JPS6340680B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340680B2
JPS6340680B2 JP56204732A JP20473281A JPS6340680B2 JP S6340680 B2 JPS6340680 B2 JP S6340680B2 JP 56204732 A JP56204732 A JP 56204732A JP 20473281 A JP20473281 A JP 20473281A JP S6340680 B2 JPS6340680 B2 JP S6340680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
metal tube
ball bearing
bearing part
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56204732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58104799A (ja
Inventor
Morio Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Pen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Pen Co Ltd filed Critical Pilot Pen Co Ltd
Priority to JP56204732A priority Critical patent/JPS58104799A/ja
Publication of JPS58104799A publication Critical patent/JPS58104799A/ja
Publication of JPS6340680B2 publication Critical patent/JPS6340680B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属管の開口部の外周面にロールか
しめ処理をほどこして、当該開口部の肉厚に変化
を与えずにその内径を縮小し次いで、この金属管
内周面の肉をしごいてボール支承部を塑性加工し
てなるボールペンチツプの製造方法に関する。
最近、加工の簡便性やコスト低減の意図のもと
にかつまた、チツプ自体の外観のシンプル性を維
持する観点から、一本の金属管の開口部にボール
支承部を形成してなるボーペンチツプが見うけら
れる。しかして、このボール支承部の形成には
種々の方法が提案されているが、簡便性や、外観
の点から、なにかと難点があり、合理的な形成方
法の出現はなかなか、見られなかつた。
本発明は、これらの従来技術の状態に鑑みてな
されたものであつて、先に出願した特願昭56−
189468号の金属管の開口部の内周面の肉をしごい
てボール支承部を形成する塑性加工方式を採用し
ながら更に、その作業性に改良を加えて、より簡
便にその目的を達成しようとするものである。
以下、本発明につき図面を参考にして説明す
る。
金属管1の一方の開口部2の外周面は、当該開
口部2の内径が縮小するように、これをテーパー
状に加工してある(第1図参照)。この開口部2
の外周面をテーパー状に加工する手段は、開口部
2の肉厚に変化を与えずにその内径のみを縮小す
るには、塑性加工に適した手段がもつとも合理的
である。
ここでは、塑性加工に適した手段として、予め
勾配をもたせた2個の回転可能なローラーRを有
する成形用部材を回動させ金属管1の開口部2を
この回動する成形用部材のローラーRの間に挿入
して成形するようにしたものを利用している。第
2図1〜3はその成形過程を説明したものであつ
て、開口部2の外周面は徐々にテーパー状に成形
されていくので、その内周面の径は肉厚が変化す
ることなく、均一に縮小していく。開口部2の外
周面がテーパー状に成形された後、次の工程でボ
ール支承部3が形成されその後に、ボール4のか
しめ止めなどが行なわれる。
第3図1〜3は本発明によつて形成されるボー
ル支承部3や、このボール支承部3に嵌着したボ
ール4のかしめ止め工程を説明している。ボール
支承部3は開口部2の内面をしごいて形成される
ものであつてその開口部2の内径より大なる外径
を有するパンチ5が開口部2上方から垂直に押入
され、しごかれた肉はその中心方向へ寄せられる
ことになり、そこにボール支承部3が形成される
が、このボール支承部3の前段工程において、先
記のとおり開口部2の内径は肉厚を変えることな
く縮小してある(第2図2および第2図3参照)
ので、パンチ5によつて開口部2の中心方向へし
ごき寄せられる肉の量は、ロールかしめ処理され
ないものと比較して必然的に多量になる。このこ
とは、第3図1によつても明らかなとおり、パン
チ5の径は開口部2の端面の径と同等かやや、大
径であれば足りかつ、その押入ストロークもすく
なくてすむということになる。また、このボール
支承部3のしごき形成によつてボール支承部3の
内壁面3aは垂直状に形成されるので、外周面を
テーパー状に成形された開口部2つまり、肉厚に
変化を与えることなく内径を縮小された開口部2
の先端部2aは必然的に薄肉部となり、後記する
ボール4のかしめ止め作業にとつて最適な状態に
維持されることになる。
図中、6はボール支承部3の中心部に設けた小
径インキ流通孔で、ボール支承部3の底部3bの
肉厚相当の長さにわたつて形成される。小径イン
キ流通孔6は大径インキ流通孔7と連通しボール
支承部3へインキを誘導する。8はボール支承部
の底部3bに設けたインキ誘導溝でこれもまた、
大径インキ流通孔7と連通してボール支承部3へ
のインキ流通を促進している。次に、ボール支承
部3に嵌着したボール4のかしめ止め工程につい
てであるが、そのかしめ止め手段はこれを適宜に
定めてよく例えば、所定の勾配をもつた回転部材
9の間に開口部2の先端部2aを挿入して行なつ
てもよい。先記のとおり、本発明はボール支承部
3のしごき形成工程の前に開口部2の外周面を肉
厚に変化を与えることなく、その内径を縮小すべ
くテーパー状に工する工程を置くものであつて、
開口部2の外周面がテーパー状に加工された後、
所定のパンチ5が垂直状に開口部2の内周面をし
ごく結果、開口部2の内周面の所定の肉のしごき
量は、比較的すくないパンチ5の押入ストローク
によつて得られることになり、作業性が格段に良
くなる。また、開口部2の先端部2aは先記のと
おり薄肉部となり、ボール4のかしめ止め作業に
とつて最適状態に維持されることになる。つま
り、そのかし止め位置はこれを金属管1のテーパ
ー状開口部2の薄肉先端部2aのみに限定できる
ことになり(第3図3参照)、そのかしめ止め作
業はわずかな押圧力でかつまた、一回の動作で確
実に完了ししかも、筆記状態において筆記角度に
制約を受けることも絶対にない。また、従来のか
しめ止め作業におけるような当該部分の不均一な
かしめ止め作業による悪弊はこれを完全に払拭で
きるので、ボールの露出代を適正な状態に維持で
きることは勿論である。
本発明は以上のとおり、金属管の内周面の肉を
しごいてボール支承部を形成し、このボール支承
部に嵌着したボールを金属管の外方からかしめ止
めしてなるボールペンチツプの製造工程の前に肉
厚に変化を与えることなく、その内径を縮小すべ
く金属管の開口部をテーパー状に加工する工程を
配設するものであるから事後の工程のボール支承
部の形成や、嵌着ボールのかしめ止め工程での作
業がスムーズに行なえるようになり、シンプル性
に富んだボールペンチツプの実現が安価に可能と
なつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により開口部の外周面を
テーパー状に加工した金属管についての説明図、
第2図1〜3は開口部外周面の成形過程について
の説明図、第3図1〜3は本発明によつて形成さ
れたボール支承部の状態やボールのかしめ止め工
程などについての説明図である。 1……金属管、2……開口部、2a……開口部
先端部、3……ボール支承部、6……小径インキ
流通孔、7……大径インキ流通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属管の開口部内面にボール支承部を形成
    し、このボール支承部に嵌着したボールを金属管
    の外方からかしめ止めするとともにインキ流通孔
    からインキをボール支承部へ誘導してなるボール
    ペンチツプの製造方法において、前記金属管の開
    口部の外周面にロールかしめ処理をほどこして、
    この金属管開口部の肉厚に変化を与えずにその内
    径を縮小し次いで、当該金属管の開口部の内径よ
    り大なる外径のパンチを金属管の開口部の上方か
    ら垂直に押入し、金属管の内周面の肉をしごいて
    ボール支承部を塑性加工したことを特徴とするボ
    ールペンチツプの製造方法。
JP56204732A 1981-12-18 1981-12-18 ボ−ルペンチツプの製造方法 Granted JPS58104799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204732A JPS58104799A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 ボ−ルペンチツプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204732A JPS58104799A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 ボ−ルペンチツプの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104799A JPS58104799A (ja) 1983-06-22
JPS6340680B2 true JPS6340680B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=16495392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204732A Granted JPS58104799A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 ボ−ルペンチツプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104799A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160298A (ja) * 1985-01-09 1986-07-19 三菱鉛筆株式会社 ボ−ルペンチツプの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495941A (ja) * 1972-03-21 1974-01-19
JPS5084327A (ja) * 1973-11-28 1975-07-08
JPS5244557A (en) * 1975-10-07 1977-04-07 Toshiba Corp Manufacturing process of cathode-ray tube fluorescent surface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495941A (ja) * 1972-03-21 1974-01-19
JPS5084327A (ja) * 1973-11-28 1975-07-08
JPS5244557A (en) * 1975-10-07 1977-04-07 Toshiba Corp Manufacturing process of cathode-ray tube fluorescent surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58104799A (ja) 1983-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340680B2 (ja)
JPS5921429A (ja) 内面に複数の段差を有する薄肉円筒の製造方法
JPS6341755B2 (ja)
JPH11165485A (ja) ボールペンチップの製造方法
JPS574347A (en) Method and device for manufacturing pipe of pipe punching machine
JP4568056B2 (ja) パイプ式ボールペンチップの製造方法
JPS602947Y2 (ja) プラスチックペン先保持装置
JPS5913099Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JP4237545B2 (ja) パイプ式ボールペンチップ及びその製造方法
JPS63252799A (ja) ボ−ルペンチツプ及びその製造方法
JP4093547B2 (ja) ボールペンチップ
JPS6139582Y2 (ja)
JPS60151635U (ja) 拡管用治具
JPH115138A (ja) ラックバーおよびその製造方法
JPH0117647Y2 (ja)
JP2001171279A (ja) ボールペンチップの製造方法
JPS59197327A (ja) 薄肉円筒の加工方法
JPH11285764A (ja) クロス溝付管の製造方法およびその装置ならびにクロス溝付管
JPH01135697A (ja) ボールペンチツプにおける中芯の固定方法
JP2702008B2 (ja) コピー機械等の現像スリーブを製造する方法
JP3353089B2 (ja) インサートブッシュ
JPS6391296A (ja) ボ−ルペンチツプの製造方法
JP2000312926A (ja) ハイドロフォーミング用金型
JPS61162322U (ja)
JPH0759324B2 (ja) 配管用分岐管の製造方法