JPS6341206A - 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6341206A
JPS6341206A JP61183455A JP18345586A JPS6341206A JP S6341206 A JPS6341206 A JP S6341206A JP 61183455 A JP61183455 A JP 61183455A JP 18345586 A JP18345586 A JP 18345586A JP S6341206 A JPS6341206 A JP S6341206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
reinforcing layer
width
tire
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61183455A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Kono
好秀 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61183455A priority Critical patent/JPS6341206A/ja
Publication of JPS6341206A publication Critical patent/JPS6341206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、航空機用ラジアルタイヤを典型的とする一
般には高速、重荷重用空気入りラジアルタイヤにおける
必要な高速耐久性に加えてベルト耐久性の両立的充足、
なかでも高速走行の際ならびにとくに小さい旋回半径で
のコーナリングの際に問題となるベルトの負荷応力の低
減を有利に実現し得るベルトの補強構造を提案しようと
するものである。
(従来の技術) 航空機用ラジアルタイヤはその高速回転に由来した遠心
力に対する充分な高速耐久性(いわゆる耐スクンディン
グウエーブ性)を有することが必要で、そのためベルト
構造としてカーカスのクラウン領域のまわりをこれと同
心のらせんコイル状に取巻くコード配列(しばしばタイ
ヤの周方向と実質的に平行な配列と呼ばれる。)よりな
る複数の補強層積層とすることが従来より提案されてい
る。
この種の航空機用ラジアルタイヤは高内圧・高荷重条件
において使用されるため、大荷重を受けて転動する際と
くに高速走行時及び小さな旋回半径でのコーナリング時
端部のコードの引張り・圧縮応力が著しく増大してベル
ト切れによる故障を起すうれいがあり、この問題つまり
ベルト耐久性を有効適切に解決するための手段は、従来
の航空機用ラジアルタイヤの開発経緯において未だ成功
事例の報告を見ない。
航空機用ラジアルタイヤのように高速重荷重の使用条件
が課されるラジアルタイヤの走行中においてスタンディ
ングウェーブを発生させろうれいなしにベルトの応力低
減を実現してとくに小さな旋回半径でのコーナリング時
にもヘルド切れの如き故障を生じることのないベルト構
造に工夫を凝らした高速重荷重用空気入りラジアルタイ
ヤを与えることがこの発明の目的である。
(問題点を解決するための手段) この発明は互いに平行配列をなす有機繊維コードプライ
よりなるトロイド状ラジアル構造のカーカスと、このカ
ーカスのクラウン領域のまわりをこれと同心のらせんコ
イル状に取巻く、高弾性低伸度コードを用いた複数の補
強層積層になるベルトとをそなえこのベルトの両側にカ
ーカスとの間でクッションゴムを配置した空気入りラジ
アルタイヤにおいて、 補強層積層が、タイヤに負荷した規格内圧・規格荷重条
件下で路面を仮想した平面との間に生じる最大接地幅に
対し0.8〜1.2倍の最大幅をもつ補強層と、同様に
少なくとも0.6倍の幅をもつ少なくとも2層の補強層
とを含んで、積層の最外方と最内力の補強層の各幅端を
結んだ直線と、タイヤの回転軸に向け最外方の補強層の
幅端から下ろした垂線との交角θ(゛)につき、最大幅
をもつ補強層のクラウンの値をδ(mn+)で最大接地
幅の半分をW(■l)であらわして次式 %式%() の関係を満たしかつクッションゴムが100%伸長時モ
ジュラス17〜40kgf/cm”であることを特徴と
する、高速重荷重用空気入りラジアルタイヤである。
ここでカーカスにつきトロイド状ラジアル構造というの
は、カーカスのプライを構成するコードのタイヤ赤道を
基準にとったコード角を75〜90゜にて重ね合わせた
複数プライのうち少なくとも1プライについては1対の
ビードコアーのまわりでそれぞれタイヤの内方から外方
へ巻返した折返し部を有する場合を指し、この有機繊維
コードは脂肪族又は芳香族ポリアミド繊維の如きが適合
する。
一方ベルトに用いるコードは、破断伸びの25%に当る
伸長時を基準にした弾性率が1500kgf/cm”以
上でかつ破断前伸び8%以下の高弾性率・低伸度のもの
、例えば芳香族ポリアミド繊維などが適合する。
ベルトの補強層積層に関しクラウンと云うのは、カーカ
スのトレッド直下の領域に沿い各補強層が幅方向両側に
向け漸減するらせん径をなすことからその最大半径と最
小半径との差を意味し、ここに最大幅をもつ補強層での
値でクラウンδを定義するものとする。
第1図、第2図にてこの発明に従う高速重荷重用ラジア
ルタイヤの断面を図解し、各図の(alはラウンドショ
ルダ、また(b)はスクウエヤショルダに分かれる各タ
イプのトレンドをもつ場合の例であって、図中1はいわ
ゆるトロイド状ラジアル構造のカーカス(添字のA、B
にてアップダウン各ブライを区分し、さらに添字の数字
にて各プライの端末をあられした。)、2はカーカスl
のトレッド直下の領域のまわりをこれと同心のらせんコ
イル状に取巻くコードを用いたベルトであり、3はビー
ドコア、また5はトレッドゴム6の接地幅Wを規範する
トレッド端を示し、7はビードコア3を被包する硬質ゴ
ム、8はステイフナ−1そして9は、ときに配設される
ビードチューファ (第2図参照:添字の数字で層の区
分を示す。)10はヘルド2のクッションゴムをあられ
している。
ところで第3図(al、 (b)にてラウンドショルダ
とスフウェアショルダとの各場合について従来のベルト
2′の補強層積層構造を2種につき要部で示したが、ま
ず第3図(alに示したベルト2′につきカーカス1の
側から数えて第1.第2−・−第6補強層として第1補
強層を最大の幅りで順次に段差をつけて第6補強層に至
る間に幅狭としたとき、規格内圧、規格荷重にて走行速
度毎時20マイルのタクシ−走行中、スリップアングル
66程度のコーナリングによってしばしば第1補強層2
′−1端部でコード切れが頻発した。
一方第3図(blのように上記とは逆のベルト配置で第
1補強層を最も幅狭としトレンド側6に近ずくほど巾広
とした積層構造として同様のテストを行ったところこん
どは第6補強層2′−6の端部にてやはりコード切れが
頻発した。
さて上記のコーナリング時におけるベルト層2にかかる
力のメカニズムを解析して第4図に示す。
つまりタイヤ車輪が旋回しようとするとき、旋回外側(
図の左側)から内側(同じく右側)に向って、サイドフ
ォースSFが加わる。第3図(alの第1補強層2′ 
−1の端部の動きを第4図において観察するとサイド・
フォースSFの影響により旋回外側における第1補強層
2゛ −1の端部E0はその変形挙動をコーナリングの
前後にわたり破線と実線に示したようにして、Eo′に
向けタイヤの接地踏面内に引き込まれ、ここに第1補強
層2′−1のコードはらせんコイル状層列であるために
、そのコード周長が伸びるような引っ張り歪を生じる。
一方旋回内側の第1補強層2′ −1の端部E1につい
ても第4図で端部E1′ として図示したようにショル
ダ一部からサイドウオール側へ押し上げられて、そのコ
ード周長が縮められる向きつまり円周に沿う圧縮歪がお
こる。
このようなベルト端部への歪み集中が、ベルト端部コー
ド切れの原因であることが明白となった。
この発明はかような補強層の端部における歪集中を適切
に低減し、これによるベルト耐久性の向上を目指して上
記の補強層積層につきそれらの幅の配分と、積層端面の
角度とについての上記した適合を図ったものである。
なおここにベルト2の両側端部でカーカス1の肩状部と
の間に、断面はぼ3角形をなしその長辺がカーカス1に
沿いかつ隣接辺がベルト2の下面と部分的に沿うクッシ
ョンゴム10を介装するのは在来の慣例に従い、このク
ッションゴム10は、とくに100%伸長時モジュラス
17〜40kgf112程度の比較的軟質で、カーカス
1及びベルト2のコーティングゴムに比しより低いがそ
の100%伸長時モジュラスよりも少なくともA以上に
て有利に選択される。このモジュラスが高すぎると歪み
の吸収が十分でなく一方低すぎると、コーティングゴム
との著しい較差のため界面で不所望な歪の集中を来し、
セパレーションの原因となる。
(作 用) 航空機用ラジアルタイヤにおいてタクシ−走行、それも
と(に小さい旋回半径でのコーナリングの際にベルト2
の端縁で生じるコード切れは、第3図につき述べた引張
り歪及び圧縮歪が原因である。
この歪に最も関与するのはベルト2の各補強層のタイヤ
赤道と、ベルト端とでの半径方向高さの差であられされ
るベルトおち高つまりクラウンであるがここに最大幅の
補強層についてのクラウンの値をδとおくと、このδが
大きければ大きい程旋回時のベルト端に生じる半径方向
の動きも大きくなる。とは云えこのクラウンは、カーカ
ス1の断面輪郭形状に依存し無暗にかえることができな
いが、このクラウンに応じてベルト2の端縁における各
補強層の積層構造を改善することにより、上記の歪の集
中を有利に回避させ得るのである。
さて再び第3図tag、 (b)にそれぞれ示したよう
に、第1〜第6補強層よりなるベルト2′を積層の最外
方の補強層2′ −6の幅端から下ろした垂線に対する
、積層の最外方と最内方の両補強層2′−6,2’ −
1の各幅端を結んだ直線のなす角θを+75°、−80
’に定めた従来例について、規格内圧、規格荷重下にス
リップアングル6°でコーナリングを行なった際におけ
るベルト2′の各補強層の端部を生じる引張り歪をくわ
しく観察し、その最大値を100とする指数表示で歪の
分布をあられすと、次の表1の動向を呈することがわか
った。
表  1 なお表中にの値は歪の最大値と最小値との比である。
第3図(al、 (blの比較から明らかなように、θ
の符号の正、負何れに拘らずθの値が従来のように大き
い角度となるベルト2′の補強層積層の下で、最大の幅
をもつ補強12’ −1又は2′ −6の幅端に著しい
引張り歪みの集中を生じ、これがベルトのコード切れを
来す原因となることがわかった。
なお、これらの実験で補強層積層のうち最大幅をもつ補
強層の最大幅はタイヤの最大接地幅Wに対して1.1倍
(実験での値)また、残りの補強層は同じくWに対し0
.6倍以上のものを補強層の積層に加えたが、これより
幅の狭いものとしてクラウンセンタ領域に適用されるこ
とがある追加的な補強層については無視した。
そこで第1図(b)、第2図(blのように補強層積層
の最外方と最内方の補強層の各幅端を結んだ直線′lと
、タイヤの回転軸に向け最外方の補強層の幅端から下ろ
した垂線nとの交角θが何れも一10’となる積層構造
として同様に試験を行なったところ、表2のような歪分
布となることがわかった。
表  2 なお表2の数値は第3図(a)の場合についてさきに示
した最大歪の値を100とする指数であられし、ここに
歪の最大、最小比にの値は1.1となり、各補強層のそ
れぞれの端部に歪の分散を図り得ることが知られる。
さらに実験と検討を進めて、kの値が1.5以内に納め
ることがこの発明で目脂したベルト耐久性を達成するた
めに必要で、この値をこえるとすでに述べたようなコー
ド切れを起すうれいのあることがわかった。
ベルトの補強層積層において各補強層の端部に生じる歪
の最大、最小値の比にの値を1.5以内に収めることが
できるθ□8.θ、、7と、δ八及び−/δとの関係に
ついて調査を進めた結果は、第5図、第6図にまとめて
あられしたように、θ□、 = 116 (δ/W)ま
た θ、、l=  −60tan h  {0.21(W/
δ))で与えられ、このθの範囲内となる補強層積1の
下で、クッションゴム10の100%伸長時モジュラス
を17〜40kgf/cm”の範囲内で組合わせること
により高速走行の際ならびにとくに小さい旋回半径のコ
ーナリング時にしばしばコード切れの問題を起こすよう
なベルトの耐久性の有利、適切な改善が遂げられる。
ところがδハの値の過大なとき負荷回転時にベルト端高
変動Xが大となりまたθの値が上記の適正範囲を逸脱す
ると、あるベルト端部にのみ歪が集中する現象が発生す
る。この様な設計ではベルト端部をあるベルト端部にの
み集中させる結果となり良くない。
なお上記したヘルド端歪とδ/Wの関係は有限要素法に
よる数値解析より求め、その結果としての第5図におけ
るk<1,5は、ドラムテストにより求められた安全範
囲である。
(実施例) この発明に従って試作した実施例1〜12についての高
速ドラムテスト及び旋回テストの成績を、この発明の構
成要件から逸脱した比較例1〜14の結果と対比して、
表3にまとめてあげた。
(発明の効果) この発明によれば、航空機を代表例とするような高速高
荷重用空気入りラジアルタイヤの高速耐久性と、とくに
小さい旋回半径でのコーナリングの際のベルト端におけ
る損傷回避が有利に実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の実施例を示すタイヤ断面図
、 第3図は従来例についての要部断面間、第4図はベルト
に生しる変形挙動の説明図であり、 第5図、第6図は讐/δとθとの関係ブラフである。 1・・・カーカス     2・・・ベルト3・・・ビ
ードコア    6・・・トレッド10・・・クッショ
ンゴム 第1図 (a) 第1図(b> 改 第2図(a) 第2図(b> 第3図(a) も 第3図(b) φ B 第4図 A管β詳兼田 第5図 0.0 0.f  O,2 δ/W

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに平行配列をなす有機繊維コードプライよりな
    るトロイド状ラジアル構造のカーカスと、このカーカス
    のクラウン領域のまわりをこれと同心のらせんコイル状
    に取巻く、高弾性低伸度コードを用いた複数の補強層積
    層になるベルトとをそなえこのベルトの両側にカーカス
    との間でクッションゴムを配置した空気入りラジアルタ
    イヤにおいて、 補強層積層が、タイヤに負荷した規格内圧・規格荷重条
    件下で路面を仮想した平面との間に生じる最大接地幅に
    対し0.8〜1.2倍の最大幅をもつ補強層と、同様に
    少なくとも0.6倍の幅をもつ少なくとも2層の補強層
    とを含んで、積層の最外方と最内方の補強層の各幅端を
    結んだ直線と、タイヤの回転軸に向け最外方の補強層の
    幅端から下ろした垂線との交角θ(°)につき、最大幅
    をもつ補強層のクラウンの値をδ(mm)で最大接地幅
    の半分をW(mm)であらわして次式−60・tanh
    {0.21(W/δ)}≦θ≦116(δ/W)の関係
    を満たしかつクッションゴムが100%伸長時モジュラ
    ス17〜40kgf/cm^2であることを特徴とする
    、高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ。
JP61183455A 1986-08-06 1986-08-06 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ Pending JPS6341206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183455A JPS6341206A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61183455A JPS6341206A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341206A true JPS6341206A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16136074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61183455A Pending JPS6341206A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341206A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253603A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用ラジアルタイヤ
JPH02279401A (ja) * 1989-04-18 1990-11-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 航空機用バイアスタイヤ
JPH0332904A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用ラジアルタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253603A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用ラジアルタイヤ
JPH02279401A (ja) * 1989-04-18 1990-11-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 航空機用バイアスタイヤ
JPH0332904A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用ラジアルタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017641B2 (ja) 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ
US4047552A (en) Pneumatic radial tire for heavy load vehicles
JPS62251203A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
JP2011016337A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤの製造方法
JPH06234304A (ja) 高速重荷重用ラジアルタイヤ
JP5937395B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63315304A (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP2008143347A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6341206A (ja) 高速重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH048605A (ja) ラジアルタイヤ
JPS6357305A (ja) 芳香族ポリアミド繊維コ−ドよりなるカ−カスプライを有する重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP3900956B1 (en) Aircraft pneumatic tire
JP2013199195A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001163008A (ja) 高速重荷重用空気入りタイヤ
JP4959182B2 (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
JPH0717220A (ja) 高速重荷重用ラジアルタイヤ
JPH0481301A (ja) 高速重荷重用タイヤ
JP2013199189A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6164504A (ja) ビ−ド部耐久性に優れる重荷重用ラジアルタイヤ
JP2013199190A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4618637B2 (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ
JP2006069399A (ja) 航空機用ラジアルタイヤ
EP0648621B1 (en) Pneumatic tyre
JP2004050912A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ