JPS6338620A - 内燃機関とその運転の方法 - Google Patents

内燃機関とその運転の方法

Info

Publication number
JPS6338620A
JPS6338620A JP62192529A JP19252987A JPS6338620A JP S6338620 A JPS6338620 A JP S6338620A JP 62192529 A JP62192529 A JP 62192529A JP 19252987 A JP19252987 A JP 19252987A JP S6338620 A JPS6338620 A JP S6338620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valves
valve
intake
open
progressively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62192529A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ツオイーヘイ マ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS6338620A publication Critical patent/JPS6338620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/08Modifying distribution valve timing for charging purposes
    • F02B29/086Modifying distribution valve timing for charging purposes the engine having two or more inlet valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関、特に各シリンダが独立に操作され
る弁を有する吸気ボー1へを備える機関に関する。
発明の背景 本発明の一側面によると、シリンダ当り2つの吸気ポー
トと、該2つの吸気ボー1〜におけるポペット弁と、該
ポペット弁を作動するカムと、他の該弁に対して1つの
識弁の作動を位相変位する装置とを備え、これにより、
大きい空気流間の状態では該弁が一緒に開放し、一方、
漸進的に低下する空気流間の状態の下では1つの弁がサ
イクル中で遅れて開放する様に漸進的に遅延され、位相
変位の程度がシリンダからの充填1!1の部分的なす[
除を可能にすることによって体積効率を劣化するために
吸入ストローク後に充分な時間にわたって開放したまま
であるのを該1つの弁に許容し、これにより、空気の吸
気マニホールドの任意の絞りに独立にエンジンのパワー
出力の調節を可能にする内燃礪関が提供される。
本発明の第2側面によると、シリンダ当り2つの吸気ポ
ート、該2つの吸気ポートのポペット弁と、該ポペット
弁を作動するカムと、他の該弁に対して1つの該弁の作
動を位相変位する装置とを備える型式の内燃開開の運転
方法が提供され、該方法では、大きい空気流間の状態で
該弁が一緒に開放され、一方、漸進的に低下する空気流
間の状態の1ζで1つの該弁がサイクル中でばれて開放
する様に漸進的に遅延され、位相変位の程度がシリンダ
からの充填量の部分的な排除を可能にづ−ることによっ
て体積効率を劣化するために吸入ストローク後に充分な
時間にわたって開放したままであるのを該1つの弁に許
容し、これにより、空気の吸気マニホールドの任意の絞
りに独立にエンジンのパワー出力の調節を可能にする。
体積効率を改善スるためにシリンダ当り2つの吸気ポー
トを設けることは、従来提案された。効率にお(〕るこ
の改清は、−i大ぎいカーテン面積、即ち弁開放横断面
によって生じる一層良好な呼吸と、弁の開放J3よび開
鎖の位相中のカーテン面積の一層急速な変化比率との結
果である。これ等の利点は、高負荷の下での同時の吸気
弁の開放が体積効率の最大化を生じるため本発明のエン
ジンで達成される。
また、吸気ポートの絞りに頼る代りに吸気弁の閉鎖時間
の制御によって低負荷における空気ボンピング損失を回
避するのが可能なことが従来技術で実証される。吸気弁
が吸入スト【」−り中に早期に閉じられれば、体積効率
は、充填量を制限することによって劣化されるが、ボン
ピング損失は、遭遇されない。同様に、吸気弁が吸気充
填量の部分的な排出を可能にする様に下死点後に充分に
長く開放したままになるのを許容されれば、再度、体積
効率は、劣化される。従来、該遅延開鎖は、同一の弁に
作用づる2つのカムの使用によって試みられ、1つのカ
ムは、弁の開放を制御し、他のカムは、弁の閉鎖を制御
し、開放用カムのタイミングは、固定され、他のカムは
、可変事象タイミングを達成するために可変である。
本発明は、吸気マニホールドを絞ることなくパワー出力
の制御を可能にし、従って、低負夕1におけるエネルギ
損失の主な原因であるボンピング損失を低減することに
よって低負荷状態の下で著しく増大される燃131経流
を可能にする。
シリンダ当り2つの吸気ボー1−を有するエンジンにお
いて、1つの吸気ポートが大きい空気流間を要するとき
にのみ、即ち高速度および/または高f1荷(充填密度
)の状態においてのみ、該状態の下で空気流間を最大限
にする様に操作されるのをY+容1]能なことが更に提
案された。部分負荷および/または低速度の下の様な小
さい空気流間の要件の丁では、後者のポートは、燃焼効
率を改迎する様に他のポートを経て取入れられる充hJ
t fflに増大する空気速度および乱流を生じさU゛
るため、成る態様で遮断される。
ポートの1つを遮断する従来の提案(よ、バタフライ弁
の8tな二次弁のボー1−での使用、または部分負荷J
3よび/または低速度にJ3いて永続′的に閉鎖して弁
を維持する様にポペット弁開放機構の不作動のいずれか
に依存する。これ等の制御方法の両者は、オン/オフ方
策を包含し、成る時点では、単一ボー1〜運転から2ポ
ート運転へまたはこの反対に転換ザることが必要Cある
。該転換が単一ポート運転および2ポート運転のトルク
曲線の間の交差点以外において行われれば、運転者に受
入れ不能である急激で穎苫な動きが生じる1、従って、
複雑で精巧な制御技法は、特に、2゛つのトルク曲線の
間の交差エンジン速度がそれ自体負荷依存であることに
鑑みて、該急激な動きを回避するために採用されねばな
らない。この急激な動きは、転換が運転者によってなさ
れる要求に出来るだけ迅速に応答するために急速に実施
されねばならないことによって一層激しくなる。例えば
、運転者が追い越すためにアクレルを急に押下げれば、
1ポート運転から全負荷運転への転換が瞬間的でなけれ
ばならないことは、肝要である。
本発明では、低負荷での大きい空気速度(これは燃焼効
率を改善する)および高負荷での最大充填zh <これ
は体積効率を最大限にする)の利点は、2つの吸気弁の
操作の位相にJ3 &Jる漸進的な変更によって達成さ
れると共に、2つの異なる運転上−ドの間の転換のlζ
めの復雑な制御装置の必要を排除する。
更に別の従来技術の提案は、最大負荷条件下で吸気充1
affiを最大限にするために2つの吸気ポートの開放
および開鎖の時間を位相変位することであり、吸気ポー
 トの位相は、速度の関数として微細にJiil調され
る。2つの弁の間の位相変位を行う機構は、代表的に3
0’のクランク角度の限られた角度の1箇のみを与える
ことが必要であり、エンジン速度の関数として体積効率
を最大化する方向へ操作づるのに役立つ。本発明では、
代表的に90°以上のクランク角度のかなり人きい位相
変位が必要Cあり、位相変位機構は、部分負荷制御のた
めに吸気充填T・−を低減する様に体積効率を低下する
方向へ作用t!ねばならない。
本発明は、添付図面を参照して例として下記に更に説明
される。
実施例 図面は、2本が実線であり他の2本が点線である4本の
グラフを示す。(1,2)で示される点線は、部分負荷
運転のために相互に対して完全に位相を変位される際の
クランク角度の関数として個々の弁の開放断面積を示す
。上述の実施例の場合には、第1弁のタイミングは、固
定され、従って、グラフ(■1)は、移動不能である。
他方、グラフ(■2)における矢印は、第2弁のタイミ
ングがグラフ(■1)との一致からグラフ(V2)の図
示の位置へ可変であることを示す。
他の理由のため、例えば吸気弁と排気弁との重なりを変
更するため、弁(vl)のタイミングを変更することは
望ましいが、これは、本発明で企図される位相の変位に
厳密には該当しない。
高いピークを有する実線は、双方の吸気弁が同時に開閉
される際の組合わされる有効な弁開放面積をクランク角
度の関数として示す。他の実線は、弁が位相を変位され
る際の組合わされる弁開放面積を示ず。
全負荷条件の下では、弁の間に位相の差異は存在せず、
これは、吸気充填を最大限にする様に一層大きい開放面
積を生じる。双方の弁は、逆流を許容しない様に全部の
充1眞吊を1Ill捉するために下死点(BDC>1に
短時間で閉鎖される。実線のグラフが一致する2本の点
線のグラフの和の結果であるため、実線のグラフの傾斜
は、グラフ(Vl、V2)のいづれの傾斜よりも急であ
る。
1つの弁のみがこの変化率を達成りるために使用されれ
ば、カム軸および弁駆動機構での応力が大きく、一層大
きな最大開放面積が得られるだけではなく弁が作動カム
の所与の傾斜に対して一層迅速に開放可能なことは、二
弁システムの利点である。
部分負荷の際、組合わゼの開放横断面は、グラフ(Vl
、V2)の面積が同位相で合計されないので、同様な大
きい最大面積を達成しない。最初に、グラフ(Vl)の
みが組合わせの開放横断面に寄与し、従って、グラフ(
Vl)および部分負荷の組合わIのグラフの上昇曲線は
、一致する。
同様に、組合わせの部分負荷グラフの降下曲線は、この
とき第1弁が閉じていることにより、グラフ(■2)に
一致する。従゛つて、部分負荷中の總てのときにJ3い
て、開放横断面は、このとき望ましい絞りを弁に生じさ
せる様に低減され、乱流および燃焼効率を改?1しこれ
により可燃成分の少い燃焼を扶助する充填速度を増大す
る。また、部分負荷曲線は、1.3DCを越えて長く延
びる様に認められ、正に、圧縮ストロークの上死点(T
 I) C)に殆達し得る。従って、充填量は、部分的
に排出され、位相の変位は、燃焼のために保持される全
体の充填量の割合を制御する。
排出された充填量は、吸気マニホールドへ戻されるが、
多シリンダエンジンにお(′jる様にシステムから完全
に排除される恐れがなく、点火順序で次のシリンダによ
って吸入される。換言すれば、充Ia量は、再循環され
、部分負荷では、この態様での吸気充填量の予熱によっ
て生じる重大な問題は、存在しない。この態様での充填
量の循環は、燃料が点火に先立って一層良好に気化され
て混同される点でも有益である。
第2弁が圧縮スト【」−りにおいて遅れて閉じられるた
め、圧縮比は、低減される。この理由により吸気マニホ
ールドに受入れ可能な程度の体積を保持するため、体積
効率を制御するのに使用可能な吸気弁の遅延開鎖の程度
に限界が存在する。従って、例えば気化器のバタフライ
弁の使用によって吸気マニホールドに幾分かの絞りを保
持することは望ましいが、本発明は、部分負荷運転中に
紅験されるボンピング損失の著しい低減を達成可能であ
る。
y1縮の終りにおける間隙体積を低減することによって
圧縮比が変更されるのを可能にするM4造にJ、り遅延
される吸気弁閉鎖の圧縮比への作用に反作用することは
、可能である。多くの提案は、該可変圧縮を達成するた
めになされたが、好適な方法(よ、人9兆部の軌跡が変
更されるのを可能にするクランキング機構を使用するこ
とである。
図面の2本の実線は、2つの吸気弁の位相を変更するこ
とによって達成される極値のみを示し、実際E、位相は
、これ等の極値の問(・連続的に変化する。漸進的な変
化は、運転者がエンジンの運転の方法にJ31Jる変化
に気付かないと共に、複雑な機構が従来技術の場合の様
にエンジン運転の異なる明確なモードの間の変更に必要
であるのではないことを意味する。
シリンダ当り2つの吸気弁を有するエンジンは、それ自
体公知であることが認められ、従って、エンジンの配置
および弁操作機構を述べることは、本発明の関係におい
て必要でないと思われる。
弁は、同一カム軸または異なるカム軸に装着され相互に
対して位相変位可能なカムによって操作されてもよく、
またはカムは、位相変位機構によって弁に作用してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
図面は、クランク角度に対する吸気ポートの開放横所面
を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダ当り2つの吸気ポートと、該2つの吸気
    ポートのポペット弁と、該ポペット弁を作動するカムと
    、他の該弁に対する1つの該弁の作動を位相変位する装
    置とを備え、これにより、大きい空気流量の状態におい
    て、該弁が、一緒に開放し、一方、漸進的に低下する空
    気流間の状態の下で、1つの該弁が、サイクル中で遅れ
    て開放する様に漸進的に遅延され、位相変位の程度が、
    前記シリンダからの充填量の部分的な排除を可能にする
    ことによつて体積効率を劣化する様に吸入ストローク後
    の充分な時間にわたつて開放したままであるのを該1つ
    の弁に可能にし、これにより、空気の吸気マニホールド
    における任意の絞りに独立に機関のパワー出力の調節を
    可能にする内燃機関。
  2. (2)シリンダ当り2つの吸気ポートと、該2つの吸気
    ポートのポペット弁と、該ポペット弁を作動するカムと
    、他の該弁に対する1つの該弁の作動を位相変位する装
    置とを備える型式の内燃機関の運転の方法において、前
    記弁が、大きい空気流量の状態において一緒に開放し、
    一方、1つの該弁が、漸進的に低下する空気流量の状態
    の下でサイクル中において遅れて開放する様に漸進的に
    遅延され、位相変位の程度が、前記シリンダからの充填
    量の部分的な排除を可能にすることによつて体積効率を
    劣化する様に吸入ストローク後の充分な時間にわたつて
    開放したままであるのを該1つの弁に可能にし、これに
    より、空気の吸気マニホールドにおける任意の絞りに独
    立に前記機関のパワー出力の調節を可能にする方法。
JP62192529A 1986-08-01 1987-07-31 内燃機関とその運転の方法 Pending JPS6338620A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8618851 1986-08-01
GB868618851A GB8618851D0 (en) 1986-08-01 1986-08-01 I c engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338620A true JPS6338620A (ja) 1988-02-19

Family

ID=10602100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62192529A Pending JPS6338620A (ja) 1986-08-01 1987-07-31 内燃機関とその運転の方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0262769A3 (ja)
JP (1) JPS6338620A (ja)
GB (1) GB8618851D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502927A (ja) * 1998-02-06 2002-01-29 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 排ガス中のNOxの還元機構
US8833062B1 (en) 2013-03-15 2014-09-16 Daimier Ag Catalytic reduction of NOx
US8850802B1 (en) 2013-03-15 2014-10-07 Daimler Ag Catalytic reduction of NOx

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101861452B (zh) * 2009-01-29 2013-02-27 丰田自动车株式会社 高膨胀比内燃机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204922A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Nissan Motor Co Ltd 過給機付内燃機関の吸気弁作動装置
JPS60247008A (ja) * 1984-05-19 1985-12-06 Mazda Motor Corp エンジンの吸気制御装置
JPS6123809A (ja) * 1984-07-10 1986-02-01 Mazda Motor Corp エンジンのバルブタイミング制御装置
JPS61255218A (ja) * 1985-05-08 1986-11-12 Mitsubishi Motors Corp エンジンの吸気装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502927A (ja) * 1998-02-06 2002-01-29 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 排ガス中のNOxの還元機構
US7498010B2 (en) 1998-02-06 2009-03-03 Johnson Matthey Public Limited Company Catalytic reduction of NOx
US8142747B2 (en) 1998-02-06 2012-03-27 Anders Andreasson Catalytic reduction of NOx
US8480986B2 (en) 1998-02-06 2013-07-09 Daimler Ag Catalytic reduction of NOx
US9073010B2 (en) 1998-02-06 2015-07-07 Daimler Ag Catalytic reduction of NOx
US8833062B1 (en) 2013-03-15 2014-09-16 Daimier Ag Catalytic reduction of NOx
US8850802B1 (en) 2013-03-15 2014-10-07 Daimler Ag Catalytic reduction of NOx

Also Published As

Publication number Publication date
GB8618851D0 (en) 1986-09-10
EP0262769A3 (en) 1989-05-24
EP0262769A2 (en) 1988-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224460A (en) Method of operating an automotive type internal combustion engine
EP0560476B1 (en) Variable valve timing operated engine
JP4171000B2 (ja) 可変駆動バルブを備えたマルチシリンダディーゼルエンジン
US5367990A (en) Part load gas exchange strategy for an engine with variable lift camless valvetrain
US6321731B1 (en) Engine control strategy using dual equal cam phasing combined with exhaust gas recirculation
US5957096A (en) Internal combustion engine with variable camshaft timing, charge motion control valve, and variable air/fuel ratio
JP3422033B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP2003148180A (ja) 内燃機関と内燃機関制御方法
JPH0323316A (ja) 排気ターボ式過給機付エンジンの吸気制御装置
EP0636777B1 (en) Four-stroke engine
JP5958383B2 (ja) ターボ過給機付き火花点火式エンジン
JP3280758B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
US20030140877A1 (en) Four-stroke gasoline engine with direct injection and method for valve control
JPS60104717A (ja) 過給機付内燃機関
JPS6338620A (ja) 内燃機関とその運転の方法
JP2662799B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH06108860A (ja) 過給機付エンジン
JPH05340290A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3325052B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0717787Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPS61218726A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3330189B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH06330776A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPS6079110A (ja) 過給機付内燃機関の吸気弁作動装置
JPS60122227A (ja) 内燃機関の吸気装置