JPS6338089A - 後部駆動車輪軸の支持装置 - Google Patents

後部駆動車輪軸の支持装置

Info

Publication number
JPS6338089A
JPS6338089A JP62189036A JP18903687A JPS6338089A JP S6338089 A JPS6338089 A JP S6338089A JP 62189036 A JP62189036 A JP 62189036A JP 18903687 A JP18903687 A JP 18903687A JP S6338089 A JPS6338089 A JP S6338089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
wheel
shaft
support device
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62189036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613312B2 (ja
Inventor
ダニエル トレマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elf Antar France
Original Assignee
Elf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf France SA filed Critical Elf France SA
Publication of JPS6338089A publication Critical patent/JPS6338089A/ja
Publication of JPH0613312B2 publication Critical patent/JPH0613312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両の駆動車輪、特にオートバイ駆動車輪の支
持装置に関し、この支持装置がこの車両のシャーシに前
記装置を連結する横断シャフト上に回動自在に取付けら
れ、前記車両のサスペンション(懸架)が、弾性機構の
作用に対する軸線の周りの揺動によって行われ、この弾
性機構が一方においてシャーシに結合され他方において
この支持装置に結合されているような、駆動車輪支持装
置に関するものである。
以下余白 〔従来の技術〕 本出噸人の名前で第2,565.531号のもとに発行
されたフランス特許はすでにこの型の装置を記載してお
り、この装置においては支持体が車輪のリムを包むU形
アームの全体構造を有し、このU形アームはその中央平
面が、このアームとシャーシとの間に配設されかつ連結
シャフトがそこで回転する軸受から実質的に等しい距離
で、延在するように配設されている。車輪は、このアー
ムを横断しかつ2つの他の剛体軸受上で回動する連結シ
ャフトに平行な回転軸上に取付けられ、この回転軸はU
形アームの一方の端部に配設され、これに対し連結シャ
フトはU形アームの他方の端部に取付けられている。
この公知の装置は、連結シャフトと、シャーシによって
担持されかつ車輪の回転軸上に割り込ませた車輪駆動ピ
ニオンを制御するチェーンピニオンとの間に起きる、整
列の不足を許容し、そして前記車輪を簡単かつ迅速に分
解しまた組立てることができるという、利点を有してい
る。さらに、フレーム又はシャーシ上でのアームの取付
けにより、車輪によって加えられる反力の作用のもとて
のこのアームの捩りモーメントを制限することができる
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記特許によってすでに開示された支
持装置を改良し、特にそのU形構造によるアーム上への
車輪の片持梁式の取付けを回避し、それにもかかわらず
車輪を交換又は修理するための取りはすしを容易にし、
一方において、上記のような公知の装置の他の利点、そ
して特に車輪の軸と、シャーシに結合されかつアームが
これに関節結合される連結シャフトとにそれぞれ一体の
2つのピニオンを具備しているチェーン伝動組立体によ
って、車輪を駆動することができるという利点を、保持
することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的のため、本発明は、車輪の中央平面に平行で
、かつ車輪の中央平面が実質的にその中間距離に位置す
るように配された2つの軸受によづて、その一端に配設
された横断連結シャフトを介して車両シャーシ上に回動
自在に取付けられた、アームを具備し、この車輪がこの
アームによってその他端上に担持され、連結シャフトと
回転軸とが相互に平行であり、この回転軸が車輪の両側
に配設された2つの他の軸受によって支持され、この第
1の軸受がアームと一体で第2の軸受がアーム上に回動
自在に取付けられたリンクによって担持され、この第2
の軸受の内側ケージが回転軸の端部によって横断されま
た取りはずし自在の固定ナツトによって固定されている
本発明の他の実施態様によれば、横断連結シャフトがこ
のシャフトに対して偏心した両端を具備し、このシャフ
トの各端部はアームの対応内腔の中に回動自在に取付け
られ、アームに対するその角度位置は車輪駆動チェーン
の張力を調節するためこの内腔内で調節可能でありまた
このシャフトの両端部は固定手段によって内腔の内側の
適所に固定されるようになっている。
〔実施例〕
車両の駆動車輪、とくにオートバイ駆動車輪の支持装置
に関する本発明のその他の目的、特徴及び意図は、支持
アームとこのアームによって担持された車輪の一部断面
を略図的に示す添付図面を参照する、固定されない図示
の実施態様についての以下の記載から明らかになるであ
ろう。
図面において、参照番号1は本発明の装置全体を示し、
この装置lは、主としてアーム2を具備し、このアーム
2にはその一端に2つのボス3と4とが設けられ、これ
らボスの間に、このアームを車両のシャーシ6に連結す
る連結シャフト5が延在している。各ボス3及び4は内
腔7を有し、この内腔7の内側で軸5の拡大端部5aが
回動する。各端部5aの内側に、軸5にその中心が合わ
され、かつ内腔7に対して偏心されまた車両のシャーシ
6に取付は軸8によって一体に連結された軸受7bが取
付けられている、内腔7aが設けられている。5bのよ
うな停台形状から連結軸5の回転を介して伝動チェーン
の張力を調節した後、両端部5aは、ボス3と4の溝を
この両端部5aにおいて締めつける締めつけボルト又は
対応するクランプカラーによって、締めつけられかつそ
れぞれのボス3と4に対して適当な位置に保持される。
ボス3と4の反対側の端部9において、アーム2は第1
の軸受lOを支持し、この軸受内で、ねじストッパ13
によってシールされた中空軸12の端部11が回動する
。その反対側端部において、この軸12はねじの切られ
た部分15を具備しまたリング16を介して、その外側
にタイヤ18が取付けられた車両の車輪17を支持する
。軸12を取巻いて、車輪17はハブ19を具備し、こ
のハブ19はこの軸12をブレーキディスク21に連結
するねじ20によって軸12に一体に連結されるように
なっており、ブレーキディスク21はこの型の車両にお
いてはそれ自体公知の装置によってブレーキヨーク22
と共働するようになっている。さらに、軸12はアーム
2の端部9に近接してこの軸をチェーンピニオン24に
連結する連結手段23を支持し、このピニオン24は軸
12したがってまた車輪を、シャーシによって担持され
た制御ビニオン(図示しない)の作用のもとで駆動する
ことができるようにしている。
本発明によれば、支持アーム2は、アーム2から横方向
に突出するパッド(受台)27上に関節接合されたユニ
バーサルジヨイント26をその一端に具備している回動
リンク25に、結合されている。このリンク25は軸5
と12の方向に対し直角に延在する軸28の周りに関節
接合されている。さらに、このリンクは固定用割りピン
29を担持し、この割りピン29は図に示すようなリン
クが折り込み位置にある時、アーム2に対向して設けら
れた凹部30の中に係合するようになっている。
関節接合部28の軸の反対側端部に、リンク25は、一
体のケージ34を備えた第2の軸受33がその内側に取
付けられるハウジング32を具備している。このケージ
34は軸方向内腔35を有し、この内腔35を通って軸
12のねじ部分15が延在し、またケージ34は有利に
は車輪のハブ19に設けられた同じ外形37の受は台に
当接する外側が円錐十状の受は台36を有するような形
状に作られる。内腔35は、長楕円形断面とすることが
できそしていずれにしてもリンク25が軸28の周りに
回動している間に中空軸12のねじ部分15を受入れる
のに十分な大きさの開口が設けられなければならない。
ハブ19に対するケージ34の固定はケージの対応部分
に対してフランジ39を押しつけることによって行われ
、このフランジ39はそれ自体が軸12のねじ部分15
に螺合されたナツト40と一体となっている。
ナット40の締めつけにより、リンク25は、アーム2
の凹部30の部分に設けられた軸受面41に係合し、そ
してこの軸受面41から離れるようわずかに曲げられる
。軸28のリンク25の関節接合が十分に堅い時は、固
定用割りピン29とその凹部30を省略することができ
、肩部41における緊めっけはアーム2上にリンク25
を幾分か“はめ込む”のに十分である。
車両の駆動車輪を支持する揺動装置はしたがって、この
車輪の回転軸12が、その両端にそれぞれ取付けられか
つシャーシと連結するための連結シャフト5の軸受にそ
れぞれが対応する2つの軸受10と33によって支持さ
れ、それにより車輪のいかなる突き出しもなくすように
することによって、得られる。車輪を取はずすためには
、ナツト40をゆるめてケージ34が回動リンク25の
端部で自由になるようにし、前記リンクがその後に軸2
8の周り1;回動して車輪に直接近づくことができるよ
うにすることで十分である。
さらに、この新規な構造が上記引用のフランス特許箱2
,565.531号に記載されている装置によってすで
に得られた改良と利点を損うことなく、しかもこれに対
し、回転軸が車両の運転中に障害となる応力を受けるこ
とがないようにすることにより回転軸をより安全にかつ
より信頼できるよう支持するのを保証するリンク25を
特に設けることによって、特別の相互に補足し合う利点
が得られることが、上記の特別の発想の配置構造から明
らかである。
本発明が、上記の実施態様に限定されず、この関連技術
に熟達した者によって本発明の範囲と精神から逸脱する
ことなく行われ得るその変形例を包含することが理解さ
れるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の、支持アームとこの支持アームによっ
て担持された車輪の一部断面を示す概略図である。 1・・・駆動車輪支持装置、  2・・・アーム、3.
4・・・ボス、        5・・・連結シャフト
、6・・・シャーシ、       7・・・内腔、1
0・・・第1軸受、      12・・・中空軸、1
7・・・車輪、 24・・・チェーンピニオン、  25・・・回動リン
ク、33・・・第2軸受、     34・・・ケージ
、39・・・フランジ、      40・・・ナット
。 以下金8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両の駆動車輪、特にオートバイ駆動車輪を支持す
    るための揺動装置であって、車輪の中央平面に平行なア
    ームを具備し、このアームが、この車輪の中央平面が実
    質的にその中間の距離に位置するように配設された2つ
    の軸受によって、このアームの一端に配設された横断連
    結シャフトを介して車両シャーシ上に回動自在に取付け
    られ、前記車輪が、アームの他端によって担持された回
    転軸上に取付けられ、前記連結シャフトと回転軸が相互
    に平行となっている駆動車輪揺動支持装置において、前
    記回転軸が前記車輪の各側に配設された2つの他の軸受
    によって支持され、これら軸受の第1の軸受が前記アー
    ムと一体でありその第2の軸受が前記アーム上に回動自
    在に取付けられたリンクによって担持され、前記第2の
    軸受の内側ケージが前記回転軸の端部によって横断され
    かつ取外し自在の固定ナットにより前記回転軸上に固定
    されている駆動車輪の揺動支持装置。 2、回動リンクが連結シャフトと回転軸とに直角な軸線
    の周りにアーム上に枢着されている特許請求の範囲第1
    項記載の支持装置。 3、回動リンクが、リンクの折り込み位置で、アームに
    設けられた凹部の中に突出するようになっている固定用
    割りピンを具備している特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の支持装置。 4、第2の軸受のケージが回動軸を通過させるための中
    央内腔を具備しまた固定ナットと一体の横断フランジに
    よって車輪のハブに対して固定されている特許請求の範
    囲第1項から第3項中の1項に記載の支持装置。 5、フランジが、ケージの一側に設けられた同じ外形を
    有する軸受表面と係合する傾斜面を有し、前記ケージの
    反対側が、回動軸と同軸に車輪のハブに設けられた円錐
    形凹部に当接される特許請求の範囲第4項記載の支持装
    置。 6、横断連結シャフトがその軸線に偏心している両端を
    具備し、その各々がアームの対応内腔内で回動し、また
    アームに対するその角度位置が内腔の内側で調節可能で
    ありそれにより車輪駆動チェーンの張力を制御し、また
    固定手段によってこの内腔の内側の適所に固定されるよ
    うになっている特許請求の範囲第1項から第5項中の1
    項に記載の支持装置。
JP62189036A 1986-08-01 1987-07-30 後部駆動車輪軸の支持装置 Expired - Lifetime JPH0613312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8611189A FR2602185B1 (fr) 1986-08-01 1986-08-01 Dispositif de support oscillant pour la roue motrice d'un vehicule
FR8611189 1986-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338089A true JPS6338089A (ja) 1988-02-18
JPH0613312B2 JPH0613312B2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=9337963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62189036A Expired - Lifetime JPH0613312B2 (ja) 1986-08-01 1987-07-30 後部駆動車輪軸の支持装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4782908A (ja)
JP (1) JPH0613312B2 (ja)
DE (1) DE3723969A1 (ja)
FR (1) FR2602185B1 (ja)
GB (1) GB2193934B (ja)
IT (1) IT1228539B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733833A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂の射出成形品
US5724850A (en) * 1993-03-26 1998-03-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear fork for a motorcycle
JP2015091682A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 スズキ株式会社 スイングアーム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524999B2 (ja) * 1987-04-21 1996-08-14 本田技研工業株式会社 自動2輪車の後輪支持装置
JP3412698B2 (ja) * 1993-03-26 2003-06-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車のリヤフォーク
US5639075A (en) * 1995-12-20 1997-06-17 Tyree; Brian E. Adjustable locking resilient motorcycle engine mount
US5720491A (en) * 1996-03-25 1998-02-24 Harper; Bruce M. Light-weight cycle suspension
DE69819511T2 (de) 1997-07-29 2004-08-19 The Gates Corp., Denver Unabhängige radaufhängung und antriebsanordnung und fahrzeuge mit solchen anordnungen
JP4202518B2 (ja) * 1999-03-24 2008-12-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車の後輪支持装置
JP3980819B2 (ja) * 2000-09-06 2007-09-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車における後輪懸架構造
DE102006024324A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Motorrad
US8162344B2 (en) * 2007-07-03 2012-04-24 Yeti Cycling, Llc Outboard axle bearing structure for a bicycle or motorcycle
KR101665215B1 (ko) * 2011-12-27 2016-10-11 가츠지 오쿠다 차축 발전기
US11299234B1 (en) * 2017-07-31 2022-04-12 Terence M. Musto Motorcycle frame suspension system
JP6871834B2 (ja) * 2017-09-22 2021-05-12 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137277A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 本田技研工業株式会社 腰掛け式車両
JPS60128886U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 福本 敏夫 モ−タサイクル

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191302371A (en) * 1913-01-29 1914-01-15 Bowden Wire Ltd Improvements in Motor-cycles, Cycles and the like Vehicles.
GB204883A (en) * 1922-09-21 1923-10-11 Erling Poppe Improvements in wheels and wheel mountings for use on motor cycles and the like
US2913255A (en) * 1956-09-10 1959-11-17 Ray W Courtney Motorcycle front wheel suspension and steering arrangement
FR2155732A5 (ja) * 1972-10-10 1973-05-18 Guichard Michel
US3971571A (en) * 1974-03-11 1976-07-27 Kayabakogyokabushikikaisha Front wheel suspension unit for motorcycles
DE8120152U1 (de) * 1981-07-10 1981-10-15 Fa. Richard Weigl, 8897 Pöttmes Gabelbruecke fuer motorraeder
FR2533173B1 (fr) * 1982-09-17 1986-05-23 Elf France Dispositif de bras support d'une roue motrice

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137277A (ja) * 1983-01-27 1984-08-07 本田技研工業株式会社 腰掛け式車両
JPS60128886U (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 福本 敏夫 モ−タサイクル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5724850A (en) * 1993-03-26 1998-03-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear fork for a motorcycle
JPH0733833A (ja) * 1993-07-22 1995-02-03 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性ポリスチレン系樹脂の射出成形品
JP2015091682A (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 スズキ株式会社 スイングアーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613312B2 (ja) 1994-02-23
GB2193934B (en) 1990-01-10
GB2193934A (en) 1988-02-24
GB8717730D0 (en) 1987-09-03
IT1228539B (it) 1991-06-20
IT8721528A0 (it) 1987-07-30
US4782908A (en) 1988-11-08
DE3723969A1 (de) 1988-02-11
FR2602185B1 (fr) 1990-08-10
FR2602185A1 (fr) 1988-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553622A (en) Supporting arm assembly for a driving wheel of an automotive vehicle
JPS6338089A (ja) 後部駆動車輪軸の支持装置
EP0376802A1 (fr) Dispositif correcteur de suspension particulièrement adapté à un motocycle
JP2524999B2 (ja) 自動2輪車の後輪支持装置
US5339907A (en) Device for connecting an agricultural implement to a tractor
JPH03502084A (ja) 特殊表面用の自動またはトラクター索引車両
JPS628739B2 (ja)
USRE33130E (en) Supporting arm assembly for a driving wheel of an automotive vehicle
JPH06503407A (ja) ディスクブレーキの外側横断面が非円形のホイールハブ
US3877716A (en) Wheel suspension for the steered wheels of vehicles including a disc brake
CN221023840U (zh) 主销后倾角可变式前桥及具有其的车辆
JPH0380676B2 (ja)
EP0562367A1 (en) Improvements in front suspensions for motorcycles
JPH0440962Y2 (ja)
JPH0615817Y2 (ja) 自動2輪車の後輪支持装置
JPS6027078Y2 (ja) ステアリング装置
JPH01153393A (ja) 自動二輪車のディスクブレーキ装置
US2193753A (en) Steering mechanism for motor vehicles
JPS6013878B2 (ja) 自動二輪車の制動装置
JP2000071710A (ja) 車輪支持装置
US1102529A (en) Brake torque-frame.
JPH09250570A (ja) バンドブレーキ装置
JP2003175712A (ja) 車両のフロントサスペンション
JPH01122712A (ja) ブッシュ組立体およびブッシュ組立体を有するリンクの取付け方法
JPH0811558B2 (ja) 自動二輪車用前輪操舵装置