JPS633976Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS633976Y2 JPS633976Y2 JP2497483U JP2497483U JPS633976Y2 JP S633976 Y2 JPS633976 Y2 JP S633976Y2 JP 2497483 U JP2497483 U JP 2497483U JP 2497483 U JP2497483 U JP 2497483U JP S633976 Y2 JPS633976 Y2 JP S633976Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carton
- spout
- inner bag
- welded
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
- Cartons (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Packages (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、バツグインボツクスにおける注出口
本体を溶着した内袋とこれを収納するカートンと
の固着手段として用いられるバツグインボツクス
用注出口の固定装置に関するものである。
本体を溶着した内袋とこれを収納するカートンと
の固着手段として用いられるバツグインボツクス
用注出口の固定装置に関するものである。
(従来の技術)
従来のバツグインボツクスにおいては、内袋に
溶着された注出口本体をカートンより外方に突出
させた状態で、内袋と樹脂コーテングしたカート
ンとを溶着させ、内袋とカートンとを折り畳んだ
ままの容器製品として、内容液を充填し密封する
ユーザーに出荷している。
溶着された注出口本体をカートンより外方に突出
させた状態で、内袋と樹脂コーテングしたカート
ンとを溶着させ、内袋とカートンとを折り畳んだ
ままの容器製品として、内容液を充填し密封する
ユーザーに出荷している。
(考案が解決しようとする問題点)
しかし、諸々の理由により、内袋とカートンと
の溶着部分が剥離することがあり、このような状
態にある折り畳みカートンを、ユーザーにおいて
内容液の充填密封の工程に乗せた場合、カートン
の組立工程において、内袋に溶着させた注出口本
体は、カートンの透孔から突出しているものの、
その透孔に対する注出口本体が、カートンに対し
固定が不安定なため、内容物の充填後において、
キヤツプをすることができないような事態を惹き
起こすという問題点があつた。
の溶着部分が剥離することがあり、このような状
態にある折り畳みカートンを、ユーザーにおいて
内容液の充填密封の工程に乗せた場合、カートン
の組立工程において、内袋に溶着させた注出口本
体は、カートンの透孔から突出しているものの、
その透孔に対する注出口本体が、カートンに対し
固定が不安定なため、内容物の充填後において、
キヤツプをすることができないような事態を惹き
起こすという問題点があつた。
本考案は、このような問題点に鑑みて案出され
たもので、注出口本体を溶着した内袋とこれを収
納するカートンとの固着手段として、両者の溶着
の外に、簡単な固定用リングを用いて機械的に行
ない、もつて内容液を充填するユーザーにおいて
常に安定したキヤツピングを行なえるようにする
ことを目的とする。
たもので、注出口本体を溶着した内袋とこれを収
納するカートンとの固着手段として、両者の溶着
の外に、簡単な固定用リングを用いて機械的に行
ない、もつて内容液を充填するユーザーにおいて
常に安定したキヤツピングを行なえるようにする
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
この目的達成のため本考案は、バツグインボツ
クスのカートンより突出した注出口本体Aの注出
筒1の下部に設けられたアンダーカツト部7に、
多数の凹凸が交互に設けられた水平突出部22で
形成された係止段部21を有する固定用リング1
8を、注出筒1側よりこれを通して押し込み、ア
ンダーカツト部7に係止段部21を係止すると共
に、固定用リング18の下面に形成された押圧面
23をもつて、注出口本体Aの内袋溶着鍔部2と
の間に、溶着された内袋とカートンとを挟着した
バツグインボツクス用注出口の固定装置を提供す
る。
クスのカートンより突出した注出口本体Aの注出
筒1の下部に設けられたアンダーカツト部7に、
多数の凹凸が交互に設けられた水平突出部22で
形成された係止段部21を有する固定用リング1
8を、注出筒1側よりこれを通して押し込み、ア
ンダーカツト部7に係止段部21を係止すると共
に、固定用リング18の下面に形成された押圧面
23をもつて、注出口本体Aの内袋溶着鍔部2と
の間に、溶着された内袋とカートンとを挟着した
バツグインボツクス用注出口の固定装置を提供す
る。
(実施例)
以下、図面に基づいて本考案の実施例について
説明する。
説明する。
本考案のバツグインボツクスに用いられる注出
口は、第1図及び第2図で示されるように、注出
口本体Aと元蓋保証キヤツプBとからなるもので
あり、注出口本体Aは、注出筒1の下端の鍔部2
をもつて内袋Cに溶着されている。注出筒1は、
外部に螺子部3、これに続いて鋸歯状係止突起
4、その下方に傾斜面5を有する鍔部6が設けら
れていて、鍔部6のアンダーカツト部7と鍔部2
との間には相当の間隔を有している。また注出筒
1の内袋には仮蓋8がある。
口は、第1図及び第2図で示されるように、注出
口本体Aと元蓋保証キヤツプBとからなるもので
あり、注出口本体Aは、注出筒1の下端の鍔部2
をもつて内袋Cに溶着されている。注出筒1は、
外部に螺子部3、これに続いて鋸歯状係止突起
4、その下方に傾斜面5を有する鍔部6が設けら
れていて、鍔部6のアンダーカツト部7と鍔部2
との間には相当の間隔を有している。また注出筒
1の内袋には仮蓋8がある。
元蓋保証キヤツプBは、第3図で示されるよう
に、上方キヤツプ部9と下方係止部10とからな
つており、上方キヤツプ部9には、内側に螺子部
11とパツキング12が、また下方係止部10に
は、内側に鋸歯状係止突起13と、これに続いて
突条14が設けられている。
に、上方キヤツプ部9と下方係止部10とからな
つており、上方キヤツプ部9には、内側に螺子部
11とパツキング12が、また下方係止部10に
は、内側に鋸歯状係止突起13と、これに続いて
突条14が設けられている。
この上方キヤツプ部9の下端部及び下方係止部
10の上端部の対向面には、上方キヤツプ部9を
螺入方向に右回転したときのみに互いに係合する
鋸歯状係止突起15及び16が突設されており、
下方係止部10の上端面に突設された係合突起1
6は、その一部17が上方キヤツプ部9の下端面
と連結している。なお、この連結部は、上方キヤ
ツプ部9の下端面と下方係止部10の上端面を連
結するものであればどの位置に設けてもよい。
10の上端部の対向面には、上方キヤツプ部9を
螺入方向に右回転したときのみに互いに係合する
鋸歯状係止突起15及び16が突設されており、
下方係止部10の上端面に突設された係合突起1
6は、その一部17が上方キヤツプ部9の下端面
と連結している。なお、この連結部は、上方キヤ
ツプ部9の下端面と下方係止部10の上端面を連
結するものであればどの位置に設けてもよい。
本考案の装置を構成する重要な部材である固定
用リング18は、第4図で示されるように、中央
の開口部19に沿つて下方向に幅広の垂直突出部
20があり、この垂直突出部20の内側には係止
段部21が、またその下方には傾斜面が、さらに
垂直突出部20の下方には押圧面23が形成され
ているものである。さらに、係止段部21を形成
する水平突出部22には多数の凹凸が交互に設け
られている。そして、注出筒1の鍔部2の外径を
X、固定用リング18の水平突出部22に設けら
れた凹部、凸部の内径を各々Y、Zとすると、こ
の水平突出部22と鍔部6との寸法関係はX≧Y
>Zに設定されている。
用リング18は、第4図で示されるように、中央
の開口部19に沿つて下方向に幅広の垂直突出部
20があり、この垂直突出部20の内側には係止
段部21が、またその下方には傾斜面が、さらに
垂直突出部20の下方には押圧面23が形成され
ているものである。さらに、係止段部21を形成
する水平突出部22には多数の凹凸が交互に設け
られている。そして、注出筒1の鍔部2の外径を
X、固定用リング18の水平突出部22に設けら
れた凹部、凸部の内径を各々Y、Zとすると、こ
の水平突出部22と鍔部6との寸法関係はX≧Y
>Zに設定されている。
次に、内袋CとカートンDとを固着するには、
第5図及び第6図で示されるように、内袋Cを鍔
部2に溶着した注出筒1を、カートンDの透孔2
4より外方に突出させると共に、内袋Cと樹脂コ
ーテングをしたカートンDとを溶着し、さらに固
定用リング18を注出筒1の側よりこれを通して
押し込むことにより、固定用リング18の水平突
出部22の凸部は、鍔部6の傾斜面5上を滑りな
がら歪んで、それの係止段部21が鍔部6のアン
ダーカツト部7に係合される。
第5図及び第6図で示されるように、内袋Cを鍔
部2に溶着した注出筒1を、カートンDの透孔2
4より外方に突出させると共に、内袋Cと樹脂コ
ーテングをしたカートンDとを溶着し、さらに固
定用リング18を注出筒1の側よりこれを通して
押し込むことにより、固定用リング18の水平突
出部22の凸部は、鍔部6の傾斜面5上を滑りな
がら歪んで、それの係止段部21が鍔部6のアン
ダーカツト部7に係合される。
このとき、垂直突出部20の下端は、注出筒1
の鍔部2に当接すると共に、押圧面23をもつて
カートンDを押圧し、内袋CとカートンDとを鍔
部2との間に挟着して固定する。
の鍔部2に当接すると共に、押圧面23をもつて
カートンDを押圧し、内袋CとカートンDとを鍔
部2との間に挟着して固定する。
以上のように注出口本体Aを溶着した内袋C
は、カートンDの透孔24の周縁に溶着されると
共に挟着され、カートンDと透孔24の周縁に溶
着されると共に挟着され、カートンDと共に折畳
まれたものは、容器の製品として内容液を充填す
るユーザーに納入される。ユーザーとしては、こ
の容器を内容液の充填密封工程のラインに乗せ
て、先ずカートンDを内袋Cと共に組立て、クリ
ーンな状態のもとに、仮蓋8を取り除き、この注
出筒1より内容液を充填し、しかる後に元蓋保証
キヤツプBを注出筒1に螺着する。
は、カートンDの透孔24の周縁に溶着されると
共に挟着され、カートンDと透孔24の周縁に溶
着されると共に挟着され、カートンDと共に折畳
まれたものは、容器の製品として内容液を充填す
るユーザーに納入される。ユーザーとしては、こ
の容器を内容液の充填密封工程のラインに乗せ
て、先ずカートンDを内袋Cと共に組立て、クリ
ーンな状態のもとに、仮蓋8を取り除き、この注
出筒1より内容液を充填し、しかる後に元蓋保証
キヤツプBを注出筒1に螺着する。
このとき、上方キヤツプ部9を螺入方向に右回
転すると、上方キヤツプ部9の鋸歯上係合突起1
5と下方係止部10の鋸歯上係止部16とが係合
するから、この回転は、下方係止部10にそのま
ま伝達され、この下方係止部10の鋸歯上係止突
起13は、注出筒1の鋸歯上突起4上を滑つて進
み、パツキング12で開口を密封する。
転すると、上方キヤツプ部9の鋸歯上係合突起1
5と下方係止部10の鋸歯上係止部16とが係合
するから、この回転は、下方係止部10にそのま
ま伝達され、この下方係止部10の鋸歯上係止突
起13は、注出筒1の鋸歯上突起4上を滑つて進
み、パツキング12で開口を密封する。
このように、内容液が充填密封された製品を消
費者として使用するには、上方キヤツプ部9を螺
脱方向に左回転すると、下方係止部10は、その
鋸歯状係止突起4に係止して回転しないから、上
方キヤツプ部9と下方係止部10とを連結する細
い連結部17より切断されて、上方キヤツプ部9
は螺脱され開蓋される。このとき、両部の対向面
にある鋸歯状係合突起16及び17は互いに係合
状態にはならないから、上方キヤツプ部9は容易
に左回転し螺脱には支障をきたさない。なお、本
考案においては、注出口本体に被冠するキヤツプ
は、このような元蓋保証機構を有するものでな
く、通常のものであつても差し支えない。
費者として使用するには、上方キヤツプ部9を螺
脱方向に左回転すると、下方係止部10は、その
鋸歯状係止突起4に係止して回転しないから、上
方キヤツプ部9と下方係止部10とを連結する細
い連結部17より切断されて、上方キヤツプ部9
は螺脱され開蓋される。このとき、両部の対向面
にある鋸歯状係合突起16及び17は互いに係合
状態にはならないから、上方キヤツプ部9は容易
に左回転し螺脱には支障をきたさない。なお、本
考案においては、注出口本体に被冠するキヤツプ
は、このような元蓋保証機構を有するものでな
く、通常のものであつても差し支えない。
(考案の効果)
以上のように、本考案は、注出口本体を溶着し
た内袋とカートンとの固定を、内袋とカートンと
の溶着のみならず、さらに固定用リングを用い
て、それの係止段部を注出筒のアンダーカツト部
に、強圧によつて係止し、固定用リングの押圧面
と注出口本体の鍔部との間で、内袋とカートンと
を機械的に挟着したものであるから、内袋とカー
トンとが溶着のみで固定されたものの場合のよう
に剥離することは全くない。したがつて、カート
ンの透孔に対する注出筒の固定が完全であり、注
出口本体は常に正しい位置に保持されるから、内
容物の充填密封の工程において、キヤツプを常に
正しく螺着することができる。
た内袋とカートンとの固定を、内袋とカートンと
の溶着のみならず、さらに固定用リングを用い
て、それの係止段部を注出筒のアンダーカツト部
に、強圧によつて係止し、固定用リングの押圧面
と注出口本体の鍔部との間で、内袋とカートンと
を機械的に挟着したものであるから、内袋とカー
トンとが溶着のみで固定されたものの場合のよう
に剥離することは全くない。したがつて、カート
ンの透孔に対する注出筒の固定が完全であり、注
出口本体は常に正しい位置に保持されるから、内
容物の充填密封の工程において、キヤツプを常に
正しく螺着することができる。
さらに、本考案においては、固定用リングの水
平突出部に多数の凹凸を交互に設けているため、
凸部間の径を注出筒の鍔部の径よりも小さくして
も鍔部を乗り越えさせることができ、従つて鍔部
との強固な係合を達成し、かつ脱落を防止するこ
とができるものである。
平突出部に多数の凹凸を交互に設けているため、
凸部間の径を注出筒の鍔部の径よりも小さくして
も鍔部を乗り越えさせることができ、従つて鍔部
との強固な係合を達成し、かつ脱落を防止するこ
とができるものである。
第1図乃至第6図は、本考案のバツグインボツ
クス用注出口の固定装置にかかるもので、第1図
は注出口を取り付けたバツグインボツクスの一部
の側面図、第2図は注出口本体の、第3図は元蓋
保証キヤツプの夫々半断面図である。第4図は固
定用リングを示し、イはその平面図、ロは半断面
図で示す正面図、ハはロにおける部分拡大図であ
る。第5図は注出口本体、キヤツプをはに組立て
て取り付けたもののそれぞれの一部を切断した正
面図、第6図は第5図の一部の拡大断面図であ
る。 A……注出口本体、B……元蓋保証キヤツプ、
C……内袋、D……カートン、1……注出筒、6
……鍔部、7……アンダーカツト部、10……上
方キヤツプ部、16……鋸歯状係合突起、17…
…鋸歯状係合突起、18……固定用リング、21
……係止段部、22……水平突出部、23……押
圧面。
クス用注出口の固定装置にかかるもので、第1図
は注出口を取り付けたバツグインボツクスの一部
の側面図、第2図は注出口本体の、第3図は元蓋
保証キヤツプの夫々半断面図である。第4図は固
定用リングを示し、イはその平面図、ロは半断面
図で示す正面図、ハはロにおける部分拡大図であ
る。第5図は注出口本体、キヤツプをはに組立て
て取り付けたもののそれぞれの一部を切断した正
面図、第6図は第5図の一部の拡大断面図であ
る。 A……注出口本体、B……元蓋保証キヤツプ、
C……内袋、D……カートン、1……注出筒、6
……鍔部、7……アンダーカツト部、10……上
方キヤツプ部、16……鋸歯状係合突起、17…
…鋸歯状係合突起、18……固定用リング、21
……係止段部、22……水平突出部、23……押
圧面。
Claims (1)
- バツグインボツクスのカートンより突出した注
出口本体Aの注出筒1の下部に設けられたアンダ
ーカツト部7に、多数の凹凸が交互に設けられた
水平突出部22で形成された係止段部21を有す
る固定用リング18を、注出筒1側よりこれを通
して押し込み、アンダーカツト部7に係止段部2
1を係止すると共に、固定用リング18の下面に
形成された押圧面23をもつて、注出口本体Aの
内袋溶着鍔部2との間に、溶着された内袋とカー
トンとを挟着したことを特徴とするバツグインボ
ツクス用注出口の固定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2497483U JPS59129768U (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | バツグインボツクス用注出口の固定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2497483U JPS59129768U (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | バツグインボツクス用注出口の固定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59129768U JPS59129768U (ja) | 1984-08-31 |
JPS633976Y2 true JPS633976Y2 (ja) | 1988-02-01 |
Family
ID=30155984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2497483U Granted JPS59129768U (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | バツグインボツクス用注出口の固定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59129768U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW267142B (en) * | 1994-11-10 | 1996-01-01 | Nihon Seikan Kk | Box-use bags |
JP3998778B2 (ja) * | 1997-10-20 | 2007-10-31 | 大日本印刷株式会社 | 注出口組合体 |
-
1983
- 1983-02-22 JP JP2497483U patent/JPS59129768U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59129768U (ja) | 1984-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5213223A (en) | Child resistant closure-adaptor | |
CA2194452C (en) | Combination of a container and a safety cap therefor | |
US4572386A (en) | Container with attachable spout | |
US3295726A (en) | Container neck cap and seal arrangement | |
US5320237A (en) | Sealed closure for drum | |
JPS633976Y2 (ja) | ||
JPS60228260A (ja) | 安全容器のための閉鎖キヤツプ | |
JPS6323340Y2 (ja) | ||
MXPA01002318A (es) | Recipiente. | |
US6056161A (en) | Push-pull dispenser | |
JP3994354B2 (ja) | カバーキャップ付き混合分配容器 | |
JPS641250Y2 (ja) | ||
JP4940515B2 (ja) | 不正開封防止付開封刃内蔵口栓 | |
JPS6328146Y2 (ja) | ||
JPH0738160Y2 (ja) | 位置決めならびに締めすぎ防止機構を備えたヒンジキ ャップ付扁平容器 | |
JP2552671Y2 (ja) | 二液混合容器 | |
JPS6328104Y2 (ja) | ||
JPS641256Y2 (ja) | ||
JP2550715Y2 (ja) | 二液混合容器 | |
JP3381545B2 (ja) | 注出口栓 | |
JPH0427786Y2 (ja) | ||
JP2577621Y2 (ja) | 2液混合容器 | |
JPH0430131Y2 (ja) | ||
JPS6311097Y2 (ja) | ||
JP2550711Y2 (ja) | 二液混合容器 |