JPS6340005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340005Y2
JPS6340005Y2 JP8265183U JP8265183U JPS6340005Y2 JP S6340005 Y2 JPS6340005 Y2 JP S6340005Y2 JP 8265183 U JP8265183 U JP 8265183U JP 8265183 U JP8265183 U JP 8265183U JP S6340005 Y2 JPS6340005 Y2 JP S6340005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
unit
jack
height adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8265183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59187504U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8265183U priority Critical patent/JPS59187504U/ja
Publication of JPS59187504U publication Critical patent/JPS59187504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340005Y2 publication Critical patent/JPS6340005Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は油圧緩衝器に設けられる自動車高調整
機構に関する。
車両にあつては、積載重量、路面状況の変化等
に応じて車高調整を行なうことが望ましく、この
車高調整は一般には車輪を懸架する油圧緩衝器の
コイルスプリングのセツト長さを調整することで
成されている。
ところで、コイルスプリングのセツト長さを調
整する車高調整機構としては、緩衝器のシリンダ
外周に固設されるジヤツキアツプユニツトが知ら
れており、該ユニツトはシリンダ外周に固着され
るジヤツキアツプシリンダと、該シリンダ内に摺
動自在に嵌合し、前記コイルスプリングの一端を
受けるジヤツキアツプピストンとで構成される。
しかしながら、この種ジヤツキアツプユニツト
においては、これのピストンの位置を規制するこ
とができず、車高調整量が大きい場合にはピスト
ンがシリンダから抜け出る危険性も生ずる。
本考案は斯かる不都合を有効に解消すべく成さ
れたもので、その目的とする処は、ジヤツキアツ
プユニツトを構成するピストンの位置を規制して
これがシリンダから抜け出るのを防止するように
した自動車高調整機構を提供するにある。
斯かる目的を達成すべく本考案は、油圧緩衝器
のシリンダ外周に固設され、シリンダとピストン
ロツド間に張架されるコイルスプリングの一端を
支持するジヤツキアツプユニツトにて構成される
自動車高調整機構において、前記ジヤツキアツプ
ユニツトを構成するシリンダの内周の一部に、該
シリンダ内周に嵌合するピストンが所定高さ以上
に移動するとユニツト内の蓄圧室を大気に開放せ
しめる切欠溝を形成したことをその要旨とする。
以下に本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
第1図は本考案に係る車高調整機構を設けて成
る油圧緩衝器の縦断側面図、第2図は第1図A部
の拡大詳細図、第3図は第2図B部の拡大詳細図
である。
第1図に示す油圧緩衝器1は単筒式であり、こ
れのシリンダ2内には上方より中空ピストンロツ
ド3が挿入され、該ピストンロツド3の下端には
シリンダ2内周に上下摺動自在に嵌合するピスト
ン4が結着されている。そして、シリンダ2の上
端内周には前記ピストンロツド3外周に摺接する
オイルシール5が嵌装されており、シリンダ2内
は前記ピストン4にて上部作動室S1と下部作動室
S2とに区画されており、夫々の作動室S1,S2には
作動油が封入されている。尚前記ピストン4には
上部作動室S1と下部作動室S2とを相連通せしめる
油孔4aが穿設されている。
更にシリンダ2の内底部には図示の如く上端が
開口する中空ロツド6が植設されており、該シリ
ンダ2の下端には下部取付部材7が固着されてい
る。
一方、前記ピストンロツド3の上端には上部取
付部材8及び上部スプリング受9が結着されてお
り、該上部スプリング受9とシリンダ2外周に上
下摺動自在に嵌合する下部スプリング受11間に
は図示の如くコイルスプリング12が張架されて
いる。
ところで、シリンダ2の外周にはジヤツキアツ
プユニツト20が固設されており、該ユニツト2
0は第2図に示す如くシリンダ2の外周に嵌着さ
れ、上方が開口するシリンダ21と、該シリンダ
21の内周にシールリング22を介して気密、且
つ上下摺動自在に嵌合するピストン23とで構成
され、これの内部には前記シリンダ21とピスト
ン23とで区画される蓄圧室Sが形成されてい
る。そして、前記ピストン23には図示の如く前
記下部スプリング受11が当接しており、該ピス
トン23はスプリング受11を介して前記コイル
スプリング12の下端を受けている。
又前記シリンダ21の内周の上端開口部の一部
には第3図に詳細に示す如く所定長さの切欠溝2
1aが形成されている。
上記ジヤツキアツプユニツト20内に形成され
る蓄圧室Sは第1図に示す如くパイプ24を介し
て前記中空ロツド6内に連通しており、第2図に
示す如く蓄圧室S内に臨む上記パイプ24の端部
には蓄圧室Sへの油の流れのみを許容するチエツ
クバルブ25が設けられている。又蓄圧室Sの下
部には通常は閉状態の手動バルブ26が設けられ
ている。
而して油圧緩衝器1の圧縮工程において、ピス
トン4がシリンダ2内を下動すれば、下部作動室
S2の作動油の圧力は上昇し、該下部作動室S2内の
圧油の一部はピストン4に穿設した油孔4aを通
つて上部作動室S1内に流入し、油孔4aを通過す
る際の流動抵抗で以つて所要の減衰力を発生す
る。又他の一部の圧油はパイプ24及びチエツク
バルブ25を通つてユニツト20の蓄圧室S内に
流入し、ピストン23に作用して該ピストン23
を上動せしめる。このピストン23の上動の結
果、その下端をスプリング受11を介してピスト
ン23に支持されるコイルスプリング12は圧縮
せしめられ、そのスプリング荷重が増大せしめら
れる。そして、このコイルスプリング12は荷重
増大分に見合う量だけ車体を上方へ押し上げ、こ
の結果、車高は高く調整される。
ところで、ピストン23の上動が進んでこれの
下端が第3図に示す如くシリンダ21の内周に形
成した切欠溝21aの位置に達すると、蓄圧室S
の内部は切欠溝21aを介して大気開放状態とな
り、蓄圧室S内の圧油は切欠溝21aを通つて大
気中にリークする。この結果、ピストン23の位
置は所定高さに規制され、これがシリンダ21か
ら抜け出る危険性は解消される。
次に緩衝器1が伸長行程に移行しても、蓄圧室
S内の圧油の該室Sからの流出はチエツクバルブ
25によつて阻止されるため、車高は高く調整さ
れたままである。
以上により、車高を自動的に調整することがで
きる。尚車高を低く調整するには、手動バルブ2
6を開いて蓄圧室S内の圧油をチエツクバルブ2
5をバイパスして流出せしめればよい。
以上の説明で明らかな如く本考案によれば、油
圧緩衝器のシリンダ外周に固設され、シリンダと
ピストンロツド間に張架されるコイルスプリング
の一端を支持するジヤツキアツプユニツトを構成
するシリンダの内周の一部に、該シリンダ内周に
嵌合するピストンが所定高さ以上に移動するとユ
ニツト内の蓄圧室を大気に開放せしめる切欠溝を
形成したため、上記ピストンの位置を規制してこ
れがシリンダから抜け出る危険性を解消すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は本考案に係る車高調整機構を設けて成る油
圧緩衝器の縦断側面図、第2図は第1図A部の拡
大詳細図、第3図は第2図B部の拡大詳細図であ
る。 尚図面中1は油圧緩衝器、2はシリンダ、3は
ピストンロツド、9,11はスプリング受、12
はコイルスプリング、20はジヤツキアツプユニ
ツト、21はシリンダ、21aは切欠溝、23は
ピストン、25はチエツクバルブ、26は手動バ
ルブ、Sは蓄圧室、S1,S2は作動室である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧緩衝器のシリンダ外周に固設され、シリン
    ダとピストンロツド間に張架されるコイルスプリ
    ングの一端を支持するジヤツキアツプユニツトに
    て構成される自動車高調整機構において、前記ジ
    ヤツキアツプユニツトを構成するシリンダの内周
    の一部に、該シリンダ内周に嵌合するピストンが
    所定高さ以上に移動するとユニツト内の蓄圧室を
    大気に開放せしめる切欠溝を形成したことを特徴
    とする自動車高調整機構。
JP8265183U 1983-05-31 1983-05-31 自動車高調整機構 Granted JPS59187504U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265183U JPS59187504U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 自動車高調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8265183U JPS59187504U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 自動車高調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187504U JPS59187504U (ja) 1984-12-12
JPS6340005Y2 true JPS6340005Y2 (ja) 1988-10-20

Family

ID=30212606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8265183U Granted JPS59187504U (ja) 1983-05-31 1983-05-31 自動車高調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187504U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3943270B2 (ja) * 1998-09-11 2007-07-11 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59187504U (ja) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0841200B1 (en) Vehicular height adjusting device
US5598903A (en) Acceleration sensitive flow sensitive mcpherson strut
US6659242B2 (en) Hydraulic shock absorber for vehicle
JPS6321050B2 (ja)
JPH09510284A (ja) 調節可能な可変型油空圧式緩衝装置
US6253888B1 (en) Shock absorber with acceleration sensitive damping control
US4397452A (en) Hydro-mechanical stop for a shock absorber
WO2011120119A1 (pt) Válvula de controle de tração para amortecedor hidráulico
JPS5924292B2 (ja) 車高調整式シヨツクアブソ−バ
US6270064B1 (en) Hydraulic shock absorber
US3799528A (en) Vehicles self-pumping suspension strut
JPS6340005Y2 (ja)
WO1998014718A1 (en) ACCELERATION SENSITIVE FLOW SENSITIVE McPHERSON STRUT
JP7132759B2 (ja) 緩衝器
JPH051712Y2 (ja)
JPH0447462Y2 (ja)
JPS6222688Y2 (ja)
JPH0746624Y2 (ja) 自動車高調整装置
JPH0810705Y2 (ja) フロントフォークのバルブ装置
JPH02109713A (ja) サスペンション装置
JPH0422117Y2 (ja)
JPS6243915Y2 (ja)
JPH0117512Y2 (ja)
JPH05141468A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JPS6020492Y2 (ja) 車高調節装置用緩衝器