JPS633670Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS633670Y2 JPS633670Y2 JP2212984U JP2212984U JPS633670Y2 JP S633670 Y2 JPS633670 Y2 JP S633670Y2 JP 2212984 U JP2212984 U JP 2212984U JP 2212984 U JP2212984 U JP 2212984U JP S633670 Y2 JPS633670 Y2 JP S633670Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support frame
- plate
- mounting
- workpiece
- passage hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 101000905241 Mus musculus Heart- and neural crest derivatives-expressed protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[技術分野]
本考案は被縫製物上に所定パターンの縫目を形
成するミシン、特には自動ミシンの被縫製物挾持
装置に関するものである。
成するミシン、特には自動ミシンの被縫製物挾持
装置に関するものである。
[従来技術]
被縫製物を送り板とそれに開閉可能に支承され
た押え板との間に挾持し、それら送り板及び押え
板に形成の針通過孔に沿つて縫目を形成する自動
ミシンにおいては、縫目パターンを変更するごと
に前記針通過孔の形状をその縫目パターンと合致
させる必要がある。そこで、前記送り板と押え板
のそれぞれを、支持枠とそれに着脱可能に取付け
られ且つ前記針通過孔を有する板とによつて構成
し、前記縫目パターンに応じてそれらの板のみを
交換し得るようにした被縫製物挾持装置が提案さ
れている。しかしながら、前記装置においては、
前記支持枠と板との取付けに際し接着テープを使
用しているので、両者の位置決めが難しくまたそ
の取付けも不安定であつた。
た押え板との間に挾持し、それら送り板及び押え
板に形成の針通過孔に沿つて縫目を形成する自動
ミシンにおいては、縫目パターンを変更するごと
に前記針通過孔の形状をその縫目パターンと合致
させる必要がある。そこで、前記送り板と押え板
のそれぞれを、支持枠とそれに着脱可能に取付け
られ且つ前記針通過孔を有する板とによつて構成
し、前記縫目パターンに応じてそれらの板のみを
交換し得るようにした被縫製物挾持装置が提案さ
れている。しかしながら、前記装置においては、
前記支持枠と板との取付けに際し接着テープを使
用しているので、両者の位置決めが難しくまたそ
の取付けも不安定であつた。
[目的]
本考案は上記欠点を解消するためなされたもの
であつて、その目的は、縫目パターンの変更を容
易に行え且つ安定して作動し得るミシンのための
被縫製物挾持装置を提供することにある。
であつて、その目的は、縫目パターンの変更を容
易に行え且つ安定して作動し得るミシンのための
被縫製物挾持装置を提供することにある。
[解決手段]
上記目的を達成するため本考案においては、送
り台に取付けられた第一の支持枠に起立した位置
決め面を有する支持部を設け、その位置決め面と
合致する取付部を介して被縫製物を載置するため
の載置板を前記第一の支持枠の支持部に着脱可能
に取付けると共に、前記第一の支持枠に対し開閉
可能の第二の支持枠を設け、それと合致する取付
部を介して被縫製物を挾持するための押圧板を前
記第二の支持枠に着脱可能に取付けている。
り台に取付けられた第一の支持枠に起立した位置
決め面を有する支持部を設け、その位置決め面と
合致する取付部を介して被縫製物を載置するため
の載置板を前記第一の支持枠の支持部に着脱可能
に取付けると共に、前記第一の支持枠に対し開閉
可能の第二の支持枠を設け、それと合致する取付
部を介して被縫製物を挾持するための押圧板を前
記第二の支持枠に着脱可能に取付けている。
[実施例]
以下、本考案を具体化した一実施例を図面に従
つて説明する。
つて説明する。
テーブル10には、上下動可能な針11を有す
るミシン頭部12が固定されている。その水平な
テーブル面10a上には、所望の方向に被縫製物
13を移動させるための送り台14に対し一辺が
固定ねじ15によつて固定された第一の支持枠1
6が支持されている。
るミシン頭部12が固定されている。その水平な
テーブル面10a上には、所望の方向に被縫製物
13を移動させるための送り台14に対し一辺が
固定ねじ15によつて固定された第一の支持枠1
6が支持されている。
その第一の支持枠16は金属製の矩形の板材か
らなり、中央に開孔17が形成されると共に前記
一辺を除く他の三辺には前記テーブル面10aに
対し略垂直に起立する支持部18が形成されてい
る。載置板19は前記テーブル面10a上におい
て前記第一の支持枠16に対し下方より係合する
と共に、前記支持部18の外側面である位置決め
面18aと合致するように形成された取付部20
を介し第一の固定手段である取付ねじ21によつ
て前記第一の支持枠16に着脱可能に固定されて
いる。
らなり、中央に開孔17が形成されると共に前記
一辺を除く他の三辺には前記テーブル面10aに
対し略垂直に起立する支持部18が形成されてい
る。載置板19は前記テーブル面10a上におい
て前記第一の支持枠16に対し下方より係合する
と共に、前記支持部18の外側面である位置決め
面18aと合致するように形成された取付部20
を介し第一の固定手段である取付ねじ21によつ
て前記第一の支持枠16に着脱可能に固定されて
いる。
前記載置板19は金属製の薄板よりなり、被縫
製物13上に形成される縫目パターンに対応する
針通過孔22が設けられると共に、その被縫製物
13を位置決めするため、少なくとも被縫製物1
3より厚く好ましくは前記第一の支持枠16と同
じ程の厚さを有する樹脂製の位置決め片23が接
着されている。これら、第一の支持枠16、載置
板19、位置決め片23等によつて被縫製物13
を載置するための送り板24が形成されている。
製物13上に形成される縫目パターンに対応する
針通過孔22が設けられると共に、その被縫製物
13を位置決めするため、少なくとも被縫製物1
3より厚く好ましくは前記第一の支持枠16と同
じ程の厚さを有する樹脂製の位置決め片23が接
着されている。これら、第一の支持枠16、載置
板19、位置決め片23等によつて被縫製物13
を載置するための送り板24が形成されている。
前記第一の支持枠16の前記送り台に取付けら
れた側の一辺には、一対の軸受部材25が固着さ
れており、それらの軸受部材25には支軸26が
支承されている。その支軸26上には、前記軸受
部材25と係合しその軸方向移動を阻止すると共
に第二の支持枠27を取付けるための一対の軸駒
28が固定ねじ29によつて固定されている。
れた側の一辺には、一対の軸受部材25が固着さ
れており、それらの軸受部材25には支軸26が
支承されている。その支軸26上には、前記軸受
部材25と係合しその軸方向移動を阻止すると共
に第二の支持枠27を取付けるための一対の軸駒
28が固定ねじ29によつて固定されている。
前記第二の支持枠27は帯状の金属製の板を略
コ字状に折り曲げて形成されており、固定ねじ3
0によつて前記軸駒28に固定されている。
コ字状に折り曲げて形成されており、固定ねじ3
0によつて前記軸駒28に固定されている。
押圧板31は金属製の薄板からなり、前記第二
の支持枠27に合致する取付部32が形成され、
第二の固定手段である取付ねじ33によつてその
取付部32を介して前記第二の支持枠27に着脱
可能に取付けられている。更に、前記押圧板31
には、前記載置板19の針通過孔22と相対する
針通過孔34が形成されると共にその下面には前
記位置決め片23内に載置された被縫製物13に
上方より係合しその被縫製物13の移動を阻止す
るための押圧片35が接着されている。これら第
二の支持枠27、押圧板31、押圧片35等によ
つて押え板36が形成されている。
の支持枠27に合致する取付部32が形成され、
第二の固定手段である取付ねじ33によつてその
取付部32を介して前記第二の支持枠27に着脱
可能に取付けられている。更に、前記押圧板31
には、前記載置板19の針通過孔22と相対する
針通過孔34が形成されると共にその下面には前
記位置決め片23内に載置された被縫製物13に
上方より係合しその被縫製物13の移動を阻止す
るための押圧片35が接着されている。これら第
二の支持枠27、押圧板31、押圧片35等によ
つて押え板36が形成されている。
また、第一の支持枠16上には、その両縁にお
いて、固定ねじ37によつて固定された取付台3
8を介しエアシリンダ39が回動可能に支承され
ている。そのエアシリンダ39のロツドの先端部
は、前記支軸26の両端に固定ねじ40により基
端を固定されたアーム41の自由端にそれぞれ回
動機能に支承されている。よつてエアシリンダ3
9を図示しないコンプレツサで駆動させアーム4
1を第4図における反時計方向に付勢したとき押
え板36は上方に大きく開放される。このときミ
シン頭部12のあご部と押え板36とが接触しな
いようにするため押圧板31には切欠き42が設
けられている。また、エアシリンダ39を駆動さ
せアーム41を第4図における時計方向に付勢し
たとき押え板36は閉鎖され送り板24と押え板
36との間に被縫製物13が挾持される。この挾
持力は支軸26を介し送り板24と押え板36と
の間に作用するため、この挾持力によつて押え板
36がテーブル面10aに押圧されることはな
い。
いて、固定ねじ37によつて固定された取付台3
8を介しエアシリンダ39が回動可能に支承され
ている。そのエアシリンダ39のロツドの先端部
は、前記支軸26の両端に固定ねじ40により基
端を固定されたアーム41の自由端にそれぞれ回
動機能に支承されている。よつてエアシリンダ3
9を図示しないコンプレツサで駆動させアーム4
1を第4図における反時計方向に付勢したとき押
え板36は上方に大きく開放される。このときミ
シン頭部12のあご部と押え板36とが接触しな
いようにするため押圧板31には切欠き42が設
けられている。また、エアシリンダ39を駆動さ
せアーム41を第4図における時計方向に付勢し
たとき押え板36は閉鎖され送り板24と押え板
36との間に被縫製物13が挾持される。この挾
持力は支軸26を介し送り板24と押え板36と
の間に作用するため、この挾持力によつて押え板
36がテーブル面10aに押圧されることはな
い。
以上のように構成された被縫製物挾持装置にお
いて、縫目のパターンを変更するときは、取付ね
じ21,33を外して、第一及び第二の支持枠1
6,27よりそれぞれ載置板19及び押圧板31
を取外し、所望の形状の針通過孔22,34が形
成された載置板19及び押圧板31と交換する。
尚、その取付けに際しては載置板19及び押圧板
31の取付部20,32をそれぞれ第一の支持枠
16の位置決め面18aと第二の支持枠27とに
合致させることにより、両者の位置決めが容易に
なされ、その後取付ねじ21,32を締付ければ
よい。
いて、縫目のパターンを変更するときは、取付ね
じ21,33を外して、第一及び第二の支持枠1
6,27よりそれぞれ載置板19及び押圧板31
を取外し、所望の形状の針通過孔22,34が形
成された載置板19及び押圧板31と交換する。
尚、その取付けに際しては載置板19及び押圧板
31の取付部20,32をそれぞれ第一の支持枠
16の位置決め面18aと第二の支持枠27とに
合致させることにより、両者の位置決めが容易に
なされ、その後取付ねじ21,32を締付ければ
よい。
[効果]
以上詳述したように、本考案においては、周囲
にテーブル面10aに対し起立した位置決め面1
8aが形成された支持部18を第一の支持枠16
に設け、その位置決め面18aと合致する取付部
20を載置板19の周囲に起立形成すると共に、
第二の支持枠27と合致する取付部32を押圧板
31の周囲に起立形成したから、第一及び第二の
支持枠16,27に対しそれぞれ載置板19及び
押圧板31を容易に位置決め固定することができ
る。
にテーブル面10aに対し起立した位置決め面1
8aが形成された支持部18を第一の支持枠16
に設け、その位置決め面18aと合致する取付部
20を載置板19の周囲に起立形成すると共に、
第二の支持枠27と合致する取付部32を押圧板
31の周囲に起立形成したから、第一及び第二の
支持枠16,27に対しそれぞれ載置板19及び
押圧板31を容易に位置決め固定することができ
る。
また、載置板19と第一の支持枠16とを着脱
可能に固定する第一の固定手段21をその載置板
19に起立形成された取付部20と第一の支持枠
16の支持部18との間に設けたから、第一の固
定手段21の種類にかかわらず、その第一の固定
手段がテーブル面10aと干渉することはない。
可能に固定する第一の固定手段21をその載置板
19に起立形成された取付部20と第一の支持枠
16の支持部18との間に設けたから、第一の固
定手段21の種類にかかわらず、その第一の固定
手段がテーブル面10aと干渉することはない。
第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示し、
第1図は送り板24と押え板36との間に被縫製
物13を挾持した状態を示す斜視図、第2図はそ
の送り板24と押え板36とを開放した状態で示
す拡大斜視図、第3図は分解斜視図、第4図は第
1図におけるA−A線断面図である。 尚、図中10aはテーブル面、11は針、13
は被縫製物、14は送り台、16は第一の支持
枠、18は支持部、18aは位置決め面、19は
載置板、20は取付部、21は第一の固定手段を
構成する取付ねじ、22は針通過孔、27は第二
の支持枠、31は押圧板、32は取付部、33は
第二の固定手段を構成する取付ねじ、34は針通
過孔である。
第1図は送り板24と押え板36との間に被縫製
物13を挾持した状態を示す斜視図、第2図はそ
の送り板24と押え板36とを開放した状態で示
す拡大斜視図、第3図は分解斜視図、第4図は第
1図におけるA−A線断面図である。 尚、図中10aはテーブル面、11は針、13
は被縫製物、14は送り台、16は第一の支持
枠、18は支持部、18aは位置決め面、19は
載置板、20は取付部、21は第一の固定手段を
構成する取付ねじ、22は針通過孔、27は第二
の支持枠、31は押圧板、32は取付部、33は
第二の固定手段を構成する取付ねじ、34は針通
過孔である。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 針11に対し被縫製物13を水平なテーブル面
10a上において移動させるための送り台14に
一端が取付けられ、且つ、周囲に前記テーブル面
10aに対し起立した位置決め面18aが形成さ
れた支持部18を有する第一の支持枠16と、 その第一の支持枠16の位置決め面18aと合
致する取付部20が周囲に起立形成されると共に
縫目パターンに対応する針通過孔22が設けら
れ、且つ上方に被縫製物13を載置し得る載置板
19と、 その載置板19の取付部20と前記第一の支持
枠16の支持部18との間に設けられ両者を着脱
可能に固定する第一の固定手段21と、 前記送り台14若しくは前記第一の支持枠16
上に一端が支承され前記第一の支持枠16に対し
開閉可能な第二の支持枠27と、 その第二の支持枠27と合致する取付部32が
周囲に起立形成されると共に、前記載置板19の
針通過孔22と相対する針通過孔34が形成され
且つ前記載置板19に対し被縫製物13を挾持し
得る押圧板31と、 その押圧板31の取付部32と前記第二の支持
枠27との間に設けられ両者を着脱可能に固定す
る第二の固定手段33と を設けたことを特徴とするミシンのための被縫製
物挾持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2212984U JPS60134488U (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | ミシンのための被縫製物挾持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2212984U JPS60134488U (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | ミシンのための被縫製物挾持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60134488U JPS60134488U (ja) | 1985-09-07 |
JPS633670Y2 true JPS633670Y2 (ja) | 1988-01-29 |
Family
ID=30514148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2212984U Granted JPS60134488U (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | ミシンのための被縫製物挾持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60134488U (ja) |
-
1984
- 1984-02-17 JP JP2212984U patent/JPS60134488U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60134488U (ja) | 1985-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6457428B1 (en) | Embroidery machine interchangeable frame | |
JPS633670Y2 (ja) | ||
US4869183A (en) | Device for positioning an embroidery hoop | |
KR100217954B1 (ko) | 미싱 테이블 | |
JPS6321255Y2 (ja) | ||
JPH05123468A (ja) | 刺繍枠 | |
JP2545369Y2 (ja) | ファスナー付け機のファスナー位置決め装置 | |
JPS6062Y2 (ja) | オ−バ−ロツクミシンの布案内 | |
JPH06372U (ja) | ミシンの針板装置 | |
JPH07305257A (ja) | 刺繍枠 | |
JPS6124224Y2 (ja) | ||
JPS6016377Y2 (ja) | 布押え装置 | |
JPH077894Y2 (ja) | ミシン | |
JPS624304Y2 (ja) | ||
JPH0722219Y2 (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JPH0139743Y2 (ja) | ||
JPH0715793U (ja) | 刺繍枠 | |
JPS5923829B2 (ja) | 縫製装置 | |
JPS6218669B2 (ja) | ||
JPH0621430Y2 (ja) | 連続自動縫製装置の生地サポート部材取付構造 | |
JP3957378B2 (ja) | 筒状加工布の刺繍ミシン及びその枠張装置 | |
JPS6314787Y2 (ja) | ||
JPS6241735Y2 (ja) | ||
JPH026938Y2 (ja) | ||
JP2515751Y2 (ja) | ファスナー縫製ミシン |