JPS6336658A - 読取り制御装置 - Google Patents

読取り制御装置

Info

Publication number
JPS6336658A
JPS6336658A JP61178675A JP17867586A JPS6336658A JP S6336658 A JPS6336658 A JP S6336658A JP 61178675 A JP61178675 A JP 61178675A JP 17867586 A JP17867586 A JP 17867586A JP S6336658 A JPS6336658 A JP S6336658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
reading
image
mark
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61178675A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yagasaki
矢ケ崎 敏明
Chikako Ishitani
石谷 新子
Yumie Gou
郷 由美恵
Akihiko Uekusa
植草 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61178675A priority Critical patent/JPS6336658A/ja
Publication of JPS6336658A publication Critical patent/JPS6336658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電子ファイリングシステムに登録される原
稿シートの読出し情報を付加するためにプリントされる
光学マークの読取り制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の電子ファイリングシステムにおいては、
光ディスク等の記録媒体に大量の情報を0録して、登録
時に付加された読出し情報(キーワード)を入力するこ
とにより、登録した情報、例えば文11Fまたは画像を
随時読み出すことができるように構成されている。
この場合、登録する情報(シート状またはブンク状)は
、イメージリーダ(光学スキャナ)から光学的に読み取
られて2値化された後、オペレータがキーボード等の入
カーL段よりキーワードを人力する操作を各登録する情
報毎に行うタイプと、あらかじめ登録する文書ファイル
のキーワードファイルを作成しておき、イメージリーダ
から文書ファイルの読取り操作を行い、読取りが終了し
た時点で、オペレータが前述したキーワードファイルと
文書ファイルとの関係をリンクする作業を行うタイプと
があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、前者の場合、複数の文書を登録する場合には
、オペレータが必ず各文書に対するキーワードを付加す
るキー操作を各文書毎に行わなければならず文書登録効
率が著しく低丁してしまう問題点があった。また、後者
については、複数の文書を一括して入力できるが、入力
後オペレータが必ず各文書に対するキーワードをリンク
する作業を行わなければならず、電子ファイリングにお
ける文書登録に要する時間のほうが文書呼び出しに要す
る時間に比べてかなりかかってしまう問題点があった。
これらの問題点を改婢するために、光学マークリーダま
たは光学カードリーダ等の読取り手段よりキーワードを
入力すると同時に文書ファイルを入力するシステムも提
案されているが、そのための専用のフォーマットがプリ
ントされた用紙を必要とし、読取り装置と専用用紙のた
めにトタールコストが大幅にアップしてしまう等の新し
い問題が発生してしまう。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、画像読取り手段が文書シートと光学マーク読取り
シートとを識別し、光学マーク読取りシート上のマーク
情報を光学的に読み取るための光電変換レベルを自動設
定することにより、光学マーク読取りシート上のマーク
情報を正確に読み取れる読取り制御装置を得ることを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る読取り制御装置は、画像読取り手段に画
像出力手段から出力される光学マーク読取りシートと文
書シートとを識別するシート識別手段と、このシート識
別手段がシート種を光学マーク読取りシートであると識
別した場合に、光学マーク読取りシート上のマーク情報
を読み取るための光電変換レベルをあらかじめ設定され
る光学マーク読取りシートレベルに自動設定する画像処
理手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、識別手段がシート種を光学マーク
読取りシートであると識別した場合に、画像処理手段が
光学マーク読取りシート上のマーク情報を読み取るため
の光電変換レベルをあらかじめ設定される光学読取りシ
ートレベルに自動設定する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す電子ファイル装置の
構成を説明する外観図であり、1はこの発明の読取り手
段を兼ねるリーダ部で、自動原稿搬送装置(ADF)2
より搬送される文書シートまたは後述する光学で、−り
読取りシートを光学的に読み取り、両シーI・を識別す
る識別手段11(後述する)とこの識別・r一段11 
(シート識別手段)から出力される識別情報に基づいて
光学走査部(後述する)の走査速度または自動原稿搬送
装置2の原稿搬送速度を制御する制御手段12(後述す
る)を有している。なお、識別手段11および制御手段
12は後述するリーダインタフェース部21に設けられ
る。また、制御手段]2は、この発明の制御手段、モー
ド設定1設、読取りモード設定手段、アドレス補正手段
、比較手段、 ’l’II断手段、マ手段情報比較手段
等を兼ねている。3はプリンタ部で、例えばレーザビー
ムプリンタで構成される。4は給紙部で、シート状の記
録媒体をプリンタ内部の画像形成部に出力する。5はこ
の発明の編集手段を兼ねるワークステーション部で、光
ディスクで構成される光記録媒体が収容される画像登録
部5a  、オペレーション指令を入力するキーボード
5b  、ポインティンデバイス5c  、リーダ部1
から読み取られる文−)画像をラスクイメージで表示す
るピントマツプデイスプレィ5d等から構成されており
、プリンタ部3およびリーダ部1とが通信ライン6.7
で接続されている。なお、ワークステーション部5には
各部58〜5dおよびプリンタ部3.リーダ部1等を総
括的に制御する制御部(CPU)を有している。
第2図は、第1図に示したり−ダ部1の構成を1悦明す
る断面図であり、第1図と同一のものには同じ符号を付
しである。
この図において、1aは光源で、ADF2にょリリーダ
部1J:の原稿載置台(プラテン)に自動搬送された文
書シートまたは光学マーク読取りシート(以下OMRシ
ートと云う)に光を照射する。7bは読取りセンサで、
光源7aからの反射光を受光する。1c 、 1dは走
査ミラーで、反射光を光学レンズ1eを介して、例えば
CODで構成される撮像素子(ラインセンサ)1fに光
情報を結像させる。1gはこの発明の画像処理手段を兼
ねる画像処理部で、ラインセンサ1fから出力される画
像情報に基づく画像信号に所定の処理、例えば中間調処
理(デイザ処理)、2値化処理(後述するスライスレベ
ル)を行い、リーダインタフェース21を介してそれら
の情報をワークステーション部5に転送する。2aは原
稿トレイで、文書シート(破線で示す)および○MRシ
ート(実線で示す)が積載され、最下面のシートから、
順次自動搬送されて行く。なお、ADF2により原稿載
置台に自動搬送され、光学走査されたシートは目動排紙
される構成となっている。また、読取りセンサ1bおよ
び光源1aにより光学走査部が構成され、この光学走査
部が矢印方向に移動して、プラテン上に載置されたシー
トを読み取る。
第3図(a)は第1図に示したプリンタ部3の一例を示
すレーザビームプリンタの断面図であり、第1図と同一
の機能を果たす部分には回し符号を付しである・ この図において、3aはレーザユニントで、プリンタイ
ンタフェース部22から送出される画像情報に基づいて
半導体レーザをオン/オフ変調する。3bは走査ミラー
で、レーザビーム)3aに設けられるポリゴンミラー(
図示しない)により偏向されたレーザビームLBを感光
ドラム3cに照射して静電潜像を形成する。3dは現像
器で、&み光ドラム3cに形成された11電潜像を現像
剤(トナー)で現像して可視化させる。3eは転写・1
12電器で、給紙部4から給紙された記録紙にトナー像
を転写させる。3fは搬送ベルトで、転写の、終了した
記録紙を点線矢印方向に搬送させる。
3gは定着ローラで、記録紙に転写されたトナー像を記
録紙上に定着させて排紙トレーに排紙する。3hはこの
発明の検出器となる41行搬送検出器で、給紙部4から
給紙された記録紙に光を照射し、その反射光を受光して
記録紙の斜行状態を判別し、斜行状yEをプリンタイン
タフェース部22(プリン) FrJj御手段)に転送
する。これによりプリンタ・rンタフェース部22に転
送される画像情報が斜行して搬送される記録紙に縦、横
に対してモ行に印字されるように画像情報のアドレスを
正規化する。31はラインセンサで、記録紙に転写され
たトナー像から反射される光、すなわち印字情報をプリ
ンタインタフェース部22に転送する。これによりプリ
ンタインタフェース部22が入力された画像情報と印字
情報との−・致の比較(ベリファイ)を行い、両者が著
しく異なる場合に、再度画像情報の出力を指令する。な
お、斜行搬送検出器3h  、ラインセンサ31を両方
設ける必要はなく、どちらか一方を1没けることにより
、ワークステーション部5で作成された編集情報または
リーダ部1で読み取られた画像情報を搬送される記録紙
に正確に出力でき、リーダ部]に、没ける読取りセンサ
]bが文書シートの管理情報を正しく判別できる。
第3図(b)は第1図に示したプリンタ部3を4ドラム
のカラーレーザビームプリンタで構成した場合を示す断
面図であり、第3図(a)と同一の機能を果たす部分に
は回じ符壮を付しである。
なお、このカラーレーザビー1、プリンタにおいては、
シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラ
ンク(K)の各色トナーを搬送される記録紙に転写させ
てマルチカラー画像を形成できるように構成されている
第4図は、第1図に示した電子ファイルシステムの制御
構成を説明する制御ブロック図であり。
第1図および第2図と同一のちのには同じ符号を付しで
ある。
この図において、23は例えばモトローラ社製の680
00 (32ビツト)のCPUで、ROM24に格納さ
れた制御プログラムに基づいて各部を制御する。なお、
CPU23はROM24の特定エリアに常駐させるUN
IX社製のオペレーティングシステム(OS)、例えば
S Y S TEMVにより各部を制御している。25
はパスラインで、ワークステーション部5.プリンタ部
3.リーグ部1との情報伝達を行う。26はイメージメ
モリで、リーグ部1から読み取られる文書シートの2値
画像情報を蓄える。27はマーク情報メモリで、後述す
るOMRシートに印字された各種のタイミングマークの
アドレス情報を蓄える。28はビデオラム(VRAM)
で、イメージメモリ26に格納された2値画像情報を、
所定の割合で間引いた圧縮データを蓄え、ビットマツプ
デイスプレィ5dに転送する。29は入出力インタフェ
ース部(I10インタフェース)で、キーボード5b 
、ポインティングデバイス5cからのオペレーティング
入力をパスライン25を介してCPU23に転送する。
30は光デイスクインタフェース部で、画像登録部5a
に収容される光ディスクに占き込まれた情報の読み出し
またはイメージメモリ26に格納された2値画像情報の
圧縮データの書き込みをCPU23からパスライン25
を介して転送される制御指令に基づいて制御する。
31はADFコントローラで、ADF2から搬送される
文書シートまたはOMRシートの搬送および搬送速度を
制御する。
第5図は、第1図に示したプリンタ部3を制御する制御
ブロック図であり、第3図(a)と同一のちのには同じ
符号を付しである。
この図において、41はCPUで、図示しないROMに
格納された制御プログラムに基づいてプリンタ各部を制
御する。42はイメージメモリで、プリンタインタフェ
ース部22を介して転送されてくる画像情報を一時蓄え
る。43はバス、44はI10コントローラで、斜行搬
送検出器3hから出力される記録紙の斜行状態信号に基
づいて、イメージメモリ42に格納された画像情報の格
納アドレスを補正するための制御信号をCPU41に送
出する。また、ラインセンサ31から出力される読取り
画像がイメージメモリ42に書き込まれた画像情報に一
致するかどうかを判断し、両信号が著しく異なる場合に
、イメージメモリ42に蓄えられた画像情報の再画像出
力をCPU41に指令するとともに、給紙搬送系45お
よびレーザユニット3aに駆動指令を送出する。
次に第6図を参照しなからOMRシート作成動作につい
て説明する。
第6図は、第1図に示すプリンタ部3から出力されるO
MRシートフォーマットを説明する模式図であり、51
はOMRシート、52はOMRシートマークで、このO
MRシートマーク52をリーグ部1が読み取ることによ
り文書シートとOMRシート51とを識別するとともに
、このOMRシートマーク51がADF2より自動搬送
される場合にその斜行搬送状態を検知するマークとして
も機能する。53は識別パターンで、タイミングマーク
列54および文字コード列55のアドレス情報となるも
のであり、このアドレス情報は、ADF2から自動搬送
されるシートの搬送速度またはリーグ部1のプラテン上
にa置されたOMRシート51を光学走査する走査系の
走査速度を可変させるためのアドレス情報となる。56
はマークエリアで、文書シート読取りに必要な情報をオ
ペレータがマークするエリアである。57はパスワード
エリアで、マークエリア56にリンクする情報となる。
58は文字コードマークエリアで、各エリアを筆記具で
マークすることにより、第7図に示すような英数字をベ
クトル情報としてリーグ部1に読み取らせることができ
る。
ワークステーション部5のビットマツプデイスプレィ5
dを見ながらキーボード5b  、ポインティングデバ
イス50等で作成された、例えばOMRシート51(7
yイル名;Library)(7)画像情報(ベクトル
情報)がプリンタインタフェ−ス部22を介してラスク
イメージ情報に変換されてプリンタ部3のイメージメモ
リ42に取り込まれると、CPU41は給紙搬送系45
に給紙部4に収容されたカットシートを給送するための
駆動指令を送出する。これに応じて給紙ローラ4aが駆
動し、第3図(a)に示した点線矢印方向に給紙されて
行き、斜行搬送検出器3hによりそのカントシ〜1・の
斜行状態情報が第5図に示す■10コン)・ローラ44
に転送され、搬送されるカットシートのに部の辺に対し
て上行に各マーク情報、例えばOMRシートマーク52
.識別パターン53.タイミングマーフタ+154.文
字コードタ+155 、マークエリア56.パスワード
エリア57、文字コードマークエリア58が印字される
ように、これらのマーク、パターンのドントデータが格
納されたイメージメモリ42(第5図に示す)の格納ア
ドレスを正規化する。この正規化が終了し、かつ潜像位
置とカットシート上の画像書き込みタイミングがとられ
た持点て、一旦停止されていたカッ)・シートの搬送が
開始ごれるとともに、I10コントローラ44がイメー
ジメモリ42から読み出すトントデータに基づいてレー
ザユニンh3aに収容される半導体レーザをオン/オフ
変調して、第3図(a)に示した感光ドラム3cに静電
潜像を形成する。この潜像が公知の電子写真プロセスに
より現像され、転写帯電器3eによりカットシートhに
転写されて行く。次いで、カットシートLに転写された
トナー画像(各OMRシートマーク52.識別パターン
53゜タイミングマーク列54.マーク上1ノア56゜
パスワードエリア579文字コードマークエリア58)
は、ラインセンサ3Iにより電気信号に変換されてI1
0コントローラ44に転送され、イメージメモリ42に
格納された画像情報と一致するかどうかのチエツク(ベ
リファイチエツク)を行い間借i)が著しく異なる場合
に、I10コントローラ44がCPU41にイメージメ
モリ42からの画像転送を再指令する。これにより、リ
ーダ部] (第2図に示す)の、読取りセンサ]bが文
書シートとOMRシート51とを識別するための0MR
シートマーク52および○MRシート51のタイミング
マーク列54を正確に読み取れ、その7トレス情報がマ
ーク情報メモリ27に格納される。
リーダ部1の読取りセンサ1bがOMRシート51を読
み取る場合に、ワークステーション部5のキーボード5
b 、ポインティングデパ・rス5c等により、適合チ
エ・ンク指令を入力すると、り一ダインタフェース部2
1が読取りセンサ1bに読み取られるタイミングマーク
列54が他の雑FT状態に影響を受けて読取りにくくな
っているかどうかのチエツクを行えるようになっており
、OMRシート5]の疲労や適合状態をチエツクし、こ
のチエツクによりOMRシート51」二の各○MRシー
トマーク52.識別パターン53.タイミングマーク列
54.マークエリア56.パスワードエリア579文字
コードマークエリア58の読取りにイ(都合が生じると
判断した場合には、ワークステーション部5のヒントマ
ツプデイスプレィ5dに警告表示を行う。
また、OMRシート51がに述したLibraryとい
うファイル名で登録されている場合には、そのファイル
名をワークステーション部5のキーボード5bより入力
することにより、登録フォーマント中のキーワードとの
1対1の対応関係をチエツクし、キーワードの登録状y
Eを正確に判断することができる。
次に第1図に示したリーダ部1によるOMRシー l−
51の1洗取り制御動作について説明する。
この実施例においてOMRシート51を読み取る場合は
異なる2通りの8読取りが行えるように構成されている
第1の方法は、第2図に示したADF2から搬送される
OMRシート51がリーダ部1のプラテンに載置される
までの間に、光源1aを点灯させその反射光を読取りセ
ンサ1bで検知し、その検知出力に基ついてOMRシー
ト51の搬送速度を1変させて、マークされた画像情報
を撮像素子1fで電気信号に変換して画像処理部1gに
出力する。これにより、OMRシート読取りおよび文書
シート読み取り処理効率をアップさせることができる。
第2の方法は、第2図に示したADF2からOMRシー
ト51をリーグ部1のプラテン上に一定速度で搬送させ
て載置させた後、光学走査系を構成する光源1a 、1
bをプリスキャンすることにより、OMRシート51と
文書シートを識別し、各マークの検知したアドレスを第
4図に示したマーク情報メモリ27に登録する処理を行
い、第2回目のスキャンユング時に上記マーク情報メモ
リ27に格納されたマークアドレスで光学走査系の走査
速度を可変させて、OMRシート51上のマーク情報を
読取りセンサ1bで検知し、その検知出力、すなわちマ
ークされた画像情報を撮像素子1fで電気信号に変換し
て画像処理部1gに出力する。
まず第1の方法によるOMRシート51上のマーク読取
り制御について説明する。
第2図に示されるように、原稿トレイ2aに文書シート
およびOMRシート51を載置した状態で、ワークステ
ーション部5から画像読取り指令が第4図に示すADF
コントローラ31に久方されると、載置された最下面の
シートを搬送するだめの駆動信号がADF2に出力され
る。このとき、ADFコントローラ31からリーグ部1
に対して光学走査系の位置を所定位置に移動さて停止さ
せるとともに、光源1aを点灯させる指令が出力される
。このため順次搬送されるシートが読取りセンサ1bの
上を通過すると、その画像情報が撮像素子1fにより電
気信号に変換され、リーグインタフェース部2]に出力
され、識別手段11により搬送されるシートが文書シー
トであるがOMRシート51であるかどうかが識別され
、OMRシート51であると判断されると、制御手段1
2がリーグ部1のADFコントローラ31にOMRシー
ト51の搬送速度を文書シートよりも低速(文書シート
の搬送速度の273倍の速度)に搬送させる信号を送出
する。これに並行して、リーグインタフェース部21よ
り第2図に示す画像処理部1gに対して、撮像素子1f
から出力される電気信号を2値化するためのスライスレ
ベルを文字モード、すなわち64階調の1/2階調に相
当する「32jに設定する。この状態で、搬送されるO
MRシート51の2値化が行われるが、さラニ、OMR
シート51上のタイミングマークタリ54を検知すると
、リーダインタフェース部21より2値化するためのス
ライスレベルを「20」に変更する指令を画像処理部1
gに出力する。これは、OMRシート51のマークエリ
ア55にマークされる濃度は、鉛筆等の筆記具でマーク
される場合が多いためである。このようにスライスレベ
ルをダイナミックに可変させてOMRシート51上のマ
ークt、!j ?!iを読み取り、文書シート読取りに
必要な情報をリーグインタフェース部21に通知する。
これにより、次にADF2から搬送される文書シートが
画像なのか、文字データなのかが判別でき、画像データ
等であればデイザ処理された画像情報が第4図に示すイ
メージメモリ26に格納されて行く。なお、マークエリ
ア55に登録する画像ファイルの枚数等を指示しておけ
ば、ADF2から文書シートが重送された場合には、文
書シートの登録動作を中断するためのログファイルとし
ても機能させることもできる。
なお、ADF2から文書シート搬送中に、文書シートが
重送されて、写真モード、すなわちデイザ処理モードで
OMRシート51が処理される場合を想定して、この実
施例ではデイザ処理モードにおいても、OMRシート5
]に出力されたOMRシートマーク52を黒として判別
できる濃度となっているため、OMRシートマーク52
を検知した直後に、文字モードに切り変える指令をり一
ダインタフェース部21の制御−r一段]2が画像処理
部1gに指令する。
さらに、この実施例では、OMRシート51にマークさ
れる濃度が、例えばマーカベン等の筆記具によりマーク
された場合を想定し、AEモードでも各マークを検知で
きるように構成されている。これらの指示をワークステ
ーション部5より指示して、AEモード読み取り、すな
わち標ベクデフォルト値として各マークの黒を検知させ
る指示を行えるように構成されている。
一方、ADF2からリーグ部1のプラテンLにOMRシ
ート51を載置したものをプリスキャン指令グして各マ
ークを検知する第2の方法による場合は、まず、リーグ
インタフェース部21の制御手段12よりプリスキャン
指令を送出し、プラテン」―に載置されたシートが文書
シートであるのか○MRシート51であるのかを読取り
センサ1bの出力から判断し、○MRシートであると判
断した場合は、順次読み取るマーク、例えばタイミング
マーク列54等のアドレスをマーク情報メモリ27に登
録して行く。
次いで、光学走査系が読取りホームポジションに帰還す
るのを待機し、帰還したらマーク情報メモリ27に登録
されたマークアドレスに基づいて光学走査系の走査速度
を等倍時の2/3倍の速度に低速化する。これ以降は、
前記第1の方法に準じて各マークの識別および読取りを
実行して行く。なお、マーク情報メモリ27に格納され
たデータは、CPU23の管理の下でパスワード処理か
実行され、VRAM28に格納された画像情報とともに
画像登録部5dに登録され、キーボード5bからのパス
ワードに応じて画像登録部5dに登録された画像ファイ
ルから所望とする画像データが1読み出されて、ピント
マツプデイスプレィ5dに表示される。
また、1読取りセンサ1bがシートを文書シートとして
判断した場合は、文書シー+−上の画像が16本/ m
n+で格納され、CPU23からのコマンドによりl/
4に間引きかれ、VRAM28に格納されどットマンプ
ディスプレイ5dに表示される。
次に第8図を参照しながらこの発明によるOMRシート
読取り制御動作について説明する。
第8図はこの発明によるOMRシート1読取り制御り順
の一例を説明するフローチャートである。
なお、(1)〜(18)は各ステップを示す。なお、6
手11「1は第4図に示したROM24に格納されてい
る。
ワークステーション部5において、オペレータが読取り
モードの設定を行う(1)。次いで、CPU23が1没
定されたモードが文字モードプラスプ1、)スキャンモ
ードであるかどうかを判断しく2)、YESならば、さ
らに読取りセンサ1bが読み取ったシートがOMRシー
ト51かどうかを判断しく3)、Noならばステップ(
7)に進み、YESならハ画像処理部1gのスライスレ
ベルをAEレベルに設定する(4)。次いで、光学走査
系のスキャン終了を待機しく5)、スキセンユングが終
了したらステップ(1)に戻る。
一力、ステップ(2)の判断でNoの場合は、設定され
たモートか文字モードプラススライスレベルであるかど
うかを判断しく8)、YESならばさらに読取りセンサ
1bが読み取ったシートがOMRシート5]かどうかを
判断しく7)、Noならばステ、ブ(17)に進み、Y
ESならば画像処理部1gのスライスレベルをr32J
  、r20Jに設定する(8)。次いで、スキャン終
了かどうかをリーグインタフェース部21が判断しく9
)、YESならばステ、プ(1)に戻り、NoならばO
MRシー 1−51のタイミングマーク列54を識別手
段11か検知するのを待機しく10)、検知したらり一
ダインタフェース部21の制御手段12が画像処理部1
gのスライスレベルを「20」に設定しく11)、所定
のスキャン終了を待機しく12)、所定のスキャンユン
グが終了したら、ステップ(lO)に戻る。
・方、ステップ(6)の判断で、NOの場合は、CPU
23が設定されたモートが文字モードであるかどうかを
判断しく13)、YESならばさらに読取りセンサ1b
が読み取ったシートがOMRシート51かどうかを判断
しく14)、Noならばステップ(17)以降に進み、
YESならばリーグインタフェース部21の制御手段1
2か画像処理部1gのスライスレベルを「30」のみに
設定しく15)、次いで、スキャンユング終了を待機し
く16)、所定のスキャンユングが終了したらステップ
(1)に戻る。
一方、ステ、ブ(13)の判断で、Noの場合はCPU
23が設定されたモートがデイザモードであるかどうか
を判断しく17)、YESならば読取りモードを指定モ
ードに切り替え(18)、ステップ(15)に戻る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は画像読塩り手段に画像
出力手段から出力される光学マーク読取りシートと文書
シートとを識別するシート識別手段と、このシート識別
手段がシート種を光学マーク読取りシートであると識別
した場合に、光学マーク読取りシート上のマーク情報を
読み取るための光電変換レベルをあらかじめ設定される
光学マーク読取りシートレベルに自動設定する画像処理
手段とを設けたので、文書シートと濃度レベルが異なる
光学マーク読取りシート上の各種のマークが識別可能と
なり、文書シートの登録、読取り処理を大幅に向上でき
る優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す電子ファイル装置の
構成を説明する外観図、第2図は第1図に示したリーダ
部の構成を説明する断面図、第3IM(a)は第1図に
示したプリンタ部の一例を示すレーザビームプリンタの
断面図、第3図(b)は第1図に示すプリンタ部を4ド
ラムのカラーレーザビームプリンタで構成した場合を示
す断面図、第4図は第1図に示した電子ファイルシステ
ムの制御構成を説明する制御ブロック図、第5図は第1
図に示したプリンタ部の制御構成を説明する1υJ91
1ブロック図、第6図は第1図に示すプリンタ部から出
力されるOMRシートフォーマットを説明する模式図、
第7図はこの発明による文字コードのフォーマットを説
明する模式図、第8図はこの発明によるOMRシート読
取り制御動作を説明するためのフローチャートである。 図中、1はリーダ部、2はADF、3はプリンタ部、4
は給紙部、5はワークステーション部、11は識別手段
、12は制御手段、21はリーダインタフェース部、2
2はプリンタインタフェース部、23はCPU、24は
ROM、26はイメージメモリ、27はマーク情報メモ
リである。 第1図 第2図 第3図 η 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書シートを読み取る画像読取り手段を有し、こ
    の画像読み取り手段から読み取られる前記文書シートの
    画像情報を光記録媒体に登録するための文書管理情報を
    編集して光学マーク読取りシートとして出力する画像出
    力手段を備えた電子ファイルシステムにおいて、前記画
    像読取り手段に前記画像出力手段から出力される前記光
    学マーク読取りシートと前記文書シートとを識別するシ
    ート識別手段と、このシート識別手段がシート種を前記
    光学マーク読取りシートであると識別した場合に、前記
    光学マーク読取りシート上のマーク情報を読取るための
    光電変換レベルをあらかじめ設定される光学マーク読取
    りシートレベルに自動設定する画像処理手段とを具備し
    たことを特徴とする読み取り制御装置。
  2. (2)画像処理手段は、文書シートの濃度レベルに応じ
    て光電変換レベルを設定することを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の読取り制御装置。
JP61178675A 1986-07-31 1986-07-31 読取り制御装置 Pending JPS6336658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178675A JPS6336658A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 読取り制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178675A JPS6336658A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 読取り制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6336658A true JPS6336658A (ja) 1988-02-17

Family

ID=16052590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178675A Pending JPS6336658A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 読取り制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8510115B2 (en) Data processing with automatic switching back and forth from default voice commands to manual commands upon determination that subsequent input involves voice-input-prohibited information
JP3050007B2 (ja) 画像読取装置およびこれを備えた画像形成装置
JP3720502B2 (ja) 画像処理装置及び該装置における画像処理方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH07114299A (ja) 複写装置
JPS6336658A (ja) 読取り制御装置
JPS6336662A (ja) 光学読取りシ−ト読取り装置
JPS6336660A (ja) 光学読取りシ−ト出力装置
JPS6336657A (ja) 読取り制御装置
JPS6336663A (ja) 光学読取りシ−ト出力装置
JPS6336659A (ja) 読取り制御装置
JPH11213089A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS6336661A (ja) 光学読取りシ−ト出力装置
JPS6336655A (ja) 読取り制御装置
JPS6336668A (ja) マ−ク情報読取り制御装置
JP3629962B2 (ja) 画像認識装置
JPS6336654A (ja) 読取り制御装置
JPS6336664A (ja) マ−ク情報検出装置
JPS6336670A (ja) マ−クシ−ト作成装置
US20080204815A1 (en) Image forming apparatus, segragation method in image forming apparatus
JPH11220557A (ja) 画像処理装置及び方法
JPS6336656A (ja) 読取り制御装置
JPS6336665A (ja) マ−ク情報検出装置
JPS6336666A (ja) マ−ク情報検出装置
JPS6336667A (ja) マ−ク情報読取り制御装置
JP2003141444A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体