JPS6337820Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337820Y2
JPS6337820Y2 JP17969783U JP17969783U JPS6337820Y2 JP S6337820 Y2 JPS6337820 Y2 JP S6337820Y2 JP 17969783 U JP17969783 U JP 17969783U JP 17969783 U JP17969783 U JP 17969783U JP S6337820 Y2 JPS6337820 Y2 JP S6337820Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nose
hook
leg
short leg
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17969783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17969783U priority Critical patent/JPS6087562U/ja
Publication of JPS6087562U publication Critical patent/JPS6087562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6337820Y2 publication Critical patent/JPS6337820Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は釣人が用いる友釣り用鼻環。詳しく
は、おとり鮎鼻孔や背へワンタツチで掛け外しで
きる鼻環に関する。
従来、鮎の友釣りにおいておとりを糸へ付ける
のに用いる鼻環は種々あるが、図面第1図に示す
様に先を尖らせた針金1を曲げ、半円形の鈎部a
とこれに対応するΛ形結糸部bとを設けたものが
一般的で、このものはおとり鮎3の鼻孔へ掛ける
とき、図面第2図に鎖線で示す様に結糸部bに対
応している鈎部aを同図に実線で示す様に横へず
らして置いて鼻孔に掛け、掛け終ると同図に鎖線
で示す様に鈎部aが結糸部bに対応する様に戻し
て外れない様に第3図に示す様におとり3に糸4
を付けたものである。
従つて、慣れないと鼻環掛けを手速く確実に行
うことができないため、元気なおとり鮎を弱らせ
たり、鼻のちぎれを生じさせたり、又、逃したり
しておとりとして使えないものにしてしまうこと
が多い欠点があつた。
本考案はこの欠点を解消するためになしたもの
で、短脚を指先により押えて長脚の鼻掛鈎を開口
させ、この鈎を鼻孔に掛けて短脚から指を離す
と、短脚が戻つて鼻環掛けをワンタツチで行わせ
る友釣り用の鼻環を提供することを目的としてい
る。
次に本考案に関する友釣り用鼻環の実施の一例
を図面に基いて説明する。
図面第4図及び第5図において5は金属などの
弾性線で、その一端を針状に尖らせ、他端を鈎形
に曲げてあり、この弾性線5は鈎形に近い部分か
らΛ形に曲げて針側の長脚aと、鈎側の短脚bと
を形成し、前記長脚aは短脚bへ向つて釣針型に
曲げ、鼻掛鈎cを形成してその先端を前記短脚b
における鈎形の外側へ係止させてある。6は弾性
線5をΛ形に曲げるとき、その曲部に形成した巻
曲げで、ばねのききと耐久性を向上させる。7は
釣糸で、前記した巻曲部6に結着してある。8,
8は前記した長脚aと短脚bとに取付けた指当て
で、指への接触面積を拡げてつまむとき指が痛く
ない様にしたものである。
尚、前記鼻掛針cの針状に尖る先端は若干丸味
を持たせた方が鼻孔へスムーズに掛けることがで
きて好ましいものである。
前記の通り構成される友釣り用鼻環は、弾性線
5の巻曲げ部6に糸7を結着して釣糸に取付け、
長脚aにおける鼻掛針cの先端を鈎形により係止
している短脚bと長脚aとを指先でつまむと、短
脚bが図面第4図において鎖線で示す様に長脚a
側へ寄つて、鼻掛鈎cを開口させる。そこで鼻掛
鈎cをおとり鮎の鼻孔に掛け、掛け終つたときに
短脚bから指を離すと、短脚bは同図に実線で示
す様に戻つて鼻掛鈎cの先端に係合し、鼻掛鈎c
を閉じるので、図面第7図に示す通りのおとり鮎
への鼻環掛けはワンタツチで完了して、絶対に外
れることがないものである。
又、おとり鮎交換のために鼻環を外すときは、
短脚bを押えると鼻掛鈎cが開口して鼻孔より外
されるので、鼻環外しもワンタツチで行われる。
従つて、外した鼻環を別のおとり鮎の鼻孔へ掛け
れば、おとり鮎の交換も手速くできるものであ
る。
尚、この鼻環は先端を針状に尖らせた鼻掛鈎c
を用いるため、長、短片a,bを押えて開口させ
た鼻掛鈎cをおとり鮎の背に通し、短脚bを元に
戻せば、鼻環を背中へ掛けることもできるもので
ある。
本考案に関する友釣り用の鼻環は、弾性線をΛ
形に曲げた短脚を押え、長脚側に設けた鼻掛鈎を
開口させて、これを鼻孔に掛けた後短脚を戻して
鼻掛鈎を係止させるワンタツチ式であるから、初
心者でも手速く確実な鼻環掛けができて、自然離
脱を生じないため、おとり鮎を弱らせたり、鼻を
ちぎれさせたりして使い物とならなくしたり、又
は、逃したりすることがなくなり、おとり鮎を効
果的に働かせて釣果を挙げるのに特有の効果を奏
し得て、しかも、単一材料で形成されるため、安
価で故障、損傷も少い特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来一般に使われる友釣り用鼻環の斜
視図。第2図は同上正面図。第3図は同上の鼻掛
け状態を示す側面図。第4図は本考案に関する友
釣り用鼻環の実施の一例を示す正面図。第5図は
同上側面図。第6図は同上の鼻掛け状態を示す側
面図である。 図中5は弾性線、aは長脚、bは短脚、cは鼻
掛鈎である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端を針状に尖らせ、他端を鈎形に曲げた弾性
    線を、前記鈎形に近い部分よりΛ形に曲げて針側
    の長脚と、鈎側の短脚を形成し、前記長脚は短脚
    側へ彎曲させて鼻掛鈎とし、該鼻掛鈎の先端を短
    脚における鈎形の外側に係止させたことを特徴と
    する友釣り用鼻環。
JP17969783U 1983-11-21 1983-11-21 友釣り用鼻環 Granted JPS6087562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17969783U JPS6087562U (ja) 1983-11-21 1983-11-21 友釣り用鼻環

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17969783U JPS6087562U (ja) 1983-11-21 1983-11-21 友釣り用鼻環

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087562U JPS6087562U (ja) 1985-06-15
JPS6337820Y2 true JPS6337820Y2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=30389825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17969783U Granted JPS6087562U (ja) 1983-11-21 1983-11-21 友釣り用鼻環

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087562U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087562U (ja) 1985-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3177021A (en) Knot tying device
US3706154A (en) Fishhook remover
JP2002171874A (ja) 釣竿用リールシートと、釣竿
JPS6337820Y2 (ja)
US5692241A (en) Necktie forming device
US4645253A (en) Fish gripping device
US4118883A (en) Fishhook and releasing tool therefor
US3811217A (en) Fish hook releasing device
US5010680A (en) Fish hook extraction device
JPS60137225A (ja) 友釣り用鼻環
JPH035262Y2 (ja)
US3229403A (en) Fishing line guiding finger protecting shield
US3872618A (en) Apparatus and method for retrieving a fish hook
JPH0440461Y2 (ja)
JPH0156727B2 (ja)
JP2002199833A (ja) 釣針外し具
US4745701A (en) Fishing device
JP3011072U (ja) 魚釣り用針はずし
JPS61224923A (ja) 友釣り用鼻環
JP3027958U (ja) 魚釣り用掛バリ
JPH0531906Y2 (ja)
JPH02124048A (ja) 捕獲用鈎体
JPS61224924A (ja) 友釣り用鼻環
JP2538548Y2 (ja) 釣糸結び用クリップ状治具
JP3017099U (ja) 鼻 環