JPS6334518A - エレクトロクロミツク素子構造体 - Google Patents

エレクトロクロミツク素子構造体

Info

Publication number
JPS6334518A
JPS6334518A JP61179226A JP17922686A JPS6334518A JP S6334518 A JPS6334518 A JP S6334518A JP 61179226 A JP61179226 A JP 61179226A JP 17922686 A JP17922686 A JP 17922686A JP S6334518 A JPS6334518 A JP S6334518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
electrochromic
electrolyte
transparent
electrochromic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179226A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanaka
洋 田中
Masuo Hitomi
人見 満寿雄
Junichi Ishiai
石合 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP61179226A priority Critical patent/JPS6334518A/ja
Publication of JPS6334518A publication Critical patent/JPS6334518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレクトロクロミック素子の構造体に関する。
従来のエレクトロクロミック素子は液体型のヒル構造を
為するものであり、ガラスの基板上にin 203−8
n 02等により導電性を与えた透明又は半透明の導電
膜を形成し、該導電股上に例えばWO2等からなるエレ
クトロタ1コミツ9層を蒸着等の成膜法により形成し、
このようにしてつくったガラス基板と対向電極、例えば
透明又は半透明の導電膜を表面に形成したガラス板又は
金属板とを、所定の厚さを有するスペーサーを介して対
峙さV1エレクトロクロミック膜と対向電掻及びスペー
サーにより形成される空間に°電解液、例えばプロピレ
ンカーボネート−+−Li CL04等を注入し、封止
した構造のものが多い。又対向電極として用いたガラス
板の裏側に背景板をはりつけたり、エレクトロクロミッ
ク層と対向電極との間に背m板をはさみ込んだセル構造
を有するエレクトロクロミック素子もある。又電解質と
して白色顔料と電解液を混練しペースト状にして用いて
いるものもある。さらに、背焚板をエレクトロクロミッ
ク層と対向電極との間に挟み込む場合、エレクトロクロ
ミック素子の応答速度や発色の安定性を改善する目的で
対向電極上にもエレクトロクロミック層を形成させた構
造のものもある。
しかしながら、上記従来の技術の製品は、電解液をエレ
クトロクロミック層と対向電極との間に封入するセル構
造となっている為、エレクトロクロミック素子が厚くな
ったり、電解液をエレクトロクロミック索子のセル構造
体中に注入あるいは封止する方法が難しかったり、表示
面にガラスの板を使用する為強度上の問題があったりし
て、大量の電解液の保持が必要となるエレクトロクロミ
ック素子の大型化が困難であった。又背電板を設けなけ
ればならない欠点もあった。
ざらに゛電解液の洩れを防止する為にエレクトロクロミ
ック素子か該素子の担体のどちらかに剛性の高い構造が
要求されると言う欠点があった。
本発明は上述のごとき欠点が除かれたエレクトロクロミ
ック素子の構造体を提供1!んとするものである。
本発明は多孔体の背景板を電解液の保持体として用いる
ことにより、エレクトロクロミック索子のセル構造体を
簡略化すると共に、セル厚さを薄型化できることを重要
な特徴とする。又別に、背目板を特別設ける必要が無い
為、電解液の注入や封止の操作が容易にでき、しかも高
強度のエレクトロクロミック索子の構造体を提供でさる
。さらに、可撓性のある材料からなる多孔体を用いて電
解質を保持させる事により、エレクトロクロミック素子
の利用範囲を広げる事が可能となる。
本発明の好ましい一実施態様によれば、基板かつ背景板
として任意の色並びに形状を有するセラミック製多孔体
を用い、この両面又は片面にエレクトロクロミック層を
形成し、エレクトロクロミック表示面上に透明又は半透
明の導電膜を形成し、その裏面に対向電極を蒸着等の成
膜法により形成し、このセラミック多孔体に電極液、例
えばプロピレンカーボネートにLi CfL04等を溶
解した液を抱浸させ1このセラミック製多孔体の端部は
絶縁性樹脂等の封止材により封止してエレクトロクロミ
ック素子をつくることができる。また、エレクトロクロ
ミック表示面上のlfglEl上には必要に応じて透明
又は半透明の表面保護層を設けることができる。したが
ってこの素子構造体は基板が背景板のはたらきをする為
、特別に背景板を設ける必要がないばかりか、セラミッ
ク製多孔体であるため基板間に電解液を封入するセル構
造に比べ強度も増大する。又この多孔体がセル構造体そ
のものとなるためエレクトロクロミック素子仝体の厚さ
が多孔体の厚さに近り4にり薄型化できる。又電解液の
注入及び封止り法も簡単になる。さらに、多孔体そのも
のがセルに相当する為、強度の異なる材質を多孔体に用
いる事により強度の異なるエレクトロクロミック索子構
造体を得られるし、素子の厚さを薄型化出来る為、その
形状の自由度も大巾に増す。セラミックの代りにta維
、絹布、多孔質膜などを多孔体として用いることにより
、可撓性のエレクトロクロミック素子をつくることもで
きる。多孔体の気孔率は25〜45%が好ましく、さら
に好ましくは33〜43%である。以下実施例によりさ
らに具体的に説明する。
[実施例 1] 50#lI角で、厚さ1.5順、気孔率43%のセラミ
ック製多孔体の両面にWO3WAをスパッタ法により成
膜した。さらに、透明な導電膜をWO2F!上に形成し
た後、このセラミック製多孔体をプロピレンカーボネー
ト系の水を含まない溶媒にLiCLO4を0.1モル/
fL溶解した゛電解液中に浸漬し、セラミック製多孔体
に電解液を抱浸させ、セル相当部を形成した。その後、
このセラミック製多孔体の外周部を樹脂にて封止した。
このエレクトロクロミック素子に5Vの電圧を印加した
ところ、5〜10秒でA OD (Delta 0pt
ical Density)が02の吸光度変化が測定
された。又、これを用いて20秒サイクルの繰返しテス
トを行なったところ、104回以上の発消色が可能であ
った。
上記のごとき本発明のエレクトロクロミック素子構造体
は、多孔体の両面又は片面にエレクトロクロミック層及
び導電図、また他面に対向重陽を形成し、しかも多孔体
を電解液の担体として利用しているため、素子が薄型化
でき、電解液の注入及び封止が簡略化されると併に、多
孔体に背景色となり得る色相を有するものを使用する事
により背頭根を設ける必要がないと言う多くの利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエレクトロクロミック索子構造体
の概念図である。図中の参照番号は次のものを表わす。 1・・・電解液を抱浸した多孔体 2・・・エレクトロクロミック層 3・・・透明な導電図      4・・・対向電極5
・・・透明(z高分子表面保護層 6・・・↑・1止材(絶縁性)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電解液を抱浸させた多孔体と、該多孔体の両面又
    は片面に形成したエレクトロクロミズムを示す物質の層
    と、該物質の上に形成した透明又は半透明の導電図と、
    該積層形成された多孔体の裏側の面に形成された対向電
    極とからなることを特徴とするエレクトロクロミック素
    子構造体。
  2. (2)前記多孔体がセラミック製多孔体である特許請求
    の範囲第1項に記載のエレクトロクロミック素子構造体
  3. (3)前記多孔体が可撓性多孔体である特許請求の範囲
    第1項に記載のエレクトロクロミック素子構造体。
  4. (4)前記多孔体が気孔率が25〜45%の多孔体であ
    る特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載のエレク
    トロクロミック素子構造体。
  5. (5)前記多孔体が気孔率33〜43%の多孔体である
    特許請求の範囲第4項に記載のエレクトロクロミック素
    子構造体。
  6. (6)前記可撓性多孔体が繊維、織布または多孔質膜で
    ある特許請求の範囲第3項に記載のエレクトロクロミッ
    ク素子構造体。
JP61179226A 1986-07-30 1986-07-30 エレクトロクロミツク素子構造体 Pending JPS6334518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179226A JPS6334518A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 エレクトロクロミツク素子構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179226A JPS6334518A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 エレクトロクロミツク素子構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334518A true JPS6334518A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16062142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179226A Pending JPS6334518A (ja) 1986-07-30 1986-07-30 エレクトロクロミツク素子構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381329A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Nikon Corp 封止されたエレクトロクロミツク素子及びその製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146894A (ja) * 1974-10-18 1976-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5191742A (ja) * 1974-09-03 1976-08-11
JPS51136436A (en) * 1975-05-07 1976-11-25 Bbc Brown Boveri & Cie Electronic coloring display unit including contrast intensifier and method of producing same
JPS5387196A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Sharp Corp Display device
JPS5456396A (en) * 1977-09-12 1979-05-07 Siemens Ag Electrically coloring display unit
JPS5466159A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Tdk Corp Electrochromic display device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191742A (ja) * 1974-09-03 1976-08-11
JPS5146894A (ja) * 1974-10-18 1976-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS51136436A (en) * 1975-05-07 1976-11-25 Bbc Brown Boveri & Cie Electronic coloring display unit including contrast intensifier and method of producing same
JPS5387196A (en) * 1977-01-11 1978-08-01 Sharp Corp Display device
JPS5456396A (en) * 1977-09-12 1979-05-07 Siemens Ag Electrically coloring display unit
JPS5466159A (en) * 1977-11-05 1979-05-28 Tdk Corp Electrochromic display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381329A (ja) * 1986-09-26 1988-04-12 Nikon Corp 封止されたエレクトロクロミツク素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0676940U (ja) 透明エレクトロクロミック物品
JPS59159134A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
GB2076553A (en) Surface alignment process for liquid crystal displays
JPS57133439A (en) Electrochromism display cell
JPS6334518A (ja) エレクトロクロミツク素子構造体
JPS54119942A (en) Manufacture of electrochromic display element
JPS57189117A (en) Liquid crystal display element
JPS5937804B2 (ja) 表示装置
JPS62295031A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH06242474A (ja) エレクトロクロミック素子及び高分子電解質薄膜の製造方法
JPS5891431A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS5858523A (ja) エレクトロクロミツク表示体のシ−リング方法
JPS5616114A (en) Electrochromic display element
JPH07301828A (ja) エレクトロクロミック素子用電解質溶液
JPS61252537A (ja) 機能素子の製造方法
JPS64516A (en) Liquid crystal element
JPS63208025A (ja) 高分子表示装置
JPS63271428A (ja) 液晶表示装置
JPS63208089A (ja) 高分子表示装置
JPS5486361A (en) Production of display cells
JPS62280724A (ja) 表示素子
JPS6315231A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS57188015A (en) Production of liquid crystal display device
JPS6123533B2 (ja)
JPS5711327A (en) Electrochromic display element