JPS6339897A - N−保護−N−ヒドロキシメチル−a−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製造方法 - Google Patents

N−保護−N−ヒドロキシメチル−a−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS6339897A
JPS6339897A JP61181861A JP18186186A JPS6339897A JP S6339897 A JPS6339897 A JP S6339897A JP 61181861 A JP61181861 A JP 61181861A JP 18186186 A JP18186186 A JP 18186186A JP S6339897 A JPS6339897 A JP S6339897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acetic acid
alpha
hydroxymethyl
phenylalanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61181861A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tsuda
誠 津田
Koji Yanagiuchi
柳内 浩司
Tadashi Fujii
正 藤井
Shiyouichi Mitsunobu
光信 昭一
Shigeru Aoki
茂 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP61181861A priority Critical patent/JPS6339897A/ja
Publication of JPS6339897A publication Critical patent/JPS6339897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般式(1) %式% (式中、Rはアミン基の保護基を、R′はC4〜C4の
アルキル基を示す。) で表わされるN−保護−N−ヒドロキシメチルーα−ア
スパルチル−フェニルアラニンエステルの製造法に関す
る。
N−保1l−N−ヒドロギシメチルーα−アスパルチル
−フェニルアラニンエステルは、近年、低カロリー甘味
剤として注目を集めているL−α−アスパルチル−フェ
ニルアラニンエステルの製造用中間体として重要性がと
みに増してきている物質である。
〔従来の技術〕
一般式(II) (式中、Rは前記に同じ。) で表わされるα−〔3−置換−5−オキソオキサゾリジ
ニル−(4)〕−酢酸(以下オキサゾリジノン誘導体と
略す。)と一般式(1113(式中、R′は前記に同じ
。) で表わされるフェニルアラニンエステルとを。
オキサゾリジノン誘導体(II)に対して当量以上の塩
基性触媒の存在下に縮合させて、一般式(IV) (式中、R及びR′は前記に同じ。) で表わされるN −保%−α−アスパルチル−フェニル
アラニンエステルを製造する方法は既に知られている(
特公昭48−812号及び特開昭49−35352号)
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記方法を詳細に検討すると、下式%式% (式中、R及びR′は前記に同じ。) (/c示すごとく、化合物(11)と化合物(II)と
を、縮合させると化合物(IV)ではなく、一般式(I
)で表わされるN−保護−N−ヒドロキシメチル−α−
アスパルチル−フェニルアラニンエステルが生成するこ
と、塩基性触媒を化合物(ff) K対しM!ないしそ
れ以上用いる従来の方法では、反応を完結させることが
できないため、特許に記載の収率よりもはるかに低いと
いう問題点を有してい念。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者らは、上記方法を改良して完成された工
業的製造法とするべぐ縮合反応の条件を鋭意検討しt結
果、化合物(「)と化金物(■)との縮合反応に際し、
加える塩基性触媒の量により化合物(I)の生成収率が
左右されることが判明し、この塩基性触媒を化合物(I
I)に対して当量未満に抑えたところ、驚くべきことに
ほとんど定量的に反応が進行し、化合物(r)を高収率
で得ることができることを見い出した。
本発明は上記知見により完成されたものである。
本発明を更に詳しく説明すると、化合物(II)のRと
しては、ペプチド合成においてアミン基の保護基として
用いられるものなら何でもよく、例えば、置換又は非置
換のベンジルオキシカルボニル基、第3級ブトキシカル
ボニル基、第3級アミロキシカルボニル基などのアルキ
ル又はアリルオキシカルボニル基が挙げられるが、ベン
ジルオキシカルボニル基が好ましい。
化合物(1)のR′としては、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基等の低級アルキル基が挙げられる。
また、化合物(ff[)は、塩酸塩等のハロゲン化水素
酸塩の形で用いることができる。
塩基性触媒としては、反応に悪影響を与えない第3級ア
ミンなら何でもよく、トリエチルアミン、トリプロピル
アミン、トリブチルアミンなどの脂肪族アミン、ピリジ
ン、N −メゲルモルホリンなどの含窒素複素環外化合
物、N、N−ジメチルアニリン、N、N−ジエチルアニ
リンなどの芳香族アミンが挙げられるが、トリエチルア
ミンが好ましい。塩基性触媒の使用量は、用いる溶媒、
塩基性触媒のpKa値により異なるので、化合物(旧知
対して当量未満であれば特に限定するものではないが、
0.1〜01g当量、好ましくは0.4〜0.8当量が
良く、化合物(IIT)の使用量には大きく影響されな
い。例えば、化合物(旧としてα−(3−ベンジルオキ
シカルボニル−5−オキンオキサゾリジニル−(4))
−酢酸、化合物(III)としてフェニルアラニンメチ
ルエステルを使用し、溶媒としてベンゼンを用いた場合
、塩基性触媒として用いるトリエチルアミンの使用ヂl
r(佳、表1に示したよう(でα−〔3−ベンジルオキ
7カルボニルー5−オギソオキサゾリジニルー(4)〕
−酢酸に対して0.6当量前後が良い。同様に溶媒とし
て〕。
2−ジクロロエタンを用いた場合のトリエチルアミンの
使用量は、α−〔3−ベンジルオキシカルボニル−5−
オキンオキサゾリジニルー(4)〕−酢酸に対して0.
5−M量前後が良い。
また、化合物(IV)が酸塩のとき洗はその塩を中和す
るに必要な量だけ塩基性触媒を加えることによシ反応を
行なうことができる。
本発明では、化合物(III)の使用量を特に限定する
ものではないが、大過剰用いる必要はなく、化合物(■
)に対して1.1〜1.5当量で十分である。反応は、
50±20℃の範囲において好適に進行し、通常3〜2
4時間で完結するが1反応温度、溶媒、塩基性触媒の使
用量により変化する。なお、反応時間が長い場合には化
合物(1)のヒドロキノメチル基がわずかに脱離するこ
ともあるが、脱離生成物も化合物(1)と同様に、α−
アスパルチルフェニルアラニンエステルの製造用中間体
として使用できることから何ら問題はない。
本発明て使用される溶媒としては、反応に悪影響を及ぼ
さないものなら何でも良く、例エバ、ベンゼン、トルエ
ン、キンシン等の芳香族炭化水素、テトラヒドロフラン
、ジオキサンなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチ
ル、酢酸プロピルなどのエステル類、ジクロロメタン、
クロロホルム、1.2−ジクロロエタンなどのハロゲン
化炭化水素、N、N−ジメチルホルムアミド、ジメチル
スルホキシド、リン酸へキサメルトリアミドが挙げられ
るが、ベンゼンあるいは1.2−ジクロロエタンが好ま
しい。
〔発明の効果〕
以上述べたように溶媒としてベンゼンまたは1.2−ジ
クロロエタンを用い、オキサゾ+) シン(U)に対し
0.77〜1,3当量のフェニルアラニンメチルエステ
ル塩酸塩を用い、トリエチルアミンを種々の当量数で使
用した場合のN−ベンジルオキシカルボニル−N−ヒド
ロキシメチル−α−アスパルチル−フェニルアラニンメ
チルエステルの生成率(高速液体クロマトグラフィによ
る定量)を表1に示した。
表18 実施例1による生成物の収率及び対照として既存の方法
(特開昭19−35352号実施例6)を用い、追試験
をした結果及び参考例による塩基性触媒琶を1当量以上
用いた場合のそれぞれの塩基性融媒量と生成物の収率を
表2に示す。
この表から明らかなように対照方法では、本発明方法に
比べて20チ以上も収率が低い上、未反応のオキサゾリ
ジノン誘導体が多いため、目的物を純粋に取り出すこと
が難しく、精製することが必要である。これに対し、本
発明方法では90%前後の好収率で反応を完結させるこ
とができる上、目的物をなんら精製することなく、L−
α−アスパルチル−フェニルアラニンエステルの製造に
使用できるという極めてすぐれた効果を有する。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
N−保1−N−ヒドロキ/メチルーα−アスバチルーフ
ェニルアラニンエステルの分析に用いた測定装置及び測
定条件は下記のとおりである。
装 置:高速液体クロマトグラフ (日立製作所社製 日立−635A )カラム:内径5
 mm X長さ200 mm充填剤: Nucleos
il 5 C18溶離液:1wtチH3P0. : C
H3CN = 6 : 4流  速  1 、4 ml
 /mi n検出器: UV、 256 nm 実施例1゜ α−〔3−ベンジルオキシカルボニル−5−オキソオキ
サゾリジニル=(4) )−酢酸6.43 g(23,
0ミリモル)及びフェニルアラニンメチルエステル塩酸
塩5.95 g (27,6ミ1)−E−ル) ヲベン
ゼン21m1に加えたのち、ここにトリエチルアミン4
..19 g (41,4,S9モル)を滴下し、50
°Cで12.5時間攪拌した。
反応終了後、高速液体クロマトグラフィーにエニルアラ
ニンメチルエステルを定量したところc+、91g(収
率94.0% )が生成していた。
実施例2゜ α−〔3−ベンジルオキシカルボニル−5−オキソオキ
サゾリジニル−(4) )−酢酸8.38 g (30
,0ミリモル)及ヒフェニルアラニンメチルエステル塩
酸塩8.40 g (39,0ミリモル)を1,2−ジ
クロロエタン12.5mlに加えたのち、ここにトリエ
チルアミン5.15g (50,9ミリモル)を滴下し
、40°Cで12時間攪拌した。反応終了後、高速液体
クコマドグラフィーにより反応液中のN−ベンジルオキ
シカルボニル−N−ヒドロキシメチルーα−アスパチル
ーフェニルアラニンメチルエステルを定量したところx
2.43g(収率90.4係)が生成していた。
実施例3゜ α−〔3−ペンジルオキン力ルボニルー5=オキソオキ
サゾリジニル−(4) )−酢酸16.75 g(60
,0ミリモル)及びフェニルアラニンメチルエステル塩
酸塩16.80 g (77,9ミリモル)を1,2−
ジクロロエタン25m1に加えたのち、ここにトリエチ
ルアミン12.12 g (119,8ミリモル)を滴
下し、50°Cで10時間攪拌した。反応終了後、高速
液体クロマトグラフィーによシ反応液中のN−ペンジル
オキン力ルボニルーN−ヒドロキシメチル−α−アスバ
チルーフェニルアラニンメチルエステルを定量し念とこ
ろ23.99g(収率87.2%)が生成していた。
実施例4゜ α−(3−ベンジルオキシカルボニル−5−オキソオキ
サゾリジニル−(4))−酢酸6.43 g (23,
0ミリモル)及びフェニルアラニンメチルエステル塩酸
塩6.45 gf 29.9 ミリモル)をベンゼン2
1m1に加えたのち、ここにトリエチルアミン4.65
 g(46,0ミリモル)滴下し、50’Cで15時間
借押した。反応終了後、高速液体クロマトグラフィーに
より反応液中のN−ベンジルオキシカルボニル−N−ヒ
ドロキシメチル−α−アスパチルーフェニルアラニンメ
チルエステルヲg 早、’ L/ ’j’Cところ9.
94g(収率94.3%)が生成していた。
実施例5 実施例1において、トリエチルアミンの使用量を4.6
5 g (46,0ミリモル)とし、実施例1と同様に
して反応を行なったところ16時間後にN−ベンジルオ
キ7カルボニルーN−ヒドロキシメチル−α−アスバチ
ルーフェニルアラニンメチルエステル9.49g(収率
90.0%)が生成していた。
実施例6゜ 実施例4においてトリエチルアミンの使用量を4.19
 g (41,4ミリモル)とし、実施例4と同様にし
て反応を行なったところ13時間後K N −ベンジル
オキ7カルボニルーN −ヒドロキシメチル−α−アス
パチルーフェニルアラニンメチルエステル9.88 g
 (収率93.7%)が生成していた。
実施例7゜ 実施例4において、トリエチルアミンの使用量を3.7
2 g (36,8ミリ、モル)とし、実施例4と同様
にして反応を行なったところ10時間後K N−ベンジ
ルオキシカルボニル−N−ヒドロキシメチルーα−アス
パチルーフェニルアラニンメチルエステル9.54g(
収$90.5%)が生成していた。
参考例 α−〔3−ベンジルオキシカルボニル−5−オキンオキ
サゾリジニルー(4) )−酢酸2.79 g ’(9
,9ミリモル)及びフェニルアラニンメチルエステル塩
酸塩2.37 g (11,0ミリモル)をベンゼン9
.3mlに加えたのち、ここにトリエチルアミン3.1
3 g (:30.9ミリモル)を滴下し、45°Cで
10時間攪拌した。反応終了後、高速液体クロマトグラ
フィーにより反応液中のN−ベンジルオキシカルボニル
−N−ヒドロキンメチル−α−アスパチルーフェニルア
ラニンメチルエステルを定量したところ2.86g(収
率63.1%)が生成していた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Rはアミノ基の保護基を示す。) で表わされるα−〔3−置換−5−オキソ オキサゾリジニル−(4)〕−酢酸と 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R′はC_1〜C_4のアルキル基を示す。)
    で表わされるフェニルアラニンエステルを、α−〔3−
    置換−5−オキソオキサゾリジ ニル−(4)〕−酢酸に対して当量未満の塩基性触媒の
    存在下に縮合させることを特徴と する一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R、R′は前記に同じ。) で表わされるN−保護−N−ヒドロキシメ チル−α−アスパルチル−フエニルアラニ ンエステルの製造法。
JP61181861A 1986-08-04 1986-08-04 N−保護−N−ヒドロキシメチル−a−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製造方法 Pending JPS6339897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181861A JPS6339897A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 N−保護−N−ヒドロキシメチル−a−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181861A JPS6339897A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 N−保護−N−ヒドロキシメチル−a−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6339897A true JPS6339897A (ja) 1988-02-20

Family

ID=16108117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181861A Pending JPS6339897A (ja) 1986-08-04 1986-08-04 N−保護−N−ヒドロキシメチル−a−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684238A2 (en) * 1994-04-27 1995-11-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the manufacture of dicarboxamides
CN1057773C (zh) * 1996-08-28 2000-10-25 中国科学院成都有机化学研究所 氨基-保护天冬甜肽的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684238A2 (en) * 1994-04-27 1995-11-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the manufacture of dicarboxamides
CN1057773C (zh) * 1996-08-28 2000-10-25 中国科学院成都有机化学研究所 氨基-保护天冬甜肽的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06263765A (ja) ラパマイシンのプロドラッグ
US5912349A (en) Process for the preparation of roquinimex
JPS6339897A (ja) N−保護−N−ヒドロキシメチル−a−アスパルチル−フエニルアラニンエステルの製造方法
PT80202B (pt) Processo para a preparacao de derivados de pirrolidona
CA1239646A (en) Tartaric acid monoesters of optically active alkanols and alkanolamines, method for their preparation and their use
KR100708581B1 (ko) 리토나비르의 합성 방법
Spadoni et al. Short synthesis of tryptophane and β‐carboline derivatives by reaction of indoles with N‐(diphenylmethylene)‐α, β‐didehydroamino acid esters
US4507308A (en) Analgesically or anti-inflammatory effective 4-quinolyl anthranilic acid derivatives
SI9012330A (en) Carbamoyl derivatives
JPH02138243A (ja) トラニラスト中間生成物及びこのものの製造方法
Daumas et al. An improved synthesis of Methyl 2-N-formylamino-2-(dimethoxyphosphinyl)-acetate
MUROFUSHI et al. Reaction of 1-naphthylhydroxylamine with calf thymus deoxyribonucleic acid. Isolation and synthesis of N-(guanin-C8-yl)-1-naphthylamine
US5194629A (en) Process for producing n-tertiary butoxycarbonyl-maleinimide
JPS5823382B2 (ja) 2− アミノアセトアミド − アルフア − フエニルベンジリデンアミノアルカノ−ルユウドウタイノセイゾウホウ
JPH03258765A (ja) ナイトイミダゾリウム塩の合成方法
Sakurai et al. Tertiary amine-catalyzed acyl group-exchange reactions of N, O-diacyl-o-aminophenols.
SU1728241A1 (ru) Способ получени 3,6-дихлор-2-цианопиридина
Georiyants et al. Bromination of N, N'-substituted malonodiamides
US4551525A (en) Process for preparing N-(2-pyridyl)-2-methyl-4-hydroxy-2H-1,2-benzothiazine-3-carboxamide-1,1-dioxide
JP3145533B2 (ja) 新規メトトレキセート誘導体
JPS6016988A (ja) 光学活性アンチ頭−頭クマリン二量体
SU812170A3 (ru) Способ получени -замещенныхАМидОВ 2,4-биС(бЕНзАМидО)-бЕНзОй-НОй КиСлОТы
US4997972A (en) 2-acylamino-5-halogenated-cinnamic acid derivative and method for its production
Haberfield et al. Evidence against 1, 2-migrations in aryl cations
JPH11507665A (ja) N−(2−ブロモアルキル)−アミド誘導体の製造方法