JPS6333369A - 置換1,5−ベンゾジアゼピン化合物 - Google Patents

置換1,5−ベンゾジアゼピン化合物

Info

Publication number
JPS6333369A
JPS6333369A JP62179871A JP17987187A JPS6333369A JP S6333369 A JPS6333369 A JP S6333369A JP 62179871 A JP62179871 A JP 62179871A JP 17987187 A JP17987187 A JP 17987187A JP S6333369 A JPS6333369 A JP S6333369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
carbon atoms
lower alkyl
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62179871A
Other languages
English (en)
Inventor
カーネイル・シン・アツウォル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS6333369A publication Critical patent/JPS6333369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/121,5-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,5-benzodiazepines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は置換1,5−ベンゾジアゼピン化合物、更に詳
しくは、心臓血管剤、特に血圧降下剤として有用な新規
な置換1.5−ベンゾジアゼピン化合物に関する。
発明の構成と効果 本発明に係る新規化合物は下記式〔工〕で示され、その
医薬的に許容しうる塩をも包含する。
〔式中、R1は低級アルキル、低級アルケニル、低級ア
ルキニル、−(CH2)m−シクロアルキル、−(CH
2)n−アリール、−(CH2)n−ヘテロシクロ、−
(CH2)、−0H1−(CH2)、−0−低級アルキ
ル、−(CH2)、−0−(CH2)m−アリール、−
(CH2)p−SHl−(CH2)、−S−低級アルキ
ル、−CCH2)、 −3−(CH2)mOO −(CH2)n−C−0−R7、ハロ置換低級アルキル
、R2は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級ア
ルキニル、−(CH2)m−シクロアルキル、−(CH
2)m−アリール、−(CH2)m−ヘテロシクロ、−
(CH,2)n−OH1−(CH2)n−0−低級アル
キル、−(CH2)n−〇−(CH2)m−アリール、
−(CH2)n−3H1−(CH2)n−8−低級アル
キル、−(CH2)、、−3−(CH2)mO ルキシ、−(CH2)n−0−C−(CH2)m−アリ
ール、−(CH2)n−C−0−R7、ハロ置換低級ア
ルキル、R3は水素、低級アルキル、−(CH2)m−
アリール、−(CH2)m−シクロアルキル、−(CH
2)n−ヘテロシクロ、−(CH2)、−0H1−(C
H2)p−0−低級アルキル、−(CH2)、−0−(
CH2)m−アリール、(CH2)、−3H,−(CH
2)p−3−低級アルキル、−(CH2)、−0−C−
低級アルキル、−(CH2)、−0−C−(CH2)m
−アリール、−(CH,2)n−C−0−R7、ハロ置
換低級アルキル、うる塩形成イオン、 R4はアリールまたはへテロシクロ、 R5およびR6はそれぞれ独立して、水素、低級アルキ
ルチオ(CH2)m−アリール、−〇−低級アルキルお
よび−C−(CH2)m−アリールの群から選ばれる基
、またはR5とR6はそれらが結合するN原子と合して
式: %式% R7は水素、低級アルキル、−(CH2)m−アリール
、または医薬的に許容しうる塩形成イオン、R8は水素
、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低級ア
ルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、ハロ、C
F3、ニトロまたはヒドロキシ、 R9は水素、低級アルキル、 RIOは水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1
〜4の低級アルコキシ、ハロまたはCR3、R11は炭
素数1〜4の低級アルキル、mは0または1〜6の整数
、 nは1〜6の整数、および pは2〜6の整数である〕 本発明はその最も広い観点において、置換1,5一ペン
ゾジアゼピン化合物〔工〕、該化合物を含む医薬組成物
および該化合物を心臓血管剤として用いる方法に関係す
る。
本明細書で用いる各種語句の定義は、以下の通りである
「低級アルキル」とは、炭素数1〜8、好ましくは1〜
5の直鎖または分枝鎖炭化水素基を指称する。同様に、
「低級アルコキシ」および「低級アルキルチオJきは、
上記低級アルキル基が酸素または硫黄に結合したものを
指称する。
「低級アルケニルJとは、1個の二重結合を有する炭素
数2〜8、好ましくは3〜5の直鎖または分枝鎖炭化水
素基を指称し、「低級アルキニル」とは、1個の三重結
合を有する炭素数2〜8、好ましくは3〜5の直鎖また
は分枝鎖炭化水素基を指称する。
「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基を指
称し、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが最も好ま
しい。
「ハロ」トハ、クロロ、ブロモまたはフルオロを指称す
る。
[ハロ置換低級アルキル」とは、上記低級アルキル基に
おいて1個もしくはそれ以上の水素がクロロ、ブロモま
たはフルオロで置換されたものを指称し、たとえばトリ
フルオロメチル(これが好マシい)、ペンタフルオロエ
チル、2.2.2− ) IJクロロエチル、クロロメ
チル、ブロモメチル等が挙げられる。
「アリールJとは、フェニル、1−ナフチルもしくは2
−ナフチルまたはモノ置換されたフェニル、1−ナフチ
ルもしくは2−ナフチル(置換基として炭素数1〜4の
低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、炭素数
1〜4の低級アルキルチオ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒ
ドロキシ、アミノ、−NH−炭素数1〜4のアルキル、
−N(炭素数1〜4のアルキル)2、−CF3、−NC
3、−3−CH2−シクロ−アルキル)、またはジ置換
されたフェニル、1−ナフチルもしくは2−ナフチル(
置換基としてメチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、C
F3、ニトロ、アミノおよび0CHF2の群から選定)
を指称する。
「ヘテロシクロJとは、1〜4個のN原子、1個のO原
子と2個以下のN原子または1個のS原子と2個以下の
N原子を含有する5員もしくは6員の完全飽和もしくは
不飽和モノ環式基でその全ての環形成炭素原子を介して
結合手をもつもの、該モノ環式基がベンゼン環に縮合し
たジ環式基でベンゼン環中の全ての環形成炭素原子を介
して結合手をもつもの、または非置換もしくは置換され
た2−13−もしくは4−ピリジニル(置換基として炭
素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコ
キシおよび炭素数1〜4の低級アルキルチオの群から選
定)、特に2−メチルチオ−3−ピリジニルを指称し、
好ましいモノ環式複素環基は2−もしくは3−チエニル
、2−もしくは3−フリル、2−93−もしくは4−ピ
リジニル、またはイミダゾリル、好ましいジ環式複素環
基は4−.5−.6−もしくは7−インドリル、4−1
5−96−もしくは7−イミダゾリル、5−96−97
−もしくは8−キノリニル、5−.6−。
7−もしくは8−インキノリニル、4−.5−。
6−もしくは7−ベンゾチアゾリル、4−.5−。
6−もしくは7−ベンゾキサゾリル、4−.5−。
6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、’ 4− 、5
−96−もしくは7−ベンゾキサンアゾリル、または4
−.5−.6−もしくは7−ベンゾフラザニルである。
本発明化合物〔工〕は、式: の非置換1.5−ベンゾジアゼピン類を適当な溶媒中、
式: %式%[[1 (式中、Lは沃素、塩素、臭素またはトリルスルホニル
などの脱離可能基) の試薬と反応させることにより、製造することができる
上記非置換1,5−ベンゾジアゼピン類〔■〕は、以下
の手順に従って製造することができる。たとえば、式: %式% アルケン酸エステルを適当な溶媒中、酢酸の存在下にて
式: %式%) のアルデヒドで処理する。
上記中間体化合物〔関は、式: の1,2−ベンゼンジアミンを適当な溶媒中、酢酸の存
在および加熱下にて、式: %式% のβ−ケトエステルで処理することにより、製造するこ
とができる。
上述の反応において、R1,R2,R3,R4,R5お
よびR6のいずれかが、了り−ル、−(CH2)n−ア
リールもしくは−(CH2)m−アリール〔ここでアリ
ールはヒドロキシまたはアミノ基の1個もしくはそれ以
上で置換されたフェニル、1−ナフチルまたは2−ナフ
チル〕、ヘテロシクロもしくは−(CH2)n−へテロ
シクロ〔ここでヘテロシフ環は△ NHを含有し、たとえばイミダゾリル〕、またはヒドロ
キシ、アミノまたはメルカプト基で置換されたアルキル
〔たとえば−(CH2)n−〇H1−(CH2)、−0
H1−(CH2)、−NH2、−(CH2)n−3H1
〇 −(CH2)p−8H1または−(CH2)n−C−N
H2〕であるとき、反応中に官能基であるヒドロキシル
、アミノまたはメルカプタンを保護すべきである。適当
な保護基としては、ベンジルオキシカルボニル、t−+
’トキシカルボニル、ベンジル、ベンズヒドリルなどが
挙げられる。保護基を水素添加、酸処理または他の公知
法によって脱離した後、反応を終了する。
本発明化合物〔■〕にあって、好ましいものは、R1が
炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル、炭素数
3〜5の低級アルケニル、R2が炭素数1〜5の直鎖ま
たは分枝鎖低級アルキル(特にメチル)、 R3が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルpが2
.3または4、 nが1.2.3または4、 R5およびR6がそれぞれ独立して、水素、炭素数1〜
5の直鎖または分枝鎖低級アルキルおよびベンジルから
選ばれる基、またはR5とR6がそれらが結合するN原
子と合して式: R4がモノ置換されたフェニル(置換基として炭素数1
〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、
炭素数1〜4の低級アルキルチオ、ハロ、CF3、シア
ノ、ニトロ、ベンジルオキシおよび−0CHF2 から
選定)、ジ置換されたフェニル(置換基としてメチル、
メトキシ、メチルチオ、ハロ、CF3およびニトロから
選定)、2−.3−もしくは4−ピリジニル、2−メチ
ルチオ−3−ピリジニル、または2.1.3−ベンゾキ
サンアゾリル、 R8が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、C
F3、ニトロまたはヒドロキシ、R9がメチル、ベンジ
ルまたはジフェニルメチル、R10が水素、メチル、メ
トキシ、クロロまたはCF3、 R11がベンジルまたはジフェニルメチルである化合物
である。
最も好ましい本発明化合物CI)は、 R1がメチル、 R2がメチル、 R3がメチル、エチルまたはイソプロピル(特にエチル
)、 R4が2−二トロフェニル、3−ニトロフェニル、2−
(1−リフルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオ
ロメチル)フェニル、2−クロロフェニル、3−クロロ
フェニル、2.3−ジクロロフェニル、2−クロロ−3
−ニトロフェニル−tたは4−(2,1,3−ベンゾキ
サジアゾール)−イル(特に3−二トロフェニル)、 R□。が水素、 である化合物である。
本発明化合物〔工〕は塩基性アミノ基を含有し、各種の
無機および有機酸と共に塩を形成する。非毒性の医薬的
に許容しうる塩が好ましいが、他の塩も目的化合物を単
離または精製するのに使用することができる。上記医薬
的に許容しうる塩としては、塩酸、メタンスルホン酸、
硫酸、酢酸、マレイン酸などで形成した塩が挙げられる
。これらの塩は、生成化合物を当該塩が析出する媒体中
で当量の酸と反応させることにより得られる。
加えて、R1,R2またはR3が −(CH2)n−C−o−R7、またはR3が水素であ
る本発明化合物〔工〕には、R3またはR7が医薬的に
許容しうる塩形成イオンである場合のカルボン酸塩が包
含されている。好ましい塩形成イオンとしては、ナトリ
ウム、カリウムおよびリチウムなどのアルカリ金属塩形
成イオン、およびカルシウムおよびマグネシウムなどの
アルカリ土類金属塩形成イオンが挙げられる。
本発明化合物〔I〕およびその医薬的に許容しうる塩は
、心臓血管剤として有用である。これらの化合物は、カ
ルシウム進入ブロック血管拡張剤として作用し、特に血
圧降下剤として有用である。
従って、本発明化合物の1種または混合物を含有する組
成物を投与することにより、高血圧症の晴乳動物(たと
えばヒト)宿主の血圧が降下する。
血圧を降下するには、約0.1〜100η/体重(に9
)7日、好ましくは約1〜50■/体重(〜)7日を基
準にして、1日1回投与または好ましくは2〜4回の分
割投与が適当である。かかる有効物質の投与は経口投与
が好ましいが、皮下、筋肉内または静脈内などへの非経
口投与も採用することができる。
また本発明化合物〔工〕は、上記血圧降下剤としての用
途以外に、そのカルシウム進入ブロック活性に基づき、
抗不整脈剤、抗狭心剤、抗原線維収縮剤、抗喘息剤とし
て、および心筋梗塞を抑制するのに有用であると思われ
る。
本発明化合物は、利尿薬、アドレナリンβ興奮薬または
アンギオテンシン変換酵素抑制剤と組合せて調合するこ
とも可能である。適当な利尿薬としては、ヒドロクロロ
チアジドおよびペンドロフルメチアジドなどのチアジド
利尿薬、適当なアドレナリンβ興奮薬としてはナドロー
ル、適当なアンギオテンシン変換酵素抑制剤としてはカ
プトプリルが挙げられる。
本発明化合物〔■〕は、血圧降下に用いる場合、経口投
与には錠剤、カプセル剤あるいはエリキシル剤、また非
経口投与には殺菌した溶液あるいは懸濁液などの組成物
で調製することができる。本発明化合物m約10〜50
0哩を、通常の医薬実務で認められている単位剤形で、
生理学的に許容しうるビヒクル、担体、賦形剤、結合剤
、保存剤、安定剤、芳香剤等と配合する。これらの組成
物または製剤における有効物質の量は、上記範囲の適当
用量が得られるように設定する。
次に実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。
実施例中、温度の単位は℃である。
実施例1 2.5−ジヒドロ−1,4−ジメチル−2−(3−ニト
ロフェニル)−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸エチルエステルの製造ニーa)3−C(2−
アミノフェニル)アミノコ−2−ブテン酸エチルエステ
ル ベンゼン(125,/)中の1.2−ベンゼンジアミン
(16,2y、 1 s、oミリモル)、アセト酢酸エ
チル(19゜5y、15.0ミリモル)および酢酸(0
,6−/)を、水分離器を用いて還流温度で2時間加熱
する。反応液を室温まで冷却し、溶媒を除去する。残渣
をイソプロピルエーテル/ヘキサンより晶出して、19
.5yの温白色固体の3−〔(2−アミノフェニル)ア
ミンクー2−ブテン酸エチルエステルヲ得る。m、p、
 73〜81°。
b)2.5−ジヒドロ−4−メチル−2−(3−二トロ
フェニル)−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−カ
ルボン酸エチルエステル 無水エタノール(30−/)中の3−C(2−アミノフ
ェニル)アミノコ−2−ブテン酸エチルエステル(5,
0p、22.7ミリモル)の溶液を、3−ニトロベンズ
アルデヒド(3,43y、 22.7ミリモル)および
酢酸(0,25,z)で処理する。反応液をアルゴン下
室温で24時間攪拌する。溶媒を蒸発し、残渣をフラッ
シュクロマトグラフィー(35%エタノール/ヘキサン
)で精製する。生成物をジクロロメタンイソプロピルエ
ーテルより晶出して、3.51yのオレンジ色固体の2
,5−ジヒドロ−4−/チルー2−(3−ニトロフェニ
ル)−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−カルボン
酸エチルエステルヲ得ル。m、p、 147.5〜15
0°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1: 1
 ) 、Rf=0.35゜ 元素分析(C19H09N3o4とシテ)計算値:C6
4,57、N5.41、N11.89実測値:C64,
37、N5.38、N11.63c)2.5−ジヒドロ
−1,4−ジメチル−2−(3−ニトロフェニル)−1
H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸エチル
エステル乾燥ジメチルホルムアミド(5−)中の2.5
−ジヒドロ−4−メチル−2−(3−ニトロフェニル)
−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸エ
チルエステル(1,59,4,25ミリモル)の反応混
合物を沃化メチル(581−1,5,5ミリモル)で処
理し、室温で24時間攪拌する。反応混合物を酢酸エチ
ルで希釈し、重炭酸ナトリウム、水および塩水で洗う、
硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を蒸発し、残渣をシ
リカゲルにてフラッシュクロマトグラフィー(30%酢
酸エチル/ヘキサン)で精製する。得られる黄色泡状物
(701■)をエーテル/ヘキサンより晶出させて、黄
色!晶の2.5−ジヒドロ−1,4−ジメチル−2−(
3−ニトロフェニル)−1H−1,5−ベンズジアゼピ
ン−3−カルボン酸エチルエステルを得る。m、p、 
113〜115.5°。TLC(シリカゲル、酢酸エチ
ル/ヘキサン=1 : 1 ) 、Rf=0.5゜元素
分析(C2oH2□N304として)計算値:C65,
38、R5,76、N11.43実測値:C65,42
、R5,86、N11.38実施例2〜35 実施例1の手順に従って、以下に示す本発明の技術的範
囲に属する化合物を製造することができる。
2  −CHべ◇   −CH3−C2H53(CH2
)2−N(CH3)2   −CH3−C2H5H3 5−cH2cH==cH2−CH3−C2H5H3 7−CH3−CH3−C2H5 8−(CH2)2−N  S     −CR5−CH
(CH,H(−〕 9−(CH2)2−CH3−C1,,3−C2H5・R
4RIO 実施例  RIR2 16−(CH2)4つ   −CH3 R3R4R10 実施例  RIR2 17−(CH2)3((濾C/   −Cis    
−CH(CH3)2       −C19−CH3−
C 20−CH3−C 21−CHつ   −( 23−CH2CCz3−C R3R4R10 H3 実施例  R,R2 25−(CH2)2−OH−CH3 26−(CH2)2−0−CH3−CH328−(CH
2)3−5H−CH5 29−(CH2)2−S−CH3−CH330−(CH
2)2−S−CH2@  −CHaR3R4R1O O2 実施例  RIR2 R3R4R10 実施例36 成分 2.5−ジヒドロ−1,4−ジメチル−2−(3−二ト
ロフェニル)−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸エチルエステル ・・・・・・・・・100■ コーンスターチ        ・・・・・・・・・ 
50−iゼラチン           ・・・・・・
・・・ 7.5■アビセル(微結晶セルロース)・・・
・・・・・・ 25巧ステアリン酸マグネシウム   
・・・・・・・・・ 2.5−y185岬 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク量から製造する。すなわち、実施例1の目的化合
物およびコーンスターチを、ゼラチンの水溶液と混合す
る。混合物を乾燥し、粉砕して微粉末とする。アビセル
(avicel )、次いでステアリン酸マグネシウム
を粗砕しながら混和する。次いでか“・′)る混合物を
ダブレット成形機で打錠し、それぞれ100−vの有効
成分を含有する1000個の錠剤を形成する。
同様に、実施例2〜35の目的化合物゛についても、こ
れを100町含有する錠剤を製造することができる。
また同様な操作で、有効成分50■を含有する錠剤を形
成することもできる。
実施例37 注射液を以下の手順で製造する。
成分 2.5−ジヒドロ−1,4−ジメチル−2−(3−二ト
ロフェニル)−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸エチルエステル ・・・・・・・・・500y メチルパラベン        ・・・・・・・・・ 
 51プロピルパラベン       ・・・・・・・
・・  1y塩化ナトリウム        ・・・・
・・・・・ 25y注射用水            
全体を51上記有効成分、保存剤および塩化す) IJ
ウムを31の注射用水に溶解し、次いで注射用水で全容
量を51とする。得られる溶液を殺菌フィルターで沖過
し、これを殺菌バイアルへ無菌的に充填し、殺菌ゴム栓
で閉鎖する。各バイアルは、有効成分100=v/−の
濃度の注射液5dを含有する。同様に、実施例2〜35
の目的化合物についても、1−当りかかる有効成分10
0qを含有する注射液を製造することができる。
実施例38 成分 2.5−ジヒドロ−1,4−ジメチル−2−(3−ニト
ロフェニル)−1H−1,5−ベンゾジアゼピン−3−
カルボン酸エチルエステル ・・・・・・・・100■ アビセル           ・・・・・・・・・1
00■ヒドロクロロチアジド    ・・・・・・・・
・12.5■ラクトース          ・・・・
・・・・・113■コーンスターチ        ・
・・・・・・・17.5−1ステアリン酸      
   =°=−7450M4 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク量から製造する。すなわち、実施例1の目的化合
物ごビセル、および一部のステアリン酸をスラップする
。スラップを粉砕し、#2スクリーンに通し、次いでヒ
ドロクロロチアジド、ラクトース、コーンスターチ、お
よび残りのステアリン酸と混合する。混合物をタブレッ
ト成形機にて、350岬のカプセル型錠剤に打錠する。
かかる錠剤に、半分分割用の創口を入れる。
同様に、実施例2〜35の目的化合物についても、これ
を100岬含有する錠剤を製造することができる。
特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は低級アルキル、低級アルケニル、低級
    アルキニル、−(CH_2)_m−シクロアルキル、−
    (CH_2)_n−アリール、−(CH_2)_n−ヘ
    テロシクロ、−(CH_2)_p−OH、−(CH_2
    )_p−O−低級アルキル、−(CH_2)_p−O−
    (CH_2)_m−アリール、−(CH_2)_p−S
    H、−(CH_2)_p−S−低級アルキル、−(CH
    _2)_p−S−(CH_2)_r_i−アリール、▲
    数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼低級アル キル、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、ハロ置換低級アル
    キル、ま たは▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級ア
    ルキニル、−(CH_2)_m−シクロアルキル、−(
    CH_2)_m−アリール、−(CH_2)_m−ヘテ
    ロシクロ、−(CH_2)_n−OH、−(CH_2)
    _n−O−低級アルキル、−(CH_2)_n−O−(
    CH_2)_m−アリール、−(CH_2)_n−SH
    、−(CH_2)_n−S−低級アルキル、−(CH_
    2)_n−S−(CH_2)_m−アリール、▲数式、
    化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼−低級ア ルキル、▲数式、化学式、表等があります▼−アリール
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、ハロ置換低級アル
    キル、 または▲数式、化学式、表等があります▼、 R_3は水素、低級アルキル、−(CH_2)_m−ア
    リール、−(CH_2)_m−シクロアルキル、−(C
    H_2)_n−ヘテロシクロ、−(CH_2)_p−O
    H、−(CH_2)_p−O−低級アルキル、−(CH
    _2)_p−O−(CH_2)_m−アリール、−(C
    H_2)_p−SH、−(CH_2)_p−S−低級ア
    ルキル、−(CH_2)_p−S−(CH_2)_m−
    アリール、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼−低級アル キル、▲数式、化学式、表等があります▼−アリール、 ▲数式、化学式、表等があります▼、ハロ置換低級アル
    キル、 ▲数式、化学式、表等があります▼、または医薬的に許
    容 しうる塩形成イオン、 R_4はアリールまたはヘテロシクロ、 R_5およびR_6はそれぞれ独立して、水素、低級ア
    ルキル、−(CH_2)_m−アリール、▲数式、化学
    式、表等があります▼低級アルキルおよび▲数式、化学
    式、表等があります▼−アリールの群から選ばれる基、
    またはR_5とR_6はそれらが結合するN原子と合し
    て式: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ の複素環基、 R_7は水素、低級アルキル、−(CH_2)_m−ア
    リール、または医薬的に許容しうる塩形成イオン、 R_8は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1
    〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチ
    オ、ハロ、CF_3、ニトロまたはヒドロキシ、 R_9は水素、低級アルキル、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼、 R_1_0は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素
    数1〜4の低級アルコキシ、ハロまたはCF_3、R_
    1_1は炭素数1〜4の低級アルキル、▲数式、化学式
    、表等があります▼または▲数式、化学式、表等があり
    ます▼、 mは0または1〜6の整数、 nは1〜6の整数、および pは2〜6の整数である。 なお、上記定義中、低級アルキルとは、炭素数1〜8の
    直鎖または分枝鎖炭化水素基、 低級アルケニルとは、1個の二重結合を有する炭素数2
    〜8の直鎖または分枝鎖炭化水素基、低級アルキニルと
    は、1個の三重結合を有する炭素数2〜8の直鎖または
    分枝鎖炭化水素基、シクロアルキルとは、炭素数4〜7
    の飽和環基、ハロとは、クロロ、ブロモまたはフルオロ
    、アリールとは、フェニル、1−ナフチルもしくは2−
    ナフチルまたはモノ置換されたフェニル、1−ナフチル
    もしくは2−ナフチル(置換基として炭素数1〜4の低
    級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、炭素数1
    〜4の低級アルキルチオ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒド
    ロキシ、アミノ、−NH−炭素数1〜4のアルキル、−
    N(炭素数1〜4のアルキル)_2、−CF_3、−N
    CS、−OCHF_2、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、▲数式、化学式、表等があります▼ または−S−CH_2−シクロア ルキル)、またはジ置換されたフェニル、1−ナフチル
    もしくは2−ナフチル(置換基としてメチル、メトキシ
    、メチルチオ、ハロ、CF_3、ニトロ、アミノおよび
    OCHF_2の群から選定)、およびヘテロシクロとは
    、1〜4個のN原子、1個のO原子と2個以下のN原子
    または1個のS原子と2個以下のN原子を含有する5員
    もしくは6員の完全飽和もしくは不飽和モノ環式基でそ
    の全ての環形成炭素原子を介して結合手をもつもの、該
    モノ環式基がベンゼン環に縮合したジ環式基でベンゼン
    環中の全ての環形成炭素原子を介して結合手をもつもの
    、または非置換もしくは置換された2−、3−もしくは
    4−ピリジニル(置換基として炭素数1〜4の低級アル
    キル、炭素数1〜4の低級アルコキシおよび炭素数1〜
    4の低級アルキルチオの群から選定)を指称する〕 で示される化合物、またはその医薬的に許容しうる塩。 2、アリールがフェニル、モノ置換されたフェニル(置
    換基として炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4
    の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、
    ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、−NH−
    炭素数1〜4のアルキル、−N(炭素数1〜4のアルキ
    ル)2、−CF_3、−OCHF_2または▲数式、化
    学式、表等があります▼、またはジ置 換されたフェニル(置換基としてメチル、メトキシ、メ
    チルチオ、ハロ、CF_3、ニトロ、アミノおよびOC
    HF_2の群から選定)、および ヘテロシクロが2−もしくは3−チエニル、2−もしく
    は3−フリル、2−,3−もしくは4−ピリジニル、イ
    ミダゾリル、4−,5−,6−もしくは7−インドリル
    、4−,5−,6−もしくは7−イソインドリル、5−
    ,6−,7−もしくは8−キノリニル、5−,6−,7
    −もしくは8−−イソキノリニル、4−,5−,6−も
    しくは7−ベンゾチアゾリル、4−,5−,6−もしく
    は7−ベンゾキサゾリル、4−,5−,6−もしくは7
    −ベンズイミダゾリル、4−,5−,6−もしくは7−
    ベンズキサンアゾリル、4−,5−,6−もしくは7−
    ベンゾフラニル、または置換された2−,3−もしくは
    4−ピリジニル(置換基としてメチル、メトキシまたは
    メチルチオ)である前記第1項記載の化合物。 3、R_1が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アル
    キル、炭素数3〜5の低級アルケニル、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル
    、 R_3が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル
    、ベンジル、▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ R_4がモノ置換されたフェニル(置換基として炭素数
    1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ
    、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、ハロ、−CF_3
    、シアロ、ニトロ、ベンジルオキシまたは−OCHF_
    2)、ジ置換されたフェニル(置換基としてメチル、メ
    トキシ、メチルチオ、ハロ、−CF_3およびニトロの
    群から選定)、2−,3−もしくは4−ピリジニル、2
    −メチルチオ−3−ピリジニル、または2,1,3−ベ
    ンゾキサンアゾリル、nが1、2、3または4、 pが2、3または4、 R_5およびR_6がそれぞれ独立して、水素、炭素数
    1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキルおよびベンジル
    の群から選ばれる基、またはR_5とR_6はそれらが
    結合するN原子と合して式: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    または ▲数式、化学式、表等があります▼の複素環基、 R_8が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、
    −CF_3、ニトロまたはヒドロキシ、R_9がメチル
    、ベンジルまたはジフエニルメチル、 R_1_0が水素、メチル、メトキシ、クロロまたは−
    CF_3、および R_1_1がベンジルまたはジフェニルメチルである前
    記第2項記載の化合物。 4、R_2がメチルである前記第3項記載の化合物。 5、R_1がメチル、 R_3がメチル、エチルまたはイソプロピル、R_4が
    2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、2−クロロ
    フェニル、3−クロロフェニル、2−(トリフルオロメ
    チル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)フェニル
    、2,3−ジクロロフエニル、2−クロロ−3−ニトロ
    フェニル、または4−(2,1,3−ベンゾキサンアゾ
    リル)−イル、および R_1_0が水素 である前記第3項記載の化合物。 6、R_3がエチル、およびR_4が3−ニトロフェニ
    ルである前記第5項記載の化合物。 7、医薬的に許容しうる担体および血圧降下作用上有効
    な量の式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、R_4およびR_1
    _0は前記第1項記載と同意義〕 で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩から
    成ることを特徴とする哺乳動物の血圧降下用組成物。
JP62179871A 1986-07-18 1987-07-17 置換1,5−ベンゾジアゼピン化合物 Pending JPS6333369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/886,847 US4650797A (en) 1986-07-18 1986-07-18 Substituted 1,5-benzodiazepine compounds
US886847 1986-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6333369A true JPS6333369A (ja) 1988-02-13

Family

ID=25389908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62179871A Pending JPS6333369A (ja) 1986-07-18 1987-07-17 置換1,5−ベンゾジアゼピン化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4650797A (ja)
EP (1) EP0253178B1 (ja)
JP (1) JPS6333369A (ja)
DE (1) DE3772122D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650797A (en) * 1986-07-18 1987-03-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted 1,5-benzodiazepine compounds
US4824831A (en) * 1987-12-21 1989-04-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. 4,5-dihydro-1H-benzazepine-3-carboxylic acid esters which are useful as anti-hypertensive agents
US5580979A (en) * 1994-03-15 1996-12-03 Trustees Of Tufts University Phosphotyrosine peptidomimetics for inhibiting SH2 domain interactions
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
JP4929500B2 (ja) * 2005-02-17 2012-05-09 塩野義製薬株式会社 新規ベンゾジアゼピン類
CN101287411B (zh) 2005-04-28 2013-03-06 普罗秋斯生物医学公司 药物信息系统及其用途
EP2063905B1 (en) 2006-09-18 2014-07-30 Raptor Pharmaceutical Inc Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
PT3395372T (pt) 2009-02-20 2022-05-05 Enhanx Biopharm Inc Sistema de entrega de medicamentos à base de glutationa
KR20180114970A (ko) 2009-05-06 2018-10-19 라보라토리 스킨 케어, 인크. 활성제-칼슘 포스페이트 입자 복합체를 포함하는 피부 전달 조성물 및 이들을 이용하는 방법
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
CN105384700A (zh) * 2015-12-08 2016-03-09 梁彦云 一种治疗心肌损伤的药物组合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654335A (en) * 1985-07-11 1987-03-31 E. R. Squibb & Sons, Inc. Antihypertensive 1,5-benzothiazepine derivatives, compositions, and method of use therefor
US4647561A (en) * 1985-08-05 1987-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1,5-benzodiazepine compounds
US4650797A (en) * 1986-07-18 1987-03-17 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted 1,5-benzodiazepine compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP0253178A1 (en) 1988-01-20
US4650797A (en) 1987-03-17
EP0253178B1 (en) 1991-08-14
DE3772122D1 (de) 1991-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4725691A (en) 2-[8-quinolinyl]-sulphinyl-1H-benzimidazole
WO1991019697A1 (en) Pyridine derivative with angiotensin ii antagonism
EP0100200A1 (en) 2-Substituted 4-amino-6,7-dimethoxyquinolines
JPS61282367A (ja) 2−チオもしくはオキソ−4−アリ−ルまたはヘテロシクロ−1,5(2h)−ピリミジンジカルボン酸ジエステル類並びに3−アシル−5−ピリミジンカルボン酸類およびエステル類
RU2233278C9 (ru) Пиримидиноновые соединения, способ их получения и фармацевтическая композиция
JPS6333369A (ja) 置換1,5−ベンゾジアゼピン化合物
JPH01186872A (ja) 3,6−ジヒドロ−1,5(2h)−ピリミジンカルボン酸エステル類
JPS6233161A (ja) 1,5−ベンゾジアゼピン化合物
AU620424B2 (en) Aryl cyanoguanidines: potassium channel activators and method of making same
JPS61271278A (ja) 2−置換チオまたはオキソ−4−アリ−ルまたはヘテロシクロ−5−カルボキシ−1,4−ジヒドロピリミジン
KR20110025970A (ko) 트롬빈 억제제로서 사용하기 위한 신규 복소환 카복스아미드
PT610698E (pt) Imidazo(4,5-b)piridinas e benzimidazoles substituidos como antagonistas de anguitensina ii
KR100286494B1 (ko) 삼환성벤즈아제핀화합물
EP0181846A1 (en) New substituted benzimidazoles, a process for their preparation and their use for inhibiting gastric acid secretion
US4654335A (en) Antihypertensive 1,5-benzothiazepine derivatives, compositions, and method of use therefor
JPS635030B2 (ja)
JPS6333380A (ja) 1,2,4,7−テトラヒドロ−2−オキソピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
JPH01165571A (ja) N−複素環式アルコール誘導体
JPS5989643A (ja) アシルオキシケトン置換イミノおよびアミノ酸
EP0790247A1 (en) Tetrahydroisoquinoline derivative and medicinal preparation containing the same
JPH11504630A (ja) 置換フェニルアミジン類、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの製造方法
EA003511B1 (ru) Производные пиперазинона и их применение
JP2837318B2 (ja) アンジオテンシンii拮抗性ピリジン誘導体
JPS61257963A (ja) ウレイドアルカノイルアミノカルボニルアミノ及びイミノ酸及びエステル
US4997833A (en) Aryloxy-aminoalkanes, and antihypertensive use thereof