁体からなる円筒状ブツシユをボビンと別体
に構成し、このブツシユにより電磁コイルのリー
ド線を導出するようにしているので、ボビン及び
巻線作業の製造コストを低減し、上記導出リード
線の半田付作業の高信頼性及び低コスト化を可能
にするマグネツトスイツチが得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のマグネツトスイツチを示す側
面図、第1図bは第1図aの断面図、第2図aは
従来装置のボビンの側面図、第2図bは第2図a
のA−A線断面図である。第3図aはこの考案の
一実施例の側面図、第3図bは第3図aの断面
図、第4図は第3図の絶縁ブツシユをマグネツト
スイツチに組込んだ場合を示す断面図である。 図中、1はケース、2は固定鉄心、2aは貫通
穴、3はキヤツプ、5は電磁コイル、5aはリー
ド線口出部分、6,31はボビン、8は可動鉄
心、11は可動接点、12は可動接点軸、24は
ターミナル、25はハトメ、26は半田、28は
パツキン、30は絶縁ブツシユ、30aは端部、
30bは挿入穴、30cは開口部、30dは本体
部、31aはボビン31の開口部である。なお、
図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース1内に収納された電磁コイル5、この電
    磁コイル5が巻回され、かつ端部に鍔部を有する
    と共にこの鍔部に開口部31aを有してなるボビ
    ン31、このボビン31と隣接して一体的に設け
    られると共に上記開口部31aの対向位置に形成
    された貫通穴2aを有し、上記電磁コイル5の付
    勢時に磁路を構成する固定鉄心2、この固定鉄心
    2に軸方向摺動可能に設けられ一端部に接点を有
    する可動接点軸12、上記電磁コイル5の付勢に
    より駆動され、上記可動接点軸12を押圧移動さ
    せる可動鉄心8、上記固定鉄心2と一体的に上記
    ケース1に固着され、上記固定鉄心2の貫通穴2
    aに対向する位置に形成された穴3a,3bを有
    すると共に内部に上記可動接点軸12の接点と接
    合される固定接点が配設されたキヤツプ3、この
    キヤツプ3の外部に配設されたターミナル24、
    上記キヤツプ3の穴3b内に挿通されると共に上
    記ターミナル24を上記キヤツプ3に固着するハ
    トメ25、上記ボビン31の開口部31a、上記
    固定鉄心2の貫通穴2a及び上記キヤツプ3の穴
    3aに各々圧着状態で嵌着された本体部30d
    と、この本体部30dより外径が小さく形成さ
    れ、かつ上記本体部30dから上記電磁コイル5
    と反対側に突設された端部30aとからなり、こ
    れら本体部30d及び端部30aを貫通する挿入
    穴30bとこの挿入穴30bのボビン31側端を
    テーパ状とする開口部30cとが設けられた非磁
    性絶縁体からなる円筒状のブツシユ30を備え、
    上記ブツシユ30の端部30aを上記ハトメ25
    内に嵌合すると共に上記ブツシユ30の挿入穴3
    0bに上記電磁コイル5の導出リード線を挿通さ
    せ、該導出リード線を上記ハトメ25に半田付し
    たことを特徴とするマグネツトスイツチ。
JP15404479U 1979-11-05 1979-11-05 Expired JPS6341733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404479U JPS6341733Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404479U JPS6341733Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5670950U JPS5670950U (ja) 1981-06-11
JPS6341733Y2 true JPS6341733Y2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=29384723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15404479U Expired JPS6341733Y2 (ja) 1979-11-05 1979-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341733Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5670950U (ja) 1981-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005039916A (ja) モータ
US6486762B2 (en) Magnetic switch for starter motor
JPH0444108B2 (ja)
US6541958B2 (en) Rotation detecting device
EP0843394A1 (en) Ignition device for internal combustion engine
JPS6341733Y2 (ja)
US4186363A (en) Solenoid assembly for elevated temperature service
US5157367A (en) Electromagnetic switchgear
JPH04368445A (ja) モールドモータの接続構造
JP2005101396A (ja) モールドコイル
JP2968909B2 (ja) 磁気式回転センサ
KR950002211Y1 (ko) 전자 스위치 장치
JPH02273430A (ja) 電磁スイッチ装置
JPH019083Y2 (ja)
JPH0215306Y2 (ja)
JPS646448Y2 (ja)
JPS6346999Y2 (ja)
JP3489642B2 (ja) マグネットスイッチのソレノイド製造方法
JPS61189146A (ja) モ−タのコイルユニツト
JPS6018810Y2 (ja) プランジヤ型電磁引外し装置
JP2934789B2 (ja) 電磁誘導式回転検出器
JPH0243069Y2 (ja)
JPH0140167Y2 (ja)
JPH019074Y2 (ja)
JPS6125158Y2 (ja)