JPS6338968Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338968Y2
JPS6338968Y2 JP1984159719U JP15971984U JPS6338968Y2 JP S6338968 Y2 JPS6338968 Y2 JP S6338968Y2 JP 1984159719 U JP1984159719 U JP 1984159719U JP 15971984 U JP15971984 U JP 15971984U JP S6338968 Y2 JPS6338968 Y2 JP S6338968Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
drive shaft
main shaft
brake
headstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984159719U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100105U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15971984U priority Critical patent/JPS60100105U/ja
Publication of JPS60100105U publication Critical patent/JPS60100105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338968Y2 publication Critical patent/JPS6338968Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サーボチヤツクに係わり、更に詳細
には、旋盤などのスクロールチヤツクであつて、
チヤツクの爪をサーボモータ等により数値制御的
に作動して、迅速に材料を把持するようにしたも
のである。
従来、旋盤のチヤツクとして一般に使用されて
いるスクロールチヤツクにおける爪を動かすため
の駆動源として、空気圧、油圧、電動機等を用い
たものがパワーチヤツクとして知られている。こ
の種のチヤツクにおいては、ワークの把持、開放
の時に爪を最大に開いた位置へ移動するために、
ワークの迅速な把持が困難であり、作業能率向上
を図る上においては問題があつた。
本考案は上記のごとき従来の問題に鑑み考案し
たもので、スクロールチヤツクにおける爪を数値
制御的に作動でき、ワークの大小に拘りなくワー
クの把持、解放を迅速に行ない得るチヤツクを提
供することを目的とするものである。
以下、実施例を図面にもとづいて詳細に説明す
る。
総括的に示す1はサーボチヤツクで、3はチヤ
ツク爪の1つを示す。5は被動スクロールブロツ
クの1つで、爪体をなすチヤツク爪3を固定し、
チヤツク盤7に設けられた放射状の溝9に案内さ
れて、放射方向に移動自在である。11は一端部
にチヤツク盤7を備えた中空パイプ状の主軸でベ
アリング13を介して主軸台15に回転自在に保
持されており、本実施例では、例えば17のプー
リー、19のベルトを介してモータ等によつて回
転駆動される。
21はチヤツク爪3の開閉作動を行なう作動機
構と一端部を連動連結した駆動軸で、管状の主軸
11の中心に多数のベアリングを介して回転自在
に保持されており、主軸11とは個別に回転可能
である。23は主軸台の後方に固定されたケーシ
ングで、25はその後端で段違いに設けられたサ
ーボモータ用のブラケツト、27は駆動装置の1
例としてのサーボモータである。
29はサーボモータ軸にとりつけだギヤー、3
1はアイドリングギヤー、33は前記ケーシング
23の中間壁に装着された1ポイント電磁クラツ
チブレーキで、クラツチを作動したときだけ、サ
ーボモータ27からの回転が、アイドリングギヤ
ー31を経て駆動軸21へと伝達される。
前述したチヤツク盤7と主軸11とが連結され
る部分に環状の空間があつて、その部分にスクロ
ールリング35を回転自在に設けている。スクロ
ールリング35等はチヤツク爪3を溝9に沿つて
移動せしめる作動機構を構成するものであつて、
その前面には複数のスクロールブロツク5の溝と
嵌合する1条のスクロール溝を備え、後面には内
歯ギヤー37を備えている。この内歯ギヤー37
と噛み合い同時に反対側で中心の駆動軸21のギ
ヤーとも噛み合う複数の遊星ギヤ39がチヤツク
盤7に設けられた固定軸41のまわりに回転自在
に設けられている。
43はセンサでギヤー29の歯の接近通過した
数を検出して信号を発するものであり、チヤツク
爪3の位置を間接的に検知するものである。45
は原点検知装置を構成するところの無接点スイツ
チで、前記駆動軸21が丁度1ポイント電磁クラ
ツチブレーキ33の結合点に位置した角度位置
(原点位置)を検知作動し、ブレーキ47を作動
して主軸11を固定せしめる作用をなすものであ
る。
上記構成において、チヤツク爪3が材料(ワー
ク)を把持し、かつ主軸11が回転して旋削など
の加工が行なわれているときは、チヤツク爪3が
材料と接触して固く把持中であつて、スクロール
リング35は材料の把持中の反力で回転してゆる
むことがなく不動である。従つて遊星ギヤー3
9、駆動軸21は、主軸11の回転に一体的につ
れまわりする。旋削加工の終了後、主軸11の回
転を次第に低速にして停止する直前にセンサ45
の検知作動によつて、ブレーキ47が作動される
と、最終的に1ポイント電磁クラツチブレーキ3
3が、アイドリングギヤー31と駆動軸21とを
結合する角度位置(原点位置)の1点で停止す
る。その後に駆動軸21とサーボモータ27とを
連動連結し、サーボモータ27を駆動して、チヤ
ツク爪3を材料から離す方向に駆動軸21を回転
駆動すると、材料は開放される。このときのチヤ
ツク爪3の移動量は、ギヤー29の回転量をセン
サ43によつて検出し、その検出量に応じた検出
信号を図示してない制御装置に入力し、この制御
装置において適宜に演算処理することにより、常
にチヤツク爪3の位置は記憶されているものであ
る。
次に、把持する材料径によつて、チヤツク爪3
をどれだけチヤツク盤7の中心に近づけるかは、
制御盤から制御信号を送つてサーボモータ27を
制御回転することによつて制御され、チヤツク爪
3は材料を把持する。チヤツク爪3が材料を把持
した後に、1ポイント電磁クラツチブレーキ33
を解磁すると共にブレーキ47を解放して次の旋
削作業に移ることになる。
以上詳記したように、チヤツク爪3から駆動軸
21までは、すべて旋削中は主軸11と一体的に
回転し、主軸11が停止したときにサーボモータ
27と駆動軸21とを1ポイント電磁クラツチブ
レーキ33が連結して、正逆転してチヤツク爪3
を移動させるものであり、前にチヤツク爪3を移
動させた位置をセンサー43の作用と制御装置に
より記憶させておき、その数値にもとづいて後の
移動量を無駄なく行うことができる利点が得られ
るものである。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案の要旨は、主軸台に回転自在
に支承された中空状の主軸の一端部に、複数のチ
ヤツク爪を放射方向へ移動自在に備えたチヤツク
盤を装着して設けると共に、主軸を固定自在のブ
レーキを主軸台に装着して設け、主軸を貫通した
駆動軸の一端部を、チヤツク爪を放射方向へ移動
せしめる作動機構に連動連結して設けると共に、
駆動軸を1ポイントクラツチ装置を介して駆動装
置に連動連結可能に設け、上記駆動軸の所定部分
が原点位置に回転したことを検知する原点検知装
置を設けると共に、原点検知装置の作動後に前記
ブレーキおよび1ポイントクラツチ装置を作動す
るような構成してなり、上記1ポイントクラツチ
装置の接続後に駆動軸の回転量を検知するセンサ
を設けてなるものであるから、例えば同径同寸の
材料(ワーク)の旋削を行なうときには、材料の
把持時におけるチヤツク盤に対するチヤツク爪の
位置は常に一定になり、主軸と駆動軸との相対的
な位置関係は一定となり、かつ主軸の回転停止時
には、主軸と主軸台との位置関係が一定になる。
したがつて、産業用ロボツト等を使用してのワー
クの着脱や次工程への取扱いも容易になり、旋削
作業の無人化等に寄与し得るものである。また、
1ポイントクラツチ装置の接続後に駆動軸の回転
量を検知するセンサが設けてあることにより、チ
ヤツク爪の位置を検知することができるので、チ
ヤツク爪の移動を数値制御的に行なうことがで
き、ワークの把持解放時にチヤツク爪を必要以上
に大きく移動することによる能率低下を防止でき
る。さらに、ワークの旋削時に駆動軸の回転がサ
ーボモータ等の駆動装置へ伝達されるようなこと
がなく、旋削時における負荷を軽減できるもので
ある。
なお、本考案は前述の実施例のみに限定される
ものではなく、適宜の変更を行なうことにより、
その他の態様でも実施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーボチヤツクの軸心断面図である。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、1……
サーボチヤツク、3……チヤツク爪、7……チヤ
ツク盤、11……主軸、15……主軸台、21…
…駆動軸、33……1ポイント電磁クラツチブレ
ーキ、45……無接点スイツチ、47……ブレー
キ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主軸台15に回転自在に支承された中空状の主
    軸11の一端部に、複数のチヤツク爪3を放射方
    向へ移動自在に備えたチヤツク盤7を装着して設
    けると共に、主軸11を固定自在のブレーキ47
    を主軸台15に装着して設け、主軸11を貫通し
    た駆動軸21の一端部を、チヤツク爪3を放射方
    向へ移動せしめる作動機構に連動連結して設ける
    と共に、駆動軸21を1ポイントクラツチ装置3
    3を介して駆動装置27に連動連結可能に設け、
    上記駆動軸21の所定部分が原点位置に回転した
    ことを検知する原点検知装置45を設けると共
    に、原点検知装置45の作動後に前記ブレーキ4
    7および1ポイントクラツチ装置33を作動する
    よう構成してなり、上記1ポイントクラツチ装置
    の接続後に駆動軸21の回転量を検知するセンサ
    43を設けてなることを特徴とするサーボチヤツ
    ク。
JP15971984U 1984-10-24 1984-10-24 サ−ボチヤツク Granted JPS60100105U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15971984U JPS60100105U (ja) 1984-10-24 1984-10-24 サ−ボチヤツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15971984U JPS60100105U (ja) 1984-10-24 1984-10-24 サ−ボチヤツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100105U JPS60100105U (ja) 1985-07-08
JPS6338968Y2 true JPS6338968Y2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=30351502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15971984U Granted JPS60100105U (ja) 1984-10-24 1984-10-24 サ−ボチヤツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100105U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002036013A (ja) * 2000-07-27 2002-02-05 Kitagawa Iron Works Co Ltd チャック用電動操作装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508983A (ja) * 1973-06-01 1975-01-29
JPS5245787A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Niigata Eng Co Ltd Indexing control device
JPS53104484A (en) * 1977-02-24 1978-09-11 Okuma Mach Works Ltd Chuck click driving mechanism

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508983A (ja) * 1973-06-01 1975-01-29
JPS5245787A (en) * 1975-10-09 1977-04-11 Niigata Eng Co Ltd Indexing control device
JPS53104484A (en) * 1977-02-24 1978-09-11 Okuma Mach Works Ltd Chuck click driving mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100105U (ja) 1985-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2100696B1 (en) Machine tool with spindle chuck replacing function
JPH044083B2 (ja)
KR20000064921A (ko) 공작기계의 전동척과 그 파지 죠(jaw)개폐 방법
JPS6258859B2 (ja)
JPS6338968Y2 (ja)
JPH11188557A (ja) 自動工具交換装置の交換速度制御方法及び制御装置
US5494303A (en) Self-centering indexing chuck
JPH09201702A (ja) 棒材切断機能付数値制御工作機械
JPH06312301A (ja) 数値制御旋盤のターレット刃物台
JPH05309507A (ja) チャック装置
JPS6338966Y2 (ja)
JPS6246484Y2 (ja)
JPS6346176Y2 (ja)
JPH0319757A (ja) 位相割出し機構を備えた主軸装置
JPH04223814A (ja) チャックの工作物飛び出し防止方法
JPH08150531A (ja) ワーク把持及び主軸駆動装置
JP2836979B2 (ja) チャック爪割出し装置
JPS5828406A (ja) D.cサ−ボチヤツク
JPS6035524Y2 (ja) 全加工チャック装置
JPH0141447B2 (ja)
JPH03170202A (ja) 複合旋盤の心押し装置及び制御方法
JPS6240725Y2 (ja)
JPS6322006Y2 (ja)
JPS624410Y2 (ja)
JPS6228325Y2 (ja)