JPS6341334A - 用紙自動フイ−ド機構 - Google Patents

用紙自動フイ−ド機構

Info

Publication number
JPS6341334A
JPS6341334A JP18528986A JP18528986A JPS6341334A JP S6341334 A JPS6341334 A JP S6341334A JP 18528986 A JP18528986 A JP 18528986A JP 18528986 A JP18528986 A JP 18528986A JP S6341334 A JPS6341334 A JP S6341334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut paper
platen
paper
cut
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18528986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772026B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Ikeda
泰久 池田
Takeshi Oshima
大島 猛
Satoshi Yokozawa
横沢 敏
Yasuhiko Nishimura
泰彦 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T ELECTRON TECHNOL KK
ZOUKEN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT ElectronicsTechno Corp
Eneos Corp
Original Assignee
N T T ELECTRON TECHNOL KK
ZOUKEN KK
Nippon Mining Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT ElectronicsTechno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T ELECTRON TECHNOL KK, ZOUKEN KK, Nippon Mining Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT ElectronicsTechno Corp filed Critical N T T ELECTRON TECHNOL KK
Priority to JP18528986A priority Critical patent/JPH0772026B2/ja
Publication of JPS6341334A publication Critical patent/JPS6341334A/ja
Publication of JPH0772026B2 publication Critical patent/JPH0772026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はカセットまたはそれに類似した収容装置に、印
刷上行うためのカット紙の集合体を収容し友プリンタな
どにおいて、カット紙を自動的に給送し、印字、排出フ
ィードさせるためのカット紙自動フィード機構に関する
ものである0 (従来技術および発明が解決しようとする問題点)プリ
ンタなどにおけるカット紙の自動フィード機構は、カッ
ト紙を収容するカセット等からカット紙を所定の印字位
置まで自動的にセットするためのフィード機構と印字な
らびに排出のる ためにカット紙を印字行と直角な方向フィードする機構
とを別々に構成するのが通例であり、以下、従来の構造
全図面を用いて説明する。
第3図は従来の技術を用い友プリンタの一実施例を示す
構成図であり、図において、1は力゛ット紙、2はカッ
ト紙を収容するカセット、3はレバー4に取付けられる
バネ、5はレバー4に回転自由に取付けられ九ローラ、
6は押しっけ板、7μ駆動ゴムローラ、8は駆動モータ
、9にブー1ハ10はベルト、11は中間プーリ、球は
軸、13,14.15はギヤ、16.17は軸、18は
駆動ゴムローラ、19はゴム舌片、加は用紙ガイド、2
1はサーマルヘッド、21′はマウント、22はプラテ
ン、23は回転支点、24はバネ、25は駆動モータ、
25′はブー1ハ26はベルト、27はプラテン軸、n
′はグー1ハ28は用紙ガイド、29にバネ、30はプ
ンツシャローラ全それぞれ示す。
カット紙IUカセット2に複数枚収容され、バネ3にエ
フ、レバー4に回転可能に取付けられたローラ5によっ
て、押しつけ板6を介して駆動ゴムローラ7に押しつけ
られている。この状態で用紙セット指令が、ここKf1
図示されていない駆動制御回路に与えられると、駆動モ
ータ8を矢印の方向に回転させ、モータ軸に取付けられ
之プーリ9.ベルトlOk介して中間プーリ11ヲ軸1
2のまわジに回転させ、中間プーリ11と一体となつ九
ギヤ13とギヤ結合したギヤ14゜15を軸16.17
のまわりに矢印の方向に回転させ、ギヤ14.15と一
体となっている駆動ゴムローラ7.18i同様に矢印の
方向に回転させる。駆動ゴムローラ7の回転にLす、駆
動ゴムローラ7に押しつけられ友カット紙は駆動ゴムロ
ーラ7とカット紙間に発生する摩擦力にエクカセント2
円から引き出される。駆動ゴムローラ18は、カット紙
をカセット円から引き出す作用と、駆動ゴムローラに接
する工う設けられtゴム舌片19とで、カット紙が複数
枚カセット2から引き出されたときに、カット紙の重ね
送りを防止している。カセット2から引き出されたカッ
ト紙が用紙ガイド20にガイドされ、所定の印字位置に
達するまで、駆動モータ8は矢印の方向に回転する。こ
の実施例はラインサーマルヘッドを用いた感熱記録の場
合であり、サーマルヘッド21はプラテン22との接触
線上に複数個の発熱抵抗素子を持ち、その位置が印字位
置となる。この印字位置にカット紙の始端が通過するま
でマウント21′に固定されたサーマルヘッド21は回
転支点23のまわりにバネ24に抗して、ここには図示
されていない機構に二って反時計方向に回転し、プラテ
ン22とは非接触の状態にあり、通過すると同時に駆動
モータを停止させ、サーマルヘッド21iバネ24でプ
ラテン22に押しつける。
これまでの過程が用紙のセットの過程である。
さらに駆動制御回路に印字指令が入力されると、1ライ
ンの印字が終了する毎に駆動モータ5が所定量矢印の方
向に回転し、駆動モータ25の軸に固定し九プーリ25
′、ベルト26.プラテン軸nに固定したブーv x’
t−介してプラテン22?f−矢印の方向に回転させ、
プラテン22とカット紙間の*振力とカット紙、?−マ
ルヘッド間の摩憚力との差でカット紙を所定量フィード
する。印刷が終了すると、印刷逼れたカット紙は用紙ガ
イド四にガイドされ、プラテン22にバネカ四で押圧さ
れるプレッシャローラ加によって矢印の方向に排出され
る。排出が終了すると駆動モータ25は回転を停止し、
サーマルヘッドとプラテンは非接触状態になる。以上が
印字フィード、ならびに排出フィードの過程である。
このように、従来の機構でに、カット紙のセットの過程
と印字、排出の過程そn−’enに駆動モータを必要と
し、機構的に複雑となジ装置が大形化するとともに低価
格化の実現が困難となる欠点を有していた。
(問題点を解決するための手段フ 本発明はこれらの欠点を解決するmめに提案され友もの
で、プリンタ等のカセットまたはそれに類似し九収容装
置にカット紙を収容しtカット紙の簡易な機構、構成に
する自動フィード機構を提供することを目的としtもの
である。
上記の目的を達成するため、本発明はカット紙を収容す
るカセットと、前記カセットの背部よりカット紙をカセ
ット前面に押圧する押し付はレバーと、前記のかット紙
の前面を押圧または開放する先端部を有し、かつ軸によ
り回動自在に設けられ、他端がマグネットのアマチュア
と係合する紙押えレバーと、前記の紙押えレバーの先端
部がカット紙を押圧しない状態で、カット紙の前面と接
触する位置に設けられ、駆動モータにより同期して駆動
されるプラテンと、前記のマグネットのアマチュアの先
端部と係合し、かつ軸にエフ自動するほぼL字形のスト
ップレバーと、前記ストップレバーの水平部の先端に2
いて、板バネの先端にゴム舌片を有し、このゴム舌片は
前記プラテンと接触する工9に配設され九カット厭のN
なりフィード防止機構と、前記のストップレバーの水平
部先端を、前記のゴム舌片をプラテン側に押圧する板バ
ネと、前記のゴム舌片の付近に設けらA7’Cカット紙
の始端全検出するセンナとt具備し、前記のカット紙収
容体内のカット紙がプラテンに接触し友状態で、プラテ
ンの回動によりカット紙を送り出し、ついで前記紙押え
レバーの先端部をカット紙の前面ケ押圧して、カット紙
の送り出しを停止し、カット紙が重なり合って送り出さ
れt場合は、この重なり合ったカット紙は前記のプラテ
ンと前記のゴム舌片との間において、カット紙とプラテ
ン、カット紙相互間の摩僚力の差にエフカット紙1枚の
みrフィードする工9にしたことを特徴とする用紙自製
フィード機構を発明の要旨とするものである。 一 本発明は、カセットまたはそれに類似した収容装置に収
容し大カット紙七自動フィードする機構に2いて、カッ
ト紙を所定の印字位置にセットする九めのフィード機構
と印字ならびに排紙のためのフィード機構を単一駆動モ
ータならびに同一駆動機構で構成し之ことを最も主要な
特徴としたもので、カット紙を所定の印字位置にセット
するフィード機構と印字ならびに排紙のためのフィード
機構とを別々に構成し、個々に動作させる従来の技術と
に異なる。
次に本発明の実施例を添付図面について説明する。
なお実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸脱
しない範囲で種々の変更あるいは改良を行いうろことは
言うまでもない。
第1図は本発明の用紙自動フィード機構の実施例を示し
、@2図は動作説明図を示す。図において、31はカッ
ト紙で、これはカセット32に収容されている。33は
押し付はレバーを示すもので、@3 a K (gl動
自在に取ジ付けられ、一端にはローラあが回動自在に設
けられ、他端にはバネ語にエフローラ34はカット紙3
1の背部の押しつけ板36ヲ押しつけている。
37はプラテンで41ヲ軸として回転するもので、この
プラテンの回転軸41にはタイミングプーリ42が取9
つけらnており、このタイミングプーリはタイミングベ
ルト43ヲ介してタイミングプーリ40に連動しており
、このタイミングプーリ4011″Cモータあの回転軸
39に取りつけられている。
この九めモータあが回転すると、こnに伴ってプラテン
37も回転するものである。
44ハマグネツトで、このマグネットにはアマチュア4
7が設けられておplこのアマチュアには軸48が取り
つけられている。さらにこの軸にはほぼ逆V字形の紙押
えレバー団の一端の溝が係合しており、この紙押えレバ
ーは回転軸49ヲ軸として回転自在に設けられており、
このレバー(資)の他端には先端部馴が設けられており
、この先端部はカット紙の表面に接触している。51は
紙押えレバー団に設けらn7?:バネ、46はL字形の
ストップレバーで45tl−軸として回転自由に取り付
けらnており、このレバーの垂直部はマグネット44の
アマチュア47に当接しており、水平部の先端の下辺は
、板バネ邪に二って支持されていると共に上辺にはスト
ップ舌片53が設けらnている。52はストッパを示す
55ハ板バネで一端は固定さn1他端にはゴム舌片56
が設けらnてj?9、これはプラテンaに接触している
57はカット紙の始端検出センサで、図示の場合はプラ
テン37の下面に臨んで設けられている。
59はサーマルヘッドで、マウン) 60に取り付けら
れており、このマウントt’;m61’i軸として回転
自由に設けられている。
次に動作について説明する。
第2図(a)はマグネット44が非作動状態を示す。
カット紙31r1カセツト32内に通常複数枚の集合体
として収容さnており、第1図、第2図(a)に示す通
常状態では、押しっけレバーおに回転自由に取り付けら
れたローラあで、押しっけバネ邸に=ジ押しつけ板36
を介して、カット紙31μプラテン算に押しつけられて
いる。この状態で、ここには図示していない駆動制御回
路部にカット紙のセット指令が入力さ扛ると、駆動モー
タ38は矢印の方向に回転し、駆動モータ38の回転@
39に固定さ6之タイミングプーリ40及びプラテンM
の回転軸41に固定されたタイミングプーリ42ハ、タ
イミングベルト43ヲ介してプラテン37を矢印の方向
に回転させる。この状態では、マグネット44に開放状
態にあり、アマチュア47はアマチュアに取り付けられ
た軸48に直線運動が自由に行えるLうに取付けらn、
かつ軸49に回転自由に取付けらnfc紙押えレバー関
に、取り付けらnたバネ51のバネ力により左方にバイ
アスさn1アマチユアの先端が、回転軸柘の1わりに回
転自由に取り付けらnたストップレバー46に接触し、
ストップレバ−46全時計方向にバイアスするバネ団の
力に抗してストップレバー46を反時計方向に回転させ
、ストップレバー46がストツバ52に接触する位置で
停止している。この状態ではストップレバー46の先端
に固定されているストップ舌片53はプラテン37と非
接触状態にあり、ま九紙押えレバー団の先端部54ハ力
ツト紙31と非接触の状態にある。これらの状態でプラ
テン37が矢印の方向に回転するとカット紙31と1ラ
テン胛間に発生する摩擦力に:リカット紙31がカセッ
ト32から引き出される。
引き出さnLカット紙紙工1、板バネ&で支持され、プ
ラテンに押圧する工う取り付けられ几ゴム舌片56とプ
ラテン37間を通過する。
ゴム舌片56はカット紙31が複数枚引き出されたとき
に、プラテン37とカット紙31間の摩擦力、カット紙
31間のJ$擦振力差により、一枚のカット紙のみ全フ
ィードさせる之めのものである。
引き出されたカット紙の始端がゴム舌片間の位置ならび
に、ストップレバー46がマグネットhに吸引さnた時
、その先端のストップ舌片犯がプラテン37と接触する
位置を通過し几後、例えば反射形ホトインタラプタのよ
うな始端検出センサ57でその始端ケ検出する。この状
態では引き出畜れたカット紙の終端近くはプラテンとの
接触が保たれている二つな位置関係にある。
カット紙の始端が検出さnると、第2図(b)の工うに
、ここには図示されていない駆動制御回路に工って、マ
グネット44ヲ吸引状態にし、アマチュア47ヲ右方に
吸引する。この動作により紙押えレバー50rx、その
先端部シがカット紙31をプラテン37から非接触状態
にする工うに反時計方向にわずかに回動するとともに、
アマチュアの先端がストップレバー46とも非接触状態
になり、ストップレバー46が時計方向に回動し、スト
ップレバー46の先端に固定されているストップ舌片閏
が板バネ謁のバネ力によりプラテン37に押しつけられ
る。プラテンrにまきつげられ、カット紙始端検出セン
サ57ヲ辿過したカット紙は、ゴム舌片間とプラテンM
の摩擦力によりフィードされ続けるが、次葉のカット紙
はプラテン訂とに非接触の状態にあるため、カセット内
から引き出さnず、また仮数枚のカット紙が、カセット
内からカッlI引き出す行程で、引き出さnfc場甘、
せ葉のカット#、はストップ舌片おによりフィードは停
止させら扛る。
ライン方式のサーマルヘッド59ニマウント■に半固定
的に固定され、マウント60は軸61に回転自由に取り
付けられている。サーマルヘッド59はプラテン37と
の接触線上に紙面に垂直方向に複数個の発熱抵抗体を有
し、印字時にはノ(ネ62にエフプラテン37に接触し
ているが、カット紙31(i−セットする間は、ここに
は図示していない機構にL!llプラテンとは非接触の
状態にある0始端検出センサ57ケ通過し友カット紙3
1の第1行印字位置がサーマルヘッド59とプラテン訂
との接触線と一致し九時点で、サーマルヘッド59はバ
ネ力でプラテン37に押しつけられ駆動モータ38ハ停
止する。以上がカット紙のセットの丸めのフィードの行
程である。
次に、ここには図示されていない駆動制御回路部からの
印字指令にもとづき駆動モータは1ライン印字毎に間欠
的ないしは連続的に駆動し、カット紙を1プラテン37
とカット紙間の摩擦力、カット紙トサーマルヘッド59
間の摩擦力の差でフィードする。印字終了後は同じ摩擦
の差でカット紙を排出する。以上が印字、排出のtめの
フィードの過程である。その後、サーマルヘッド59ヲ
プラテンから離脱させ、駆動モータ38全停止をせ、マ
グネット44ケ開放し通常状態にもどす。
(発明の効果) 以上説明した工うに、本発明に工nばカセットに収容し
九カット紙の自動フィード機構において、カット紙を所
定の印字位置にセットするまでのフィード機構とカット
紙への印字ならびにカット紙の排出のためのフィード機
構と、ふ 次葉のカット紙のフィード全阻止する機構を設けること
にエフ、同一の駆動モータ、同一のフィード機構で実現
しているため、機構の簡素化。
単純化が達成できると共に、装置の小形・軽量化さらに
は低価格化を達成できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカッl−M自動フィード愼構の実施例
、第2図は動作説明図、第3図は従来の機構を示す。 31・・・・・・カット紙 32・・・・・・カット紙を収容するカセット「・・・
・・・プラテン 39・・・・・・駆動モータ 44・・・・・・マグネット 47・・・・・・アマチュア 46・・・・・・ストップレバー 父・・・・・・紙押えレバー 53・・・・・・ストップレバー46に取り付けられ文
ストップ舌片 邸・・・・・・ゴム舌片 57・・・・・・カット紙始端検出センサ59・−・・
・・サーマルヘッド 第1図 47 °−ヱマ々−ユア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カット紙を収容するカセットと、前記カセットの背部よ
    りカット紙をカセット前面に押圧する押し付けレバーと
    、前記のカット紙の前面を押圧または開放する先端部を
    有し、かつ軸により回動自在に設けられ、他端がマグネ
    ットのアマチュアと係合する紙押えレバーと、前記の紙
    押えレバーの先端部がカット紙を押圧しない状態で、カ
    ット紙の前面と接触する位置に設けられ、駆動モータに
    より同期して駆動されるプラテンと、前記のマグネット
    のアマチュアの先端部と係合し、かつ軸により回動する
    ほぼL字形のストップレバーと、前記ストップレバーの
    水平部の先端において、板バネの先端にゴム舌片を有し
    、このゴム舌片は前記プラテンと接触するように配設さ
    れたカット紙の重なりフィード防止機構と、前記のスト
    ップレバーの水平部先端を、前記のゴム舌片をプラテン
    側に押圧する板バネと、前記のゴム舌片の付近に設けら
    れたカット紙の始端を検出するセンサとを具備し、前記
    のカット紙収容体内のカット紙がプラテンに接触した状
    態で、プラテンの回動によりカット紙を送り出し、つい
    で前記紙押えレバーの先端部をカット紙の前面を押圧し
    て、カット紙の送り出しを停止し、カット紙が重なり合
    つて送り出された場合は、この重なり合つたカット紙は
    前記のプラテンと前記のゴム舌片との間において、カッ
    ト紙とプラテン、カット紙相互間の摩擦力の差によりカ
    ツト紙1枚のみをフィードするようにしたことを特徴と
    する用紙自動フィード機構。
JP18528986A 1986-08-08 1986-08-08 用紙自動フイ−ド機構 Expired - Fee Related JPH0772026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528986A JPH0772026B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 用紙自動フイ−ド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528986A JPH0772026B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 用紙自動フイ−ド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341334A true JPS6341334A (ja) 1988-02-22
JPH0772026B2 JPH0772026B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16168244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18528986A Expired - Fee Related JPH0772026B2 (ja) 1986-08-08 1986-08-08 用紙自動フイ−ド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772026B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234262U (ja) * 1988-08-31 1990-03-05
JP2007536092A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 プロセス・テクノロジー(ユーロップ)リミテッド インベストメント鋳造法における改善

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234262U (ja) * 1988-08-31 1990-03-05
JP2007536092A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 プロセス・テクノロジー(ユーロップ)リミテッド インベストメント鋳造法における改善

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772026B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268021A (en) Transportation arrangement for sheetlike recording carriers
US4248415A (en) Apparatus for feeding sheets of paper from a magazine to a printing office machine
US4540297A (en) Paper holding, feeding and inserting apparatus for a printer using different kinds of sheets
GB2178411A (en) Document feeding apparatus
US4523869A (en) Sheet feeder
JPS6341334A (ja) 用紙自動フイ−ド機構
US4778168A (en) Automatic sheet feeding system for recording apparatus
JPH0336668B2 (ja)
JPS6336711B2 (ja)
US5630579A (en) Automatic manuscript sheet feeder
JPH0230006B2 (ja)
JP2808277B2 (ja) 記録装置
JPS61144373A (ja) 自動給紙装置
JPH0318195Y2 (ja)
JPS62149467A (ja) 印字媒体搬送装置
JPS6256060B2 (ja)
JP2560707Y2 (ja) 紙送り用クラッチ装置
JPS62149466A (ja) プリンタ
JPH0583457B2 (ja)
JP2613071B2 (ja) 給紙装置
JPS6323385Y2 (ja)
JPS60166476A (ja) 印字装置の記録媒体搬送方法
JPH0223147A (ja) 用紙排出装置
JPS638141A (ja) 原稿自動送り装置
JPH0416428A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees