JPS6334493B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334493B2
JPS6334493B2 JP58038536A JP3853683A JPS6334493B2 JP S6334493 B2 JPS6334493 B2 JP S6334493B2 JP 58038536 A JP58038536 A JP 58038536A JP 3853683 A JP3853683 A JP 3853683A JP S6334493 B2 JPS6334493 B2 JP S6334493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave device
slave
switching request
signal
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58038536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163652A (ja
Inventor
Shuichi Ashihara
Hisao Kono
Naoki Aihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58038536A priority Critical patent/JPS59163652A/ja
Publication of JPS59163652A publication Critical patent/JPS59163652A/ja
Publication of JPS6334493B2 publication Critical patent/JPS6334493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は系切り替え方式に係り、特に独立にプ
ロセツサを内蔵し分散制御が行われるシステム内
の主装置及び従装置がそれぞれ独立に二重化され
ている場合の系切り替え方式に関するものであ
る。
(b) 従来技術と問題点 従来技術によると、独立にプロセツサを内蔵し
分散制御が行われるシステム内の主装置及び従装
置がそれぞれ二重化されている場合に、それぞれ
独立に系の切り替えが行われると、主装置側での
系の管理の為、オーダー毎に従装置側の現用/予
備の確認が必要となつたり、オーダー受信中での
系の切り替えを従装置側ではガードする等の系の
制御が複雑化する傾向があり、系の切り替え制御
が繁雑になると云う問題があつた。
(c) 発明の目的 本発明の目的は従来技術の有する上記の欠点を
除去し、従装置側の系の自律切り替えを主装置側
の許可の上で行うことにより、主装置側のシステ
ム全体の系管理を容易に行うことができる系切り
替え方式を提供することである。
(d) 発明の構成 上記の目的は本発明によれば、少なくとも、現
用、予備の2状態を持つ二重化された主装置と、
現用装置からの切り替え要求信号により、予備側
で自律的に系の切り替えを行うことができ、現
用、予備の2状態を持つ二重化された従装置とか
ら構成されるシステムにおいて、上記従装置から
の自律切り替え要求を上記主装置が受信して、該
従装置の自律切り替えを許容するとき、該許可信
号を上記主装置から従装置に送出する手段を設け
て、上記従装置から上記主装置への自律切り替え
要求の発生を通知する信号を送出し、該主装置は
上記従装置からの自律切り替え要求の発生を知ら
せる上記通知信号を認識した後、上記許可信号の
送出の可否を判断し、該許可信号を送出して良い
と判断したとき、該許可信号を上記従装置に送出
して系の切り替えを行うことを特徴とする系切り
替え方式を提供することにより達成される。
(e) 発明の実施例 付図は本発明の一実施例を示すブロツク図で図
中、A,Aはそれぞれ主装置、B,Bは
それぞれ従装置であり、該従装置B,Bの中
のSC,SCはそれぞれスキヤンニング回路、
SD,SDはそれぞれシグナル・デイストリビ
ユータ、EMA,EMAはそれぞれ切り替え要
求回路、G1−,G1−はアンドゲート、G
2−及びG2−は1つのフリツプフロツプを
構成している回路、MPU,MPUはそれぞれ
従装置の制御回路、COM−0,COM−1は
従装置Bと主装置A,Aのそれぞれへの通
信回路、COM−0,COM−1は従装置B
と主装置A,Aのそれぞれへの通信回路であ
る。
又、CC,CCはそれぞれ主装置A,A
の制御回路、NF−0,NF−1は主装
置Aでの従装置B,Bへのインタフエース
回路、NF−0,NF−1は主装置A
での従装置B,Bへのインタフエース回路
で、SC,SDはそれぞれ主装置でのスキヤンニン
グ回路、シグナル・デイストリビユータである。
尚、説明の便宜上、主装置側の系切り替えの為
の制御回路については省略してある。
先ず、従装置間の現用系B内で異常が検出さ
れたとする。このとき、フリツプフロツプを構成
している上記G2−及びG2−は、Bが現
用系で、Bが予備系であるのでG2−側が
“オン”でG2−が“オフ”となつている。
今、従装置B内の切り替え要求回路EMA
が切り替え要求信号を発信する。
この切り替え要求回路EMAからの切り替え
要求信号は予備側の従装置Bのスキヤンニング
回路SCによりピツクアツプされて、MPUに
より認識され、COM−1,NF−1によ
り、現用の主装置、例えば、AのCCに送出
される。
若し、このときの主装置Aが該切り替え要求
を許可しない場合、即ち、例えば、当該従装置B
が現用であつて、該現用の従装置からの切り替
え要求であると、該要求は障害装置からの切り替
え要求であることになり、誤信号の可能性がある
ことから、主装置A側では該従装置Bからの
自律切り替え要求をマスクする必要があると判断
し、この場合には、主装置AのCCよりNF
−1,COM−1を経由して従装置Bの
MPUにマスク信号、即ち、自律切り替えを許
可しない信号が送られ、従装置B内のシグナ
ル・デイストリビユータSDによりアンドゲー
トG1−において、現用の従装置Bの切り替
え要求回路EMAからの切り替え要求信号は抑
止される。
然し、主装置Aが該切り替え要求を許可する
場合、即ち、予備側の従装置Bからの切り替え
要求であると、障害装置は現用の従装置Bであ
るので、該従装置Bからの切り替え要求は正常
とみなし、主装置AのCCよりINF−1,
COM−1を経由して従装置BのMPUに切
り替え要求に対する許可信号が送出され、該従装
置B内のシグナル・デイストリビユータSD−
を付勢して、アンドゲートG1−のインヒビ
ツト端子を解除し、該現用の従装置Bの切り替
え要求回路EMAからの切り替え要求信号はフ
リツプフロツプを構成しているゲート回路C2−
に伝達される。
前述のように、G2−及びG2−は1つの
フリツプフロツプを構成していて、上記の切り替
え要求回路EMAからの切り替え要求信号によ
り、ゲート回路G2−は“オン”となり、該
“オン”状態がスキヤンニング回路SC−を介し
てMPUに読み取られ、シグナル・デイストリ
ビユータSD−を付勢することで、該従装置B
が稼働状態、即ち、現用になり、G2−は
“オフ”となつて、従装置Bは現用から予備の
状態となることができる。
尚、従装置B,BのCOM−1,COM
−0と主装置A,AのNF−0,NF
−1間の交差線は従装置B,Bが現用の主
装置A、又はAに対して切り替え要求信号を
送出するときに使用されるものである。この主装
置A,Aの何れが現用、予備かは、例えば、
従装置B,Bの制御回路MPU,MPU
が、それぞれ、自装置内のスキヤンニング回路
SC,SCの特定のスキヤンラツチを読み取る
ことにより認識することができる。
(f) 以上詳細に説明したように、本発明によれ
ば、従装置からの系切り替え要求を迅速に、且
つ正確に知ることができ、主装置での系の管理
が容易となり、主装置側の負担が軽減されると
云う大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
付図は本発明の一実施例を示すブロツク図であ
つて、図中、A,Aはそれぞれ主装置、B
,Bはそれぞれ従装置であり、該従装置B
,Bの中のSC,SCはそれぞれスキヤン
ニング回路、SD,SDはそれぞれシグナル・
デイストリビユータ、EMA,EMAはそれぞ
れ切り替え要求回路、G1−,G1−はアン
ドゲート、G2−及びG2−は1つのフリツ
プフロツプを構成している回路、MPU,MPU
はそれぞれ従装置の制御回路、COM−0,
COM−1は従装置Bと主装置A,Aへ
の通信回路、COM−0,COM−1は従装置
Bと主装置A,Aへの通信回路である。 又、CC,CCはそれぞれ主装置A,A
の制御回路、NFI−0,NF−1は主装置
Aでの従装置B,Bへのインタフエース回
路、NF−0,NF−は主装置Aで
の従装置B,Bへのインタフエース回路で、
SC,SDはそれぞれ主装置でのスキヤンニング回
路、シグナル・デイストリビユータである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも、現用、予備の2状態を持つ二重
    化された主装置と、現用装置からの切り替え要求
    信号により、予備側で自律的に系の切り替えを行
    うことができ、現用、予備の2状態を持つ二重化
    された従装置とから構成されるシステムにおい
    て、上記従装置からの自律切り替え要求を上記主
    装置が受信して、該従装置の自律切り替えを許容
    するとき、該許可信号を上記主装置から従装置に
    送出する手段を設けて、上記従装置から上記主装
    置への自律切り替え要求の発生を通知する信号を
    送出し、該主装置は上記従装置からの自律切り替
    え要求の発生を知らせる上記通知信号を認識した
    後、上記許可信号の送出の可否を判断し、該許可
    信号を送出して良いと判断したとき、該許可信号
    を上記従装置に送出して系の切り替えを行うこと
    を特徴とする系切り替え方式。
JP58038536A 1983-03-09 1983-03-09 系切り替え方式 Granted JPS59163652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038536A JPS59163652A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 系切り替え方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038536A JPS59163652A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 系切り替え方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163652A JPS59163652A (ja) 1984-09-14
JPS6334493B2 true JPS6334493B2 (ja) 1988-07-11

Family

ID=12528001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038536A Granted JPS59163652A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 系切り替え方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644471Y2 (ja) * 1989-04-28 1994-11-16 住友セメント株式会社 無機材料製卵型容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580162A (en) * 1978-12-13 1980-06-17 Nec Corp Monitor unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580162A (en) * 1978-12-13 1980-06-17 Nec Corp Monitor unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644471Y2 (ja) * 1989-04-28 1994-11-16 住友セメント株式会社 無機材料製卵型容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163652A (ja) 1984-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108847879A (zh) 基于总线控制器的双机故障检测及恢复方法
JPS6334493B2 (ja)
JPS6347036B2 (ja)
JPS6214859B2 (ja)
KR930008708B1 (ko) 전전자 교환기의 하위레벨 제어장치
JPS61239743A (ja) 信号伝送方式
JPS5925503B2 (ja) 系切替方式
JPS60134352A (ja) 二重化バス制御装置
JPH037177B2 (ja)
JPS638500B2 (ja)
JPS63166391A (ja) 先行制御実行管理方式
JPH05175980A (ja) 系間交絡通信制御方式
JPS62159242A (ja) システム自動切替方式
JPH0764602A (ja) 二重化制御装置
JPS60136452A (ja) 予備切替制御方式
JPS63199342U (ja)
JPS61196637A (ja) 通信制御装置の二重化制御方式
JPH0251950A (ja) 電子交換機二重化方式
JPH0372746A (ja) ループ式通信システムにおける障害処理方法および局の接続順序確認方法
JPS634210B2 (ja)
JPS62104255A (ja) 診断方式
JPH0369252A (ja) 二重障害処理方式
JPH0346855B2 (ja)
JPS59135554A (ja) 計算機システム間通信方式
JPS62125439A (ja) 情報転送装置切替え方式