JPH0243069Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243069Y2
JPH0243069Y2 JP5526883U JP5526883U JPH0243069Y2 JP H0243069 Y2 JPH0243069 Y2 JP H0243069Y2 JP 5526883 U JP5526883 U JP 5526883U JP 5526883 U JP5526883 U JP 5526883U JP H0243069 Y2 JPH0243069 Y2 JP H0243069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
reed switch
holder
cord
soldering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5526883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59161237U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5526883U priority Critical patent/JPS59161237U/ja
Publication of JPS59161237U publication Critical patent/JPS59161237U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243069Y2 publication Critical patent/JPH0243069Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は圧力スイツチ等に使用されるリードス
イツチの接続構造に関する。
油圧等の圧力により作動する圧力スイツチとし
てはリードスイツチを使用したものがあり、かか
るリードスイツチは第1図に示すように真鍮等の
非磁性且つ導電性の金属部材で形成した有底の円
筒形のケース1内に軸方向に沿つてリードスイツ
チ2を収納し、底部1aに穿設した孔1b内に一
方の接続端子2aを挿入して当該底部1aに半田
付けにより接続し、開口部1cから当該ケース1
内に挿入したコード3に半田付けにより他方の接
続端子2bを接続すると共に、ケース1の開口端
部の外周部に半田付けにより他のコード4を接続
し、ケース1内に樹脂部材5を充填してリードス
イツチ2を固定する。このケース1を図示しない
圧力スイツチ本体内に収納し、ケース1の外側に
圧力により移動するマグネツトを配設して圧力ス
イツチを構成している。
しかしながら、前記構造のケースにおいてはケ
ースの表面に単にコードを半田付けするために半
田付けの位置決めができずコードの接続が容易で
なく、しかも溶融した半田の溜る場所が無くケー
スの表面にコードを強固に固着することが困難で
あり外れ易い等の欠点があつた。
本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、非
磁性且つ導電性の金属部材で形成した底有円筒形
のケース内にリードスイツチを収納し、一方の接
続端子は前記ケースの開口部から当該ケース内に
挿入した一つのコードに、他方の接続端子は前記
ケースの底部に夫々半田付けにより接続すると共
に該ケースに他のコードを半田付けにより接続す
るようにしたリードスイツチの接続構造におい
て、前記ケースの開口端部の外周にフランジを形
成し且つ該フランジに切欠を設け、該切欠に前記
他のコードを半田付けにより接続するようにして
ケースの表面に容易且つ強固にコードを接続し得
るようにしたリードスイツチの接続構造を提供す
るものである。
第2図は本考案を適用した圧力スイツチの縦断
面図を示し、ケース10の一方の端部は図示のよ
うに同心状に且つ段状に小径をなしており、内部
には穴10a,10b,10c,10d,10e
が同心状をなして段状に穿設されている。かかる
形状のケース10は耐圧性及び耐熱性を有する金
属部材で一体に形成されている。穴10c内には
シール部材12、金属性のガイド13が圧入嵌挿
され、これらのシール12、ガイド13の孔12
a、13a及び穴10b内にはピストン11が摺
動自在に嵌挿されている。ピストン11の一端部
は穴10d内に遊嵌されたピストンホルダ14の
軸芯に穿設された穴14aの内に圧入嵌合されて
おり、ピストン11がピストンホルダ14に強固
に固着されている。
穴10e内には円筒形状のストツパ15が圧入
嵌挿され、その一端面が穴10dと10eとの間
の段差部10gに圧接している。更に穴10e内
には周面に形成した環状溝内にOリング17が装
着されたホルダ16が圧入されている。マグネツ
トホルダ18は円筒形状をなし、一端面はピスト
ンホルダ14に当接され、先端部の外周面に形成
された環状溝18b内には環状のマグネツト19
が嵌合されている。このマグネツトホルダ18は
ストツパ15の孔内に軸方向に移動自在に遊嵌さ
れている。
コイルスプリング19はマグネツトホルダ18
とストツパ15との間の環状の空間内に軸方向に
遊嵌して配設され、一端部がマグネツトホルダ1
8のフランジ18cに圧接し、他端部がホルダ1
6の対向端面に圧接している。ホルダ16の軸芯
に穿設された孔16a内にはリードスイツチ用の
ホルダ21が圧入嵌合されている。このホルダ2
1は合成樹脂等の絶縁部材で形成されている。
リードスイツチ収納用のケース25は第3図に
示すように有底円筒形状をなし端面25aの略軸
芯位置には孔25bが穿設され、開口端部の外周
部にはフランジ25cが形成され、このフランジ
25cには切欠25dが設けられている。かかる
形状のケース25は非磁性且つ導電性を有する金
属部材例えば真鍮で一体に形成されている。
ケース25内には軸方向に略中央位置にリード
スイツチ26が収納され、一方の接続端子26a
はケース端部の孔25bを挿通し且つ端面25a
の外面に半田付けにより接続固着されている。他
方の接続端子26bはケース25の開口端部から
当該ケース25内に挿入されたコード30の先端
部30aに半田付けにより接続固着されている。
コード31の先端部31aはケース25の切欠2
5dに係合され半田付けによりフランジ25cに
強固に固着されている。また、ケース25内には
合成樹脂部材27が充填され、リードスイツチ2
6及びコード30が当該ホルダ25内に強固に固
定されている。
かかる構造のケース25はホルダ21の軸芯に
穿設された孔21a内にホルダ16の穴16b側
から嵌挿され、且つマグネツトホルダ18の孔1
8a内に軸方向に遊嵌し、リードスイツチ26の
略中央部がマグネツト19の略中心部に位置し、
フランジ25cがホルダ21の孔21aの周縁部
に固着されている。またコード31の先端部31
aはホルダ21の孔21aに形成された切欠21
b内に図示のように遊嵌している。
ホルダ16の穴16b内にはゴム栓22が圧入
嵌合されコード30,31を保持すると共に、ケ
ース25を保護している。更にホルダ16及びゴ
ム栓22の外側にはプレート23が嵌挿され、こ
のプレート23はケース10の開口端部10hに
よりカシメ止めにより強固に固定されている。コ
ード30及び31はプレート23に穿設された孔
23aを挿通してケース10の外方に導出されて
いる。
このようにして圧力スイツチが構成され、ケー
ス10の端部の孔10aは例えば図示しない油圧
回路に接続され、各コード30,31は前記油圧
回路の異常圧検出装置(図示せず)に接続され
る。
かかる構成において前記油圧回路の油圧が正常
な状態にあるときには、コイルスプリング19が
ピストン11の端面11aに加わる油圧Fに抗し
てピストン11を図示のように押上げ、ピストン
ホルダ14の一端面14aが穴10cと10dと
の間の段差部10fに圧接している。この状態の
ときには、マグネツト19が図示のようにリード
スイツチ26の略中央に位置しており、当該リー
ドスイツチ26の接続端子26aと26bの対向
する各接点部がマグネツト19の磁力により互い
に吸引み合つて当接しておりスイツチオンとなつ
ている。
油圧回路に異常が発生しピストン11の端面1
1aに加わる油圧Fが増大してコイルスプリング
19のばね力よりも大きくなると、ピストン11
が押下げられ、ピストンホルダ14の他端面14
bがストツパ15の端面に当接係止される。ピス
トン11がかかる位置まで移動するとマグネツト
19がリードスイツチ26から離隔し、これに伴
いリードスイツチ26の接続端子26aと26b
の各接点部が離隔してスイツチオフとなる。前記
異常圧検出装置はリードスイツチ26がオフとな
ると作動して前記油圧回路の破損等を防止する。
以上説明したように本考案によれば、非磁性且
つ導電性の金属部材で形成した有底円筒形のケー
ス内にリードスイツチを収納し、一方の接続端子
は前記ケースの開口部から当該ケース内に挿入し
た一つのコードに、他方の接続端子は前記ケース
の底部に夫々半田付けにより接続すると共に該ケ
ースに他のコードを半田付けにより接続するよう
にしたリードスイツチの接続構造において、前記
ケースの開口端部の外周にフランジを形成し且つ
該フランジに切欠を設け、前記切欠に前記他のコ
ードを半田付けにより接続するようにしたことに
より、リードスイツチの収納ケースにコードを強
固に接続することができると共にコードの位置決
めが容易となり組付性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリードスイツチ収納用のケース
へのコードの接続状態を示す断面図、第2図は本
考案に係るリードスイツチの接続構造を適用した
リードスイツチを使用した圧力スイツチの縦断面
図、第3図は第2図のリードスイツチ収納用のケ
ースの斜視図である。 10……ケース、11……ピストン、12……
シール、13……ガイド、14……ピストンホル
ダ、15……ストツパ、16……ホルダ、18…
…マグネツトホルダ、19……マグネツト、20
……コイルスプリング、21……ホルダ、22…
…ゴム栓、23……プレート、25……ケース、
26……リードスイツチ、27……合成樹脂、3
0,31……コード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 非磁性且つ導電性の金属部材で形成した有底円
    筒形のケース内にリードスイツチを収納し、一方
    の接続端子は前記ケースの開口部から当該円筒内
    に挿入した一つのコードに、他方の接続端子は前
    記ケースの底部に夫々半田付けにより接続すると
    共に該ケースに他のコードを半田付けにより接続
    するようにしたリードスイツチの接続構造におい
    て、前記ケースの開口端部の外周にフランジを形
    成し且つ該フランジに切欠を設け、前記切欠に前
    記コードを半田付けにより接続するようにしたこ
    とを特徴とするリードスイツチの接続構造。
JP5526883U 1983-04-13 1983-04-13 リ−ドスイツチの接続構造 Granted JPS59161237U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5526883U JPS59161237U (ja) 1983-04-13 1983-04-13 リ−ドスイツチの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5526883U JPS59161237U (ja) 1983-04-13 1983-04-13 リ−ドスイツチの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161237U JPS59161237U (ja) 1984-10-29
JPH0243069Y2 true JPH0243069Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=30185590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5526883U Granted JPS59161237U (ja) 1983-04-13 1983-04-13 リ−ドスイツチの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161237U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244440Y2 (ja) * 1985-09-30 1990-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59161237U (ja) 1984-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3571770A (en) Improved solenoid having pin and socket connections to the solenoid winding
US4293835A (en) Solenoid for an electric starting motor for garden tractor or the like
CA2375326A1 (en) Test probe and connector
US2428214A (en) Electrical connecting plug and receiving member or receptacle therefor
US3961295A (en) Solderless filter assembly
US5649840A (en) Power source socket for a vehicle
JPH0243069Y2 (ja)
US6358071B1 (en) Electrical connection for a spark plug and method of assembling the same
JP2001023840A (ja) 点火コイル
JP3760328B2 (ja) ソレノイド
US4092821A (en) Control device for an electronic watch
US5808255A (en) Fluid pressure responsive electric switch
US5605478A (en) Means for attaching a connector body to an electric device
JPS64670Y2 (ja)
US2880295A (en) Silicon carbide resistor mounting
KR920004031Y1 (ko) 기관의 아이들 위치 검출 스위치
US5659282A (en) Cylindrical fuse holder with a socket movable axially in the holder
JP2003203548A (ja) 圧力スイッチアセンブリ及び、この組立方法
US4637131A (en) Differential pressure operated electrical switch construction and method of making the same
US5856774A (en) Holding structure for terminal of variable resistor
US4630360A (en) Method of making differential pressure operated electrical switch
JPS6355742B2 (ja)
CN217786424U (zh) 压力传感器
JPH019083Y2 (ja)
JPH0112386Y2 (ja)