JPS6339917A - ポリエステルの製造方法 - Google Patents

ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS6339917A
JPS6339917A JP18277586A JP18277586A JPS6339917A JP S6339917 A JPS6339917 A JP S6339917A JP 18277586 A JP18277586 A JP 18277586A JP 18277586 A JP18277586 A JP 18277586A JP S6339917 A JPS6339917 A JP S6339917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
acid
metal salt
acid component
alkaline earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18277586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469649B2 (ja
Inventor
Masahiko Hirose
雅彦 広瀬
Takatoshi Kuratsuji
倉辻 孝俊
Tadashi Konishi
小西 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP18277586A priority Critical patent/JPS6339917A/ja
Publication of JPS6339917A publication Critical patent/JPS6339917A/ja
Publication of JPH0469649B2 publication Critical patent/JPH0469649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリエステルの製造方法に関し、更に詳しくは
色相良好で且つ透明性に優れ、アセトアルデヒドの含有
品が少なく、ポリエステル製造の際に発生するスケール
が少ないポリエステルの製造方法に関する。
[従来技術1 ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレートはその
優れた機械的性質及び化学的性質から繊維、フィルム、
工業用樹脂、ボトル、カップ、トレイ等に広く用いられ
ている。しかし、近年各種用途において品質に対する要
求が更に厳しくなってきている。そのなかで、ポリエス
テル容器、特に二輪延伸ブロー容器は色相の改良が求め
られている。アルカリ金属の塩および/又はアルカリ土
類金属の塩i添加することにり、白組良化することは知
られているが、ポリエステル!j 造時にアルカリ金属
の塩および/又はアルカリ土類金属の塩に起因するスケ
ールが発生したり、二軸延伸ブロー容器を成形する際、
結晶化による白化が発生するという問題があった。そこ
で、これらの諸問題について種々検討した結果、更に一
般式(I>で表されるアンモニウム化合物を添加配合す
ることにより、これらの諸問題が解決し1.更にはアセ
トアルデヒドの発生が抑えられることが見いだされ、本
発明に至った。
[発明の目的] 本発明の目的は、色相良好で且つ透明性に優れ、アセト
アルデヒドの含有量が少なく、ポリエステル製造の際に
発生するスケールが少ないポリエステルの製造方法を提
供することにある。
[発明の構1成] 本発明のかかる目的は、本発明によればテレフタル酸を
主たる酸成分とする二官能性カルボン酸又はそのエステ
ル形成性誘導体と少なくとも1種のアルキレングリコー
ルとを反応させてポリエステルを製造するの当り、該製
造反応が完了するまでの任意の段階で、 (イ) 該二官能性カルボン酸に対して20〜100m
mol%のアルカリ金属の塩および/又はアルカリ土類
金属の塩、及び (01該二官能性カルボン酸に対して0.0002〜0
.05  mo1%の下記一般式(I)(但し、R+ 
、R2、R3及びR4は水素原子。
アルキル基、シクロアルキル基、アリール基。
アラルキル基及びこれらの置換誘導体であり、R3とR
4とは環を形成していてもよい。R1、R2、R3及び
R4は同一或いは異なってもよい。またAはアニオン残
基を示す。) で表わされるアンモニウム化合物を添加配合することを
特徴とするポリエステルの製造方法によって達成される
本発明におけるポリエステルは、テレフタル酸を主たる
酸成分とし、少なくとも1種のグリコール、好ましくは
エチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラ
メチレングリコールから選ばれた少なくとも1種のアル
キレングリコールを主たるグリコール成分とするもので
ある。
また、テレフタル醸成分の一部を他の二官能性カルボン
酸成分で置きかえたポリエステルであってもよく、更に
グリコール成分の一部を主成分以外の上記グリコール若
しくは他のジオール成分で置きかえたポリエステルであ
ってもよい。
ここで使用されるテレフタル酸以外の二官能性カルボン
酸としては具体的には芳香族ジカルボン酸2例えばイソ
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカル
ボン ンジカルボン酸.ジフェニルエーテルジカルボン酸.ジ
フェニルケトンジカルボン酸.ナトリウムスルホイソフ
タル酸,ジブOモチレフタル酸等;脂環族ジhルボン酸
,たと例えばヘキサヒドロテレフタル酸.デカリンジカ
ルボン酸等;脂肪族ジカルボン酸.例えばマロン酸,コ
ハク酸.アジピン酸等を挙げることができる。
また、上記グリコール以外のジオール成分としては具体
的には脂肪族ジオール、例えばヘキサメヂレングリコー
ル,ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール等
;芳香族ジヒドロキシ化合物,例えばビスフェノールA
 [ 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパ
ン],ビスフェノールS.テトラプOモビスフェノール
A.ビスヒドロキシエトキシビスフェノールA等;脂肪
族オキシカルボン酸,例えばグリコール酸,3−オキシ
ブDピオン酸等;脂環族オキシカルボン酸.例えばアジ
アチン酸.キノバ酸等;芳香族オキシカルボン酸,例え
ばマンデル酸,アトロラクチン酸等を挙げることができ
る。
更にポリエステルが実質的に線状である範囲内で3価以
上の多官能化合物,例えばグリセリン。
トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール。
トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット酸。
トリカルバリル酸等を共重合してもよく、また、単官能
化合物0例えばO−ベンゾイル安息香酸。
ナフトエ酸等を結合させてもよい。
以下、代表的なポリニスデルであるポリエチレンテレフ
タレートを例として本発明を説明するが、本発明の他の
ポリエステル製造の場合にも及ぶことは言うまでもない
ポリエチレンテレフタレートは従来からポリエチレンテ
レフタレートの製造に際して蓄積された方法で製造する
事ができる。例えばテレフタル酸及びエチレングリコー
ルを用いてエステル化反応を行い、或いはテレフタル酸
の低級アルキルエステル(例えばジメチルエステル)及
びエチレングリコールを用いてエステル交換反応を行い
、得られた反応生成物を更に重縮合せしめることによっ
て製造できる。また、これらのポリエステルを製造する
際にエステル交換触媒1重合触媒、安定剤等を使用する
ことが・好ましい。これら触媒、安定剤等はポリエステ
ル特にポリエチレンテレフタレートの触媒、安定剤とし
て知られているものを用いる事ができる。また、必要に
応じて他の添加剤、例えば着色剤、抗酸化剤、紫外線吸
収剤、帯電防止剤、fl燃剤等を使用してもよい。
本発明におけるアリカル金属の塩および/又はアルカリ
土類金属の塩としては具体的には、イ1橢カルボン酸塩
2例えば、酢lli!塩、しゅう酸塩、安息香酸塩、フ
タルM塩、ステアリン酸塩等;無機酸塩0例えば、硫酸
塩、炭酸塩等;ハロゲン化物。
例えば、塩化物等:キレート化合物1例えば、エチレン
ジアミン4酢M 13塩等;アルコラード塩。
例えば、水酸化物、酸化物、メチラート、エヂラート、
グリコート等を挙げることができる。特に、エチレング
リコールに可溶性である有機カルボン酸塩、ハロゲン化
物、キレ−1・化合物、アルコラードが好ましく、なか
でも有機カルボン酸塩が特に好ましい。上記金属化合物
は1種のみ単独で使用しても、2種以上併用しても良い
。アルカリ金属の塩および/又はアルカリ土類金属の塩
の添加量は二官能性カルボン酸に対して20〜100m
mo 1%である。20mmo 1%未満では、触媒と
しての活性が不足で色相が悪化する。また、100mm
ol%を超えると透明性が損われる。好ましくは40〜
90nn+o 1%である。
本発明におけるアンモニウム化合物は下記一般式で表わ
されるものである。
ここに、R+ 、R2、R3及びR4は、独立して水素
原子、アルキル基、シクロアルキル基、アリール塁、ア
ラルキル基及びこれらの置換誘導体であり、R3とR4
とは環を形成していてもよい。
R+ 、R2、R3及びR4は互に同一或いは異なって
もよい。またAはアニオン残基を示す。具体的には、4
級アンモニウム塩1例えば、ヒドロキシテトラメチルア
ンモニウム、ヒドロキシテトラエチルアンモニウム、ヒ
ドロキシテトラブチルアンモニウム、テトラエチルアン
モニウムクロライド等;3級アンモニウム塩1例えば、
ヒドロキシトリメチルアンモニウム等;2級アンモニウ
ム塩。
例えば、ヒトOキシジメチルアンモニウム等:1級アン
モニウム塩1例えば、ヒドロキシメチルアンモニウム等
、アンモニウム塩1例えば、ヒドロキシアンモニウム、
アンモニウムクロライド等があげられることができる。
上記アンモニウム化合物は1種のみ単独で使用しても、
2種以上併用しても良い。アンモニウム化合物の添加量
は二官能性カルボン酸に対して0.0002〜0.05
 mo1%である。0.0002 mo1%未満では透
明性、スケール防止、アセトアルデヒドの含有量の低下
等の効果が十分でない。また、0.O5io1%を超え
る場合は、色相が悪化する。好ましくは0.0005〜
0.02  mo1%である。
[発明の効果] 本発明のポリエステルの製造方法は色相良好で且つ透明
性に優れ、アセトアルデヒドの含有mが少なく、製造に
際してのスケール発生の少ないポリエステルが得られる
利点がある。本発明によって製造されたポリエステルは
、tag、フィルム。
樹脂、又は成形品として有利に用いることができる。
[実施例] 以下実施例により、本発明の詳細な説明する。
なお、実施例中「部」は、重量部を意味する。
O固有粘度[η] フェノール/テトラクロロエタン(60/ 40重量比
)混合溶媒を用い、35℃で測定した溶液粘度から算出
した。
o c Olb カラーマシン社製CM −1500型カラーマシンでC
olbを測定した。
Oアセトアルデヒド 日立がスクOマドグラフィー163型で測定した。
O実施例1 ジメチレンテレフタレート97部、エチレングリコール
62部、酢酸マグネシウム0.086部(80nano
 1%)をエステル交換反応槽に仕込み、170〜23
5℃Cエステル交換反応を行った。留出物が出なくなっ
た時点で酸化ゲルマニウムo、oie部、ヒドロキシテ
トラエチルアンモニウム0.0015部(2mmol%
)、正リン酸0.043部を添加し、重合反応槽に移し
た。260〜270℃で約10分間常圧反応せしめ、そ
の後280℃で高真空下(vi#Ill’hr以上の高
真空)にて約31fJ間反応を行った。得られたポリマ
ーの固有粘度[η]は0.65であった。また同様の方
法で同一反応槽で連続100回に及ぶ反応を繰返し行っ
ても、反応槽内にスケールの発生は見られなかった。
このようにして得られたポリマーを常法によって大量の
流水中に抜きだし、ストランド型のチップを得た。この
チップを更に重合反応槽内で210℃で高真空下(数層
1以上の高真空)にて約6時間反応を行った。これによ
って19られたチップの固有粘度[η]は0.75 、
アセトアルデヒドは1.0 ppmであった。このチッ
プを更に260℃で60秒秒間形成型し、縦11o、横
llCm。
厚さ0 、2 ctxの成形板を作成し、この成形板の
アセトアルデヒドを測定した所、6,80011であっ
た。
○実施例2〜3.及び比較例1〜2 ヒドロキシテトラエチルアンモニウムの添加量を変える
以外は実施例1と同様に行った。結果を下表にまとめて
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テレフタル酸を主たる酸成分とする二官能性カルボン酸
    又はそのエステル形成性誘導体と少なくとも一種のアル
    キレングリコールとを反応させてポリエステルを製造す
    るに当り、該製造反応が完了するまでの任意の段階で、 (イ)該二官能性カルボン酸に対して20〜100mm
    ol%のアルカリ金属の塩および/又はアルカリ土類金
    属の塩、及び (ロ)該二官能性カルボン酸に対して0.002〜0.
    05mol%の下記一般式( I ) ( I )…▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R_1、R_2、R_3及びR_4は水素原子
    、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アラル
    キル基及びこれらの置換誘導体であり、R_3とR_4
    とは環を形成していてもよい。R_1、R_2、R_3
    及びR_4は同一或いは異なつてもよい。またAはアニ
    オン残基を示す。) で表わされるアンモニウム化合物を添加配合することを
    特徴とするポリエステルの製造方法。
JP18277586A 1986-08-05 1986-08-05 ポリエステルの製造方法 Granted JPS6339917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18277586A JPS6339917A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18277586A JPS6339917A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 ポリエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339917A true JPS6339917A (ja) 1988-02-20
JPH0469649B2 JPH0469649B2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=16124200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18277586A Granted JPS6339917A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632097A (ja) * 1987-06-25 1988-01-07 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632097A (ja) * 1987-06-25 1988-01-07 カシオ計算機株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469649B2 (ja) 1992-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ201954A (en) Linear polyesters containing hydroxy-bis(hydroxyalkoxy)-xanth-9-one residues
US3714125A (en) Aromatic ortho-carbamates added to polyester polycondensation
KR19990067538A (ko) 촉매로서 안티몬 화합물을 사용하여 제조한 열적으로 안정한 폴리에스테르
JPS6339917A (ja) ポリエステルの製造方法
JP3021209B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPS61174223A (ja) ポリエステル及びその製造法
JP3365450B2 (ja) 高重合度ポリエステルの製造方法
JPH02302432A (ja) ポリエステルの製造法
US3594350A (en) Esterification of terephthalic acid with an alkylene glycol in the presence of ammonia or an ammonium salt of a dibasic carboxylic acid
JPS6337120A (ja) ポリエステルの製造法
EP0119731B1 (en) Copolyester of polyethylene terephthalate, process for making it and its use in producing molded articles
US4547563A (en) Copolyester of polyethylene terephthalate and bis (4-beta hydroxy ethoxy phenyl) sulfone
JP2000212266A (ja) 難燃性ポリエステルの製造方法
US4289870A (en) 2,2',6,6'-Tetramethylbiphenyl-4,4'-diol polyesters
JPH01103650A (ja) 改質ポリエステル組成物
JP2593180B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製造方法
JPH07109340A (ja) ポリエチレンナフタレンジカルボキシレート組成物
JPS5921889B2 (ja) ポリエステルの製造方法
KR970009428B1 (ko) 폴리에스테르의 제조방법
JP2001163962A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物及びその製造方法
KR890003790B1 (ko) 필름용 폴리에스테르의 제조법
US8653224B1 (en) Resin composition for manufacturing thermoplastic polyester resin by using green catalyst
TW495537B (en) Polyethylene naphthalenedicarboxyalate
JPH06100680A (ja) ポリエステルの製造法
JPS6026138B2 (ja) ポリエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term