JPS6333400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333400Y2
JPS6333400Y2 JP19283582U JP19283582U JPS6333400Y2 JP S6333400 Y2 JPS6333400 Y2 JP S6333400Y2 JP 19283582 U JP19283582 U JP 19283582U JP 19283582 U JP19283582 U JP 19283582U JP S6333400 Y2 JPS6333400 Y2 JP S6333400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flapper
coin
opening
yen
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19283582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5999570U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19283582U priority Critical patent/JPS5999570U/ja
Publication of JPS5999570U publication Critical patent/JPS5999570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333400Y2 publication Critical patent/JPS6333400Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は公衆電話機などの硬貨処理装置に設
けられるフラツパ開閉機構に係り、特にこの硬貨
処理装置の硬貨通路に設けられる第1のフラツパ
と該第1フラツパ上の一端に設けられている第2
のフラツパとにより構成され、第1フラツパの開
度より第2フラツパの開度を大になし得る複合形
のフラツパ開閉機構に関する。
硬貨を処理するものの1つである公衆電話機な
どにおいては、顧客が投入した硬貨を硬貨通路内
に導くことにより、これを硬貨処理ユニツト内に
設けられている硬貨選別通路内に送り、ここでそ
の大きさ、曲り、材質等を検出し、この検出結果
に基づいて電話機内の各部を動作させるようにな
つている。
ところでこのような公衆電話機などにおいて
は、曲つた硬貨などが投入されると硬貨通路内に
おいて硬貨づまりが発生し、硬貨の処理ができな
くなつてしまう。このため、このような硬貨処理
装置(例えば公衆電話機)においては前記硬貨通
路を開放して詰つた硬貨を排出するためのフラツ
パ開閉機構が必要不可欠なものとなつている。と
ころで、複数個の硬貨軌道が近接されて設置され
る硬貨軌道のフラツパ開閉機構にあつては、その
開度が他の硬貨軌道の構成部品によりスペース的
な制約を受け大きく取れず、硬貨づまりの復旧が
完全にできない問題があつた。
この考案は上記の点に鑑み、フラツパの構成を
第1のフラツパ上の一端に第2のフラツパを取付
けた2段階の開度が得られる構造にし、第1スト
ツパの開度が制限される場合においても、第1の
フラツパのストロークの制約を受けることなく第
2のフラツパ開度を大きくすることができしかも
所要スペースが小さくてすみ、さらに貨幣づまり
の復旧も完全になし得る新規な構成のフラツパ開
閉機構を提供することを目的とするものである。
そしてこの考案においては、この目的を達成す
るために、硬貨処理装置の硬貨通路の入口側の壁
面を形成し、必要に応じて回動して該硬貨通路を
開放させるフラツパ19と、該硬貨通路の奥側の
壁面を形成し、必要に応じて回動して該硬貨通路
を開放させるフラツパ形の開放板17とを有する
フラツパ開閉機構において、 前記フラツパ19は、第1のフラツパとしての
フラツパ本体37と、このフラツパ本体の一端に
設けられこのフラツパ本体を前記所定個所に押付
ける第1のスプリング軸43と、前記フラツパ本
体の他端に設けられる第2のフラツパとしての補
助フラツパ45と、この補助フラツパの一端に設
けられこの補助フラツパを前記フラツパ本体に押
付ける第2のスプリング軸48とを具えており、 前記補助フラツパ45に突設された駆動レバー
53と前記開放板17に突設されたアーム54と
が係合し、開放板17の回動により、フラツパ本
体37、補助フラツパ45が順次回動して開放さ
れる構成になることを特徴としている。
以下図面に示す一実施例にしたがつてこの考案
を説明する。
第1図はこの考案によるフラツパ機構が適用さ
れるものの1つである硬貨処理ユニツトを用いた
公衆電話機の一例を示す斜視図である。この図に
示すように、公衆電話機1においては、この公衆
電話機1の本体2の前面上部に接客部3が設けら
れると共に、この接客部3の上部右側(図におい
て右側)には100円硬貨投入口4、10円硬貨投入
口5が横方向に並べられて設けられている。100
円硬貨投入口4および10円硬貨投入口5は、各々
上下方向に長い貫通孔から構成されるものであ
り、第2図に示すように前記本体2の内部には
100円硬貨投入口4と対応する位置に硬貨処理ユ
ニツト6の100円硬貨入口7が位置するように、
かつ10円硬貨投入口5と対向する位置に前記硬貨
処理ユニツト6の10円硬貨入口8が位置するよう
にしてこの硬貨処理ユニツト6が収納されてい
る。この硬貨処理ユニツト6は前記100円硬貨入
口および10円硬貨入口8に投入口4および5を通
して投入された硬貨の大きさ、曲り、材質などを
検出して硬貨の真贋等の判別処理を行なうもので
ある。以下第3図に示す斜視図にしたがつてこの
硬貨処理ユニツト6を詳細に説明する。この図に
おいて、9は硬貨処理ユニツト6の基部を構成す
る箱体状のユニツト本体であり、ユニツト本体9
の右側内部(図において右側)には10円硬貨を選
別処理する10円硬貨選別路10が形成され、10円
硬貨入口8から投入された硬貨はこの10円硬貨選
別路10内に導かれ、ここで10円硬貨と判定され
た硬貨はユニツト本体9内の下部に形成されてい
る通路11を介して金庫12(第2図参照)に収
納される。また、前記ユニツト本体9内の左側
(図において左側)には100円硬貨選別路13が形
成されている。この100円硬貨選別路13は100円
硬貨入口7から投入された硬貨が100円硬貨かど
うかを判定するものであり、ここで100円硬貨と
判定された硬貨は前記10円硬貨と同様に通路11
を介して金庫12に収納される。
また前記ユニツト本体9の上部には同ユニツト
本体9内の上部に形成されている100円硬貨導入
路14および10円硬貨導入路15を開放するため
の導入路開放部16が設けられている。この導入
路開放部16は前記100円硬貨導入路14および
10円硬貨導入路15の選別路側を開放する開放板
17(フラツパ)と、前記100円硬貨導入路14
の硬貨入口側を開放する100円フラツパ18と、
前記10円硬貨導入路15の硬貨入口側を開放する
10円フラツパ19とを有するものであり、これら
開放板17、100円フラツパ18、10円フラツパ
19が矢印A方向に移動することにより100円お
よび10円硬貨導入路14,15が開放されて、こ
れら100円硬貨導入路14内に詰つている硬貨お
よび10円硬貨導入路15内に詰つている硬貨がこ
れらの導入路14,15内からユニツト本体9外
に排出されるようになつている。以下これら開放
板17、10円フラツパ19、100円フラツパ18
についてさらに説明する。
まず、開放板17は平板から構成される基部2
0を有するものであり、この基板20の上部両端
にはこの基板20の面と直角な方向に延びる縁部
21,22が形成されている。縁部21,22は
前記基板20とユニツト本体9とを接続するもの
であり、これら縁部21,22の中央には貫通口
23,24が設けられると共に、これらの貫通口
23,24には軸25が挿通されている。軸25
はユニツト本体9の上部に形成された軸取付け部
26,27に取り付けられたものであり、前記基
板20はこの軸25によつて回動自在に支持され
ている。さらにこの軸25にはコイルバネ28が
同軸的に設けられている。コイルバネ28はその
一端側に前記ユニツト本体9の上端部に当接する
当接部29が設けられると共に、その他端側に前
記基板20を矢印Aと送方向に押圧する押圧部3
0が設けられたものであり、この押圧部30は基
板20上の連結部31に摺動自在に接続されてい
る。
また、この基板20の左側下部には100円硬貨
導入路14の屈曲部32を開放する100円硬貨開
放部33が形成されている。100円硬貨開放部3
3は前記屈曲部32に沿つて水平方向より少し下
方に傾けられた板状部材から構成されるものであ
り、この100円硬貨開放部33が矢印A方向へ移
動することにより屈曲部32から100円硬貨入口
7まで間に収納されていた硬貨(または詰つた硬
貨)は屈曲部32から排出される。また基板20
の右側下部にも前記100円硬貨開放部33と同様
に構成される10円硬貨開放部34が形成されてい
る。この10円硬貨開放部34は10円硬貨導入路1
5の屈曲部35を開放するものであり、この10円
硬貨開放部34が開放されることにより、屈曲部
35から10円硬貨入口8までの間に収納されてい
た硬貨がユニツト本体9外に排出される。
一方、前記10円フラツパ19はこの考案による
フラツパ機構を構成するものであり10円硬貨導入
路15の投入側にある10円硬貨導入部36を開放
するフラツパ本体37を有し、かつこのフラツパ
本体37の上端部両側には縁部38,39が形成
されている。縁部38,39は前記フラツパ本体
37と前記10円硬貨導入部36とを接続するもの
であり、これらの縁部38,39は軸40によつ
て10円硬貨導入部36の上部に設けられている軸
取付け部41,42に回動自在に支持されると共
に、この軸40にはコイルバネ43が取付けられ
ている。コイルバネ43はその一端が前記軸取付
け部41に固定され、かつその他端には押圧部4
4が設けられたものであり、この押圧部44によ
り前記フラツパ本体37が矢印Bと逆方向に付勢
されている。またこのフラツパ本体37の下端側
には第4図に示すように補助フラツパ45が設け
られている。補助フラツパ45はその一端に縁部
46,47が形成されたものであり、この縁部4
6,47に挿通される軸48およびこの軸48が
取付けられる軸取付け部49,50(この軸取付
け部49,50は前記フラツパ本体37の下端に
固定されている)により補助フラツパ45が軸4
8を中心にして回動し得るように構成されると共
に、軸48に設けられたコイルバネ51によつて
矢印C方向と逆方向に常時付勢されている。また
この補助フラツパ45の下端にはこの補助フラツ
パ45と直角な方向に延びる突起52が形成され
ると共に、この突起52の先端には駆動レバー5
3が設けられている。駆動レバー53は前記軸4
8と直角な方向に延びる長板によつて構成される
ものであり、第3図に示すようにこの駆動レバー
53の先端部の下面には前記開放板17に設けら
れているアーム54の上端部に当接(あるいはわ
ずかな隙間をもつて対向)している。したがつ
て、第5図に示すように開放板17を矢印A方向
に回動させれば、これに応じてアーム54が駆動
レバー53を矢印A方向に押し上げ、フラツパ本
体37および補助フラツパ45からなる10円フラ
ツパ19が矢印B方向に回動する。そして開放板
17をさらに回動させもしフラツパ本体37の回
動が他の硬貨軌道(例えば100円軌道)の構成部
品で妨害されても、軸48を中心にして補助フラ
ツパ45のみが矢印C方向に回動し、10円硬貨導
入部36が完全に開放される。これにより、屈曲
部35から10円硬貨導入部36までに収納されて
いた硬貨は10円硬貨開放部34の下方から排出さ
れると共に、10円硬貨導入部36内にある硬貨は
フラツパ本体37の下方から排出される。このよ
うに、開放板17を指などでさらに持ち上げれ
ば、この10円フラツパ19の補助フラツパ45が
矢印C方向に回動するから10円フラツパのフラツ
パ本体37のストローク大きくし得ない場合にお
いても開放板17の開放角度を大きくすることが
でき、100円硬貨導入路14およびこの100円硬貨
導入路14に対応する屈曲部32、10円硬貨導入
路15およびこの10円硬貨導入路15に対応する
屈曲部35の掃除なども容易に行なうことができ
る。
他方、100円フラツパ18は100円硬貨導入路1
4の硬貨入口側に形成された100円硬貨導入部5
5を開放するものであり、この考案によるフラツ
パ機構とは異なつた機構によつて動作するように
なつている。
以上説明したように、この考案によるフラツパ
開閉機構は、硬貨通路の所定個所にフラツパ本体
37を第1のスプリング軸43で取り付けると共
に、このフラツパ本体37の一端に補助フラツパ
45を第2のスプリング軸48で取り付けるよう
にしたので、この補助フラツパ45の回動にとも
ないフラツパ本体37が一体的に回動して、硬貨
通路の所定部分を開放することができる。さらに
この場合、フラツパ本体37の回動が他の硬貨軌
道の構成部品に当つて止められた時には、第2の
スプリング軸48を中心として補助フラツパ45
とフラツパ本体37とが分離され、補助フラツパ
45のみが回動するようにしているので、開閉ス
トロークの大きな開放板17によつて補助フラツ
パ45を回動させる際、フラツパ本体37の開閉
ストロークに影響されることなくこの開放板17
のストロークを設定することができ、フラツパ部
分における硬貨づまりを復旧する上で大なる効果
を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるフラツパ開閉機構が適
用されるものの1つである硬貨処理ユニツトを用
いた公衆電話機の一例を示す斜視図、第2図はこ
の公衆電話機を開いた時の斜視図、第3図はこの
考案によるフラツパ開閉機構を適用した硬貨処理
ユニツトの一例を示す斜視図、第4図は第3図に
示す10円フラツパの側面図、第5図は第3図に示
す硬貨処理ユニツトの開放機構を動作させた時の
斜視図である。 6……硬貨処理ユニツト(硬貨処理装置)、8
……10円硬貨入口、36……10円硬貨導入部(硬
貨通路)、37……フラツパ本体、40……軸
(第1のスプリング軸)、43……コイルバネ(第
1のスプリング軸)、45……補助フラツパ、4
8……軸(第2のスプリング軸)、51……コイ
ルバネ(第2のスプリング軸)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 硬貨処理装置の硬貨通路の入口側の壁面を形成
    し、必要に応じて回動して該硬貨通路を開放させ
    るフラツパ19と、該硬貨通路の奥側の壁面を形
    成し、必要に応じて回動して該硬貨通路を開放さ
    せるフラツパ形の開放板17とを有するフラツパ
    開閉機構において、 前記フラツパ19は、フラツパ本体37と、こ
    のフラツパ本体の一端に設けられこのフラツパ本
    体を前記所定個所に押付ける第1のスプリング軸
    43と、前記フラツパ本体の他端に設けられる補
    助フラツパ45と、この補助フラツパの一端に設
    けられこの補助フラツパを前記フラツパ本体に押
    付ける第2のスプリング軸48とを具えており、 前記補助フラツパ45に突設された駆動レバー
    53と前記開放板17に突設されたアーム54と
    が係合し、開放板17の回動により、フラツパ本
    体37、補助フラツパ45が順次回動して開放さ
    れる構成になることを特徴とするフラツパ開閉機
    構。
JP19283582U 1982-12-22 1982-12-22 フラツパ開閉機構 Granted JPS5999570U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19283582U JPS5999570U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 フラツパ開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19283582U JPS5999570U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 フラツパ開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999570U JPS5999570U (ja) 1984-07-05
JPS6333400Y2 true JPS6333400Y2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=30414891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19283582U Granted JPS5999570U (ja) 1982-12-22 1982-12-22 フラツパ開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5999570U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5999570U (ja) 1984-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348140B1 (en) Device for validating and accumulating bills and coins
JP5274355B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPS6333400Y2 (ja)
US5931732A (en) Apparatus for dispensing disks
EP0014082A1 (en) Coin passage apparatus with hinge means
JPH0120356Y2 (ja)
JPS6333399Y2 (ja)
JPH035971Y2 (ja)
JP4370675B2 (ja) 硬貨投入口及びそれを有する自動取引装置
JP3216043B2 (ja) 円板体の揚送装置
JP4810740B2 (ja) 硬貨入金口及び現金自動入出金機
JP3216042B2 (ja) 円板体の揚送装置
JPS6245262Y2 (ja)
JPS6145582Y2 (ja)
JPH054070Y2 (ja)
JPS6234374Y2 (ja)
JPH0342530Y2 (ja)
JPS647421Y2 (ja)
JP4370727B2 (ja) 硬貨選別装置
JPS6324516Y2 (ja)
JP2527341Y2 (ja) 硬貨選別装置
JPS642214Y2 (ja)
JP2561190Y2 (ja) 硬貨振分け装置
JP2833892B2 (ja) 硬貨選別処理装置
JPS6239480Y2 (ja)