JPS6338309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338309B2
JPS6338309B2 JP54020217A JP2021779A JPS6338309B2 JP S6338309 B2 JPS6338309 B2 JP S6338309B2 JP 54020217 A JP54020217 A JP 54020217A JP 2021779 A JP2021779 A JP 2021779A JP S6338309 B2 JPS6338309 B2 JP S6338309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
dots
recording head
line memories
switching means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54020217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55113573A (en
Inventor
Tatsuya Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021779A priority Critical patent/JPS55113573A/ja
Publication of JPS55113573A publication Critical patent/JPS55113573A/ja
Publication of JPS6338309B2 publication Critical patent/JPS6338309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/13Ink jet characterised by jet control for inclination of printed pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個のノズルを有する印写ヘツド
或るいは荷電多値偏向型の単一のノズルを有する
印写ヘツドをキヤリツジに搭載し、該キヤリツジ
を記録媒体に対して相対的に移動させながら印写
を行い、該キヤリツジが一往復運動を行う毎に前
記記録媒体を一印写間隔移動させるインクジエツ
トプロツターに関し、特に、キヤリツジの往路で
綾目状に印写し、帰路で残部を印写するようにす
るようにすることによつて、隣接するドツトを連
続して印写しないようにし、それによつて、印写
ドツトが乾かないうちに隣接するドツトを印写し
てドツト歪が生ずるのを防止するようにしたもの
である。
第1図は、従来のインクジエツトプロツターの
一例を説明するための傾斜図で、1はキヤリツ
ジ、2は印写ヘツド、3はスパイラルシヤフト、
4はヘツド送りモータで、このヘツド送りモータ
4を正逆転することによつてキヤリツジ1に従つ
てヘツド2は矢示A方向に往復運動する。なお、
印写ヘツド2は、加圧オンデマンド方式のノズル
を10〜30個有するもの、荷電2値偏向方式のノズ
ルを10〜30個有するもの、或るいは、荷電多値偏
向方式の単一ノズルを有するもの等いずれのもの
であつてもよい。5は記録媒体、6はプラテン、
7は記録媒体押えコロ、8は記録媒体送りモータ
で、該モータ8は、印写ヘツド2が1回左右方向
に移動する間に記録媒体5を矢示B方向に1印写
間隔だけ移動させて順次印写を行つていく。上記
インクジエツトプロツターにおいて、従来はキヤ
リツジを一方向に走行中に全ての印写を行つてい
たため、印写したドツトが乾かないうちに隣接す
るドツトが印写され、そのため、これらのドツト
が併合してダルマ状となり、ドツト歪が生じて画
像品質を低下させていた。
本発明は、上記従来技術における欠点を解消す
るためになされたもので、特に、キヤリツジが一
方に走行している時(往路中)に、綾目状にドツ
トを印写し(第3図白丸参照)、帰路中に残部
(第3図黒丸参照)を印写するようにしたもので、
第2図にそのための具体的電気回路例を示す。第
2図において、10は1ラインシフトレジスタ、
11,12は20ラインシフトレジスタで、1ライ
ンシフトレジスタの内容をデータクロツク
(CLK)により20ラインシフトレジスタ11,1
2に移すが、この時、DF/F13によつて奇数
番地のデータは上段のシフトレジスタ11に、偶
数番地のデータは下段のシフトレジスタ12に入
れる。移し終ると次のデータを1ラインシフトレ
ジスタ10にとり込み、次のデータクロツクで
DF/F13を反転し、奇数番地のデータを下段
のシフトレジスタ12に、偶数番地のデータを上
段のシフトレジスタ11に入れる。以下、同様の
作用を繰り返して20回の移動で20ラインシフトレ
ジスタ11,12が一杯になつた後に、キヤリツ
ジの動作を開始し、キヤリツジを一方の方向に移
動すると、フオワード信号がハイレベルになつて
アンドゲート回路14が開き、シフトレジスタ1
1の内容が印写クロツクに従つて20ビツトずつス
イツチング回路16に送られて印写される。キヤ
リツジが端部まで送られるとフオワード信号がロ
ーレベルになるとともにリターン信号がハイレベ
ルとなり、キヤリツジが反対方向に移動されると
ともにアンドゲート回路15が開き、シフトレジ
スタ12の内容が印写クロツクに従つて20ビツト
ずつスイツチング回路16に送られて印写され
る。この結果、キヤリツジが一方の方向に走行中
(往路中)は第3図に白丸にて示すように綾目状
にインクが印写され、帰路中に残部が印写される
ので(第3図黒丸参照)、隣り合う滴が近接した
時間で印写されることはなく、従つて、ドツトの
併合による歪を防止することができる。
以上の説明から明らかなように、本発明による
と、隣接したドツトを近接した時間内に印写しな
いようにしたので、隣接ドツトの併合によるドツ
ト歪がなく、従つて、画像品質の高いインクジエ
ツトプロツターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクジエツトプロツターの一
例を示す図、第2図は本発明によるインクジエツ
トプロツターの動作を説明するための電気回路
図、第3図は本発明によるインクドツトの印写順
序を説明するための図である。 1……キヤリツジ、2……印写ヘツド、3……
スパイラルシヤフト、4……ヘツド送りモータ、
5……記録媒体、6……プラテン、7……記録媒
体押えコロ、8……記録媒体送りモータ、10…
…1ラインシフトレジスタ、11,12……20ラ
インシフトレジスタ、13……DF/F、14,
15……アンドゲート回路、16……スイツチン
グ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数個のノズルを有する記録ヘツド或るいは
    荷電多値偏向型の単一のノズルを有する記録ヘツ
    ドをキヤリツジに搭載し、前記キヤリツジを記録
    媒体に対して相対運動させながら印写を行うイン
    クジエツトプロツターにおいて、前記インクジエ
    ツトプロツターは少なくとも1対の複数ラインメ
    モリーと、記録情報を奇数番目のデータと偶数番
    目のデータを前記1対の複数ラインメモリーに交
    互に入力する第1の切換手段と、ライン毎に前記
    切換手段の複数ラインメモリーへの入力順序を変
    更する手段と、前記キヤリツジの復路走行中に一
    方の複数ラインメモリーに貯えられた信号を前記
    記録ヘツドに与え、その復路走行中に他方の複数
    ラインメモリーの信号を前記記録ヘツドに与える
    第2の切換手段とを具備し、前記キヤリツジの往
    路でドツトが縦横方向に隣接しないように綾目状
    に印写し、その帰路で残部を印写して、隣接した
    ドツトを近接した時間内に印写しないようにした
    ことを特徴とするインクジエツトプロツター。
JP2021779A 1979-02-24 1979-02-24 Ink jet plotter Granted JPS55113573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021779A JPS55113573A (en) 1979-02-24 1979-02-24 Ink jet plotter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021779A JPS55113573A (en) 1979-02-24 1979-02-24 Ink jet plotter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55113573A JPS55113573A (en) 1980-09-02
JPS6338309B2 true JPS6338309B2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=12020987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021779A Granted JPS55113573A (en) 1979-02-24 1979-02-24 Ink jet plotter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55113573A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113084A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Sony Corp Transfer type recorder
JP2696810B2 (ja) * 1983-06-03 1998-01-14 富士通株式会社 ドット記録方法
US4748453A (en) * 1987-07-21 1988-05-31 Xerox Corporation Spot deposition for liquid ink printing
US4967203A (en) * 1989-09-29 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Interlace printing process
JPH03146345A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Canon Inc インクジェット記録装置
US5633663A (en) * 1992-03-31 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus
JP3176130B2 (ja) * 1992-07-06 2001-06-11 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
JP3093489B2 (ja) * 1992-11-12 2000-10-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法
ATE221463T1 (de) 1993-02-05 2002-08-15 Canon Kk Farbstrahlaufzeichnungsgerät
US6164745A (en) * 1993-05-27 2000-12-26 Nagoshi; Shigeyasu Ink jet recording method and apparatus
JPH0920005A (ja) * 1996-07-18 1997-01-21 Sharp Corp インクジェットプリンタ
JP2002166536A (ja) 2000-11-30 2002-06-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4168795B2 (ja) 2002-04-19 2008-10-22 セイコーエプソン株式会社 製膜方法、製膜装置、デバイス、デバイスの製造方法、及び電子機器
JP4261980B2 (ja) 2003-05-16 2009-05-13 キヤノン株式会社 画像形成方法
US7481516B2 (en) 2007-02-26 2009-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP5519462B2 (ja) * 2010-10-06 2014-06-11 富士機械製造株式会社 積層印刷部の形成方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416125A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Matsushita Graphic Communic Ink jet recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416125A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Matsushita Graphic Communic Ink jet recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55113573A (en) 1980-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338309B2 (ja)
EP1065064B1 (en) Recording device and recording method
JPH0356184B2 (ja)
US6315391B1 (en) Ink-jet printer and print control method thereof
US6565192B1 (en) Printing with multiple passes
US5121142A (en) Reciprocating color printing system with specified positioning of printing heads relative to a printing sheet
JP3248704B2 (ja) カラーインクジェットプリンタ
EP0646889B1 (en) Recording apparatus
JP3679425B2 (ja) 記録装置
US6302520B1 (en) Recording apparatus, recording method and control method for recording with reduced drive load
JP4447819B2 (ja) インクジェット記録装置
KR960031143A (ko) 잉크젯 프린팅 장치
JPH06127032A (ja) 記録装置
JP3224048B2 (ja) インクジェット記録装置およびコーティング方法
JPH04259566A (ja) インクジェットプリンタの印字方法
JPS61230952A (ja) インクジエツトプリンタ
JP3397388B2 (ja) 記録装置
US7206095B2 (en) Printing apparatus and method
JPS5931949B2 (ja) インクジエツトプロツタ−
JP3256321B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2790190B2 (ja) 画像記録装置
JPH0546745B2 (ja)
JP3774527B2 (ja) 画像記録装置
JP2866103B2 (ja) 画像処理装置及び画像記録装置
JP5343504B2 (ja) インクジェット記録装置、画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム