JPS6341585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341585B2
JPS6341585B2 JP60127851A JP12785185A JPS6341585B2 JP S6341585 B2 JPS6341585 B2 JP S6341585B2 JP 60127851 A JP60127851 A JP 60127851A JP 12785185 A JP12785185 A JP 12785185A JP S6341585 B2 JPS6341585 B2 JP S6341585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
parts
adhesive
organic solvent
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60127851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61284252A (ja
Inventor
Naoyuki Tani
Motomu Ueno
Kusutaro Yoshida
Masao Mizukami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sankyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sankyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP60127851A priority Critical patent/JPS61284252A/ja
Priority to US06/872,603 priority patent/US4789413A/en
Publication of JPS61284252A publication Critical patent/JPS61284252A/ja
Publication of JPS6341585B2 publication Critical patent/JPS6341585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野 この発明は透気性接着テープの製造法に関す
る。さらに詳しくは、水または水と吸水性高分子
物質とを用いて簡便に開孔させる。工業的に有利
な透気性接着テープの製造法に関する。 (ロ) 従来の技術 この発明の対象物は傷その他を保護するために
用いる接着テープに関する。ここにいう接着テー
プとは例えば、接着性包帯、ばん創こう、包帯、
外科用布材等である。このようなテープは皮膚に
接着され、長時間保持されると皮膚にかぶれを生
ずる。これを避けるためには、テープが透気性を
有することが望ましい。 先行技術はこの問題を解決するために次に示す
多くの方法でテープに開孔を設けている。 (i) 機械的に、例えば製品にパンチして開孔を設
ける。 (ii) 化学的に、例えば製品に溶媒によつて浸出し
うる物質を導入する。 (iii) 物理的に、例えば乾燥中に溶媒を除いて製品
に泡を生じさせることによつて、材料に微孔性
を与える。 (iv) 裏材物質と接着剤との物理的作用、例えば接
着剤と繊維状裏材とを接触して乾燥させ、接着
剤層を多孔性にする。 この発明の方法は(iii)に属する。(iii)に分類される
先行技術の例としては、米国の3M社の“マイク
ロポアー(商標品)”や特開昭57−182375号公報
に開示されるテープなどがある。例えば特開昭57
−182375号公報によれば、有機溶媒中に接着剤を
分散させたものを用いて接着剤層を形成し、接着
剤層に透気性を付与している。 (ハ) 発明が解決しようとする問題点 この発明は接着剤有機溶媒溶液に水または水と
吸水性高分子物質を介在させ、乾燥に付すことに
より、簡便に均一な開孔を接着剤層に付与する方
法を提供しようとするものである。 (ニ) 問題点を解決するための手段 かくしてこの発明によれば天然、もしくは合成
ゴム系またはアクリル系の感圧接着剤の有機溶媒
溶液に、水または水と吸水性高分子物質とを均一
に分散させ、この分散液を剥離剤塗布シート上に
塗布、乾燥し、ついでこの塗布面に多孔性裏材を
積層して透気性を有する接着テープを得ることを
特徴とする透気性接着テープの製造法が提供され
る。 この発明に用いた用語“透気性”とは、気体を
透過しかつ液体の水を透過しうるものである。液
体の水は通常、微小の加圧下において透過しう
る。その程度はJIS P8117の「紙および板紙の透
気度試験方法」に準じて測定し、すなわち645mm2
の面積のテストテープを空気300mlが通過するの
に要する時間の平均秒数で表した。 この発明に用いる接着剤は、天然もしくは合成
ゴム系あるいはアクリル系感圧接着剤であつて、
当該分野に使用しうるものはいずれも用いること
ができる。 この発明に用いる感圧接着剤は、通常有機溶媒
に分散または溶解されたものが入手可能である。
かかる有機溶媒溶液としては、例えば酢酸エチ
ル、トルエン、ヘキサン、鉱油、石油エーテルな
どがある。 また、接着剤に、粘着付与剤、可塑剤、酸化防
止剤または保存剤の一種もしくはそれ以上を含め
てよい。 この発明の特徴となる水の添加量は、ゴム系感
圧接着剤の有機溶媒溶液に対して5〜50重量部、
またはアクリル系感圧接着剤の有機溶媒溶液に対
して5〜40重量部であり、好ましくはゴム系感圧
接着剤の有機溶媒溶液に対して10〜40重量部また
はアクリル系感圧接着剤の有機溶媒溶液に対して
5〜30重量部である。 また、この発明で吸水性高分子物質とは、自重
の数百倍から4倍に近い水を吸収して膨潤し、し
かも水に溶解することなくかつ膨潤物に圧力を加
えても吸水した水を離脱しないものを意味する。
例えばデンプン系としては、デンプン―アクリロ
ニトリルルグラフト重合体、デンプン―アクリル
酸グラフト重合体、デンプン―スチレンスルホン
酸グラフト重合体またはデンプン―ビニルスルホ
ン酸グラフト重合体などであり、セルロース系と
しては、セルロース―アクリロニトリルグラフト
重合体、セルロース―スチレンスルホン酸グラフ
ト重合体またはカルボキシメチルセルロースの架
橋重合体などであり、ポリビニルアルコール系と
しては、ポリビニルアルコール架橋重合体または
アクリル―酢酸ビニルケン化物などであり、アク
リル系としては、ポリアクリル酸塩架橋体または
ポリアクリロニトリル系重合体ケン化物などであ
り、ポリエチレンオキシド系またはポリエチレン
グリコールジアクリレート架橋重合体などであ
り、その他にカルボキシル基、カルボン酸塩、水
酸基またはスルホン酸基などを含む重合体やポリ
ビニルピロリドン系架橋重合体などがある。 吸水性高分子物質の添加量は、水に対して1/30
00〜1/10重量部であり、好ましくは水に対して1/
600〜1/20重量部である。さらに吸水性高分子化
合物の粒子の大きさは小さい程、水に対して分散
しやすいので、粒径は60μ以下が適当であり、好
ましくは40μ以下である。 天然もしくは合成ゴム系またはアクリル系感圧
接着剤の有機溶媒溶液に、水または水と吸水性高
分子物質とを均一に分散させた分散液が剥離剤塗
布シート上塗布される。剥離剤塗布シートには、
例えばシリコン塗布紙、シリコン塗布フイルムが
ある。 接着剤塗布量は、後記実施例で明らかなように
厚みによる透気性の劣化は小さいので、所望の厚
みを形成する量を用いることができる。接着剤塗
布の方法は通常用いられている方法を用いてよ
い。 接着剤塗布後の乾燥工程には、例えば40〜110
℃で、通常用いられる多段ゾーン乾燥機を用いれ
ばよいが、他の乾燥装置のいずれを用いてもよ
い。 乾燥のための滞留時間は3分〜10分が適当であ
る。 上記のような操作で、剥離剤塗布シート上に開
孔された接着剤層が形成される。この上をテープ
用多孔性裏材物質、例えば多孔性裏材物質層とし
て織布もしくは不織布、多孔性裏材物質として目
の荒いメツシユポリマー物質もしくはポリマーフ
オームなどの通気性の良いもので、積層する。 得られたテープは通常、剥離剤塗布シートが積
層されたままロールに巻くかあるいはシートに切
断される。また、剥離剤塗布シートを除去したテ
ープをロール巻きで貯蔵する場合は、接着剤層が
裏材物質に付着しないように、たとえば裏材物質
に予め剥離剤被覆を施こしたものを用いるが、ま
たは接着剤層の上に保護材を介在させることが望
ましい。製造時に用いた剥離剤塗布シートが積層
されたままのテープは、接着剤層の汚染を少なく
するためにも役立つ。なお、最終テープは、放射
線照射あるいは他の方法で滅菌することができ
る。 (ホ) 作用 感圧接着剤の有機溶媒溶液に水を添加し、分散
させ、これを剥離シート上に塗布すると感圧接着
剤内に水の分散した不連続性の塗膜が得られる。
次の乾燥工程、すなわち有機溶媒が除去され接着
剤層が形成される際、水が接着剤の融着を防止
し、水介在部分に開孔が生ずるものと考えられ
る。 また感圧接着剤の有機溶媒溶液に水と吸水性高
分子物質とを添加すると、水の分散はより均一と
なり、より均一に水の分散した不連続性の塗膜が
得られる。この吸水性高分子物質は水に溶解する
ことなくかつ膨潤物に圧力を加えても水を離脱し
ないため乾燥途中まで融着が防止されて、接着剤
層により安定な開孔を与えるものと考えられる。 (ヘ) 実施例 以下この発明を実施例によつて詳述するが、こ
れによりこの発明は限定されたものではない。 実施例1および実施例2は天然ゴム系感圧接着
剤と水とを用いるこの発明の製造法、実施例3は
アクリル系感圧接着剤と水とを用いるこの発明の
製造法、実施例4はアクリル系感圧接着剤と水と
吸水性高分子物質とを用いること発明の製造法で
ある。実施例5はアクリル系感圧接着剤と水とを
用いるこの発明の製造方法とアクリル系感圧接着
剤と水と吸水性高分子物質とを用いるこの発明の
製造法である。 実施例 1
【表】 からなるゴム系感圧接着剤を調製し、水および架
橋剤としてノクセラーT.R.A.〔ジペンタメチレン
チウラムテトラスルフイド、大内新興化学工業(株)
製〕を表―1のごとく調製物に添加、均一分散さ
せ、スラリー物を得る。 このスラリーをロール式ナイフコーターにてシ
リコン塗布剥離紙に塗工し、湿潤厚み280〜330μ
とし多段ゾーン式乾燥機に、滞留時間3分〜10分
60〜110℃で通し、乾燥接着剤層の残留溶剤を、
1%以下とし、乾燥接着剤層の厚みを70〜80μと
し、乾燥接着剤層が乾燥機より出てくると、これ
を適当に設置したロールからくる綿布〔NY3022
城野染工(株)製〕1030mm巾に積層し、接着剤を綿布
と均密に接着させた。生成物を50mm巾にカツト
し、テープ状製品を得た。得られた製品の常態お
よび老化後の透気性および接着力を測定した結果
を表―1に示す。 以下の表中の数値の単位は透気性の場合秒/
300ml、接着力の場合g/20mm巾、材料の場合重
量部である。
【表】 実施例 2 接着剤の厚さを薄くした場合(乾燥接着剤層の
厚さ30μ)の製品を測定した結果を表―2に示
す。加工法及び測定方法は実施例1と同方法であ
る。
【表】 実施例 3 有機溶剤型アクリル系感圧接着剤フアインタツ
クMD−327〔大日本インキ化学工業(株)製〕に、架
橋剤としてオルガチツクスAL80〔(株)マツモト交商
製〕添加後、水を表−3のごとく添加均一分散
し、スラリー状物を得る。このスラリーをロール
式ナイフコーターにてシリコン塗布剥離紙に塗工
し、湿潤厚さ200〜250μとし多段ゾーン式乾燥機
に、滞留時間3分〜10分通し、乾燥接着剤層の残
留溶剤を1%以下とし、乾燥接着剤層の厚みを50
〜60μとし、乾燥接着剤層が乾燥機より出てくる
と、これを適当に設置したロールからなる不織布
〔ベンリーゼCF501、旭化成工業(株)製〕に積層し、
接着剤を不織布と均密に接着させ製品を得る。実
施例1のごとく透気性、接着力を測定した結果を
表−3に示す。
【表】 実施例 4 有機溶剤型アクリル系感圧接着剤アロセツト
8043〔日本触媒化学工業(株)製〕に架橋剤としてオ
ルガチツクスAL−80を添加し、さらに吸水性高
分子物質の水溶液〔例サンウエツトIM−
1000MPS、三洋化成工業(株)製〕を調製し、表−
4のごとく、ごく少量添加均一分散させスラリー
状物を得る。実施例3と同様の加工をして製品を
得る。実施例1のごとく透気性、接着力を測定し
た結果を表−4に示す。
【表】 実施例 5 2―エチルヘキシルアクリレート29.0重量部、
ブチルアクリレート8.1重量部、2―ヒドロキシ
ルエチルアクリレート2.5重量部、アクリル酸0.5
重量部、ベンゾイルパーオキサイド0.06重量部お
よび酢酸エチル58.0重量部とからなる調製物を窒
素気流中で通常の重合法を用いて重合し、アクリ
ル系感圧接着剤を得る(重合物−1)。表−5お
よび表−6に示したように、実施例3および実施
例4と同様の配合をし、実施例3と同様の加工を
して製品を得る。実施例1のごとく透気性、接着
力を測定した結果を表―5および表―6に示す。
【表】
【表】 なお、この発明の説明で用いる接着力(g/20
mm巾)とはJIS Z0237「粘着テープ、粘着シート
試験方法」に準じて求めたものであり、老化とは
製品を温度70℃×荷重20g/cm2×放置日数4日の
条件に哂したあとに、温度23℃×湿度65%で1日
放置後接着力と透気性とを測定したもので示し
た。 実施例1〜5において水を添加することによつ
て透気性が著しく上昇することが判明した。しか
しながら、水の添加量が多すぎると接着剤に水が
介在しすぎて、生成する乾燥接着層の連続性が得
られにくくなり、その結果接着力の低下をきた
す。 また、実施例1と実施例2の比較から接着剤層
の厚みの増大が透気性の劣化に与える影響は少な
いことが判明した。 さらに、実施例4において水と吸水性高分子物
質とを添加することによつて、水単体の添加より
も透気性が著しく改良されることが判明した。 (ト) 発明の効果 この発明によれば、水を介在させることにより
接着剤層を開孔させるもので、従来技術とは異な
つた透気性接着テープの製造法が提供される。 またこの開孔の方法は非常に簡便であり、透気
性の向上に著しい効果を有する。 さらに、水と吸水性高分子物質とを添加するこ
の発明の方法によると開孔はより均一で安定した
ものとなりさらに透気性を向上させる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 天然もしくは合成ゴム系またはアクリル系の
    感圧接着剤の有機溶媒溶液に、水または水と吸水
    性高分子物質とを均一に分散させ、この分散液を
    剥離剤塗布シート上に塗布、乾燥し、ついでこの
    塗布面に多孔性裏材を積層して透気性を有する接
    着テープを得ることを特徴とする透気性接着テー
    プの製造法。 2 水をゴム系感圧接着剤の有機溶媒溶液に対し
    て5〜50重量部またはアクリル系感圧接着剤の有
    機溶媒に対して5〜40重量部用いる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 水をゴム系感圧接着剤の有機溶媒溶液に対し
    て10〜40重量部またはアクリル系感圧接着剤の有
    機溶媒溶液に対して5〜30重量部用いる特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の方法。 4 吸水性高分子物質を水に対して1/3000〜1/10
    重量部用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。 5 吸水性高分子物質を水に対して1/600〜1/20
    重量部用いる特許請求の範囲第1項または第4項
    記載の方法。 6 吸水性高分子物質が、デンプン系、セルロー
    ス系、ポリビニルアルコール系、アクリル系また
    はポリエチレン系吸水性高分子物質である特許請
    求の範囲第1項、第4項もしくは第5項記載の方
    法。 7 乾燥を40〜110℃で行なう特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
JP60127851A 1985-06-12 1985-06-12 透気性接着テ−プの製造法 Granted JPS61284252A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127851A JPS61284252A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 透気性接着テ−プの製造法
US06/872,603 US4789413A (en) 1985-06-12 1986-06-10 Process for preparing a gas permeable adhesive tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127851A JPS61284252A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 透気性接着テ−プの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61284252A JPS61284252A (ja) 1986-12-15
JPS6341585B2 true JPS6341585B2 (ja) 1988-08-17

Family

ID=14970234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127851A Granted JPS61284252A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 透気性接着テ−プの製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4789413A (ja)
JP (1) JPS61284252A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527190B2 (ja) * 1987-07-07 1996-08-21 理想科学工業株式会社 感熱孔版印刷用原紙の製造方法
US4906240A (en) * 1988-02-01 1990-03-06 Matrix Medica, Inc. Adhesive-faced porous absorbent sheet and method of making same
JPH0699671B2 (ja) * 1989-05-10 1994-12-07 三協化学工業株式会社 透気性接着テープの製造法
CA2023097C (en) * 1990-01-16 1999-07-06 Kenji Tsubota Method for producing an air-permeable adhesive tape
DE4032776A1 (de) * 1990-10-16 1992-04-23 Beiersdorf Ag Verfahren zur herstellung von poroesen klebstoffschichten, mit solchen verfahren erhaeltliche klebstoffschichten und mit solchen klebstoffschichten beschichtete traeger
DE69701248T2 (de) * 1996-10-30 2000-06-08 Rikidyne Co Durchlässiges Klebstoffband und Verfahren zu deren Herstellung
JP5213204B2 (ja) * 2004-03-08 2013-06-19 リンテック株式会社 粘着シートおよびその製造方法
JP2007254515A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Lintec Corp 皮膚貼付用粘着シート
WO2009102933A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Avery Dennison Corporation Fluid absorbent adhesive articles
JP5463086B2 (ja) * 2009-06-16 2014-04-09 バンドー化学株式会社 通気性粘着テープ
US8906182B1 (en) 2010-06-08 2014-12-09 Dartex Coatings, Inc. Controlled porosity, transfer-coated fabrics
US11066576B2 (en) * 2015-09-21 2021-07-20 United States Gypsum Company Drywall joint tape with dual purpose adhesive backing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518653A (en) * 1974-07-12 1976-01-23 Hitachi Ltd Reitosochino anzensochi

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3121021A (en) * 1960-04-18 1964-02-11 Minnesota Mining & Mfg Breathable surgical adhesive tapes
US3968293A (en) * 1966-03-07 1976-07-06 Porvair Limited Artificial leather sheet material
DE1694081C3 (de) * 1966-10-26 1979-12-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von mikroporösen, wasserdampfdurchlässigen Überzügen oder Flächengebilden nach dem Isocyanat-Polyadditionsverfahren
DE2034538C3 (de) * 1970-07-11 1980-09-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von mikroporösen Flächengebilden
CS150413B1 (ja) * 1971-04-30 1973-09-04
US4029534A (en) * 1972-06-27 1977-06-14 Bayer Aktiengesellschaft Composite materials and processes for their production
JPS5133811A (en) * 1974-09-18 1976-03-23 Hitachi Ltd Senkeidokidendoki no seigyosochi
DE2448133C2 (de) * 1974-10-09 1982-07-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Beschichtung von Substraten
GB1563695A (en) * 1975-07-29 1980-03-26 Smith & Nephew Res Adhesive material
US4146027A (en) * 1976-09-24 1979-03-27 Rohm And Haas Company Method for dressing a wound
DE2932737C2 (de) * 1979-08-13 1983-04-21 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Polycarbonat-Polyätherblockcopolymere
US4427737A (en) * 1981-04-23 1984-01-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Microporous adhesive tape
US4559369A (en) * 1984-10-26 1985-12-17 Dow Corning Corporation Silicone foam, water-based, aerosol composition
JPH0678460B2 (ja) * 1985-05-01 1994-10-05 株式会社バイオマテリアル・ユニバース 多孔質透明ポリビニルアルユールゲル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518653A (en) * 1974-07-12 1976-01-23 Hitachi Ltd Reitosochino anzensochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61284252A (ja) 1986-12-15
US4789413A (en) 1988-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163822A (en) Pressure sensitive adhesive material and method of preparation
US5198064A (en) Process for preparing a permeable adhesive tape
US3096202A (en) Polyvinyl pyrrolidone pressure sensitive adhestive and tape containing same
JPS6341585B2 (ja)
JP2007254515A (ja) 皮膚貼付用粘着シート
JPWO2006057149A1 (ja) 水溶性フィルムロール及び水溶性フィルムの繰り出し方法
US5049417A (en) Method for producing an air-permeable adhesive tape
JPH04225868A (ja) 剥離塗料を湿潤不織支持体に塗布する方法
US5614050A (en) Method and article for producing flexible, flat substrates with porous adhesive coatings
JP4476009B2 (ja) 皮膚貼付用粘着シート
JP2008167787A (ja) 皮膚貼付用粘着剤組成物及び皮膚貼付材
JP2001288425A (ja) 粘着テープ巻回体及び粘着テープ巻回体の製造方法
JP2003305079A (ja) 粘着テープ
JP2968237B2 (ja) 透気性接着テープ及びその製造方法
JPH08658A (ja) 通気性粘着テープの製造方法
JPH08157783A (ja) 再剥離性粘着テープの製造方法
JPH06200220A (ja) 通気性粘着テープもしくはシートの製造方法
JP3281066B2 (ja) 衣類保護用粘着テープ及びその製造方法
JP3059290B2 (ja) 吸水性複合体およびその製造方法
JPH05309772A (ja) 基 材
JPH02149275A (ja) 粘着テープ用基材及び医療用粘着テープ
JPH0551036B2 (ja)
JP3927286B2 (ja) 通気性粘着テープの製造方法
JP2901557B2 (ja) 透気性接着テープ及びその製造方法
JP2002338912A (ja) 粘着テープの巻物状体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term