JPS63149279A - 自動二輪車用前輪操舵装置 - Google Patents

自動二輪車用前輪操舵装置

Info

Publication number
JPS63149279A
JPS63149279A JP61294186A JP29418686A JPS63149279A JP S63149279 A JPS63149279 A JP S63149279A JP 61294186 A JP61294186 A JP 61294186A JP 29418686 A JP29418686 A JP 29418686A JP S63149279 A JPS63149279 A JP S63149279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
front wheel
rotation
body frame
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61294186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811558B2 (ja
Inventor
本間 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP61294186A priority Critical patent/JPH0811558B2/ja
Publication of JPS63149279A publication Critical patent/JPS63149279A/ja
Publication of JPH0811558B2 publication Critical patent/JPH0811558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/005Steering pivot axis arranged within the wheel, e.g. for a hub center steering arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野J 本発明は自動二輪車用前輪操舵装置に係わり、特に、前
輪を車体フレームに取り付けるに際し、車体フ・レーム
の前部に設けられた平行リンク状の前輪懸架装置によっ
て行うようにした自動二輪車1こ適用される操舵装置に
関するものである。
「従来の技術」 従来、自動二輪車に用いられる前輪操舵装置の一例とし
て、例えば、特開昭57−15087号公報に示される
構造のものが知られている。
この前輪操舵装置は、第1図に示すように、平行リンク
状の前輪懸架装置Aを備えた自動二輪車lに適用された
もので、該前輪懸架装置Aは、車体フレーム2の前部に
、ピボット部3a・4aを介して揺動自在にかつ上下に
間隔をおいて設けられた第1リンク3および第2リンク
4と、これらの第1リンク3および第2リンク4の揺動
端部を相互に回動自在に連結して平行リンク機構5を構
成するとともに、両リンク3・4との連結部を結ぶ軸線
まわりに回動自在となされた第3リンク6と、該第3リ
ンク6と前記第2リンク4との連結部に回転自在に取り
付けられた前輪7と、前記下方に配設された第2リンク
4と車体フレーム2との間に介装されたクッションユニ
ット8とによって構成されている。
そして、このような前輪懸架装置Aを有する自動二輪車
Iにおいては、前輪7を支持する第3リンク6の回動軸
線が、前輪7の上下動に伴ってステアリングハンドル9
の回動軸線に対して平行移動させられてしまうことから
、両者を直接的に連結することが困難で、このために、
次のような特殊な構成を有する前輪操舵装置Bが用いら
れている。
すなわち、該前輪操舵装置Bは、第1図および第2図に
示すように、前記車体フレーム2の前部上方に回動自在
に取り付けられるとともに、ステアリングハンドル9が
一体に連設された回動軸lOと、該回動軸lOにその半
径方向に沿って突設された駆動レバー11と、該駆動レ
バー11の突設側の端部に揺動自在に連結された駆動ロ
ッド12と、前記第3リンク6の上端部にその回転半径
方向に沿って突設された従動レバー13と、該従動レバ
ー13の突設側の端部に揺動自在に連結されるとともに
、他端部−が前記駆動ロッド12の端部に揺動自在に連
結された従動ロッド14と、前記車体フレーム2の側部
に取り付けられて、前記駆動ロッド12と従動ロッド1
4との連結部を相対回動可能に、がっ、操舵時における
両ロッド12・14の移動を許容し得るように支持する
ガイド機構15とによって構成されている。
そして、前記前輪操舵装置Bは、ステアリングハンドル
9の回動操作に伴う回動軸10の回動を、前記駆動レバ
ー11.駆動ロッド12、従動ロッド14および従動レ
バー13を介して第3リンク6に伝達して操舵操作を行
うとともに、両ロッド12−14およびガイド機構15
と車体フレーム2との相対移動によって、前述した操舵
操作を許容しっつ回動軸1oの回動軸線と第3リンク6
の回動軸線とのずれを吸収するようにしている。
[発明が解決しようとする問題点」 本発明は面述した従来の技術における次のような問題点
を解決せんとするものである。
すなわち、前述した構成の前輪操舵装置Bにおいては、
操舵時におけるステアリングハンドル9の回動を前輪7
に伝達するために、ステアリングハンドル9と第3リン
ク6との間に、駆動レバー11、駆動ロッド12、従動
レバー13および従動ロッド14といった多くの部材を
介在させなければならず、この結果、構造が煩雑化する
ばかりでなく、操舵系ひいては車両の重量増加を招いて
しまいやすいといった問題点である。
また、前記各駆動ロッド12および従動ロッド14が前
記第2リンク4の近傍に配設されることから、これらの
作動時における相互干渉を避けるために、前記両ロッド
12・14あるいは第2リンク4を極力車体の側部にず
らして位置させなければならず、これに伴って車幅が大
きくなってしまい、さらに、前記従動ロッド14を第3
リンク6の上部から側部に向かって突設された従動レバ
ー13に連結していることから、前輪懸架装置Aや前輪
操舵装置Bの動きを円滑にするためには、前記両ロッド
12・14の連結部を前記第3リンク6のピボット部3
aの近傍に位置させることが望まれるが、その分、前記
各ロツード12・14が長尺化してしまうといった問題
点をも有している。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、前述した従来の技術における問題点を有効に
解消し得る自動二輪車用前輪操舵装置を提供することを
目的とし、この目的を達成するために本発明に係わる前
輪操舵装置は、自動二輪車の車体フレームの前部に揺動
自在に設けられた第1リンクと、該第1リンクの下方に
間隔をおいて設けられ゛るとともに、前記車体フレーム
に揺動自在に連結された第2リンクと、これらの第1リ
ンクおよび第2リンクの揺動端部を相互に連結するとと
もに、これらの両連結部を結んだ軸線まわりに回動自在
となされた前輪支持用の第3リンクとからなる前輪懸架
装置に連設されて、前記車体フレームの前部上方に回動
自在に装着されたステアリングハンドルの回動を、前記
第3リンクを介して前輪へ伝達するようにした前輪操舵
装置において、前記ステアリングハシドルに一体に設け
られるとともに、前記第3リンクの回動軸線の延長線に
沿って配設された回動軸の下端部に、その軸線まわりの
相対回動が拘束された第1ロッドを揺動自在に連結し、
前記第3リンクの上端部に、その回動軸線まわりの相対
回動が拘束された第2ロッドを揺動自在に連結し、これ
らの第1ロッドおよび第2ロッドを、前記回動軸の回動
軸線を含む面内で屈曲自在に連結してなることを特徴と
する。
「作用 」 本発明に係わる自動二輪車用前輪操舵装置は、前述した
構成とすることにより、ステアリングハンドルと第3リ
ンクとを最短距離で連結して構成部材を減少させるとと
もに小型化して、構造の簡素化および軽量化を可能にす
るものである。
「実施例J 以下、本発明の一実施例を第3図ないし第5図に基づき
説明する。
第3図中、符号20は本実施例が適用された自動二輪車
を示すもので(図においては車体の前部のみを示した)
、車体フレーム21と、該車体フレーム21の下部に装
着されたエンジン22と、車体フレーム21−の上部前
方に回動自在に装着されたステアリングハンドル23と
、車体フレーム21の下部前方に配設された前輪24と
、該前輪24と前記車体フレーム21との間に設けられ
た前輪懸架装置25と、該前輪懸架装置25と前記ステ
アリングハンドル23との間に介装された前輪操舵装置
26とを備えた概略構成となっている。
まず、前記前輸懸架装置25について説明すれば、車体
フレーム21のm1部に揺動自在にかつ上下に間隔をお
いて設けられた第1リンク27および第2リンク28と
、これらの第1リンク27および第2リンク28の揺動
端部を相互に連結して平行リンク機構を構成するととも
に、前輪24が装着された第3リンク29とを備えてい
る。
前記第1リンク27はその揺動中心側の端部二股状に分
岐させられて、それぞれ前記車体フレーム21の側部に
ピボット部30を介して連結されており、これによって
前記第1リンク27が車体フレーム“2Iに対し上下に
揺動自在となされている。また、該第1リンク27の揺
動端部が車体の幅方向の中心線上に位置させられている
また、前記第1リンク27の揺動端部lこは、第4図に
示すように、凹部31が形成されており、該凹部31内
に第1リンク27の揺動中心軸線と平行な連結ビン32
が、その軸まわりの回転が許容された状態で取り付けら
れている。
前記第2リンク28は、第5図に示すように、その一端
部に二股状に分岐された一対の連結アーム28a・28
bが形成されており、それぞれの連結アーム28a・2
8bが、前記車体フレーム21の側部にピボット部33
を介して連結されることにより、該車体フレーム21に
対して上下に揺動自在となされている。
また、前記第2リンクz8の他端部側すなわち揺動端部
側は、第5図に示すように、平面的に見て、前記一方の
連結アーム28aから車体の前方へ向かいかつ幅方向の
中心線に向かうように湾曲させられて、前記中心線近傍
に位置させられている。
さらに前記第2リンク28の揺動端部には、第3図およ
び第5図に示すように、第2リンク28の揺動軸線と平
行な支持ピン34がその軸まわりの回動が許容された状
態で取り付けられており、該支持ピン34の一端部は、
第5図に示すように、車体の中心線および前輪24の幅
方向の中心線と重畳する位置まで延設されている。
前記第3リンク29は、第4図に示すように、その下端
部すなわち前記第2リンク28が連結された側の端部が
、前記曲輸24の回転中心および幅方向の中心近傍に位
置させられており、また、上端部すなわち前記第1リン
ク27が連結された側の端部が、前記前輪24の半径方
向外方において、該萌輸24の幅方向の中心線上に位置
させられており、これらの端部を連結する中間部が、前
輪24の環状部を回避するように前輪24の一側部から
外方に向かって湾曲した形状となされている。
また、前記第3リンク29の下端部には、第3図および
第4図に示すように、前記前輪24の回転中心とな4車
軸35が回転自在に装着されているとともに、第3図に
示すように、該車軸35の上方でかつ車体フレーム21
寄りには、前輪24の操舵時の回動中心線に沿う回動ピ
ン36が一体に突設されており、該回動ピン36に、前
記第2リンク28の揺動端部に取り付けられた支持ピン
34が前記回動ピン36の軸線まわりに回動自在に連結
されている。
そして、前記第2リンク28は、府、記車体フレーム2
1と第3リンク29とに連結された状態において、該第
3リンク29との連結部が車体フレーム21との連結部
であるピボット部33よりも上方に位置するようになさ
れている。
さらに、前記第3リンク29の上端部には、前記回動ピ
ン36と同軸上に配設された回動ピン37が、第4図に
示すように、一体に突設されており、該回動ピン37に
、前記第1リンク27の揺動端部に取り付けられた連結
ピン32が、回動ピン37の軸線まわりに回動自在に連
結されている。
一方、前記車軸35の一端部は、前記第3リンク29の
側部(第3リンク29の湾曲部が突出させられた側と反
対側の側部)に突出させられており、該突出させられた
側の端部に、前輪装着用のボルト38が複数本一体に設
けられたフランジ部39が連設されており、該フランジ
部39に、第3図および第4図に示すように、前輪24
のホイール40が装着されるとともに、前記各ボルト3
8に螺着されるナツト41によって挟圧されることによ
って前記フランジ部39に固定されている。また、前記
フランジ部39には、前記前輪24のホイール40との
間に位置させられるように、環状のブレーキディスク4
2が一体に取り付けられている。
したがって、前記前輪24は、第3リンク29の一側部
からの着脱が可能となされている。
前記前輪操舵装置26は、第3図および第4図に示すよ
うに、ステアリングハンドル23が一体に取り付けられ
るとともに、前記車体フレーム21の前部上方に、はぼ
前記両回動ビン36・37の軸線に沿いかつ該軸線まわ
りに回動自在に取り付けられた回動軸43と前記第3リ
ンク29の上端部との間に設けられており、前記回動軸
43の下端部に、その軸線まわりの相対回動が拘束され
た状態で揺動自在に連結された第1ロッド44と、前記
第3リンクの29上端部に、その回動軸線まわりの相対
回動が拘束された状態で揺動自在に連結された第2ロッ
ド45と、これらの両ロッド44・45を前記回動軸4
3の回動軸線を含む面内で相互に屈曲自在に連結する連
結ピン46とによって構成されている。
前記第1ロッド44および第2ロッド45と前記回動軸
43および第3リンク29との連結部は、第4図に示す
ように、回動軸43および第3リンク29の回動軸線に
対し直交して配設された十字状の連結部材47・48を
用いたユニバーサルジヨイントを構成している。
一方、第3図および第5図において符号49で示すもの
はクッションユニットで、前記第2リンク28と車体フ
レーム21の側部との間に架設された緩衝器50と、該
緩衝器50に装着されたコイルスプリング51とによっ
て構成されている。また、第3図において符号52で示
すものはブレーキピストンやブレーキパッド(いずれも
図示略)を備えたブレーキキャリパで、前記第3リンク
29の下端部に一体に取り付けられている。さらに、第
3図および第4図において符号53はフロントフェンダ
を示し、第3図に示すように、第3リンク29の上端部
前方に設けられたステー54によって支持されて、前記
前輪24の上方を覆うようになされている。
しかしてこのように構成された本実施例の前輪操舵装置
26は、ステアリングハンドル23と前輪24を支持す
る第3リンク29とをほぼ最短距離で連結するものであ
り、かつ、連結に用いられる部材が2つのロッド44・
45に集約されていることから、各構成部材が大幅に減
少させられるとともに小型化され、この結果、操舵系の
重量が軽減されかっ上方に配設される第1リンク27ま
わりのスペースが大きく確保される。
そして、ステアリングハンドル23を回動させて操舵操
作を行うと、該ステアリングハンドル23と一体的に回
動軸43が回動させられるとともに、その回動が、連結
部材47、第1ロッド44、第2ロッド45および他方
の連結部材48を介して第3リンク29に伝達されて、
該第3リンク29が、その上下に設けられた回動ビン3
6・37の軸線まわりに前記ステアリングハンドル23
の操舵量と同一量回動させられる。
ここで前記前輪24と交差して配設されている第2リン
ク28が、前輪24のほぼ中心部から幅方向外方へ向か
って湾曲させられていることから、前輪24の回動に伴
う第2リンク28との干渉が回避される。また、前記第
2リンク28と第3リンク29との連結部、すなわち、
回動ビン36が重輪24の車軸35の後方上部に設けら
れていることから、第2リンク28と前輪24の外周端
との交点から前記回動ビン36までの距離が狭められる
こととなり、この結果、前輪24の同一回動量に対し、
該前輪24と第2リンク28との干渉量が減少させられ
る。したがって、前述した干渉量の減少分、第2リンク
28の湾曲量が減少させられて、該第2リンク28の車
体の幅方向への突出量が抑制される。
また、走行路面の状態に応じて前輪24が上下に移動し
た場合にあっては、回動軸43と第1ロッド44との相
対的な揺動、第3リンク29と第2ロッド45との相対
的な揺動、および、両ロッド44・45の相対的な屈曲
動作によって、前記前輪24の上下動に伴う・ステアリ
ングハンドル23との相対移動が円滑に許容される。し
かも、このような前輪24の上下動は、両連結部材47
・48の作用によって、前記ステアリングハンドル23
の操舵位置に拘わらず行われる。
さらに、本実施例では、第2リンク28と第3リンク2
9との連結部が、第2リンク28の揺動中心部よりも上
方に位置させられていることから、前輪24の上方への
移動に伴う第2リンク28の揺動端部の軌跡が、車体の
後方へ向かう成分が大きくなり、この結果、前述した上
下動に際し、クッションユニット49に作用する外力の
方向がクッションユニット49の長さ方向に沿うように
近付けられて、該クッションユニット49の作動の円滑
性が高められる。かつ、前輪24の上方への移動に際し
、該前輪24が若干車体の後方に移動させられることと
なり、これによって、例えば、突起物に当接した場合等
において、前輪24が突起物から若干離間しつつ上方へ
移動させられて、前述したクッションユニット49への
外力の作用状態の変化と相俟って、良好な衝撃吸収作用
が得られる。
なお、前記実施例において示した各構成部材の諸形状や
寸法等は一例であって、適用する自動二輪車の種類ある
いは設計要求等に基づき種々変更可能である。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明に係わる自動二輪車用前輪
操舵装置は、自動二輪車の車体フレームの前部に揺動自
在に設けられた第1リンクと、該第1リンクの下方に間
隔をおいて設けられるとともに、前記車体フレームに揺
動自在に連結された第2リンクと、これらの第1リンク
および第2リツクの揺動端部を相互に連結するとともに
、これらの両連結部を結んだ軸線まわりに回動自在とな
された前輪支持用の第3リンクとからなる前輪懸架装置
に連設されて、前記車体フレームの前部上方に回動自在
に装着されたステアリングハンドルの回動を、前記第3
リンクを介して前輪へ伝達するようにした前輪操舵装置
において、前記ステアリングハンドルに一体に設けられ
るとともに、前記第3リンクの回動軸線の延長線に沿っ
て配設された回動軸の下端部に、その軸線まわりの相対
回動が拘束された第1ロッドを揺動自在に連結し、前記
第3リンクの上端部に、その回動軸線まわりの相対回動
が拘束された第2ロッドを揺動自在に連結し、これらの
第1ロッドおよび第20ヅドを、前記回動軸の回動軸線
を含む面内で屈曲自在に連結してなることを特徴とする
もので、ステアリングハンドルと前輪を支持する第3リ
ンクとをほぼ最短距離で連結するとともに、連結に用い
られる主な構成部材を2つのロッドに集約して、これら
をほぼ回動軸や第3リンクの回動軸線を含む面内に配設
し、これによって、構成部材を減少させるとともに小型
化、簡素化して操舵系の重量を大幅に軽減するとともに
、上方に配設される第1リンクまわりのスペースを大き
く確保することができ、また、操舵装置と懸架装置との
干渉を確実に回避して、これらのレイアウトの自由度を
大幅に向上させることができる等の優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の前輪操舵装置の一例を示す
もので、第1図は従来の前輪操舵装置が適用された自動
二輪車の概略を示す側面図、第2図は前輪操舵装置の要
部の平面図、第3図ないし第5図は本発明の一実施例を
示すもので、第3図は一実施例が適用された自動二輪車
の要部の概略側面図、第4図は第3図の矢印■に沿う一
部を省略した矢視図、第5図は第2リンクの平面図であ
る。 20・・・・・・・・・自動二輪車、  21・・・・
・・・・・車体フレーム、22・・・・・・・・・エン
ジン、 23・・・・・・・・・ステアリングハンドル、24・
・・・・・・・・前輪、     25・・・・・・・
・・前輪懸架装置、26・・・・・・・・・前輪操舵装
置、 27・・・・・・・・・第1リンク、28・・・
・・・・・・第2リンク、29・・・・・・・・・第3
リンク、30・33・・・ピボット部、  32・・・
・・・・・・連結ピン、34・・・・・・・・・支持ピ
ン、   35・・・・・・・・・車軸、36・37・
・・回動ピン、   43・・・・・・・・・回動軸、
44・・・・・・・・・第10ツト、45・・・・・・
・・・第2ロッド、46・・・・・・、・・・連結ピン
、   47・48・・・連結部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動二輪車の車体フレームの前部に揺動自在に設けられ
    た第1リンクと、該第1リンクの下方に間隔をおいて設
    けられるとともに、前記車体フレームに揺動自在に連結
    された第2リンクと、これらの第1リンクおよび第2リ
    ンクの揺動端部を相互に連結するとともに、これらの両
    連結部を結んだ軸線まわりに回動自在となされた前輪支
    持用の第3リンクとからなる前輪懸架装置に連設されて
    、前記車体フレームの前部上方に回動自在に装着された
    ステアリングハンドルの回動を、前記第3リンクを介し
    て前輪へ伝達するようにした前輪操舵装置において、前
    記ステアリングハンドルに一体に設けられるとともに、
    前記第3リンクの回動軸線の延長線に沿って配設された
    回動軸の下端部に、その軸線まわりの相対回動が拘束さ
    れた第1ロッドを揺動自在に連結し、前記第3リンクの
    上端部に、その回動軸線まわりの相対回動が拘束された
    第2ロッドを揺動自在に連結し、これらの第1ロッドお
    よび第2ロッドを、前記回動軸の回動軸線を含む面内で
    屈曲自在に連結してなることを特徴とする自動二輪車用
    前輪操舵装置。
JP61294186A 1986-12-10 1986-12-10 自動二輪車用前輪操舵装置 Expired - Fee Related JPH0811558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294186A JPH0811558B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 自動二輪車用前輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294186A JPH0811558B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 自動二輪車用前輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149279A true JPS63149279A (ja) 1988-06-22
JPH0811558B2 JPH0811558B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=17804427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294186A Expired - Fee Related JPH0811558B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 自動二輪車用前輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811558B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131704A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 川崎重工業株式会社 車両

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102739A (en) * 1978-01-13 1979-08-13 Slater John Suspension for front wheel of motorcycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102739A (en) * 1978-01-13 1979-08-13 Slater John Suspension for front wheel of motorcycle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131704A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 川崎重工業株式会社 車両
JP2021104736A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 川崎重工業株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811558B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813002B2 (ja) サスペンション
US4756547A (en) Suspension and steering control device for motorcycle
JPS6325188A (ja) オ−トバイ用フロントホイ−ル支持・舵取り装置
JPS63173779A (ja) 懸架及びかじ取り装置
JPS6357307A (ja) ダブルリンク式サスペンシヨン装置
JPH01145214A (ja) 横置きリーフスプリング式サスペンション
JPS5996008A (ja) 車両用懸架装置
JPS62221988A (ja) 2輪車用の懸架装置
JP2619477B2 (ja) 車両用懸架装置
CN111439299A (zh) 转向装置及具备该转向装置的车辆用车轮配设模块
KR20230086031A (ko) 독립 코너모듈
JP2604147B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH10278526A (ja) 車両用懸架装置
KR20220035593A (ko) 독립 현가 시스템
JPH0767881B2 (ja) トレ−リングア−ム型リヤサスペンシヨン
JPS63149279A (ja) 自動二輪車用前輪操舵装置
JPH0723285Y2 (ja) 前輪懸架装置
JPH0550817A (ja) サスペンシヨン装置
CN209833288U (zh) 汽车减震器、汽车转向系统和汽车
JPH0239841Y2 (ja)
KR20230060647A (ko) 독립 코너모듈
JPH0541441B2 (ja)
CN117508436A (zh) 一种新型摩托车前悬架及其转向系统
JPS593283B2 (ja) 前輪懸架装置
JPS6319218Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees