JPS6340297B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340297B2
JPS6340297B2 JP55114198A JP11419880A JPS6340297B2 JP S6340297 B2 JPS6340297 B2 JP S6340297B2 JP 55114198 A JP55114198 A JP 55114198A JP 11419880 A JP11419880 A JP 11419880A JP S6340297 B2 JPS6340297 B2 JP S6340297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
output
circuit
display
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55114198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738402A (en
Inventor
Jiro Kazumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11419880A priority Critical patent/JPS5738402A/ja
Priority to US06/291,091 priority patent/US4411508A/en
Priority to FR8115877A priority patent/FR2493542B1/fr
Publication of JPS5738402A publication Critical patent/JPS5738402A/ja
Publication of JPS6340297B2 publication Critical patent/JPS6340297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラ等における自動焦点調節装置の
動作状態を表示するための表示装置に関するもの
である。
カメラ等の光学系を自動的に被写体に合焦させ
る自動焦点調節装置において、自動焦点調節動作
が完了して合焦状態になつたことを表示する表示
装置は各種提案されているが、従来の表示装置で
はこの合焦状態の表示は装置が合焦状態になると
表示が常に出されているようなものが多くあつ
た。カメラにおける自動焦点調節動作は、一般に
フアインダーにより被写体の合焦部分が定位置に
来るようにして自動焦点装置の動作を行ない、前
記表示装置の表示を確認してからフレーミングや
被写体の確認等を行なうものであり、このような
焦点調節後の作業中においても表示が行なわれて
いるため、フレーミング等の作業の妨げとなるこ
とがあるものであつた。また、従来、合焦表示に
際しては焦点検出回路にて合焦判定されると直ち
に合焦指示を行なわせており、例えば被写体の動
きを連続的に検出する様な焦点検出装置にあつて
は、一度合焦指示がなされた後、被写体が合焦位
置を中心に動いた場合には、合焦指示を短時間間
隔で繰り返すおそれがあつた。
本発明は上記の事項に鑑みなされたものであ
り、合焦判定が所定時間以上継続された時のみ合
焦表示を行なわせると共に該合焦表示を一定時間
のみ行わせることにて上記の種々の問題を一掃せ
んとするものである。
上記目的を達成するため、本発明にあつては撮
影レンズの焦点状態を検出し、焦点状態が合焦状
態の時に合焦信号を出力し又非合焦状態の時に非
合焦信号を出力する焦点検出回路(第1図1に相
当する。)と、該焦点検出回路出力を検知し該焦
点検出回路から合焦信号が出力された後焦点検出
回路の出力として非合焦信号を示すことなく所定
時間経過した時点で合焦信号が出力された時出力
を発生する判定回路(第1図76,77,15に
相当する。)と、該判定回路出力に応答して合焦
指示を行なう指示手段(第11図5に相当する。)
を設けたもので、この構成にて焦点検出回路から
合焦信号が出力された後所定時間内に非合焦信号
が出力された際に合焦指示を禁止し上記目的を達
成せんとするものである。
以下図面によつて本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明による自動焦点調節装置用表示
装置の一実施例を示す回路接続図である。図にお
いて1は自動焦点調節装置であり、出力aおよび
bは合焦状態では共にLレベルを出力し、不合焦
状態では何れか一方の出力がHレベルとなる。ま
た出力cは測距動作の行なわれている期間中Hレ
ベルとなる。これらa,bおよびcの出力はトラ
ンジスタ17,12、ダイオード2,3,14,
19,20、ツエナーダイオード16およびコン
デンサー8,18等により構成されるスイツチン
グ回路へ印加され、この回路の出力は抵抗76と
コンデンサー77とよりなるLPフイルターを介
して無安定マルチバイブレーター4へ接続され
る。なお7は電源電池であり、6は表示オン・オ
フのためのスイツチで、表示が他の撮影動作のじ
やまになる時はスイツチ6をオフしてやる。5は
表示用発音素子である。
第1図の回路動作は、スイツチ6がオンの状態
で、自動焦点調節装置1が作動すると、その測距
完了までの期間は出力cがHレベルであるから、
トランジスタ12はオンし、無安定マルチバイブ
レーター4のトランジスタ49がオフされるので
回路4は作動しない。測距動作が終り出力cがL
レベルになつた時、合焦状態でないと、回路1の
出力a又はbの何れか一方がHレベルになる。こ
れによりトランジスタ17がオンし、これによる
トランジスタ49の入力がLレベルとなるので、
無安定マルチバイブレーター4は作動しない。つ
いで回路1が合焦状態になると、1の出力aおよ
びbが共にLレベルとなり、トランジスタ17が
オフする。この時1の出力cもLレベルであるの
で、コンデンサー18が抵抗13を通して充電さ
れ、同時に抵抗76を通してコンデンサー77も
充電される。コンデンサー77の電圧が回路4の
トランジスタ48のVBEとダイオード75の順方
向電圧VFとの和より高くなると、トランジスタ
49がオンし、無安定マルチバイブレーター4が
作動してその出力で発音素子5が励振されて合焦
状態が音で表示される。コンデンサー18の充電
が進みその端子電圧VCがツエナーダイオード1
6の電圧VZとトランジスタ17のVBEとの和より
も高くなると、トランジスタ17がオンに転じ、
これによりトランジスタ49がオフされて無安定
マルチバイブレーター4の発振が停止し発音素子
5の発音が停止される。すなわち第1図の実施例
では合焦動作の終了後一定時間だけ発音素子5が
発音して合焦状態を表示することになる。
なお自動焦点調節装置1がサーボ駆動系でレン
ズを駆動する場合における合焦状態の前後に幾分
の往復運動をする場合は、最初に合焦状態になつ
た時点で一時トランジスタ17がオフになるが、
コンデンサー77に充電されるまでは表示が出な
い。この77への充電が十分行なわれる前に合焦
状態を行きすぎると焦点検出手段がこれを検知し
てレンズ駆動手段へ信号を送るので、これにより
トランジスタ17がオンし表示は行なわれない。
従つてコンデンサー77に充電が開始されてトラ
ンジスタ49がオンするまでの時間を、行きすぎ
が起きたときに最初の合焦状態にある時間より長
く設定してやれば、上記の如き行きすぎが起きて
も安定した合焦状態になるまでは表示が出ないよ
うになし得るものである。
第2図は第1図に1で示した自動焦点調節装置
の構成の一例を示す回路接続図である。図の装置
は本発明の出願人により出願された「特開昭53−
85453」として公開されたもので、その概略を述
べると、21は距離検出回路で距離情報出力用レ
ジスター29、一致検出回路43等で構成され
る。24は撮影用レンズでそのレンズ繰り出し量
はA/D変換器23でデジタル量に変換される。
レジスター29の出力と変換器23の出力はマグ
ニチユードコンパレーター22で比較され、その
出力はインバーター25,26を介してレンズ駆
動回路44へ印加される。28はフリツプフロツ
プ回路で回路21の電源オンでセツトされ、測距
完了で一致検出回路43の出力信号でリセツトさ
れる。このフリツプフロツプ28の出力が第1図
の測距動作中を表わす信号cである。またコンパ
レーター22からの2出力が第1図の合焦、非合
焦を表わす信号aおよびbとなる。距離検出装置
21がスイツチ72のオンで作動され、測距が行
なわれてレジスター29に出力されるまで、フリ
ツプフロツプ28はセツトされており、その出力
cはHレベルになる。レジスター29の値が変換
器23の出力より大きいと、22の出力のうちa
がHレベルになり、変換器23の出力が大きくな
るようにレンズ駆動回路44が作動する。また変
換器23の出力よりレジスター29の値が小さい
時は、反対に22の出力のうちbがHレベルにな
る。レジスター29の値と変換器23の出力とが
一致すると22の出力のaおよびbは共にLレベ
ルとなり、この状態が合焦状態となる。以上の動
作で得られる信号a,bおよびcが第1図の回路
へ印加され、前述の如き動作で合焦表示が行なわ
れる。なお一眼レフレツクスカメラ等における交
換レンズ側に前記レンズ駆動回路を備えたものに
おいてはレンズ側の駆動回路からの位置情報を、
カメラ本体側へ例えばマウント部に設けた接点に
より伝達し、これをカメラ本体側のA/D変換器
23でデジタル信号に変換してやればよい。
つぎに第3図は本発明の他の実施例を示す回路
接続図である。図の回路では、自動焦点調節装置
1からの信号aおよびbが合焦状態で共にLレベ
ルとなると、NORゲート60の出力がHレベル
となり、この出力が抵抗73とコンデンサー74
の回路を通して単安定マルチバイブレーター71
へ印加される。これにより回路71の出力が一定
時間Hレベルとなり、無安定マルチバイブレータ
ー72がこの間発振して発音素子5を励振する。
なお回路1のc出力がHレベル中(測距中)は単
安定マルチバイブレーター71の出力は常にLレ
ベルであるから、無安定マルチバイブレーター7
2は発振せず表示は行なわれない。
以上のように本発明の表示装置においては自動
焦点調節装置が作動して合焦完了状態になつた
時、一定時間だけ表示を出すものであり、この表
示によつて撮影作業の妨害になることはなく、ま
た測距中等に表示が出て誤動作を起すことがない
ものであり、カメラ等における自動焦点調節装置
の表示として極めて有効なものとなし得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動焦点調節装置用表示
装置の一実施例を示す回路接続図、第2図は第1
図における自動焦点調節装置の構成の一例を示す
回路接続図、第3図は本発明の他の実施例を示す
回路接続図である。 1……自動焦点調節装置、12,17……トラ
ンジスタ、2,3,14,19,20……ダイオ
ード、16……ツエナーダイオード、8,18…
…コンデンサー、9,10,11,13,15…
…抵抗、6……表示用スイツチ、7……電源、4
……表示回路、5……表示用発音素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 撮影レンズの焦点状態を検出し、焦点状態が
    合焦状態の時に合焦信号を出力し又非合焦状態の
    時に非合焦信号を出力する焦点検出回路と、該焦
    点検出回路出力を検知し該焦点検出回路から合焦
    信号が出力された後焦点検出回路の出力として非
    合焦信号を示すことなく所定時間経過した時点で
    合焦信号が出力された時出力を発生する判定回路
    と、該判定回路出力に応答して合焦指示を行なう
    指示手段を設け、焦点検出回路から合焦信号が出
    力された後所定時間内に非合焦信号が出力された
    際に合焦指示を禁止したことを特徴とする焦点検
    出装置のための指示装置。
JP11419880A 1980-08-19 1980-08-19 Display device of automatic focal point adjuster Granted JPS5738402A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11419880A JPS5738402A (en) 1980-08-19 1980-08-19 Display device of automatic focal point adjuster
US06/291,091 US4411508A (en) 1980-08-19 1981-08-07 Annunciator for a focus adjusting device
FR8115877A FR2493542B1 (fr) 1980-08-19 1981-08-18 Dispositif annonciateur pour dispositif de reglage de foyer d'appareil photographique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11419880A JPS5738402A (en) 1980-08-19 1980-08-19 Display device of automatic focal point adjuster

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738402A JPS5738402A (en) 1982-03-03
JPS6340297B2 true JPS6340297B2 (ja) 1988-08-10

Family

ID=14631651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11419880A Granted JPS5738402A (en) 1980-08-19 1980-08-19 Display device of automatic focal point adjuster

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4411508A (ja)
JP (1) JPS5738402A (ja)
FR (1) FR2493542B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627893B2 (ja) * 1983-05-10 1994-04-13 ミノルタカメラ株式会社 自動焦点調節装置
US5223887A (en) * 1988-06-30 1993-06-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Autofocus camera
USRE36252E (en) * 1988-06-30 1999-07-13 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Autofocus camera
JP2536236Y2 (ja) * 1988-06-30 1997-05-21 旭光学工業株式会社 カメラの表示装置およびカメラの検査治具
JP3052318B2 (ja) * 1989-10-31 2000-06-12 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタおよびその制御方法
JP2576503Y2 (ja) * 1991-03-15 1998-07-16 株式会社ニコン 合焦表示装置付きカメラ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743416A (en) * 1971-08-30 1973-07-03 Mca Inc Optical image focusing device with audible indication
DE2656651A1 (de) * 1976-12-14 1978-06-15 Agfa Gevaert Ag Fotografische oder kinematografische kamera mit einer entfernungseinstellvorrichtung
US4272176A (en) * 1977-11-15 1981-06-09 Olympus Optical Co., Ltd. Camera having an acoustic indicator for generating sounds to indicate the status of certain operating conditions
JPS55110231A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Asahi Optical Co Ltd Automatic focus indicator of camera
JPS55155337A (en) * 1979-05-23 1980-12-03 Canon Inc Focus adjuster

Also Published As

Publication number Publication date
FR2493542B1 (fr) 1985-12-06
JPS5738402A (en) 1982-03-03
US4411508A (en) 1983-10-25
FR2493542A1 (fr) 1982-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337098A (en) Camera-shake preventing device
JPH0625844B2 (ja) カメラ
JPH021286B2 (ja)
JPS6340297B2 (ja)
US4873543A (en) Automatic focusing camera
US6320613B1 (en) Image blur prevention apparatus including device for varying sampling period for sampling an operating signal for image blur prevention device
US4538892A (en) Automatic focus control system
JPH0228853B2 (ja)
US4504135A (en) Automatic focusing device
JP2690728B2 (ja) 自動焦点調節カメラ
US4816858A (en) Automatic focusing cameras
JPS63223735A (ja) カメラの自動焦点制御装置
JPS63172231A (ja) 自動焦点調節装置
US4537488A (en) Camera system
JP3342251B2 (ja) 交換レンズ及びそれを用いたカメラシステム
JP2605697B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0365910A (ja) 自動焦点調節装置
JPH01205116A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JPH04359214A (ja) カメラの測距装置
JPH086093A (ja) 振れ補正装置
JPH0882826A (ja) カメラ
JP2954861B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPS5966234U (ja) 自動合焦装置
JP2855591B2 (ja) カメラの制御装置及びカメラ
JPS6350686B2 (ja)