JPS6335239Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335239Y2
JPS6335239Y2 JP1982185459U JP18545982U JPS6335239Y2 JP S6335239 Y2 JPS6335239 Y2 JP S6335239Y2 JP 1982185459 U JP1982185459 U JP 1982185459U JP 18545982 U JP18545982 U JP 18545982U JP S6335239 Y2 JPS6335239 Y2 JP S6335239Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
turned
switch
tank
combustion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982185459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5988604U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18545982U priority Critical patent/JPS5988604U/ja
Publication of JPS5988604U publication Critical patent/JPS5988604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335239Y2 publication Critical patent/JPS6335239Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、ストーブ本体内に着脱可能に収納さ
れたカートリツジタンクから供給される液体燃料
を、電源投入状態において燃焼させる燃焼装置を
備えたストーブに関する。
(従来の技術) ストーブに液体燃料を補給する場合には、その
安全上の観点から燃焼装置の燃焼作動を停止させ
ることが必要であり、勿論、液体燃料をカートリ
ツジタンクに収容するようにしたストーブにおい
ても同様である。
しかしながら、特にカートリツジタンクを備え
たストーブにおいては、そのカートリツジタンク
をストーブ本体から取外し、しかも、このストー
ブ本体から離れた場所で燃料補給が行われるため
か、燃焼装置の燃焼作動を停止させずに液体燃料
の補給が行われる場合が多々ある。この燃料補給
の際に、例えばカートリツジタンクの底部に存在
するキヤツプの取付けが不完全であつたりする
と、このカートリツジタンク内の液体燃料がキヤ
ツプから漏れ出して滴下することがあり、この滴
下された燃料が燃焼作動中のストーブ本体に降り
かかつて発火する虞れがあつた。
この対策として、従来、例えば「実開昭57−
127132号公報」に見られるように、カートリツジ
タンクが収納されるタンク収納室の底面に、カー
トリツジタンクが所定位置にセツトされているか
否かを検出するスイツチを設け、上記カートリツ
ジタンクが燃料補給のためにタンク収納室から取
出された際に、このことをスイツチで検出して燃
焼装置の燃焼作動を停止させるようにしたストー
ブが知られている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、タンク収納室の底面にカートリツジ
タンク検出用のスイツチを設けると、カートリツ
ジタンクを着脱する際に、滴下した液体燃料がス
イツチに降りかかつたり、タンク収納室の上端開
口部から侵入した埃がスイツチの接点部分に付着
し易くなる。このため、これが原因でスイツチが
故障することが多く、カートリツジタンクの検出
の信頼性が低くなるといつた問題がある。
そこで、この検出用のスイツチをタンク収納室
を開閉する蓋側に設け、燃料補給等の目的で蓋を
開いた際に、この蓋の開閉を検出して燃焼装置へ
の通電を遮断し、その燃焼作動を停止させること
が考えられる。
しかしながら、この蓋は簡単に手で開閉し得る
から、蓋を開いてスイツチが一旦オフされた後
に、蓋を閉じてしまうと、再度スイツチがオンさ
れて燃焼装置の燃焼作動が再開されてしまうとい
う問題が起り、この点において改善の余地があつ
た。
したがつて、本考案は、カートリツジタンクを
ストーブ本体から取外す際に、燃焼装置の燃焼作
動を停止させることができるのは勿論のこと、構
造簡単で故障も少なく、蓋を一旦開いた以降は、
電源を再投入しない限り燃焼作動が再開すること
もなく、燃焼停止作動を確実に行なえるストーブ
の提供を目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) そこで、本考案においては、ストーブ本体内に
着脱可能に収納されたカートリツジタンクと、こ
のカートリツジタンクから供給される液体燃料を
電源投入状態時に燃焼させる燃焼装置とを備えた
ストーブを前提とし、 上記ストーブ本体に、カートリツジタンクが挿
脱されるタンク出入口を開閉する蓋を回動可能に
枢着し、この蓋又はタンク出入口のいずれか一方
に永久磁石を設けるとともに、他方に上記蓋を閉
じた際に永久磁石によりオンされて燃焼装置を燃
焼作動させるリードスイツチを設け、このリード
スイツチがオフの状態においては燃焼装置への通
電を遮断するとともに、上記リードスイツチがオ
フされた際に、このオフ動作に連動して上記燃焼
装置と電源とを遮断し、この電源の再投入時まで
上記遮断状態を維持する遮断手段を設けたことを
特徴とする。
(作用) この構成によれば、カートリツジタンクをスト
ーブ本体から取外すべく蓋が開かれると、この蓋
の開放に応じてリードスイツチがオフとなり、燃
焼装置への通電が遮断されるから、燃焼装置の燃
焼作動を蓋の開操作に連動して自動的に停止させ
ることができる。また、リードスイツチにより燃
焼装置の作動を電気的に制御しているので、燃焼
装置と蓋とを連動させる複雑な連動機構は一切不
要であり、その分、部品点数も少なくて済み、構
造を簡略化することができる。それとともに、上
記リードスイツチは蓋又はタンク出入口に設けら
れているので、カートリツジタンクを挿脱する際
に、液体燃料が降りかかり離くなるとともに、埃
等の異物が接点部分に噛み込まれることもなく、
このため、従来に比べて故障も少なくカートリツ
ジタンクがストーブ本体から取外されたか否かを
確実に検出することができる。
しかも、蓋が開かれてリードスイツチが一旦オ
フされると、このオフ作動に連動してリードスイ
ツチとは別の遮断手段により燃焼装置と電源とが
遮断されるので、蓋を開いた以降に、この蓋が閉
じられて上記リードスイツチが再びオンされたと
しても、燃焼装置への通電はなされない。このた
め、カートリツジタンクをタンク出入口から取出
した後に、蓋を閉じたとしても、燃焼装置の燃焼
作動が不所望に再開されることはなく、燃焼停止
状態を確実に維持することができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例について図面を参照し
て説明する。
第1図および第2図において、1は鋼板により
形成したストーブ本体で、その右方部には収納室
2およびこの収納室2の上面開口部に対応したタ
ンク出入口3が形成されている。4はタンク出入
口3を通じて収納室2内に挿脱可能に収納された
カートリツジタンクで、このカートリツジタンク
4内には液体燃料たる灯油が充填されているとと
もに、その底部に図示しない弁体を内蔵したキヤ
ツプ4aを備えている。
また、5はストーブ本体1内にカートリツジタ
ンク4のキヤツプ4aと対向するように配置され
た固定タンクであり、この固定タンク5にはカー
トリツジタンク4内の灯油が上記キヤツプ4aの
弁体を介して一定液位まで供給される。6はスト
ーブ本体1内に配設された燃焼装置で、この燃焼
装置6は第3図に示すポンプ7、電磁弁8,点火
トランス9,気化器ヒータ10ならびに図示しな
い気化器、バーナー等を有している。そして、点
火装置6は上記固定タンク5内の灯油をポンプ
7,電磁弁8を介して気化器に送るとともに、こ
の気化器にて気化器ヒータ10の発熱により気化
させ、この気化した灯油を点火トランス9による
点火に応じてバーナーにて燃焼させるようになつ
ており、この点火後には気化器ヒータ10に代つ
て自己の燃焼熱により灯油の気化が続行される。
11はストーブ本体1内に配設された送風機で、
この送風機11が駆動されると、バーナーで熱せ
られた空気がストーブ本体1の前面の吹出口12
から吐出される。
ところで、13はタンク出入口3を回動により
開閉する蓋であり、その回動自由端よりの下面に
は永久磁石14が取着されている。また、ストー
ブ本体1におけるタンク出入口3の前縁に隣接し
た部分には、蓋13の回動自由端を受ける一段低
い段部15が一体に形成されており、この段部1
5に対する永久磁石14の吸着により、蓋13が
タンク出入口3を閉塞した状態に保持される構成
となつている。16は段部15における永久磁石
14との対向部に形成した凹部であり、その内部
にはリードスイツチ17が配設されている。した
がつて、このリードスイツチ17は蓋13を閉じ
た際に永久磁石14によつて動作されてオンする
ようになつている。
なお、18はストーブ本体1の前面に設けられ
た主スイツチ用操作子である。
次に、電気的構成を示す第3図において、19
は主スイツチ用操作子18により切換え作動され
る主スイツチ、20は常開形のリレースイツチ2
0aを有したリレー、21は常開形のリレースイ
ツチ21aを有したリレー、22は常閉形のリレ
ースイツチ22aを有したリレー、23は切換え
形のリレースイツチ23aを有したリレーであ
り、そのリレースイツチ23aは接点aが常開側
で、接点bが常閉側となつている。
また、24は対震スイツチで、この対震スイツ
チ24は所定加速度以上の振動を受けたときにオ
フされる。25は温度ヒユーズ、26は加熱防止
サーモスタツト、27は電流ヒユーズ、28は上
記気化器の温度を調節するためのサーモスタツト
である。29は電子回路部であり、この電子回路
部29は電源の投入に応じてリレー21に通電す
るとともに、図示しない異常燃焼検出装置によつ
て上記燃焼装置6の異常燃焼が検出されたとき
に、リレー22に通電せしめる等の作動を行う。
そして、上述した主スイツチ19,リレー20,
21,22,23および電子回路部29等は、電
源プラグ30の両端子間に燃焼装置6を構成する
ポンプ7,電磁弁8,点火トランス9,気化器ヒ
ータ10ならびに送風機11,リードスイツチ1
7等とともに図示の如く接続されている。
次に、上記構成の作用について説明する。
いま、運転開始に当たつて収納室2内にカート
リツジタンク4を収納して蓋13を閉塞すると、
リードスイツチ17が永久磁石14によつてオン
される。この運転開始前の状態では、主スイツチ
19が運転停止側接点たる接点a側に切換つてい
るから、この状態において電源プラグ30を電源
コンセント(図示せず)に差し込むと、リレー2
0に対し主スイツチ19,対震スイツチ24,リ
ードスイツチ17等を介して通電されてリレース
イツチ20aがオンされ、そのリレー20が自己
保持状態を呈する。
この後、主スイツチ19を運転開始側接点たる
接点b側に切換えると、リレースイツチ20a,
主スイツチ19,サーモスタツト28等を介して
リレー23に通電されて、そのリレースイツチ2
3aが接点a側に切換わるため、このリレースイ
ツチ23a等を介して気化器ヒータ10に通電さ
れ、気化器が加熱される。そして、気化器が設定
温度にまで加熱されると、サーモスタツト28が
オフしてリレー23への通電が遮断され、そのリ
レースイツチ23aが接点b側に切換わる。
すると、リレースイツチ23a等を介してポン
プ7,電磁弁8,点火トランス9に通電され、燃
焼装置6が前述した如く燃焼動作を開始するとと
もに、これと同時に送風機11がリレースイツチ
23a等を介して通電駆動されるようになり、以
て燃焼装置6によつて熱せられた空気が吹出口1
2から吐出されるという暖房運転が開始される。
また、このとき電子回路部29に対しリレースイ
ツチ23a等を介して電源が投入されるため、そ
の電子回路部29によつてリレー21に通電され
るようになる。すると、リレー21のリレースイ
ツチ21aがオンするため、電子回路部29の電
源投入状態がリレースイツチ21aにより保持さ
れて、リレー21が自己保持状態を呈するととも
に、ポンプ7,電磁弁8,点火コイル9,送風機
11に対する通電がリレースイツチ21aを介し
て行われ、前述した暖房運転がリレースイツチ2
3aの状態の如何に拘らず継続される。
このような暖房運転中において、カートリツジ
タンク4内に灯油を補給すべく蓋13が開放され
ると、リードスイツチ17が非作動状態たるオフ
状態を呈するようになる。すると、リレー20の
通電回路が遮断され、以てそのリレー20の自己
保持状態が解除されてリレースイツチ20aがオ
フされるため、燃焼装置6,電子回路部29への
通電が遮断されて、その燃焼装置6の燃焼作動が
自動的に停止される。
そして、このように蓋13が開放されてリード
スイツチ17が一旦オフされたときには、その後
に蓋13が閉塞されてリードスイツチ17が再び
オンされても、上記のようにリードスイツチ20
aが既にオフとなつているため、リレー20には
通電されず、燃焼装置6への通電が遮断された状
態に維持される。このことから、カートリツジタ
ンク4を収納室2内から取外した後に蓋13を閉
塞したとしても、暖房運転が不用意に再開される
虞れはなく、暖房運転を再開させるためには、カ
ートリツジタンク4を収納して蓋13を閉じてか
ら、主スイツチ19を接点a側に切換えて、電源
の再投入を行ない、上述の運転開始の時と同じ操
作を繰返せば良い。したがつて、本実施例の場合
は、このリレー20およびリレー接点20aがリ
ードスイツチ17のオフ作動に連動して上記燃焼
装置6と電源とを遮断するとともに、この遮断状
態を維持する遮断手段を構成していることにな
る。
一方、暖房運転中において、対震スイツチ24
が作動してオフとなつた場合、ならびに燃焼装置
6の異常燃焼が検出されて、電子回路部29によ
つてリレー22に通電され、そのリレースイツチ
22aがオフされた場合等にも、上記と同様にリ
レー20の自己保持状態が解除されて、暖房運転
が停止される。
また、本実施例の構成によると、リードスイツ
チ17はストーブ本体1側に設けられているとと
もに、蓋13を受ける段部15上において、この
段部15よりも一段凹んだ凹部16内に配置され
ているので、例えば蓋13を勢い良く閉じたとし
ても、その衝撃の多くは段部15が荷担すること
になり、リードスイツチ17自体に大きな衝撃が
加わらずに済む利点がある。
なお、上記実施例では、蓋13側に永久磁石1
4を設けるとともに、ストーブ本体1のタンク出
入口3側にリードスイツチ17を設けたが、これ
とは逆に、蓋13側にリードスイツチ17を設け
るとともに、タンク出入口3側に永久磁石14を
設ける構成としても良いことは勿論である。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、カートリツジタ
ンクをストーブ本体から取外すべく蓋が開かれる
と、その蓋の開放に応じてリードスイツチがオフ
状態を呈して燃焼装置への通電が遮断されるよう
になるから、燃焼装置の燃焼作動をカートリツジ
タンクの取外しに連動して自動的に停止させるこ
とができ、燃料補給時における安全性が向上す
る。
また、このようにリードスイツチにより燃焼装
置の燃焼作動を電気的に制御すれば、燃焼装置と
蓋とを連動させるリンクの如き複雑な連動機構は
一切不要となり、その分、構造を簡略化すること
ができる。それとともに、リードスイツチをタン
ク出入口又は蓋側に設けたことにより、このリー
ドスイツチを収納室の底に設ける場合に比べて、
カートリツジタンクを挿脱する際に、液体燃料が
降りかかり離くなるとともに、埃等の異物も付着
し離くなる。このため、上記構造が簡単であるこ
とと相まつて故障も少なく、カートリツジタンク
がストーブ本体から取外されたか否かを確実に検
出することができる。
しかも、本考案の構成によれば、蓋を開いてカ
ートリツジタンクを取外した以降に、この蓋が閉
じられてリードスイツチがオンされても、燃焼装
置への通電はリードスイツチとは別の遮断手段に
より遮断されたままの状態に維持される。このた
め、カートリツジタンクを取外した後に、蓋を閉
じたとしても、燃焼装置の燃焼作動が不所望に再
開されることはなく、燃焼停止状態を確実に維持
して、燃料補給時における安全性をより高めるこ
とができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は一部破断して示すストーブ全体の正面図、第2
図はストーブの斜視図、第3図は電気回路図であ
る。 1……ストーブ本体、3……タンク出入口、4
……カートリツジタンク、6……燃焼装置、13
……蓋、14……永久磁石、17……リードスイ
ツチ、20,20a……遮断手段(リレー,リレ
ースイツチ)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ストーブ本体内に着脱可能に収納されたカート
    リツジタンクと、このカートリツジタンクから供
    給される液体燃料を電源投入状態時に燃焼させる
    燃焼装置とを備えたストーブにおいて、 上記ストーブ本体に、カートリツジタンクが挿
    脱されるタンク出入口を開閉する蓋を回動可能に
    枢着し、この蓋又はタンク出入口のいずれか一方
    に永久磁石を設けるとともに、他方に上記蓋を閉
    じた際に永久磁石によりオンされて燃焼装置を燃
    焼作動させるリードスイツチを設け、このリード
    スイツチがオフの状態においては燃焼装置への通
    電を遮断するとともに、上記リードスイツチがオ
    フされた際に、このオフ動作に連動して上記燃焼
    装置と電源とを遮断し、この電源の再投入時まで
    上記遮断状態を維持する遮断手段を設けたことを
    特徴とするストーブ。
JP18545982U 1982-12-08 1982-12-08 スト−ブ Granted JPS5988604U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18545982U JPS5988604U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 スト−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18545982U JPS5988604U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 スト−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988604U JPS5988604U (ja) 1984-06-15
JPS6335239Y2 true JPS6335239Y2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=30400843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18545982U Granted JPS5988604U (ja) 1982-12-08 1982-12-08 スト−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988604U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5411814B2 (ja) * 2010-07-16 2014-02-12 株式会社コロナ 燃焼機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554704U (ja) * 1978-06-22 1980-01-12
JPS5639865U (ja) * 1979-09-03 1981-04-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554704U (ja) * 1978-06-22 1980-01-12
JPS5639865U (ja) * 1979-09-03 1981-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5988604U (ja) 1984-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9500364B2 (en) Safety gas valve
JPS6335239Y2 (ja)
US5480093A (en) Combustion heater system for motor vehicles
CN112696712B (zh) 灶具点火器的点火控制方法
JP3531365B2 (ja) 石油燃焼装置
KR950005239B1 (ko) 연소 제어장치
JPS5833407Y2 (ja) 石油燃焼器の給油安全装置
JPS625545Y2 (ja)
JPS6112526Y2 (ja)
JPH0330758Y2 (ja)
JPS5928177Y2 (ja) ポットバ−ナにおける消火装置
JP3473189B2 (ja) 燃焼器具の安全装置
JPS6229809Y2 (ja)
JPS589154Y2 (ja) 気化式石油暖房機の制御回路
JPS6030601Y2 (ja) 手動セット型対震装置を備えた燃焼器
JPH0629674B2 (ja) 燃焼器具
JPS6238137Y2 (ja)
JPS589066Y2 (ja) 強制給排気式液体燃料燃焼装置
JP2002071122A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6130167B2 (ja)
JP2814650B2 (ja) 燃焼器具
JPS61240017A (ja) 芯上下式石油燃焼器
JP3463708B2 (ja) 自動消火機構付石油燃焼器
JP2002303421A (ja) 液体燃料燃焼器の安全装置
JP2521657Y2 (ja) 石油燃焼装置