JPS6336597B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336597B2
JPS6336597B2 JP55067567A JP6756780A JPS6336597B2 JP S6336597 B2 JPS6336597 B2 JP S6336597B2 JP 55067567 A JP55067567 A JP 55067567A JP 6756780 A JP6756780 A JP 6756780A JP S6336597 B2 JPS6336597 B2 JP S6336597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
chroma
field
phase
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55067567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56164690A (en
Inventor
Tsuneo Mikado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Television Industry Corp
Original Assignee
Nippon Television Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Television Industry Corp filed Critical Nippon Television Industry Corp
Priority to JP6756780A priority Critical patent/JPS56164690A/ja
Publication of JPS56164690A publication Critical patent/JPS56164690A/ja
Publication of JPS6336597B2 publication Critical patent/JPS6336597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記憶手段から同一フイールドの映像信
号を連続して再生し、これをNTSC信号に変換す
るようにした静止画再生装置に関する。
この種の静止画再生装置においては、1フイー
ルド分のカラー映像信号から2フレーム単位(4
フイールド単位)の正規のNTSCのフイールド順
次を有する映像信号を作成するために信号変換を
行う必要がある。即ち、NTSC信号の色副搬送波
の周波数scは、輝度信号に対して周波数インタ
ーリーブするように、水平周波数Hの1/2の奇数
倍(455倍)に選ばれている。このため同一フイ
ールド内では、走査線ごとにクロマ位相が反転す
る。また第1フレームと第2フレームとでは、同
一走査線のクロマ位相が反転される。従つて
NTSC信号は第1フイールド〜第4フイールド
(2フレーム)を一単位とし、第5フイールドで
クロマ位相が第1フイールドと同じ状態に復帰す
る。
従つて第1フイールドの再生映像信号のみでも
つて残りの第2〜第4フイールドの信号を作成す
るために、再生映像信号の輝度信号とクロマ信号
とを分離し、読出しのフイールド(基準フイール
ド)に応じてクロマ信号の位相反転を行つてから
輝度信号と混合してNTSCのフイールド順次を有
するカラー映像信号を得ている。
また第2及び第4フイールドは第1フイールド
に対してインターレースしているから、第1フイ
ールドの信号をそのまま第2及び第4フイールド
の信号に割当てると、同一の画像が0.5H(H:水
平周期)に相当する垂直距離だけ位置ずれして現
われることになり、垂直方向のジツターのある見
にくい画面となる。このため第1フイールドの隣
接走査線の2つの信号の相加平均信号(たして2
で割つた信号)を第2及び第4フイールドの信号
とする補間処理をしている。
既述のようにNTSC信号では走査線ごとにクロ
マ信号の位相が反転しているので、上述のような
相加平均信号を作る補間操作のときにクロマ信号
がキヤンセルされてしまう。従つてクロマ信号の
補間回路が別に設けられ、輝度信号及びクロマ信
号は夫々分離した状態で補間されるようになつて
いる。輝度信号とクロマ信号との分離は、例えば
信号の水平相間を利用したくし形フイルタ等を用
いて行われるが、水平相関のない信号について
は、輝度信号とクロマ信号とが完全に分離されず
に一方に他方が残留成分として残つている。従つ
て残留成分のある信号を補間処理すると、補間が
完全に行われず、既述のような画面垂直方向のジ
ツタ―またはゆれが発生する。
なおくし形フイルタを使用せずに輝度信号とク
ロマ信号とを帯域分離(周波数分離)してから補
間処理を行う場合には、上述のような画面垂方向
のゆれが生じない。しかし帯域分離することによ
り輝度信号の水平解像度が著しく劣化してしま
う。
本発明は上述の問題点にかんがみてなされたも
のであつて、画面垂直方向のジツター及び水平解
像度の劣化が生じない静止画再生装置を提供する
ものである。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の静止画再生装置における
NTSC信号変換器のブロツク図である。第1図に
おいて、固体メモリー、磁気デイスク、磁気テー
プ、磁気シート等から再生された1フイールド分
の再生カラー映像信号はくし形フイルタ1に供給
に供給される。くし形フイルタ1からは輝度信号
Y′とクロマ信号Cとが分離して得られる。なお
くし形フイルタ1においては、映像信号の隣接ラ
イン間の相関を利用してY/C分離しているの
で、相関のない部分においては、輝度とクロマ信
号とが完全に分離されずに一方に他方が残留成分
として混入している。例えば、クロマ信号Cに残
留輝度成分yが含まれている。くし形フイルタ1
の出力Y′及びC+yは、タイミング調整用の遅
延線2,3を通つて加算器4に供給されるので、
加算器4からは元の再生信号Y+Cが得られる。
一方、くし形フイルタ1から得られるクロマ信
号C+yは周波数―位相変換器5に供給される。
この周波数―位相変換器5は第2図のような周波
数―レベル特性を有している。即ち、3.58MHz±
500KHzのクロマ帯域ではレベルが−1になつて
位相反転されたクロマ信号が変換器5から得ら
れる。またクロマ帯域より下側では入力信号が+
1のレベルで得られる。即ち、くし形フイルタ1
の出力のクロマ信号C中の低域の残留輝度成分y
が変換器5から同相で得られる。
周波数―位相変換器5の出力+yは加算器6
に供給され、ここで遅延線2の出力の輝度信号
Y′と加えられる。従つて加算器6の出力からは
クロマ信号のみが反転された映像信号が得られ
る。
加算器4,6の出力は切換スイツチ7及び8の
夫々のa接点、b接点に供給される。スイツチ7
の出力は1H遅延線9を介して加算器10に供給
され、ここでスイツチ8の出力と加算される。加
算器10の出力は切換スイツチ11のa接点に供
給される。スイツチ11のb接点にはスイツチ7
の出力が供給され、スイツチ11の出力から
NTSCのフイールド順次を有するカラー映像信号
MTSCが得られる。
スイツチ7,8は制御信号S1によつて切換え
られ、この信号S1は基準フイールドが第1、第
4のとき高レベルで、このときスイツチ7,8は
a接点に接続される。また基準フイールドが第
2、第3のときには信号S1が低レベルとなつ
て、スイツチ7,8はb接点に接続される。また
スイツチ11は制御信号S2によつて切換えら
れ、信号S2が高レベルとなる第2、第4フイー
ルドではa接点に、また信号S2が低レベルとな
る第1、第3フイールドではb接点に接続され
る。
次に第1図の信号変換回路の動作を第3図を参
照して説明する。なお第3図A〜DはNTSC方式
の映像信号の第1〜第4フイールドの波形図であ
る。
第3図A〜Dの矢印で示すようにクロマ信号の
位相はラインごとに反転すると共に、フレームご
とに反転している。また奇数フイールドと偶数フ
イールドとでは、インターレースのために、
0.5Hの位相差が設けられている。以下において
再生信号PBは第1フイールドの信号であるとす
る。
まず基準フイールドが第1フイールドのときに
は、第1図でスイツチ7,8がa接点、スイツチ
11がb続点に接続されるから、加算器4の出力
Y+C(再生信号PBと実質的に等しい)がスイツ
チ7,11を経て出力される。
次に第2フイールドのときには、スイツチ7,
8がb接点、スイツチ11がa接点に接続され
る。従つて加算器6の出力Y+がスイツチ7、
1H遅延線9を通つて加算器10に供給され、加
算器4の出力Y+Cがスイツチ8を通つて加算器
10に供給される。従つて例えば第3図Aの第1
フイールドのライン24の信号(Y+C)と遅延
線9の出力からの1ライン前でかつクロマ位相が
反転されたライン23の信号(Y+)とが加算
される。加算結果はクロマ位相が逆相でかつ輝度
信号及びクロマ信号が補間された第2フイールド
(第3図B)のライン286の信号に相当する。
即ち、加算器9の出力は正規の第2フイールドの
クロマ位相を有しかつ補間処理された信号であ
る。
加算器9の出力はスイツチ11のa接点を通つ
て第2フイールドのカラー映像信号として導出さ
れる。
次に第3フイールドでは、スイツチ7,8がb
接点、スイツチ11がb接点に接続される。
従つて加算器6の出力Y+がスイツチ7,1
1の夫々のb接点を通つて導出される。信号Y+
Cは第1フイールドの再生信号のクロマ位相のみ
が反転された信号であるから、これは第3図Cに
示す第3フイールドのカラー映像信号に相当して
いる。
次に第4フイールドでは、スイツチ7,8がa
接点、スイツチ11がb接点に接続される。従つ
て例えば第1フイールドのライン24のクロマ位
相が反転された信号(Y+)と第1フイールド
の1ライン前(ライン23)の信号(Y+C)と
が加算される。加算結果はクロマ信号が正相でか
つ輝度信号及びクロマ信号が補間された第4フイ
ールドのライン286の信号に相当する。即ち、
加算器10からは正規の第4フイールドのクロマ
位相を有しかつ補間処理された信号が得られる。
加算器10の出力は第4フイールドのカラー映像
信号としてスイツチ11のa接点を通つて導出さ
れる。
第4図は第1図のくし歯フイルタ1のブロツク
回路図である。このくし歯フイルタは従来から周
知の回路でもつて構成できる。第4図において再
生映像信号PBは2H遅延線13によつて遅延され
る。元の信号をnラインの信号PBoとすると遅延
線13の出力は2ライン前の信号PBo-2である。
これらの信号PBoとPBo-2とは加算器で加算され
更に減衰器15によつてレベルが1/2に減衰され
る。従つて減衰器15から輝度信号が実質的にn
1ラインの信号に等しくかつクロマ信号が逆位
相補間信号PBo-1が得られる。また再生信号PBo
が1H遅延線12に供給され、ここから実際のn
1ラインの信号PBo-1が得られる。
互に相関を有する信号PBo-1とPB′o-1とは加算
器16において加算され、更に減衰器18によつ
てレベルが1/2に減衰される。従つて減衰器18
からは、互に逆相のクロマ信号がキヤンセルされ
た輝度信号Yが分離して得られる。また信号
PBo-1とPB′o-1とが減算器17において減算さ
れ、更に減衰器19においてレベルが1/2に減衰
される。従つて減衰器19からは、相関のある輝
度成分がキヤンセルされたクロマ信号Cが得られ
る。
第5図は変換器5のブロツク回路図である。な
おこの変換器は従来から周知のデイジタルフイル
タでもつて構成されているが、アナログ回路でも
つて構成することもできる。
第5図において、例えばカラーサブキヤリアの
4倍の標本化周波数でA/D変換されたクロマ信
号Cは4ビツトの遅延器20〜22(例えばシフ
トレジスタ)でもつて順次カラーサブキヤリアの
周期1/scずつ遅延される。なお本実施例の
NTSC信号変換器全体がデイジタル変換された映
像信号を処理する回路であつてよく、また周波数
―位相変換器5のみがデイジタル化された映像信
号を処理す回路であつてよい。
遅延器21の入力と出力とは加算器24におい
て加算されてから、倍率器26によつてレベルが
0.57倍される。また遅延器22の出力と原信号C
とが加算器23において加算され、更に倍率器2
5によつてレベルが−0.08倍される。倍率器2
5,26の出力は加算器27によつて加算され、
フイルター処理された信号が得られる。第5図の
デイジタルフイルタは第2図の周波数―レベル特
性を有し、加算器27から入力と同相の残留輝度
成分yを含んでいる入力と逆相のクロマ成分が
得られる。なお遅延器20〜22の段数を多くす
れば第2図のフイルタ特性の遮断周波数特性をよ
りシヤープにすることができる。
本発明は上述のように、くし形フイルタで分離
された1フイールド分の輝度及びクロマ信号と、
このクロマ信号を周波数―位相変換器に通して得
たクロマ信号とを用いてクロマ信号が正相及び逆
相の第1、第2の映像信号を形成し、これらの映
像信号の夫々から1水平区間前後の信号を加え合
わせることにより補間処理された第3及び第4の
映像信号を形成し、基準フイールドに応じて第1
〜第4の映像信号を選択してNTSCのフイールド
順次を有する映像信号を得るようにした静止画再
生装置である。よつて本発明によれば、くし形フ
イルタで分離されたクロマ信号中の残留輝度成分
yを、周波数―位相変換器で逆相クロマ信号を得
る際に正相信号として得ることができ、これによ
りくし形フイルタにおいてインターリーブ成分の
分離が不完全で一方から他方への混入及び双方に
おける成分の一部欠損があつても、元の輝度成分
をほぼ完全に復元して、クロマ信号が正相及び逆
相の第1、第2の合成映像信号が得られる。従つ
て隣接ライン補間による第3、第4映像信号を形
成する際に補間が不完全になることがなく、この
ため形成された静止画像がフイールドごとに画面
垂直方向にゆれるような不都合が生じない。従つ
て極めて鮮明で安定な静止画像を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の静止画再生装置における
NTSC信号変換器のブロツク回路図、第2図は第
1図の周波数―位相変換器の周波数―レベル特性
を示すグラフ、第3図は第1図の動作を説明する
ためのNTSC信号の第1〜第4フイールドの波形
図、第4図は第1図のくし形フイルタの一例を示
すブロツ回路図、第5図は第1図の周波数―位相
変換器の一例を示すブロツク回路図である。 なお図面に用いられている符号において、1…
…くし形フイルタ、4,6,10……加算器、5
……周波数―位相変換器、7,8,11……切換
スイツチ、9……1H遅延線、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 記憶手段から同一フイールドの映像信号を繰
    り返して再生し、これをNTSC信号に変換するよ
    うにした静止画再生装置において、再生映像信号
    の輝度信号とクロマ信号とを分離するくし形フイ
    ルタと、分離されたクロマ信号を入力として、低
    周波域では同相、高周波域では逆相の出力を得る
    周波数―位相変換器と、上記くし形フイルタの出
    力の輝度信号、クロマ信号及び上記周波数―位相
    変換器を通したクロマ信号に基いてクロマ位相が
    正相及び逆相の第1及び第2の映像信号を形成す
    る回路と、上記第1及び第2の映像信号の夫々か
    ら1水平区間前後の信号を加え合わせることによ
    り補間処理された第3及び第4の映像信号を形成
    する回路とを夫々具備し、基準フイールドに応じ
    て上記第1〜第4の映像信号を選択してNTSCの
    フイールド順次を有する映像信号を得るようにし
    た静止画再生装置。
JP6756780A 1980-05-21 1980-05-21 Still picture reproducing device Granted JPS56164690A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6756780A JPS56164690A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Still picture reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6756780A JPS56164690A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Still picture reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56164690A JPS56164690A (en) 1981-12-17
JPS6336597B2 true JPS6336597B2 (ja) 1988-07-20

Family

ID=13348656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6756780A Granted JPS56164690A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Still picture reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56164690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258097U (ja) * 1988-10-18 1990-04-26

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01251980A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Hitachi Ltd ディジタル映像信号処理回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133828A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Sony Corp Processor for video signal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133828A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Sony Corp Processor for video signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258097U (ja) * 1988-10-18 1990-04-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56164690A (en) 1981-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987489A (en) Apparatus for generating an interlaced slow motion video output signal by spatial and temporal interpolation
JP2619354B2 (ja) 固体撮像装置
JPS62276983A (ja) 逐次走査システム
JPS6358435B2 (ja)
CA1219347A (en) Circuitry for correcting motion induced errors in frame comb filtered video signals
US4636841A (en) Field comb for luminance separation of NTSC signals
JPS6336597B2 (ja)
JP2562696B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0225596B2 (ja)
JP2635910B2 (ja) 映像信号の再生装置
JPS6239593B2 (ja)
JP2619353B2 (ja) 固体撮像装置
JP3006105B2 (ja) フィールド変換装置
JP2685542B2 (ja) クロマ信号処理回路
JP2608905B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JPS6051091A (ja) テレビジヨン信号変換装置
JP2619120B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2602854B2 (ja) 動き検出回路
JPH0918887A (ja) 撮像装置
JPH05316480A (ja) ライン数変換装置
JPH0817500B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS6399688A (ja) 映像信号処理装置
JPH0730794A (ja) 撮像装置
JPH037198B2 (ja)
JPH0326598B2 (ja)