JPS6334201A - 軽車体用水田ゴム車輪 - Google Patents

軽車体用水田ゴム車輪

Info

Publication number
JPS6334201A
JPS6334201A JP9240387A JP9240387A JPS6334201A JP S6334201 A JPS6334201 A JP S6334201A JP 9240387 A JP9240387 A JP 9240387A JP 9240387 A JP9240387 A JP 9240387A JP S6334201 A JPS6334201 A JP S6334201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
spokes
iron
annular rim
elastic rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9240387A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takeda
勉 武田
Yoshika Takechi
義加 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP9240387A priority Critical patent/JPS6334201A/ja
Publication of JPS6334201A publication Critical patent/JPS6334201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、軽車体用水田ゴム車輪に係るものである。
(従来技術) 従来公知の実開昭48−9506号公報には車体側の車
軸に嵌合する鉄製ボスを中心部に設け、該鉄製ボスには
中空鉄製細管よりなるスポークの各基部を熔着固定し、
前記スポークの先部には中空鉄製細管よりなる環状リム
を熔着固定し、前記環状リムの全外周面に鉄製ラグを溶
接したものが記載されている。
また、実公昭49−26083号公報には、車体側の車
軸に嵌合する鉄製ボスを中心部に設け、該鉄製ボスには
中空鉄製細管よりなるスポークの各基部を熔着固定し、
前記スポークの先部には鉄製林よりなる環状リムを熔着
固定し、前記環状リムの全外周面をゴムラグを有する弾
性ゴムで溶接したものが記載されている。
また、実公昭48−41763号公報には、車体側の車
軸に嵌合する鉄製ボスを中心部に設け、該鉄製ボスには
鉄製スポークの各基部を熔着固定し、前記スポークの先
部には鉄製細管よりなる環状リムを熔着固定し、前記環
状リムの外周に鉄製ラグを溶接したものが記載されてい
る。
また、仏国特許第1393592号明細書には、ilj
体側の+lj軸に+i合する鉄製ボスを中心部に設け、
該鉄製ボスには鉄製スポークの各基部を熔着固定し、前
記スポークの先部には鉄製帯状環状リムを熔着固定し、
前記鉄製ボスと鉄製スポークと鉄製帯状環状リムの全外
周をゴムで包囲するとともに、鉄製帯状環状リムの外周
のゴム厚は、鉄製帯状環状リムの約10倍としたものが
記載されている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記公知の実開閉48−9506号公報および実公昭4
8−41763号公報に記載されたものは、鉄製ボスに
鉄製スポークの各ノ1(部を熔着固定し、前記スポーク
の先部には鉄製環状リムを熔着固定し、前記環状リムの
外周面に鉄製ラグを溶接した全鉄製構造であるから、泥
土の伺石が多く、かつ走行も円滑でない。
これに対し、実公昭49−26083号公報のものは、
環状リムの全外周面をゴムラグを有するり9性ゴムで被
覆しているから、走行時ゴムラグが弾力的に変形するの
で、付着泥土も取れ、かつ走行も円滑となる。しかし、
該公知例のスポークaは、第6図のごとく環状リムbを
包囲する弾性ゴムCを突抜けて環状リムbに達し、爆着
される構造のため、矢印dのところに隙間が出来、そこ
から浸水して発話する欠陥がある。
この点仏国特許第1393592号明細書のものは、略
全外周をゴム被覆しているので、走行容易、発話の惧れ
はないが、略全外周をゴム被覆のため、芯金がゴム被覆
の中心に位置しなくなり、薄いゴム被覆は困難という問
題がある。すなわち、全外周ゴム被覆の場合は、第4図
のように−L型eと下型fで全外周に隙間gができるよ
うに包囲し、ゴム注入口りよりゴム溶封を注入すること
になるが、スポークaもリムbも何の支えもなく空間内
に宙吊りされるので、1確に中心に位置しない。かつ、
その状態は修正することはできないので、たとえば、i
部は肉薄にj部は肉厚になる。
(問題を解決するための手段) よって本発明は、車体側の車軸に嵌合する鉄製ボス1を
中心部に設け、該鉄製ボス1には中空鉄製細管よりなる
スポーク3の各基部を熔着固定し、該スポーク3の先部
には中空鉄製細管よりなる環状リム2を熔着固定し、前
記環状すL、 2の全外周面はゴムラグ5を有する弾性
ゴム4により隙間なく被覆し、前記スポーク3の外周面
は1iii記基部側は除いて先部側のみを弾性ゴム6で
被覆し、前記環状リム2を被覆した弾性ゴム4と前記ス
ポーク3を被覆した弾性ゴム6とは隙間なく一体的に接
合させ、前記ゴムラグ5部を除き弾性ゴム4の直径Rは
環状リム2の直径にに対し、約2倍を越えないように薄
肉厚とした軽車体用水田ゴム車輪としたものである。
(実施例) 実施例につき説明すると、lは車体側の車軸に挿通する
鉄製ボスである。2は外周の環状リムで中空金属細管に
より形成する。3は中空鉄製細管のスポークで、その各
基部を前記ボス部1に溶着し、その各先部を前記環状リ
ム2に溶着する。
しかして、前記環状リム2の全外周を弾性ゴム4により
隙間なく被覆する。弾性ゴム4は、所望の111隔を置
いてゴムラグ5を有する。
前記スポーク3の外周面は、前記鉄製ボス1側の基部側
は除いて先部側のみを弾性ゴム6で被覆する。前記環状
リム2を被覆した弾性ゴム4と前記スポーク3を被覆し
た弾性ゴム6とは隙間なく一体的に接合させる。
前記弾性ゴム4の外径Rと、環状リム2の外径rとを対
比すると、ゴムラグ5部は除き、弾性ゴム4の直径Rは
、環状リム2の直径にに対し、約2倍を越えないように
薄肉厚としである。
(作用・効果) 本発明の軽車体用水田ゴム小輪は、車体側の+1(軸に
嵌合させる鉄製ボス1に中空鉄製細管よりなるスポーク
3の各基部を溶着し、前記スポーク3の先部に中空鉄製
細管よりなる環状リム2を溶着して車輪骨組を形成する
から、きわめて軽い車輪骨組が形成される。
また、前記環状リム2の外周面は、ゴムラグ5を有する
弾性ゴム4で被覆したから、水田ゴム車輪として使用し
たとき、走行は円滑であり、かつ泥」−が付着してもゴ
ムラグ5が変形して筒中に除去される。
また、スポーク3の先部の外周面を弾性ゴム6で被覆し
、弾性ゴム6と弾性ゴム4とは隙間なく−・体的に接合
したので、第6図で説明したスポーク3と弾性ゴム4と
の隙間はなくなり、スポーク3と環状リム2との溶接部
は完全防水されて発話を防11−シ、弾性ゴム4に円周
方向イの牽引力が働いて弾性ゴム4が伸・縮してもスポ
ークの付根部から弾性ゴム4が剥離しない。
また、ゴムラグ5部を除きりY性ゴム4の直径Rは、太
くとも、中空鉄製細管よりなる環状リム2の直径rの2
倍を越えないように細く形成したので、全体として、非
常に軽く形成できて田植機等の水田車輪として頗る好適
である。
また、前記スポーク3の外周面は前記鉄製ボス1側の基
部は除いて先部側のみを弾性ゴム6で被覆したので、第
5図のように−I−型eと下型fで全外周に隙間gがで
きるように包囲するとき、スポーク3の基部を1−型e
と下型fによりL下から直接街えるので、隙間gが如何
に狭くとも、骨組のスポーク3およびIz状リム2が少
々歪んで製作されていても、狭い隙間gの真中心に位置
させることが可能となり、そのため、肉薄の弾性ゴム4
および弾性ゴム6を、少しも狂わせず、同心円に被覆さ
せうる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示したもので、第1図は側面図
、第2図はその正面図、第3図は第1図のA−A断面図
、第4図は全外周包囲の公知側図、第5図は部分包囲の
効果を示す断面図、第6図は実公昭49−26083号
発明の欠陥を示す斜視図である。 符号の説明 1・・・鉄製ボス、2・・・環状リム、3・・・スポー
ク、4・・・弾性ゴム、5・・・ゴムラグ、6・・・弾
性ゴム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体側の車軸に嵌合する鉄製ボス1を中心部に設け、該
    鉄製ボス1には中空鉄製細管よりなるスポーク3の各基
    部を熔着固定し、該スポーク3の先部には中空鉄製細管
    よりなる環状リム2を熔着固定し、前記環状リム2の全
    外周面はゴムラグ5を有する弾性ゴム4により隙間なく
    被覆し、前記スポーク3の外周面は前記基部側は除いて
    先部側のみを弾性ゴム6で被覆し、前記環状リム2を被
    覆した弾性ゴム4と前記スポーク3を被覆した弾性ゴム
    6とは隙間なく一体的に接合させ、前記ゴムラグ5部を
    除き弾性ゴム4の直径Rは環状リム2の直径にに対し、
    約2倍を越えないように薄肉厚とした軽車体用水田ゴム
    車輪。
JP9240387A 1987-04-15 1987-04-15 軽車体用水田ゴム車輪 Pending JPS6334201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240387A JPS6334201A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 軽車体用水田ゴム車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9240387A JPS6334201A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 軽車体用水田ゴム車輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334201A true JPS6334201A (ja) 1988-02-13

Family

ID=14053449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9240387A Pending JPS6334201A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 軽車体用水田ゴム車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142871A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水田用車輪
JP2007326405A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 農用車輪

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1393592A (fr) * 1964-02-11 1965-03-26 Ind Des Matieres Plastiques Et Perfectionnements aux roues pour brouettes, chariots et autres engins de manutention et de transport
JPS4926083U (ja) * 1972-06-07 1974-03-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1393592A (fr) * 1964-02-11 1965-03-26 Ind Des Matieres Plastiques Et Perfectionnements aux roues pour brouettes, chariots et autres engins de manutention et de transport
JPS4926083U (ja) * 1972-06-07 1974-03-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142871A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 水田用車輪
JP2007326405A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Sumitomo Rubber Ind Ltd 農用車輪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2249256A1 (en) Tracked vehicle with improved guide wheel assembly
DE69331015D1 (de) Verfahren zur herstellung eines kunststoffrades für fahrräder durch spritzgiessen
US4511183A (en) Steel wheel with decorative cover
DE69108823T2 (de) Apparat zum Montieren von Speichen eines Speichenrades zwischen die Nabe und Felge.
US20040095013A1 (en) Center cap for vehicle wheel
JPS6334201A (ja) 軽車体用水田ゴム車輪
DE69300839D1 (de) Apparat zum Montieren von Speichen eines Speichenrades zwischen die Nabe und Felge.
US2699360A (en) Ornamental annulus for automobile wheels
FR2415014A1 (fr) Perfectionnements aux jantes et aux ensembles pneumatique-roue
JPH068701A (ja) 自転車用車輪
GB1220438A (en) Steering wheel for a motor vehicle
JP2000255201A (ja) 農用車輪
JP5951466B2 (ja) 組立式自動車ホイール用ディスク
USRE22410E (en) Ornamental trim ring for wheels
JPS594666B2 (ja) 車速計駆動用輪体
JPS5837682Y2 (ja) ホイ−ルリング
JPS602961Y2 (ja) スチ−ルフランジリム
JPS6478901A (en) Wheel of vehicle
JPS6213886B2 (ja)
JPS583731Y2 (ja) 操縦ハンドル
EP0657225B1 (fr) Cache de protection pour véhicule automobile lors d'opérations de peinture
JPS5831681Y2 (ja) 軽合金製車輪リム
JPH01153302A (ja) 水田作業機用ゴム車輪
JPH10109501A (ja) ツーピースホイール
JPS633841Y2 (ja)