JPS6336707Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336707Y2
JPS6336707Y2 JP6690180U JP6690180U JPS6336707Y2 JP S6336707 Y2 JPS6336707 Y2 JP S6336707Y2 JP 6690180 U JP6690180 U JP 6690180U JP 6690180 U JP6690180 U JP 6690180U JP S6336707 Y2 JPS6336707 Y2 JP S6336707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit board
local oscillation
side coil
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6690180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56169621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6690180U priority Critical patent/JPS6336707Y2/ja
Publication of JPS56169621U publication Critical patent/JPS56169621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336707Y2 publication Critical patent/JPS6336707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、集積回路素子に係り、とくにフエラ
イトコアに巻線を施した高周波コイルと複合ダイ
オードとを組合わせて超短波帯等における混合回
路を構成した集積回路素子に関する。
最近、デイジタル回路のみならず、種々の回路
構成の集積回路化が進められる傾向にある。しか
しながら、混合回路等のコイル素子を含んだ回路
構成の集積回路化は従来あまり考慮されていない
きらいがあつた。
本考案は、上記に点に鑑み、フエライトコアを
用いてコイル素子を小型化して集積回路基板上に
ダイオードとともに配設することにより、超小型
でかつ実装に便利な混合回路用集積回路素子を提
供しようとするものである。
以下、本考案に係る集積回路素子の実施例を参
考例と比較しながら図面に従つて説明する。
第1図は本考案の実施例の回路構成を示し、第
2図乃至第5図は本考案の説明を容易にするため
構造概要を説明する参考図である。これらの第2
図乃至第5図において、1は集積回路基板であ
り、この上に高周波コイル2,3及び円板状複合
ダイオード4が配設されるようになつている。集
積回路基板1は真鍮に銀めつきを施した導体板5
に、これを貫通するように端子ピン6A乃至6H
を絶縁樹脂7を介して絶縁固定したものである。
前記高周波コイル2はフエライトトロイダルコア
8に一次巻線9A及び二次巻線9Bを設けたもの
であり、一次巻線9Aの一端は高周波信号の入力
端子となる端子ピン6Hに接続され、他端は集積
回路基板1にアースされた端子ピン6Aに接続さ
れ、さらに二次巻線9Bの両端はダイオード4に
接続される。二次巻線9Bの中点は集積回路基板
1にアースされた端子ピン6B,6Gに接続され
る。ここで、複合ダイオード4はダイオード単体
を4個ブリツジ接続した内部構造を有している。
一方、前記高周波コイル3もフエライトトロイダ
ルコア10に一次巻線11A及び二次巻線11B
を設けたものであり、一次巻線11Aの両端は局
部発振信号の入力端子となる端子ピン6C,6F
に接続され、二次巻線11Bの両端は前記ダイオ
ード4に接続される。そして、二次巻線11Bの
中点は混合出力端子となる端子ピン6Dに接続さ
れる。なお、高周波コイル2,3は夫々トロイダ
ルコアを集積回路基板1上に接着することにより
固定され、ダイオード4は底面において集積回路
基板1上に接着固定される。
以上の構成において、端子ピン6Hとアース間
に高周波信号を加え、端子ピン6C,6F間に局
部発振信号を加えれば、入力高周波信号と局部発
振信号との周波数の差又は和が端子ピン6Dとア
ース間に得られる。
第4図及び第5図は他の参考例を示す。これら
の図において、高周波コイル2A、発振コイル3
Aはフエライトメガネコア20,21に夫々一
次、二次巻線を施した構成であり、ダイオード4
との間の電気的結線は第1図と同じである。な
お、この場合、集積回路基板1の端子ピン6Aが
高周波信号の入力端子、端子ピン6C,6Fが局
部発振信号の入力端子、端子ピン6Eが混合出力
端子となつており、端子ピン6B,6D,6G,
6Hは集積回路基板1にアースされる。前記高周
波コイル2A、発振コイル3Aはフエライトメガ
ネコア20,21を集積回路基板1に接着するこ
とにより固定される。
第6図は本考案の実施例を示す。この図におい
て、発振コイル3Bはやや大型のフエライトトロ
イダルコア30に一次、二次巻線を施したもので
あり、該トロイダルコア30の内側にダイオード
4が嵌込まれ接着固定される。そして、発振コイ
ル3Bもトロイダルコア30の端面側を集積回路
基板1に接着することにより固定される。
上記実施例によれば、ダイオード4の取付スペ
ースが集積回路基板1上に不要となるから、必要
に応じて集積回路基板1の寸法の縮小を図ること
ができ、プリント基板への実装は簡単になり、信
頼性も充分確保できる。
なお、集積回路基板1の構造は適宜変更可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る集積回路素子の実施例の
電気結線を示す回路図、第2図は参考例の平面
図、第3図は同正面図、第4図は他の参考例を示
す平面図、第5図は同側面図、第6図は本考案の
実施例を示す平面図である。 1……集積回路基板、2……高周波コイル、3
B……発振コイル、4……ダイオード、5……導
体板、6A乃至6H……端子ピン、7……絶縁樹
脂、8,30……フエライトトロイダルコア、9
A,11A……一次巻線、9B,11B……二次
巻線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トロイダル又はメガネ状コアに巻線を施した高
    周波入力信号を受ける入力側コイル素子と、トロ
    イダル状コアに巻線を施した局部発振信号を受け
    る局部発振側コイル素子と、円板状複合ダイオー
    ドとを集積回路基板上に固定して混合回路を構成
    した集積回路素子において、前記局部発振側コイ
    ル素子のトロイダル状コアの端面側を前記集積回
    路基板上に固着し、前記円板状複合ダイオードを
    前記局部発振側コイル素子のトロイダル状コアの
    内側に嵌込み固定したことを特徴とする混合回路
    用集積回路素子。
JP6690180U 1980-05-17 1980-05-17 Expired JPS6336707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6690180U JPS6336707Y2 (ja) 1980-05-17 1980-05-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6690180U JPS6336707Y2 (ja) 1980-05-17 1980-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56169621U JPS56169621U (ja) 1981-12-15
JPS6336707Y2 true JPS6336707Y2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=29660946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6690180U Expired JPS6336707Y2 (ja) 1980-05-17 1980-05-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336707Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736492B2 (ja) * 1986-12-11 1995-04-19 株式会社村田製作所 ダブルバランスドミキサにおけるダイオ−ドの接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56169621U (ja) 1981-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999066A (en) Interface module for a sending section and a receiving section
US5214392A (en) Multilayered ceramic type electromagnetic coupler apparatus
US4223360A (en) Magnetic recording transducers
JP3472329B2 (ja) チップ型トランス
KR930018769A (ko) 코어 인덕턴스에 의존하는 회로 소자 및 그 제조 방법
JPH01205509A (ja) 高周波電力変成器
JPS6336707Y2 (ja)
JPS62139395A (ja) 多機能回路基板
JP3225637B2 (ja) チップ型チョークコイル
JPH0227533Y2 (ja)
JPS59200516A (ja) フイルタ
JPH09139315A (ja) バラン素子
JPH08167531A (ja) 薄型巻線部品
JPH08203762A (ja) トロイダルコイルとその製造方法
GB1007889A (en) Parametron element using ferro-magnetic thin film
JPS6339939Y2 (ja)
JPH0247627Y2 (ja)
JPH023604Y2 (ja)
JPS6123847Y2 (ja)
JPH0845741A (ja) 積層型高周波トランス
JPH05343234A (ja) ノイズフィルタ
JPS61247115A (ja) コイル装置
JPH04253309A (ja) バランコイル
JPS59196616A (ja) プリントフイルタ
JPS6057106U (ja) 分配器用フエライト磁芯