JPS634047B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634047B2
JPS634047B2 JP56195279A JP19527981A JPS634047B2 JP S634047 B2 JPS634047 B2 JP S634047B2 JP 56195279 A JP56195279 A JP 56195279A JP 19527981 A JP19527981 A JP 19527981A JP S634047 B2 JPS634047 B2 JP S634047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
operating body
speed
transmission
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56195279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5899524A (ja
Inventor
Hisao Ishida
Junzo Azeyanagi
Toshihiro Hatsutori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP56195279A priority Critical patent/JPS5899524A/ja
Publication of JPS5899524A publication Critical patent/JPS5899524A/ja
Publication of JPS634047B2 publication Critical patent/JPS634047B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • B60W2710/021Clutch engagement state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両用のクラツチを制御するクラ
ツチ動作装置に関し、特に車両用のクラツチを電
子的に制御するクラツチ動作装置に関する。
最近の車両の中には運転者が操作することなく
自動的にクラツチを操作するオートクラツチ方式
のものが増えてきた。この種の装置は、たとえば
インテーク・マニホールドに生ずる負圧によつて
動作するアクチエータをもうけておき、これの操
作体をクラツチと接続させておく。そして、クラ
ツチを動作させるときには、負圧をコントロール
する電磁バルブの開き具合を電子制御部からの指
令にもとずいて調節しアクチエータの操作体を移
動させてクラツチを操作させる。この種の装置は
前にのべたように、インテーク・マニホールドに
生ずる負圧を利用しているので、エンジンの回転
数によつて負圧が変動し、装置全体の動作が不安
定になるきらいがある。このような欠点を改良す
るためには、たとえばエンジンの回転数から負圧
の大きさを割りだし、アクチエータにかかる負圧
を何時でも一定にできるような装置が必要となつ
てくる。このため装置全体が複雑かつ大型になる
という欠点がある。また、従来の装置は、アクチ
エータ操作体の移動位置を検出する装置は、例え
ば特開昭54―1748号公報に開示されるような、サ
ーボモータのストローク位置を検出するストロー
クスイツチしかなく、アクチエータ操作体の移動
位置を常に監視することができなかつた。また、
クラツチペダルをなくしたいわゆる2ペダル式ク
ラツチ装置のコストを低減する提案としては、特
開昭56―109929号公報に開示される発明もある
が、この種の従来技術においては、単にシフトレ
バースイツチがオン状態からオフ状態へ切換られ
る場合にクラツチ変位速度を変更している。しか
し、通常の運転状態では、半クラツチ領域の継続
時間は、変速機の歯車比の選択に応じて設定され
ないと円滑な変速動作が損なわれ、運転感覚も乗
り心地も低下する。
したがつて、この発明の目的は、エンジンの回
転数に関係なく常にアクチエータが円滑に動作し
かつアクチエータ操作体の移動位置を常に監視で
きるような新しいクラツチのアクチエータを提供
することにある。
次にこの発明の一実施例を、図面を用いて詳細
に説明する。
第1図は、車両のエンジンと変速装置の概略を
示す構成図である。同図において、1はガソリン
エンジン、1aはそのスロツトルアクチエータで
ある。2はクラツチ、3はクラツチを動作させる
クラツチアクチエータである。クラツチアクチエ
ータ3はクラツチ駆動装置4およびクラツチ制御
装置5を備えている。6は平行軸歯車式の変速機
であり、7は該変速機6の変速比を変える変速機
アクチエータである。9は車輪駆動機構でありプ
ロペラシヤフト、ユニバーサルジヨイント、デイ
フアレンシヤルギヤ等を含んでいる。10は車輪
駆動機構9のなかに配設された回転センサであ
る。11はドライブ操作用のシフトレバーでポジ
シヨンスイツチ12を切換え、このポジシヨンス
イツチ12から発せられる信号は電子制御装置1
3に送られる。そして、この信号により電子制御
装置13からはシフトレバー11の位置に従つた
信号が変速機アクチエータ7にあたえられ、変速
機アクチエータ7はこの信号により変速機6の歯
車を切り変える。14はアクセルペダルであり、
このアクセルペダル14はワイヤケーブル15に
よりスロツトルバルブ1bと接続されている。1
6はアクセルペダル14の踏み込み量を検出する
ポテンシオメータ、17はアイドリングスイツチ
である。
次に、クラツチ駆動装置4およびクラツチ制御
装置5の構成について、説明する。
第2図は、クラツチアクチエータ3の詳細を示
す構成図である。クラツチアクチエータ3を構成
するクラツチ駆動装置4は、シリンダ4aとピス
トン4bと該ピストン4bと連結した操作体4c
を持つている。この操作体4cは、クラツチ2と
連結しており、これが上または下に移動すること
によつてクラツチを操作する。なお、ピストン4
bは、第2図において上側と下側では受圧面積が
相違し、下側より上側の方が受圧面積が大きい。
クラツチ制御装置5は電磁バルブ5a,5b,5
cを備えている。電磁バルブ5aと5bは、常開
バルブすなわちその電磁コイルに通電したとき、
バルブが閉じ、通電しないときにはバルブは常に
開いている。電磁バルブ5cは、常閉バルブすな
わちその電磁コイルに通電したとき、バルブが開
き、通電しないときバルブは閉じている。なお、
5dはリリーフ弁である。次いで、クラツチアク
チエータ3の概略的な動作について、説明する。
まず、電磁バルブ5cには常時、図示していない
油圧ポンプから送油パイプ5eを通じて一定の圧
力を有する油が送られている。そしてまずクラツ
チ2を断の状態から継の状態に変化させる場合に
電磁バルブ5aに通電してこれを閉じるとともに
電磁バルブ5cにも通電してこれを開く。なお電
磁バルブ5bは開かれた状態である。したがつて
油は送油パイプ5e、電磁バルブ5cを通つてク
ラツチ駆動装置4のシリンダ4aの上と下の両側
に加えられる。ピストン4bの上の面積はその下
の面積より大きいので、ピストン4bは油圧のた
めに下方向に押しさげられ、操作体4cも下つて
クラツチ2は継の状態にある。なお、電磁バルブ
5cの開き具合をパルス状に制御して油の流入量
を調節すれば操作体4cの移動速度はいかように
も調節出来る。クラツチ2を継の状態で保持させ
るばあいは、電磁バルブ5cの通電を断つてこれ
を閉の状態とすればよい。クラツチ2を継の状態
から断の状態に移行させるには、電磁バルブ5b
に通電してこれを閉じるとともに、電磁バルブ5
cにも通電してこれを開けば、油はシリンダ4a
の下側のみに入るので、ピストン4bは上側に押
し上げられ、シリンダ4bの上側に溜つている油
は電磁バルブ5aからパイプ5fを通つてポンプ
方向に流れ去るので、上方向に移動して、クラツ
チ2は断の状態になる。クラツチ2を断の状態で
保持させる場合は電磁バルブ5cの通電を断つて
これを閉の状態とすればよい。なお、上述の如き
クラツチ駆動装置4の動作状態を第3図に示す。
電子制御装置13はエンジンの動作を制御するシ
ーケンスプログラムや後述する変速機のクラツチ
制御パターンなどの所要データを記憶するリー
ド・オンリー・メモリ13aと、演算結果、入力
データ等を記憶する読み書き可能なデータメモリ
13bと、コントロールプログラムを記憶するコ
ントロールメモリ13cと、コントロールプログ
ラム並びにシーケンスプログラムの制御下で演算
その外のデータ処理をおこなう処理装置13d
と、入出力インターフエース回路13eとを有し
ている。この発明において、電子制御装置13
は、燃料供給量、点火時期あるいは排気ガス循環
(EGR)などのエンジン制御パラメータを運転状
態にあわせて制御するほか、これに加えてクラツ
チの制御も行う。このためリード・オンリー・メ
モリ13aの中には、第4図に示されているよう
なクラツチ駆動装置4の操作体4cの移動制御を
行うための詳細なデータが格納されている。たと
えば、変速機6の歯車比を変化させる動作に入る
ため、クラツチを断にする場合には第4図におい
てイに示すように、操作体4cの全ストロークに
わたつてほぼ180mm/secのスピードにより操作体
4cを移動させるようなデータが収められてい
る。変速機6のコントロールレバーが第1速ある
いは後退位置にあつてクラツチを断の位置から接
の位置に切り変える場合には、第4図においてロ
に示すようにクラツチ断領域においては76mm/
secのスピードで操作体4cを移動させ、半クラ
ツチ領域ではゆつくりした2mm/secのスピード
で操作体4cを移動させ、クラツチ接の領域では
67mm/secのスピードにより操作体4cを移動さ
せるようなデータが収められている。変速機6の
コントロールレバーが第2速位置にあつてクラツ
チを断の位置から接の位置に切り変える場合には
第4図においてハに示すようにクラツチ断領域に
おいては76mm/secのスピードで操作体4cを移
動させ、半クラツチ領域ではゆつくりした3mm/
secのスピードで操作体4cを移動させ、クラツ
チ接の領域では67mm/secのスピードにより操作
体4cを移動させるようなデータが収められてい
る。変速機6のコントロールレバーが第3速位置
にあつて、クラツチを断の位置から接の位置に切
り変える場合には、第4図においてニに示すよう
にクラツチ断領域においては76mm/secのスピー
ドで操作体4cを移動させ、半クラツチ領域では
ゆつくりした6mm/secのスピードで操作体4c
を移動させ、クラツチ接の領域では67mm/secの
スピードにより操作体4cを移動させるようなデ
ータが収められている。変速機6のコントロール
レバーが第4速位置にあつてクラツチを断の位置
から接の位置に切り変える場合には、第4図にお
いてホに示すように、操作体4cの移動全ストロ
ークにわたつて45mm/secのスピードで操作体4
cを移動させるようなデータが収めれている。変
速機6のコントロールレバーが第5速位置にあつ
てクラツチを断の位置から接の位置に切り変える
場合には、第4図においてヘに示すように操作体
4cの移動全ストロークにわたつて90mm/secの
スピードで操作体4cを移動させるようなデータ
が収められている。
次にこの発明に係るクラツチアクチエータを含
む自動クラツチ装置の動作について説明する。
運転者がたとえばシフトレバー11をドライブ
位置Dに切りかえて車両を発進させようとする場
合、まず電子制御装置13が車両の停止状態を検
出して、リード・オンリー・メモリ13aからク
ラツチ断のデータを読みだし、このデータにより
クラツチアクチエータ3にクラツチ断の信号がお
くられる。すなわち、クラツチ制御装置5の各電
磁バルブには第4図イに示すようなスピードで操
作体4cが移動するような信号が送られてこれが
移動するとともに、電磁バルブ5cには断続する
パルス信号が与えられる。このパルス信号の周波
数は、第4図イの如き、180mm/secの動作スピー
ドに相当する周波数を有するパルス信号である。
このため操作体4cは急速に移動して接から断の
位置へ移動してクラツチは断の状態になる。クラ
ツチが断になつた後、電子制御装置13からの指
令で変速機6のコントロールレバーが動作して変
速機6は第1速段に切変えられる。そして、この
切替動作が終了したところで、今度はリード・オ
ンリー・メモリ13aから第4図ロに示されるよ
うなデータが選択され、当初操作体4cは76mm/
secのスピードで駆動される。操作体4cの移動
位置は位置センサの発信部4d、同受信部4eに
より刻々と電子制御装置13に送られて移動位置
がこれに読みこまれる。そして操作体4cが第4
図において半クラツチ領域に入ると操作体4cの
移動スピードは、2mm/secとゆつくりとなる。
操作体4cが半クラツチ領域を抜けだしてクラツ
チ接領域に入るとまた操作体4cは電子制御装置
13からの指令で67mm/secというスピードで操
作体4cが移動してクラツチの切替が完全に終了
する。この後、変速機を第2速から第3速、第3
速から第4速、第4速から第5速に切変るときに
も、上記と同様なクラツチ切替動作が行なわれ
る。
なお、この発明に係るクラツチ動作装置は、ガ
ソリンエンジンに限らず、デイーゼルエンジンに
も適用できることはいうまでもないことである。
以上詳細に説明したように、この発明は、圧力
を一定にすることが簡単な油圧を用いてクラツチ
を制御するようにしたので、従来の負圧を用いた
クラツチ制御装置に比べて装置全体の動作が安定
している。また、この発明においてはクラツチを
駆動する操作体の移動位置を常に検出しているの
で電子制御装置は操作体をその移動位置に応じた
スピードで自由に制御できる。このため半クラツ
チ領域での操作体の移動速度のみを小さく設定す
るなど、クラツチの制御が従来の制御装置に比べ
て非常に円滑に行なわれて、運転間隔もまた乗り
心地も向上する。このほか、電子制御装置のメモ
リには操作体の移動速度データをどのような形で
も自由に収納できるので、各種車両にあわせて操
作体の移動速度を設定でき、車両設計の自由度が
増すなど、多くの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略的な構
成図、第2図はクラツチアクチエータの詳細を示
す構成図、第3図はクラツチ制御装置の動作を説
明する説明図、第4図は操作体の移動速度データ
を示す特性図である。 1…エンジン、2…クラツチ、3…クラツチア
クチエータ、4…クラツチ駆動装置、4a…シリ
ンダ、4b…ピストン、4c…操作体、4d…位
置センサの発信部、4e…位置センサの受信部、
5…クラツチ制御装置、5a乃至5c…電磁バル
ブ、6…変速機、13…電子制御装置、13a…
リード・オンリー・メモリ、13b…データメモ
リ、13c…コントロールメモリ、13d…処理
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クラツチを制御する流体圧を弁の開閉度合で
    制御するクラツチ動作装置において、前記クラツ
    チの操作体の移動位置を検出する検出手段と、前
    記操作体の位置の検出値に応じて操作体の移動速
    度を設定する設定手段とを設け、前記操作体の移
    動速度をクラツチの接領域、半クラツチ領域及び
    断領域でそれぞれ変更せしめることを特徴とする
    クラツチ動作装置。 2 クラツチを制御する流体圧を弁の開閉度合で
    制御するクラツチ動作装置において、前記クラツ
    チの操作体の移動位置を検出する検出手段と、前
    記操作体の位置の検出値に応じて操作体の移動速
    度を設定する設定手段と、変速機の歯車比を検出
    する検出手段とを設け、前記変速機の歯車比とク
    ラツチの操作体の位置とに応じて操作体の移動速
    度を変更せしめることを特徴とするクラツチ動作
    装置。
JP56195279A 1981-12-04 1981-12-04 クラツチ動作装置 Granted JPS5899524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195279A JPS5899524A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 クラツチ動作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195279A JPS5899524A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 クラツチ動作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5899524A JPS5899524A (ja) 1983-06-13
JPS634047B2 true JPS634047B2 (ja) 1988-01-27

Family

ID=16338511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56195279A Granted JPS5899524A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 クラツチ動作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5899524A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601448A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Fujitsu Ltd クラツチ制御装置
JPS6011721A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Fujitsu Ltd クラツチ制御装置
JPH0629623B2 (ja) * 1983-12-28 1994-04-20 三輪精機株式会社 クラツチ制御回路
JPH0629624B2 (ja) * 1984-01-14 1994-04-20 三輪精機株式会社 クラツチ制御回路
JPS6169532U (ja) * 1984-10-13 1986-05-13
JPS62258228A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Isuzu Motors Ltd クラツチアクチユエ−タ制御装置
US5634867A (en) * 1994-09-19 1997-06-03 Eaton Corporation Main clutch reengagement control for a double clutch downshift

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246584A (en) * 1975-10-09 1977-04-13 Katsumasa Kawase Material automatic supply device
JPS541748A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Nissan Motor Co Ltd Clutch connection controller of automatic clutch
JPS56109929A (en) * 1980-01-31 1981-08-31 Daikin Mfg Co Ltd Control means for clutch

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246584A (en) * 1975-10-09 1977-04-13 Katsumasa Kawase Material automatic supply device
JPS541748A (en) * 1977-06-06 1979-01-08 Nissan Motor Co Ltd Clutch connection controller of automatic clutch
JPS56109929A (en) * 1980-01-31 1981-08-31 Daikin Mfg Co Ltd Control means for clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5899524A (ja) 1983-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970706460A (ko) 변속비 셀렉터기구(ratio selector mechanisms)
CN106574597B (zh) 用于车辆的控制设备和用于车辆的控制方法
EP1167111B1 (en) Clutch control apparatus
JPS634047B2 (ja)
JPS604433A (ja) 自動変速装置
JPH0480253B2 (ja)
JPH0425167B2 (ja)
GB1413631A (en) Driving systems for motor vehicles
JPS5815329B2 (ja) ジドウクラツチノハツシンセイギヨホウシキ
JPS6238417Y2 (ja)
JPS59194104A (ja) 流体圧アクチエ−タ装置
JPS61193933A (ja) 自動クラツチ付車両
JPH0536641B2 (ja)
JPH0419244Y2 (ja)
JP3070536B2 (ja) 車両のエンジン・自動変速機の制御装置
JPS6196245A (ja) 自動変速機付車両
JPH0466734B2 (ja)
JP2627414B2 (ja) クラッチ操作装置
JPH0612224Y2 (ja) アクセルレバー制御装置
JPS6011718A (ja) 自動クラツチの制御装置
JPS6389323U (ja)
JPS6177531A (ja) 車両の緊急運転装置
JPH0612223Y2 (ja) アクセルレバー制御装置
JPS61146435U (ja)
JPH074955U (ja) トランスミッションのギヤシフト操作装置