JPS6341530Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341530Y2
JPS6341530Y2 JP17004683U JP17004683U JPS6341530Y2 JP S6341530 Y2 JPS6341530 Y2 JP S6341530Y2 JP 17004683 U JP17004683 U JP 17004683U JP 17004683 U JP17004683 U JP 17004683U JP S6341530 Y2 JPS6341530 Y2 JP S6341530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen sensor
exhaust
louver
cylinder
internal partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17004683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6078927U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17004683U priority Critical patent/JPS6078927U/ja
Publication of JPS6078927U publication Critical patent/JPS6078927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341530Y2 publication Critical patent/JPS6341530Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、複数の排気管が集合し、その排気集
合部に酸素センサを設け、この酸素センサにより
エンジンの空燃比を検出し、触媒による排気の浄
化を効率良く行うよう空燃比を制御するようにし
た排気マニホールドに関するものである。
従来技術 排気マニホールド直下に触媒を設置して排気浄
化を図るようにしたもの、及び排気路中にエンジ
ンの空燃比変動を検知する酸素センサを設けたも
のは公知である(例えば、実開昭56−169413号公
報、実開昭58−16312号公報及び実開昭56−
175754号公報参照)。
このように酸素センサにより、エンジン各気筒
の空燃比を検知し、その信号をフイードバツク制
御し排気ガスの高い浄化率を得るよう空燃比を制
御する方式では、エンジン各気筒間に多少なりと
も空燃比のばらつきが存在するために、酸素セン
サへの各気筒からの排気ガスの当り具合がその空
燃比制御性に重大な影響を及ぼすことが知られて
いる。
そして、この酸素センサと触媒とを組合わせて
排気の高い浄化率を得ようとする構成としては、
従来、第1図に示すように、排気マニホールド2
中に酸素センサ3を取付け、その直下に触媒1を
配したものが知られている。このような構成の排
気マニホールドは、排気管下流に触媒を配する構
成の排気マニホールドに比べ、その構成上、酸素
センサ3へのガス当りの気筒間の差が大きく、そ
の空燃比検知性が一般的に良くない傾向にある。
この問題を解決するには、排気ポートの集合方
向や、酸素センサの取付位置等の変更が考えられ
るが、実際には車両への搭載上の制約から十分な
改善効果が得られなかつた。
これを第2図に示す排気マニホールドにより具
体的に説明すると、エンジン各気筒、#1,
#2,#3,#4から排出されたガスが、図中矢
印で示すように流れ、第2気筒#2、第3気筒
#3からのガスが酸素センサルーバ6に当りにく
いことが判明したが、各気筒からの排気ガスが、
高い流速を保つたままでうまく交わる所が存在せ
ず、従つて酸素センサの取付位置の変更では、ガ
ス当りを改善することはできない。また搭載上の
制約から各排気ポートの集合方向も大きく変更す
ることはできないため、これによる改善効果も期
待できないのが現状である。
考案の目的 本考案は上記のような従来技術の問題点を解決
するためになされたもので、その目的とするとこ
ろは、排気マニホールドの外観上の変更なしに、
内部隔壁をそのマニホールドについての最適な形
状、大きさとすることにより、取付けられた酸素
センサへのガス当りの気筒間の差を減少させ、そ
の空燃比検知性を良好にした排気マニホールドを
提供することにある。
考案の構成 上記の目的を達成するため、本考案の構成は、
複数の排気管が集合しその排気集合部に酸素セン
サを設け、各排気管には内部隔壁を有するエンジ
ンの排気マニホールドにおいて、前記各排気管の
内部隔壁を延長してその平均長さが各排気ポート
入口端から酸素センサルーバの中心までの距離の
4割以上を占め、かつその先端面の延長線が前記
酸素センサルーバを中心とするその3倍径の円柱
と交わる範囲内にあることを特徴とするものであ
る。
実施例 本考案の実施例について、本考案者の実験によ
る検討結果に基づき、図面を参照して以下に説明
する。
第2図は従来の、複数の排気管の箸合部に酸素
センサを設けた排気マニホールドを示すものであ
り、この排気マニホールドには排気ガス通路面積
の急激な拡大による圧力損失防止及びマニホール
ド自体の強度維持のために内部隔壁5a,5bが
設けられている。本考案者はこの内部隔壁5a,
5bに着目し、これらをうまく利用してマニホー
ルド内の流れを変え、酸素センサへのガス当りが
改善可能かを検討してみることにした。
まず第3図に示すように、左右から排気ポート
がほぼ対称形に集合する排気マニホールドにおけ
る内部隔壁30a,30bの長さについて検討し
た。各排気ポート入口端面33a,33bから酸
素センサ31の中心までの長さをA〜Eの5段階
に分け、その各々の先端面を酸素センサ31の中
心に向けた場合、第4図に示すように、内部隔壁
30a,30bが伸びるに従つて、ガス当りの気
筒間差が減少し、C付近で最も効果があり、各気
筒のガス当りはほぼ均一となるが、さらに延長す
ると逆に気筒間差が増大することがわかつた。
次に同じマニホルドにおいて、内部隔壁の先端
の向きについて検討した。
酸素センサへのガス当りの改善に明確な効果を
与える内部隔壁の長さにおいて、その先端面の方
向を、第5図で示すようにA〜Eまでの5段階に
変えてみたところ、第6図に示すように、酸素セ
ンサルーバ35の3倍径ぐらいの円柱36の範囲
内で、両内部隔壁34a,34bの先端面の延長
線が交わる場合に効果が認められ、C付近で最大
の効果が得られることが判明した。さらに種々の
排気マニホールドについて検討を行つた結果、内
部隔壁の長さが各排気ポート入口端面から酸素セ
ンサ中心までの距離の4割以上で、かつその先端
面の延長線が酸素センサルーバを中心とするその
3倍径の円柱と交わる範囲内にある形状のもの
が、その排気マニホールドに最大の改善効果を与
えることがわかつた。また、内部隔壁の先端形状
は、その平均長さが上記の範囲内ならば、第7
図,第8図,第9図に示す内部隔壁20,22,
24のいずれの形状でも、その効果は認められ
た。なお、上記各図における21,23,25は
いずれも酸素センサを示す。
以上のような検討結果に基づいて構成された本
考案の実施例を次に説明する。
第10図は本考案の第1実施例を示すもので、
5a′,5b′は各排気ポート入口から伸びる内部隔
壁、6は酸素センサルーバであり、7は酸素セン
サルーバ6を中心とするその3倍径の円柱を示す
ものである。排気マニホールドは一体で成形さ
れ、その直下に触媒(図示しない)がケースごと
にボルトなどにより固定され、酸素センサも同様
に固定されるようになつている。この内部隔壁5
a′,5b′の具体的構成は、その平均隔壁面の長さ
が各排気ポート入口端面から酸素センサルーバ6
までの距離の4割以上の長さを持ち、かつ酸素セ
ンサルーバ6を中心としその3倍径の円柱7とそ
の先端の延長線が交わるような形状となつてい
る。このような構成とすることにより、従来の構
成ではガス当りの弱かつた第2,第3気筒,
#2,#3からの排気ガスが、内部隔壁5a′,5
b′に導びかれて酸素センサによく当るようにな
る。その結果第1,第4気筒,#1,#4からの
排出ガスの当りを抑えて、各気筒のガス当りが均
一となる。その効果が第11図に示されている。
第12図は本考案の第2実施例を示す。本実施
例はエンジン各気筒からの排気管が、それぞれ独
立に集合する型式の排気マニホールドである。こ
のような構造の場合は、各排気管の接合部14
a,14b,14c,14d,14eがそれぞれ
内部隔壁に相当し、これらの接合部14a〜14
eの先端の排気ポート入口からの距離が、排気ポ
ート入口から酸素センサルーバ15までの距離の
4割以上を占め、かつその先端面の延長線が酸素
センサルーバ15を中心とするその3倍径の円柱
16と交わる範囲内にある形状とするものであ
る。
第13図は本考案の第3実施例を示す。本実施
例は左右から非対称に排気管が集合する排気マニ
ホールドである。この場合は、それぞれの排気ポ
ートの長さが異なるため、それぞれの内部隔壁1
7a,17bを最適な長さ及び形状、すなわちそ
の各平均長さが各排気ポート入口から酸素センサ
ルーバ18までの距離の4割以上を占め、かつそ
の先端面の延長線が酸素センサルーバ18を中心
とするその3倍径の円柱19の範囲内にある形状
とする。
第14図は本考案の第4実施例を示す。本実施
例はエンジンに設置した状態において、上方から
下方に向かつて排気管が集合している型式の排気
マニホールドである。その内部隔壁8a,8bの
長さ、形状については前記各実施例におけるもの
と同様な特徴を有している。すなわち、内部隔壁
8a,8bの長さは排気ポート入口端から酸素セ
ンサルーバ9までの距離の4割以上を占め、かつ
その先端面の延長線がこの酸素センサルーバ9を
中心とするその3倍径の円柱13の範囲内にある
形状のものとする。
第15図は本考案の第5実施例を示す。本実施
例は少なくとも2組に分けた排気ポートから排出
する排気ガスをそれぞれ分離し、出口端まで導び
くよう集合部に別の隔壁37を形成した排気マニ
ホールドに適用したものである。酸素センサルー
バ12はこの隔壁37の貫通孔内に収容し、各気
筒#1〜#4からの排気が全てこの酸素センサル
ーバ12に当るようにしてある。内部隔壁11
a,11bは前記各実施例と同様に、その平均長
さが排気ポート入口端から酸素センサルーバ12
までの距離の4割以上を占め、かつその先端面の
延長線が酸素センサルーバ12を中心とするその
3倍径の円柱13の範囲内にある形状とする。
考案の効果 本考案は以上説明したように、排気ポート内部
隔壁をそのまま利用してその長さと形状とを最適
なものとすることにより、酸素センサへのガス当
りの気筒間の差を減少させ良好な空燃比検知特性
が得られるという効果がある。また上記の効果は
排気マニホールドの外観上の変更なしに得られる
ものであるから、車両搭載上において格別の制約
を受けることなく実施できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排気管直下に触媒を配して排気
ガスを浄化する装置の構成図。第2図は従来の排
気マニホールドの平面図、第3図は種々の長さの
内部隔壁を示す排気マニホールドの平面図、第4
図は第3図に示す排気マニホールドにおける長さ
の異なる内部隔壁の効果を示すグラフ、第5図は
種々の形状の内部隔壁を示す排気マニホールドの
平面図、第6図は第5図に示す排気マニホールド
における形状の異なる内部隔壁の効果を示すグラ
フ、第7図,第8図,第9図はともに第10図の
A−A線に沿う断面図であつて、内部隔壁先端の
異なつた形状をそれぞれ示し、第10図は本考案
の第1実施例の平面図、第11図は第10図の第
1実施例の効果を示すグラフ、第12図は本考案
の第2実施例の縦断面図、第13図は本考案の第
3実施例の平面図、第14図は本考案の第4実施
例の縦断面図、第15図は本考案の第5実施例の
縦断面図である。 1…触媒、2…排気マニホールド、3…酸素セ
ンサ、4a,4b…排気ポート、5a,5b,5
a′,5b′,8a,8b,11a,11b,14
a,14b,14c,14d,14e,17a,
17b,20,22,24,30a,30b,3
4a,34b…内部隔壁、6,9,12,15,
18,31,35…酸素センサルーバ、7,1
0,13,16,19,36,……酸素センサル
ーバ3倍径の円柱、33a,33b…排気ポート
入口面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の排気管が集合しその排気集合部に酸素セ
    ンサを設け、各排気管には内部隔壁を有するエン
    ジンの排気マニホールドにおいて、前記各排気管
    の内部隔壁の平均長さが各排気ポート入口端から
    酸素センサルーバの中心までの距離の4割以上を
    占め、かつその先端面の延長線が前記酸素センサ
    ルーバを中心とするその3倍径の円柱と交わる範
    囲内にあることを特徴とする排気マニホールド。
JP17004683U 1983-11-04 1983-11-04 排気マニホ−ルド Granted JPS6078927U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17004683U JPS6078927U (ja) 1983-11-04 1983-11-04 排気マニホ−ルド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17004683U JPS6078927U (ja) 1983-11-04 1983-11-04 排気マニホ−ルド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078927U JPS6078927U (ja) 1985-06-01
JPS6341530Y2 true JPS6341530Y2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=30371320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17004683U Granted JPS6078927U (ja) 1983-11-04 1983-11-04 排気マニホ−ルド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078927U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441215Y2 (ja) * 1986-09-26 1992-09-28
JP4558592B2 (ja) * 2005-06-22 2010-10-06 愛知機械工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6078927U (ja) 1985-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351481A (en) Muffler assembly with balanced chamber and method
US6725655B2 (en) Exhaust manifold for internal combustion engine
JP4641952B2 (ja) 排気触媒装置を備える多気筒内燃機関
US4452218A (en) Duplex carburetor and intake system for internal combustion engines
JPS6341530Y2 (ja)
KR20010074478A (ko) 내연 기관의 배기 매니폴드
JPS6341531Y2 (ja)
JPH0234412Y2 (ja)
JPH0723547Y2 (ja) 過給機付内燃機関のエキゾーストマニホールド
JP2001234815A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP4128386B2 (ja) 内燃機関の排気系構造
JP2001115893A (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド構造
JPS645050Y2 (ja)
JPH0643458Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0137144Y2 (ja)
JPH0515916B2 (ja)
JPH078811Y2 (ja) オートバイ用多気筒エンジンの排気集合管
JPS61160512A (ja) 車両用エンジンのエキゾ−ストパイプ集合部構造
JP2828333B2 (ja) エンジンの吸気構造
US4318372A (en) Engine intake manifold
JPH0234411Y2 (ja)
JPH0541254Y2 (ja)
JP2872786B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0247234Y2 (ja)
JPH0130579Y2 (ja)