JPS6333762A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPS6333762A
JPS6333762A JP17669886A JP17669886A JPS6333762A JP S6333762 A JPS6333762 A JP S6333762A JP 17669886 A JP17669886 A JP 17669886A JP 17669886 A JP17669886 A JP 17669886A JP S6333762 A JPS6333762 A JP S6333762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
latent image
photosensitive drum
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17669886A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Yamamoto
山本 敏郎
Koji Masuda
増田 晃二
Toru Okamoto
徹 岡本
Koji Adachi
康二 足立
Toshiaki Sagara
相良 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17669886A priority Critical patent/JPS6333762A/ja
Publication of JPS6333762A publication Critical patent/JPS6333762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、発光素子列の発光素子を選択的に発光させて
光導電性の潜像担持体上に静電i8像を形成し、この潜
像をトナー現像し、このトナーを記録シートへ転写、定
着させてプリンi・を行うと共に、プリント終了侵、上
記発光素子を一様に発光させて潜像担持体の静電荷を消
去するようにしたプリンタ装置に係わり、特に上記潜像
担持体の静電荷を一様に消去可能にしてトナー消費信の
低減、並びに残留トナーに対するクリーニング効果の増
大を図ったプリンタ装置の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来この種のプリンタ装置としては、特開昭60−88
67@公報のような電子写真複写機に組込まれた装置が
一般に知られている。
すなわちこの装置は、第7図に示すように装置本体内部
に配設されて矢印方向へ回動りる光導電性の感光ドラム
(a)と、この感光ドラム(a)の回動に同期して移動
可能に設けられた原m載置台(b)及びこの献置台(b
)上の原M (C)を照明する照明ランプ(d)と、上
記感光ドラム(a)の近傍位置にその艮ざ方向に亘って
配列ざれた複数のLED (発光ダイオード)等の発光
素子からなる発光素子列(e)とでその主要部が構成さ
れており、感光ドラム(a)の外周面に沿って帯電器(
f)、結像手段としての集束性光ファイバ束(g )(
g2)、現像器(h)、転写器(i)、及びクリーニン
グ器(j)等が配設されてなるものである。
そしてこの装置においては、上記帯電器(f)により一
様に帯電された感光ドラム(a)上に、原稿載置台(b
)上の原稿(C)からの反射光像、あるいは適宜画像信
号に基づいて選択的に発光された発光素子列(e)から
の光像を、上記集束性光ファイバ束(C11)(Q2)
を介し結像させてこれ等光像の静電潜像を形成し、この
潜像を現像器(h)によりトナー現像し、このトナー像
を記録シート(k)へ転写させ、かつこれを定着してプ
リント物を得るものである。尚、上記感光ドラム(a)
はプリント終了後一回転し、その間に上記発光素子列(
e)が一様に発光して感光ドラム(a)上の静電荷を消
去すると共に、クリーニング器(j)により残留トナー
を除去して次ぎのプリント操作に供されるように構成さ
れている。
[発明が解決しようとする問題点コ ところでこの種のプリンタ装置において、上記発光素子
列(e)の各発光素子にっては、製造上の問題から第8
図へに示すように各発光素子を互いに一定の間隔(1)
をおいて配設せざるを得なかった。このため、上記発光
素子列(e)を潜像の書込み手段として機能させ、第8
図Bに示すように発光素子列(e)からの光像を集束性
光ファイバ束(92)を介し感光ドラム(a)面へ結像
させる際に、これ等光像を等倍で感光ドラム(a)面へ
結像させた場合、各光像間に上記間隔<1>に相当する
隙間が空いてしまって線画になり難いといった問題点が
あった。
そこで従来にあっては、上記発光素子列(e)からの光
像を若干拡大させる位置に集束性光ファイバ束(g2)
を配設し、第8図Cに示すように各光像の隙間が最小と
なるように結像させる方法が採られている。そして、各
光像間の若干の隙間弁は現像トナーの自然的な広がりで
もって埋めることができるため、画質的には問題となら
ない程度の線画の形成を可能としている。
しかしながらこの種の装置において、プリント終了後、
上記発光素子列(e)を一様に発光させて感光ドラム(
a)面の静電荷を消去させる静電荷消去手段として上記
発光素子列(e)を機能させた場合、第8図りに示すよ
うに、各光像の中央部と周縁部の光強度に大きな差異が
あるため、この周縁部の光が照射された部位の感光ドラ
ム(a>の静電荷が消去されずに一部残留してしまうと
いった問題点があった。そして上記静電荷が残留する部
位については、感光ドラム(a)が上記現像器(h)を
通過する際再度現像されることになるため、その分トナ
ーが無駄に消費されるといった問題点があり、かつその
トナーを除去する必要性からクリーニングW(j)への
負荷が増大してクリーニング効果が低下するといった問
題点があると共に、これ等トナーによって装置内部が汚
染され易くなるといった問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は以上の問題点に着目して成されたもので、その
課題とするところは、光導電性の潜像担持体の静電荷を
一様に消去可能にして、トナー消費量の低減、並びにク
リーニング効果の増大が図れるプリンタ装置を提供する
ことにある。
すなわち本発明は、光導電性の潜像担持体の近傍位置に
、一定間隔で配列された複数の発光素子からなる発光素
子列と、各発光素子からの光像を上記潜像担持体上に結
像させる集束性光ファイバ束とを備え、画像信号に基づ
き上記発光素子を選択的に発光させて潜像担持体上に静
゛市潜像を形成すると共に、プリント終了後に上記発光
素子を一様に発光させて潜像担持体の静電荷を消去する
ようにしたプリンタ装置を前提とし、上記潜像担持体と
発光素子列との間に、上記発光素子からの光像を拡散さ
せ、その潜像担持体上への照射強度を均一にさせる光拡
散部材を挿脱可能に設けたことを特徴とするものである
この様な技術的手段において上記プリンタ装置は、電子
写真複写様に組込まれて原稿載置台上の原稿の潜像を形
成する複写開面と、適宜画像信号に基づいてその情報の
潜像を形成する書込み機能とを併せ持つ装置であっても
良いし、潜像担持体近傍に発光素子列のみを配設した書
込み機能だけを備える装置であっても良く任意である。
また上記光拡散部材については、発光素子列を書込み手
段として機能させる場合に上記潜像担持体と発光素子列
間から離れる位置に特機し、一方上記発光素子列を静電
荷消去手段として機能させる場合には、発光素子列と潜
像担持体間に挿入配置されて潜像担持体上への照射強度
を均一にざぜるように構成されているならば適宜設計変
更可能であり、かつこの光拡散部材の挿入箇所について
も、発光素子列と集束性光ファイバ束との間、あるいは
集束性光ファイバ束と潜像担持体との間のいずれであっ
ても良い。
更に、上記複写機能を備える装置にあっては、その複写
原稿サイズが原稿u1台のサイズより小ざいときに、上
記発光素子列の一部を発光させて潜像11持体のプリン
トに供しない部位の静電荷を消去させるサイドイレーズ
ランプとしての機能を付加する構成にしても良い。
[作用1 上)ホしたような技術的手段によれば、上記潜像担持体
と発光素子列との間に光拡散部材が1ili脱可能に設
けられているため、上記発光素子列を潜像担持体の静電
荷消去手段として機能させた場合、発光素子列からの各
光像は拡散されて潜像担持体上で互いに重なり合うよう
になり、この結果光強度が均一となって各光像全体の光
強度のばらつきを無く寸ことができる。
[実滴例コ 以下本発明の実施例について詳細に説明すると、本発明
のプリンタ装置tよ従来の装置と同様、第1図〜第2図
に示すように、装置本体内部に設けられた感光、ドラム
(1)と、この感光ドラム(1)の上方側に往復移動可
能に設けられた原稿載置台(2)及びこの載2台(2)
上の原稿く3)を照明する照明ランプ(4)と、上記感
光ドラム(1)の近傍に設けられた発光素子列であるL
EDアレイ(5)とでその主要部が構成されており、か
つ感光ドラム(1)の外周面に沿って帯電器(6)、集
束性光ファイバ束(セルフフォックレンズ列:商標名)
(7)(8)、現像器(9)、転写器〈10)及びクリ
ーニング器(11)等が配列されていると共に、上記感
光ドラム(1)と一方の集束性光ファイバ束(8)との
間には、感光ドラム(1)の長さ方向に亘って帯状の光
拡散部材(12)が挿脱可能に設けられて成るものであ
る。
そしてこの装置により、原稿載置台(2)上に載置され
た原稿(3)の複写物を得るには、操作ボタン(図示せ
ず)を操作してこの装置を複写モードにし、第1図に示
すように原稿載置台(2)を矢印方向へ移動させてこの
原稿(3)面をスリット状に順次照明し、帯電器(6)
により一様に帯電されて矢印方向へ回動する感光ドラム
(1)面へ上記原稿(3)面からの反射光像を、集束性
光ファイバ束(7)を介し結像させて原稿(3)の静電
潜像を形成する。
次いでこの潜像を現像器(9)によりトナー現像して可
視像とし、このl−ナー像を転写器(10)により記録
シート(13)上に転写さぜた後、定着手段(図示せず
)によりトナ一定着して上記原稿(3)の複写物をを得
るものである。
一方、復写終了侵の感光ドラム(1)は矢印方向へ回動
し続けて、その残留トナーがクリーニング器(11)に
より取除かれると共に、第2図及び第3図Bに示すよう
に、感光ドラム(1)と集束性光ファイバ束(8)との
間に光拡散部材(12)が挿入配置され、この状態でL
EDアレイ(5)の発光素子が一様に発光して感光ドラ
ム(1)の静電荷が消去されるものである。
このときこの光拡散部材(12)の作用により、LED
アレイ(5)からの光像は拡散されて、第3図Cに示す
ように感光ドラム(1)上で互いに重なり合い、第3図
りに示すようにその長さ方向に亘って光強度のばらつき
が無くなるため、感光ドラム〈1)の静電荷を一様に消
去することができるものである。
従って、感光ドラム(1)面が現像器(9)を通過して
もこの感光ドラム(1)面にトナーが付着しなくなるた
めトナーの無駄が無くなると共に、その分クリーニング
器〈11)の負荷も軽減できる効果がある。
尚、第4図に示すように複写原+1(3)のサイズ(L
l)が原稿載置台(2)の幅寸法(L2)より小さい場
合には、上記LEDアレイ(5)の両端側の発光素子(
14)  (14)を光拡散部材<12)を介して一様
に発光させ、LEDアレイ(5)をサイドイレーズラン
プとして機能させることにより、複写に供しない部位の
感光ドラム(1)の静電荷を一様に消去することができ
、その分ドブ−の無駄を完全に防止することができる。
一方、この装置により外部からの画像信号に基づいてプ
リント物を得るには、上記操作ボタンを操作してこの装
置を書込みモードとすることにより、第5図に示すよう
に、上記光拡散部材(12)は移動配置されて感光ドラ
ム(1)と集束性光ファイバ束(8)間から離れる位置
に待機すると共に、上記LEDアレイ(5)に画像信号
が入力される。そしてこの信号に基づき、上記LEDア
レイ(5)の各発光素子が選択的に発光して感光ドラム
(1)面に画像情報の静電潜像が形成され、この潜像が
上記複写モードと同様の工程でもって現像、転写、定着
されて外部信号に基づいたプリント物が得られるもので
ある。
尚、プリント終了後は第6図に示すように、上記光拡散
部材(12)が感光ドラム(1)と集束性光ファイバ束
(8)間に挿入配置され、この状態でLEDアレイく5
)の発光素子が一様に発光して、複写モードと同様感光
ドラム(1)の静電荷が一様に消去されるようになって
いる。
[発明の効果] このように本発明のプリンタ装置は、上記発光素子列を
潜像担持体の静電荷消去手段として機能させた場合、各
発光素子からの光像全体の光強度のばらつきを無くすこ
とができるため、上記潜像担持体から静電荷を一様に消
去することができる。
従って、無駄な現像がなくなってトナー消費量の低減が
図れると共に、その分クリーニング効果の増大が図れる
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例を示すもので、第1図
、第2図、第5図及び第6図は本発明のプリンタ装置の
概略構成説明図、第3図A−CはLEDアレイを静電荷
消去手段として機能させた際の拡大模式図、第3図りは
その感光ドラム面上の光強度分布図、第4図は上記LE
Dアレイをサイドイレーズランプとして機能させる際の
説明図を示し、また第7図〜第8図は従来のプリンタ装
置を示しており、第7図はその概略構成説明図、第8図
A−Cはその発光素子列を静電荷消去手段として機能さ
せた際の拡大模式図、第8図りはその感光ドラム面上の
光強度分布図をそれぞれ示している。 [符号説明コ (1)・・・感光ドラム (2)・・・原稿載置台 (3)・・・原稿 (4)・・−照明ランプ (5)・・・LEDアレイ (7)(8)・・・集束性光ファイバ束(12)・・・
光拡散部材 特 許 出 願 人 富士ゼロックス株式会社代  理
  人  弁理士  中  村  智  廣 (外2名
)第2図 ヒセ」 第3図 A   −ee(E)ee−O− 第4図 第5図 U」 第6図 口ヨ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光導電性の潜像担持体の近傍位置に一定間隔で配列され
    た複数の発光素子からなる発光素子列と、各発光素子か
    らの光像を上記潜像担持体上に結像させる集束性光ファ
    イバ束とを備え、画像信号に基づき上記発光素子を選択
    的に発光させて潜像担持体上に静電潜像を形成すると共
    に、プリント終了後に上記発光素子を一様に発光させて
    潜像担持体の静電荷を消去するようにしたプリンタ装置
    において、上記潜像担持体と発光素子列との間には、上
    記発光素子からの光像を拡散させその潜像担持体上への
    照射強度を均一にさせる光拡散部材を挿脱可能に設けた
    ことを特徴とするプリンタ装置。
JP17669886A 1986-07-29 1986-07-29 プリンタ装置 Pending JPS6333762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17669886A JPS6333762A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17669886A JPS6333762A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333762A true JPS6333762A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16018175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17669886A Pending JPS6333762A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947195A (en) * 1989-07-03 1990-08-07 Eastman Kodak Company LED printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947195A (en) * 1989-07-03 1990-08-07 Eastman Kodak Company LED printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098745A2 (en) Read/write bar for multi-mode reproduction machine
JPS63787B2 (ja)
JPS60501275A (ja) カラ−・コピ−の連続階調原稿および選択的なカラ−の他の内容を電子写真的に調製する装置および方法
JPS5915948A (ja) 画像形成機
JPS6333762A (ja) プリンタ装置
JPH04194954A (ja) 画像形成装置
JPS5993468A (ja) 電子写真装置
JPH0342475B2 (ja)
JP2912258B2 (ja) 背面露光記録画像形成装置
JPS6336277A (ja) プリンタ装置
JPS59152465A (ja) 変倍複写装置
JPH0423240Y2 (ja)
JPS6023843A (ja) 原稿露光装置
JPS62209565A (ja) 電子写真装置における網パタ−ン発生器
JPH0895319A (ja) 画像形成装置
JPH0617133Y2 (ja) 複写機の情報付加装置
JP2618995B2 (ja) 複写装置
JPS62288868A (ja) 画像形成装置の黒消し装置
JPS6336278A (ja) プリンタ装置
JPH05119673A (ja) 画像形成装置
JPH0558193B2 (ja)
JPH10171220A (ja) 画像形成装置
JPH02266379A (ja) ブランクランプを備えた複写機
JPH0553415A (ja) 電子写真装置のスクリーン装置
JPS6267526A (ja) 合成画像形成装置