JPS633436A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS633436A
JPS633436A JP14750886A JP14750886A JPS633436A JP S633436 A JPS633436 A JP S633436A JP 14750886 A JP14750886 A JP 14750886A JP 14750886 A JP14750886 A JP 14750886A JP S633436 A JPS633436 A JP S633436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
titanium
wiring
forming
interconnection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14750886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyuuji Toyoda
豊田 修至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14750886A priority Critical patent/JPS633436A/ja
Publication of JPS633436A publication Critical patent/JPS633436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に高密度で微
細な多層配線構造を有する半導体装置の製造方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置に形成した半導体素子を接続する配線
には、Siを含有したAe配線が一部に使われている。
第2図は従来の半導体装置の一例の断面図である。
従来例は、シリコン基板1表面に形成した不純物拡散層
2とAe配線7′とが絶縁膜3に開孔した窓を通じて直
接接触している。
従来の半導体装置のAt?配線では、半導体基板の不純
物拡散層とAeとのコンタクトのオーミック特性を良く
するため、通常、450℃付近の温度で熱処理なする。
この際、Si基板の一部がAe配線中に入りSiが抜け
た後に逆にAeが入るとうい現象が起る。このため、浅
いPN接合部では、接合部の短絡やリーク電流の増大な
どを招くことがある。そこで、従来の半導体製造の製造
方法では、あらかじめAe配線の材料の中にSiをA2
に対する溶解度より多めに混ぜておく必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置の製造方法では、Ae配線中
に溶解度より多い量のSiがAe中に存在するため、余
分のSiが解けずにA/配線中に存在することになり、
これがAf配線工程中に於ける室温のスパッタ蒸着直後
では、微結晶として存在し、さらに熱処理によりSiの
微結晶の中で比較的小さいものは溶けて大きい微結晶を
核としてしだいに大きなSiの塊まりに成長・析出する
。しかもこのSiの析出は配線の段差部やコンタクト部
に多く起るので、従って、段差部で配線の段切れや短絡
を起し易くし、コンタクト部ではコンタクト抵抗を増大
させてしまうという欠点がある。特に、配線の微細化に
伴い、コンタクトの寸法が小さくなると、Siの塊まり
がコンタクトの窓を覆う割合が増し、ついには、Siの
塊まりがコンタクト部全体を覆って接続ができなくなり
、コンタクトの窓としての役割を果さなくなる。
又、n型の不純物拡散層とのコンタクト部分では、Si
の固まりの中に含まれるAI!のためにその固まりがP
型のS)となり、コンタクトの部分にPN接合を形成し
てしまうという大きな問題もある。
本発明の目的は、Ae配線中に含有するSiによる段切
れや短絡やコンタクト抵抗の増大等を防止すると共にS
i基板へのA!の突き抜けも起さない半導体装置の製造
方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体素子が形成さ
れている半導体基板上に絶縁層を形成する工程と、前記
絶縁層の前記半導体素子との接続を必要とする部分を開
孔してコンタクト用の窓を形成する工程と、前記窓を覆
うように所定のパターンで障壁金属層を形成する工程と
、プラズマ窒化法により前記障壁金属層の表面に前記障
壁金属の窒化物層を形成する工程と、前記窒化物層を覆
うように所定のパターンでアルミニウム層を形成する工
程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チップの断面図である。
この実施例は、先ず、第1図(a)に示すように、半導
体基板、例えばシリコン基板1表面に不純物拡散層2を
形成した後、シリコン基板1上に絶縁膜3(例えばCV
D法によりSiO□膜)を形成し更に絶縁膜3に不純物
拡散層2と電気的な接続を行なうためのコンタクト用の
窓4を開孔する。
次に、第3図(b)に示すように、絶縁層3及びコンタ
クト用の窓4の表面にチタン層5を例えばスパッタ法に
より形成し、このチタン層5をコンタクト用の窓4を覆
う部分を残すように通常のホトリソグラフィ法及びドラ
イエツチング法によりパターニングする。
次に、第3図(c)に示すように、チタン層5をアンモ
ニア(NH3)雰囲気中でプラズマ窒化することにより
窒化チタン層6を形成する。
その後、第1図(d)に示すように、窒化チタン層6の
上にA1層を例えばスパッタリング法により被着し、通
常のホトリソグラフィ法及び反応性イオンエツチング法
によりパターニングして、A2配線7を形成する。
ここで、チタン層5及び窒化チタン層6のエツチングは
、Ae層の被着後行なっても良いが、しかし窒化チタン
層6のエツチングが困難であるので、あらかじめチタン
層5の段階で所定のパターンに工27チングしておく方
が好ましい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体基板表面の不純物
拡散層のコンタクト部分に、先ず、障壁金属層のチタン
層とその窒化物層とを形成してその上にAe配線をする
ので、Af配線のA/が半導体基板表面の不純物拡散層
へ突き抜けるのが防止でき、しかも材料としてSiを含
有しない純粋のAI;!を使うことによってSiによる
Af配線の段切れや短絡及びコンタクト不良によるコン
タクト抵抗の増大も回避することができるという効果が
ある 又、窒化チタンは熱的に安定で、Aeと半導体基板表面
の不純物拡散層とのオーミック特性を良くするための4
50℃付近の熱処理に対しても、強く反応して不安定に
なるというようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した半導体チ・ツブの断面図、第2図は
従来の半導体装置の一例の断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・不純物拡散層、3・・
・絶縁膜、4・・・窓、5・・・チタン層、6・・・窒
化チタン層、7・・・Ae配線、7′・・・Ae配線。 早 1 @

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子が形成されている半導体基板上に絶縁層を形
    成する工程と、前記絶縁層の前記半導体素子との接続を
    必要とする部分を開孔してコンタクト用の窓を形成する
    工程と、前記窓を覆うように所定のパターンで障壁金属
    層を形成する工程と、プラズマ窒化法により前記障壁金
    属層の表面に前記障壁金属の窒化物層を形成する工程と
    、前記窒化物層を覆うように所定のパターンでアルミニ
    ウム層を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP14750886A 1986-06-23 1986-06-23 半導体装置の製造方法 Pending JPS633436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750886A JPS633436A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14750886A JPS633436A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS633436A true JPS633436A (ja) 1988-01-08

Family

ID=15431945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14750886A Pending JPS633436A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS633436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133995U (ja) * 1985-02-12 1986-08-21
US6040021A (en) * 1996-12-24 2000-03-21 Sony Corporation Plasma CVD process for metal films and metal nitride films
WO2003018868A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Tokyo Electron Limited Procede de formation de film
JP2008060603A (ja) * 2001-08-24 2008-03-13 Tokyo Electron Ltd 成膜方法
JP2020087964A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 日機装株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190445A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190445A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Nec Corp 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133995U (ja) * 1985-02-12 1986-08-21
JPH0322874Y2 (ja) * 1985-02-12 1991-05-17
US6040021A (en) * 1996-12-24 2000-03-21 Sony Corporation Plasma CVD process for metal films and metal nitride films
WO2003018868A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Tokyo Electron Limited Procede de formation de film
JP2008060603A (ja) * 2001-08-24 2008-03-13 Tokyo Electron Ltd 成膜方法
JP4595989B2 (ja) * 2001-08-24 2010-12-08 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
JP2020087964A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 日機装株式会社 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4966870A (en) Method for making borderless contacts
US4337476A (en) Silicon rich refractory silicides as gate metal
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63299251A (ja) 半導体装置の製造方法
US4363830A (en) Method of forming tapered contact holes for integrated circuit devices
JPS633436A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62113421A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2762473B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1092764A (ja) 半導体素子のポリサイド層形成方法
JPS60235473A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100252915B1 (ko) 반도체소자의 배선구조 및 형성방법
KR970009868B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선층 형성방법 및 금속 접촉부
JPS6386514A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0444250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03276763A (ja) 半導体装置
JPS63143841A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0414497B2 (ja)
JPH0441510B2 (ja)
JPS6295869A (ja) 半導体装置
JPH0254583A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JPS6143855B2 (ja)
JPH02268426A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07111969B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01230269A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63198357A (ja) 半導体装置