JPS6336813B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6336813B2 JPS6336813B2 JP53141109A JP14110978A JPS6336813B2 JP S6336813 B2 JPS6336813 B2 JP S6336813B2 JP 53141109 A JP53141109 A JP 53141109A JP 14110978 A JP14110978 A JP 14110978A JP S6336813 B2 JPS6336813 B2 JP S6336813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- collection efficiency
- fiber
- base material
- polyolefin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 27
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 17
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 17
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 12
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 12
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 11
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N TEPP Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OP(=O)(OCC)OCC IDCBOTIENDVCBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D39/00—Filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D39/14—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
- B01D39/16—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
- B01D39/1607—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
- B01D39/1623—Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2239/00—Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
- B01D2239/06—Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
- B01D2239/0604—Arrangement of the fibres in the filtering material
- B01D2239/064—The fibres being mixed
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明は防塵フイルター用繊維質基材に関し、
更に詳しくは、安価で供給が安定している合成繊
維を用い、通気抵抗が小さくてしかも粉塵の捕集
効率が極めて高い防塵フイルター用不織布に関す
るものである。 従来、防塵マスクなどのフイルター用材料とし
ては、高価な羊毛フエルトか若しくは羊毛を主体
としこれに若干のポリエステル、ポリプロピレン
などの合成繊維を適宜混合したフエルト材が用い
られ、更に粉塵の捕集効率を高める手段として、
上記羊毛若しくは羊毛を主材とするフエルト類に
フエノール樹脂やスチロール樹脂をベンゾールな
どの有機溶剤を用いて溶かした溶液を塗布或いは
含浸させた後、余分の液を絞り、80℃程度に加熱
乾燥する工程よりなる所謂樹脂加工を施すことに
より、静電効果を付与する方法が一般に採用され
ている。 更に詳述すれば、羊毛若しくは羊毛を主材とす
るフエルト類を基材とし、これらをそのまま防塵
フイルターとしたのでは、単に物理的な目詰り効
果による過作用に過ぎず、微細粉塵を完全に捕
集することは困難なため、これら基材に静電気効
果を持たせて過効果を向上させる目的で上記の
ような樹脂加工が施されるものである。 しかし、このような防塵フイルターの場合、樹
脂加工に従来専ら採用されている有機溶剤型の樹
脂液が基材の羊毛に対して濡れ性が良いため付着
し易すく、更に羊毛自体の特性として他の繊維に
比べて静電気効果が大きいため羊毛に樹脂加工を
施せば粉塵の捕集効率を飛躍的に向上させるとい
う特長がある反面、基材が価格的に高価なこと、
基材としての羊毛の種類についても特に厳選する
必要があることなどのため、基材の安定供給の面
で問題が残されている。 これに対し、ポリエステルやポリプロピレンな
どの合成繊維は、天然繊維の羊毛に比べ安価であ
るという利点はあるが、反面、繊維表面が平滑な
ため静電気効果を付与するための樹脂が付着し難
く、従つて微細粉塵の捕集効率が極めて低いとい
う欠点があり、例えば溶接作業のように金属酸化
物系の微細粉塵が多量に発生する作業現場などで
要求されるJIS特級相当の捕集効率99.5%以上を
確保するためには、従来は必然的に羊毛を主材と
するフエルト類に依存せざるを得なかつた。 このような現状に対し、本発明者等は、先に特
願昭52−34997号(特開昭53−119478号)「防塵マ
スクなどのフイルター材の処理方法」並びに特願
昭52−142798号(特開昭54−75676号)「防塵マス
クなどのフイルター材のなめし処理装置」を以つ
て、羊毛や不織布、フオームラバー、ウレタンフ
オームなどの適宜の材に公知の手段による樹脂
の含浸処理を施した後、引続き機械的に曲げた
り、伸ばしたり、手でもみほぐしたり、或はこれ
らに類似の物理的手段によるなめし加工を施すこ
とにより、従来の樹脂含浸、乾燥処理のみのもの
に比べて捕集効率を向上し得る方法と、上記なめ
し加工を行なうための装置、すなわち表面に規則
正しい円錐又は多角錐の突起を設けたロールを上
下組合せ、かつ上下ロールの組合せを夫々ロール
の山と谷とをかみ合せた1段又は複数段のなめし
ロールを提供した。 本発明は、上記の先願発明を最も効果的に実施
するための繊維質含浸基材を提供するためになさ
れたもので、繊維の種類と混合比並びに成形方法
などについて鋭意研究の結果完成されたものであ
る。 すなわち本発明は、繊度1〜3デニールのポリ
プロピレン若しくはこれとポリエチレンとの複合
体であるポリオレフイン繊維を60〜90重量%、こ
れに繊度1〜3デニールのセルロース系繊維、例
えばレーヨン繊維、綿、麻などを40〜10重量%配
合したものを、刺針処理(以下、ニードリング処
理という)してシート状に絡合せた後、ポリオレ
フイン繊維の軟化領域に加熱した加熱ロールによ
り5〜8Kg/cm2の線圧で加圧することにより表面
付近の前記ポリオレフイン繊維を瘉着させること
を特徴とする接着剤を用いない防塵フイルター用
繊維質基材に関するものである。 以下、具体例などにより本発明を完成するに至
つた経維および本発明の基材や本発明基材による
効果などについて詳述する。 参考例 基材として、羊毛のほかに繊維太さが平均で約
2デニールに取揃えたナイロン、テトロン(ポリ
エステル繊維の登録商標)、アクリル、ポリプロ
ピレン、ポリプロピレンとポリエチレンとの複合
体、レイヨンの各種化学繊維を用い、羊毛につい
てはフエルト方式で、また他の化学繊維について
は各化学繊維単独でニードリング処理を施してシ
ート状に加工した後、加熱ロール処理を施して化
学繊維同志を瘉着させ、厚さ約3mm程度で、しか
も吸気抵抗値が3mmaq.以下になるように圧縮度
を調節したものを用いた。 次に、これら基材を、酢酸ビニール樹脂3重量
部、界面活性剤0.5重量部、硬化促進剤0.5重量
部、残部水よりなる酢酸ビニール樹脂の乳化分散
液に、それぞれ浸漬して充分含浸させた後、絞り
ロールによつて余分の液を絞り、50〜60℃に予備
乾燥後、更に110℃の恒温槽中で加熱乾燥した。 しかる後、上記加熱乾燥後の一部を10mmφのロ
ールを15mm間隔(ロールの中心から中心までの距
離)にちどり状に合計7本設置したなめし処理装
置に3回通過させてなめし処理を行ない、他の一
部はなめし処理を行なわず、下記測定条件により
両者の捕集効率を測定した。結果は第1表に示す
通りであつた。 測定条件 粉塵の種類:溶接粉塵 粉塵の濃度:50±10mg/m3 吸引速度 :30m3/分 測定装置 :圧電結晶振動式粉塵計
更に詳しくは、安価で供給が安定している合成繊
維を用い、通気抵抗が小さくてしかも粉塵の捕集
効率が極めて高い防塵フイルター用不織布に関す
るものである。 従来、防塵マスクなどのフイルター用材料とし
ては、高価な羊毛フエルトか若しくは羊毛を主体
としこれに若干のポリエステル、ポリプロピレン
などの合成繊維を適宜混合したフエルト材が用い
られ、更に粉塵の捕集効率を高める手段として、
上記羊毛若しくは羊毛を主材とするフエルト類に
フエノール樹脂やスチロール樹脂をベンゾールな
どの有機溶剤を用いて溶かした溶液を塗布或いは
含浸させた後、余分の液を絞り、80℃程度に加熱
乾燥する工程よりなる所謂樹脂加工を施すことに
より、静電効果を付与する方法が一般に採用され
ている。 更に詳述すれば、羊毛若しくは羊毛を主材とす
るフエルト類を基材とし、これらをそのまま防塵
フイルターとしたのでは、単に物理的な目詰り効
果による過作用に過ぎず、微細粉塵を完全に捕
集することは困難なため、これら基材に静電気効
果を持たせて過効果を向上させる目的で上記の
ような樹脂加工が施されるものである。 しかし、このような防塵フイルターの場合、樹
脂加工に従来専ら採用されている有機溶剤型の樹
脂液が基材の羊毛に対して濡れ性が良いため付着
し易すく、更に羊毛自体の特性として他の繊維に
比べて静電気効果が大きいため羊毛に樹脂加工を
施せば粉塵の捕集効率を飛躍的に向上させるとい
う特長がある反面、基材が価格的に高価なこと、
基材としての羊毛の種類についても特に厳選する
必要があることなどのため、基材の安定供給の面
で問題が残されている。 これに対し、ポリエステルやポリプロピレンな
どの合成繊維は、天然繊維の羊毛に比べ安価であ
るという利点はあるが、反面、繊維表面が平滑な
ため静電気効果を付与するための樹脂が付着し難
く、従つて微細粉塵の捕集効率が極めて低いとい
う欠点があり、例えば溶接作業のように金属酸化
物系の微細粉塵が多量に発生する作業現場などで
要求されるJIS特級相当の捕集効率99.5%以上を
確保するためには、従来は必然的に羊毛を主材と
するフエルト類に依存せざるを得なかつた。 このような現状に対し、本発明者等は、先に特
願昭52−34997号(特開昭53−119478号)「防塵マ
スクなどのフイルター材の処理方法」並びに特願
昭52−142798号(特開昭54−75676号)「防塵マス
クなどのフイルター材のなめし処理装置」を以つ
て、羊毛や不織布、フオームラバー、ウレタンフ
オームなどの適宜の材に公知の手段による樹脂
の含浸処理を施した後、引続き機械的に曲げた
り、伸ばしたり、手でもみほぐしたり、或はこれ
らに類似の物理的手段によるなめし加工を施すこ
とにより、従来の樹脂含浸、乾燥処理のみのもの
に比べて捕集効率を向上し得る方法と、上記なめ
し加工を行なうための装置、すなわち表面に規則
正しい円錐又は多角錐の突起を設けたロールを上
下組合せ、かつ上下ロールの組合せを夫々ロール
の山と谷とをかみ合せた1段又は複数段のなめし
ロールを提供した。 本発明は、上記の先願発明を最も効果的に実施
するための繊維質含浸基材を提供するためになさ
れたもので、繊維の種類と混合比並びに成形方法
などについて鋭意研究の結果完成されたものであ
る。 すなわち本発明は、繊度1〜3デニールのポリ
プロピレン若しくはこれとポリエチレンとの複合
体であるポリオレフイン繊維を60〜90重量%、こ
れに繊度1〜3デニールのセルロース系繊維、例
えばレーヨン繊維、綿、麻などを40〜10重量%配
合したものを、刺針処理(以下、ニードリング処
理という)してシート状に絡合せた後、ポリオレ
フイン繊維の軟化領域に加熱した加熱ロールによ
り5〜8Kg/cm2の線圧で加圧することにより表面
付近の前記ポリオレフイン繊維を瘉着させること
を特徴とする接着剤を用いない防塵フイルター用
繊維質基材に関するものである。 以下、具体例などにより本発明を完成するに至
つた経維および本発明の基材や本発明基材による
効果などについて詳述する。 参考例 基材として、羊毛のほかに繊維太さが平均で約
2デニールに取揃えたナイロン、テトロン(ポリ
エステル繊維の登録商標)、アクリル、ポリプロ
ピレン、ポリプロピレンとポリエチレンとの複合
体、レイヨンの各種化学繊維を用い、羊毛につい
てはフエルト方式で、また他の化学繊維について
は各化学繊維単独でニードリング処理を施してシ
ート状に加工した後、加熱ロール処理を施して化
学繊維同志を瘉着させ、厚さ約3mm程度で、しか
も吸気抵抗値が3mmaq.以下になるように圧縮度
を調節したものを用いた。 次に、これら基材を、酢酸ビニール樹脂3重量
部、界面活性剤0.5重量部、硬化促進剤0.5重量
部、残部水よりなる酢酸ビニール樹脂の乳化分散
液に、それぞれ浸漬して充分含浸させた後、絞り
ロールによつて余分の液を絞り、50〜60℃に予備
乾燥後、更に110℃の恒温槽中で加熱乾燥した。 しかる後、上記加熱乾燥後の一部を10mmφのロ
ールを15mm間隔(ロールの中心から中心までの距
離)にちどり状に合計7本設置したなめし処理装
置に3回通過させてなめし処理を行ない、他の一
部はなめし処理を行なわず、下記測定条件により
両者の捕集効率を測定した。結果は第1表に示す
通りであつた。 測定条件 粉塵の種類:溶接粉塵 粉塵の濃度:50±10mg/m3 吸引速度 :30m3/分 測定装置 :圧電結晶振動式粉塵計
【表】
第1表から判るように、なめし処理を行なつた
ものはなめし処理を行なわないものに比べて何れ
も捕集効率が向上しており、また基材の種類とし
ては化学繊維の中ではポリプロピレンが最も優れ
ているが、JIS特級規格の捕集効率99.5以上を満
たしてはおらず、これを満たすものは羊毛以外に
はない。 そこで本発明者等は、上記参考例における合成
繊維とレイヨン繊維相互の組合わせ混綿につい
て、上記参考例に準じて樹脂加工し、更になめし
処理を行なつた上で捕集効率を比較したところ、
ポリオレフイン繊維を主材とし、これにレイヨン
繊維を前記した特定の範囲内の比率に配合するこ
とにより、後述する実施例に示すように、JIS特
級規格の捕集効率99.5%を上廻り、しかも他の何
れの組合せよりも優れた捕集効率が得られること
を確認した。 これは、ポリオレフイン繊維の単独に比べて、
レーヨン繊維を適当量配合するとレーヨン繊維自
体が他の合成繊維よりも吸水性に優れるため樹脂
の含浸性ひいては乾燥後における保持性が良いた
め、樹脂が表面のみにしか付着しないポリオレフ
イン繊維単独のものに比べて静電気効果が格段に
改善されるものである。また、ポリオレフイン繊
維単独では面状のフイルムタイプに瘉着してしま
うのに対し、レーヨン繊維を適当量配合すること
により空隙が多くなり、ポリオレフイン繊維の瘉
着が点状に起るため、捕集表面積を充分確保した
まま通気性も確保できる。 なお、ポリオレフイン繊維に混合する繊維とし
ては、レーヨンのほかに綿が麻などセルローズ系
繊維のものであれば、同様の作用、効果を奏する
ことができる。 また、ポリオレフイン、およびレーヨンの各繊
度について種々検討した結果、何れも平均1〜3
デニールが適当で、3デニールより太い場合は繊
維間の空隙が大きくなるため集塵効率が低下し、
また逆に1デニールより細い場合は、捕集効率は
高くなるが吸気抵抗が3mmaq.より大きくなり防
塵マスクとして使用した場合息苦しくなるなど使
用上好ましくない。 更に、繊維質基材の成形方法としては、例えば
針密度100〜130本/cm2のニードリング処理を行な
つて絡合せた後、ポリオレフイン繊維の軟化温度
領域例えば150℃に保持した加熱ロール間を5〜
8Kg/cmの線圧で5m/minの速度で通過させて加
圧することによりポリオレフイン繊維同志を瘉着
させる方法を採用する。 なお、この時の加熱ロールでの処理条件につい
ては、上記の例に限定するものではないが、シー
ト表面付近のポリオレフイン繊維同志のみを瘉着
させ、シート内部はニードリング処理による繊維
間の絡合いのみで繊維同志は瘉着させないで嵩高
の状態になるように、ポリオレフイン繊維の融点
以下でかつ軟化温度以上の軟化領域に加熱ロール
温度を調節する必要がある。このような条件で処
理した繊維質基材は、シートの内部まで瘉着させ
たものに比べて、後処理の樹脂液の含浸、保持に
好適であるばかりでなく、なめし処理による静電
気効果が大きいなどの特長があり、またなめし処
理後にフイルターとして最適な密度を有する基材
となつて捕集効率が格段に優れかつ吸気抵抗が低
い防塵フイルターを提供することができる。 実施例 平均で2デニールのポリプロピレン繊維と、同
じく2デニールのレーヨン繊維とを比率を種々変
えて配合したものを、針密度130本/cm2のニード
リング処理を行なつて絡合せた後、150℃の加熱
ロール間を8Kg/cmの線圧で7m/minの速度で通
過させて厚さ3mm程度、吸気抵抗3mgaq.の基材
として、これを前記した参考例と全く同様に処理
し、なめし処理を行なつたものと行なわないもの
についての捕集効率を参考例と同様にして測定し
た。結果は第2表に示す通りであつた。
ものはなめし処理を行なわないものに比べて何れ
も捕集効率が向上しており、また基材の種類とし
ては化学繊維の中ではポリプロピレンが最も優れ
ているが、JIS特級規格の捕集効率99.5以上を満
たしてはおらず、これを満たすものは羊毛以外に
はない。 そこで本発明者等は、上記参考例における合成
繊維とレイヨン繊維相互の組合わせ混綿につい
て、上記参考例に準じて樹脂加工し、更になめし
処理を行なつた上で捕集効率を比較したところ、
ポリオレフイン繊維を主材とし、これにレイヨン
繊維を前記した特定の範囲内の比率に配合するこ
とにより、後述する実施例に示すように、JIS特
級規格の捕集効率99.5%を上廻り、しかも他の何
れの組合せよりも優れた捕集効率が得られること
を確認した。 これは、ポリオレフイン繊維の単独に比べて、
レーヨン繊維を適当量配合するとレーヨン繊維自
体が他の合成繊維よりも吸水性に優れるため樹脂
の含浸性ひいては乾燥後における保持性が良いた
め、樹脂が表面のみにしか付着しないポリオレフ
イン繊維単独のものに比べて静電気効果が格段に
改善されるものである。また、ポリオレフイン繊
維単独では面状のフイルムタイプに瘉着してしま
うのに対し、レーヨン繊維を適当量配合すること
により空隙が多くなり、ポリオレフイン繊維の瘉
着が点状に起るため、捕集表面積を充分確保した
まま通気性も確保できる。 なお、ポリオレフイン繊維に混合する繊維とし
ては、レーヨンのほかに綿が麻などセルローズ系
繊維のものであれば、同様の作用、効果を奏する
ことができる。 また、ポリオレフイン、およびレーヨンの各繊
度について種々検討した結果、何れも平均1〜3
デニールが適当で、3デニールより太い場合は繊
維間の空隙が大きくなるため集塵効率が低下し、
また逆に1デニールより細い場合は、捕集効率は
高くなるが吸気抵抗が3mmaq.より大きくなり防
塵マスクとして使用した場合息苦しくなるなど使
用上好ましくない。 更に、繊維質基材の成形方法としては、例えば
針密度100〜130本/cm2のニードリング処理を行な
つて絡合せた後、ポリオレフイン繊維の軟化温度
領域例えば150℃に保持した加熱ロール間を5〜
8Kg/cmの線圧で5m/minの速度で通過させて加
圧することによりポリオレフイン繊維同志を瘉着
させる方法を採用する。 なお、この時の加熱ロールでの処理条件につい
ては、上記の例に限定するものではないが、シー
ト表面付近のポリオレフイン繊維同志のみを瘉着
させ、シート内部はニードリング処理による繊維
間の絡合いのみで繊維同志は瘉着させないで嵩高
の状態になるように、ポリオレフイン繊維の融点
以下でかつ軟化温度以上の軟化領域に加熱ロール
温度を調節する必要がある。このような条件で処
理した繊維質基材は、シートの内部まで瘉着させ
たものに比べて、後処理の樹脂液の含浸、保持に
好適であるばかりでなく、なめし処理による静電
気効果が大きいなどの特長があり、またなめし処
理後にフイルターとして最適な密度を有する基材
となつて捕集効率が格段に優れかつ吸気抵抗が低
い防塵フイルターを提供することができる。 実施例 平均で2デニールのポリプロピレン繊維と、同
じく2デニールのレーヨン繊維とを比率を種々変
えて配合したものを、針密度130本/cm2のニード
リング処理を行なつて絡合せた後、150℃の加熱
ロール間を8Kg/cmの線圧で7m/minの速度で通
過させて厚さ3mm程度、吸気抵抗3mgaq.の基材
として、これを前記した参考例と全く同様に処理
し、なめし処理を行なつたものと行なわないもの
についての捕集効率を参考例と同様にして測定し
た。結果は第2表に示す通りであつた。
【表】
【表】
第2表から判るように、ポリプロピレン繊維単
独に対し、レーヨン繊維を配合すると捕集効率は
配合量30重量%までは配合量の増加と共に上昇
し、それ以上では逆に低下するが配合量50重量%
まではJIS特級規格の捕集効率99.5%を維持し、
50重量%を越えた配合量になるとJIS特級規格以
下の捕集効率となり、しかも配合量の増加と共に
捕集効率が下降するという傾向を示す。従つて、
ポリプロピレン繊維の配合割合は、JIS特級規格
の捕集効率99.5%を上廻る捕集効率99.8%以上を
示す60〜90重量%、好ましくは70〜90重量%とす
ることが必要である。 また、第2表の捕集効率を塵埃透過率(100−
捕集効率)に換算したものを第3表に示す。
独に対し、レーヨン繊維を配合すると捕集効率は
配合量30重量%までは配合量の増加と共に上昇
し、それ以上では逆に低下するが配合量50重量%
まではJIS特級規格の捕集効率99.5%を維持し、
50重量%を越えた配合量になるとJIS特級規格以
下の捕集効率となり、しかも配合量の増加と共に
捕集効率が下降するという傾向を示す。従つて、
ポリプロピレン繊維の配合割合は、JIS特級規格
の捕集効率99.5%を上廻る捕集効率99.8%以上を
示す60〜90重量%、好ましくは70〜90重量%とす
ることが必要である。 また、第2表の捕集効率を塵埃透過率(100−
捕集効率)に換算したものを第3表に示す。
【表】
【表】
第3表から明らかなように、本発明は、捕集効
率でいえば従来の99.5%から例えば99.9%へと
高々0.4%向上するに過ぎないようにも見えるが、
ここを透過する塵埃の量でいえば従来の1/5にも
低下し、格段に優れた効果があることが判る。 更にポリプロピレンの一部をポリエチレンで置
替えたポリプロピレンとポリエチレンとの複合体
についても上記と同様の実験を行つた結果、上記
とほぼ同様の傾向を示すことが判つた。
率でいえば従来の99.5%から例えば99.9%へと
高々0.4%向上するに過ぎないようにも見えるが、
ここを透過する塵埃の量でいえば従来の1/5にも
低下し、格段に優れた効果があることが判る。 更にポリプロピレンの一部をポリエチレンで置
替えたポリプロピレンとポリエチレンとの複合体
についても上記と同様の実験を行つた結果、上記
とほぼ同様の傾向を示すことが判つた。
Claims (1)
- 1 合成樹脂を含浸後、物理的手段によるなめし
処理を行なつて防塵フイルターを製造するための
含浸用基材において、繊度1〜3デニールのポリ
オレフイン繊維60〜90重量%と、繊度1〜3デニ
ールのセルローズ系繊維40〜10重量%とからな
り、刺針処理により絡合され、ポリオレフイン繊
維の軟化領域に加熱された加熱ロールにより5〜
8Kg/cm2の線圧で加圧処理され、表面付近の前記
ポリオレフイン繊維が癒着されてなる接着剤を用
いない防塵フイルター用繊維質基材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14110978A JPS5567313A (en) | 1978-11-17 | 1978-11-17 | Fibrous substrate for dustproof filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14110978A JPS5567313A (en) | 1978-11-17 | 1978-11-17 | Fibrous substrate for dustproof filter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5567313A JPS5567313A (en) | 1980-05-21 |
JPS6336813B2 true JPS6336813B2 (ja) | 1988-07-21 |
Family
ID=15284371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14110978A Granted JPS5567313A (en) | 1978-11-17 | 1978-11-17 | Fibrous substrate for dustproof filter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5567313A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4938786A (en) | 1986-12-16 | 1990-07-03 | Fujitsu Limited | Filter for removing smoke and toner dust in electrophotographic/electrostatic recording apparatus |
JP2015178092A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-10-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | エアフィルタと、このエアフィルタを備えた空気清浄装置、およびエアフィルタの製造方法 |
-
1978
- 1978-11-17 JP JP14110978A patent/JPS5567313A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5567313A (en) | 1980-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5204165A (en) | Nonwoven laminate with wet-laid barrier fabric and related method | |
DE2721511C2 (de) | Adsorbierender, nichtgewebter Stoff und Verfahren zu dessen Herstellung | |
JP2529945B2 (ja) | 不織活性化炭素布 | |
US3749638A (en) | Formation of non-woven structures from fibrous glass dispersion | |
US4207367A (en) | Nonwoven fabric | |
JP2927349B2 (ja) | 不織布材料 | |
JPH07197362A (ja) | 二成分繊維から成る不織布製品及びその製法 | |
EP0193549A1 (en) | Sorbent sheet product | |
CN101385921A (zh) | 一种羽毛纤维的非织造过滤复合材料及其制备方法 | |
DE2052926A1 (de) | Verbundene, nicht gewebte Faserpro dukte und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
US3265527A (en) | Process of preparing non-woven polymer bonded fabric and article | |
JP4005276B2 (ja) | スパンレース不織布の製造方法 | |
JPS6336813B2 (ja) | ||
US3597306A (en) | Nonwoven fabric formed predominantly of short length cellulose fibers | |
JPH0369648A (ja) | シート状油吸着材の製造方法 | |
US2486806A (en) | Diaper and like sheetlike material | |
DE2325677A1 (de) | Aethylen/vinylchlorid/n-methylolacrylamid/n-(alkoxymethyl)acrylamid | |
DE2164902A1 (de) | Verfahren zur herstellung bindemittel gebundener vliesstoffe | |
NO138328B (no) | Stoepeinnretning. | |
DE2013912A1 (en) | Compound fabric capable of compression to - double density | |
JPS5942108B2 (ja) | カワセイノウニルイジノ ヒカクヨウシ−トザイリヨウ オヨビ ソセセイゾウホウ | |
EP0470167A1 (en) | Absorbent cloth | |
DE1619113C (de) | Verfahren zur Herstellung von textlien Flachengebilden | |
JPS6028565A (ja) | 不織布 | |
KR100452557B1 (ko) | 천연섬유와 제올라이트 분말을 이용한 부직포 및 그제조방법 |