JPS61282367A - 2−チオもしくはオキソ−4−アリ−ルまたはヘテロシクロ−1,5(2h)−ピリミジンジカルボン酸ジエステル類並びに3−アシル−5−ピリミジンカルボン酸類およびエステル類 - Google Patents

2−チオもしくはオキソ−4−アリ−ルまたはヘテロシクロ−1,5(2h)−ピリミジンジカルボン酸ジエステル類並びに3−アシル−5−ピリミジンカルボン酸類およびエステル類

Info

Publication number
JPS61282367A
JPS61282367A JP61130009A JP13000986A JPS61282367A JP S61282367 A JPS61282367 A JP S61282367A JP 61130009 A JP61130009 A JP 61130009A JP 13000986 A JP13000986 A JP 13000986A JP S61282367 A JPS61282367 A JP S61282367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ester
mmol
nitrophenyl
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61130009A
Other languages
English (en)
Inventor
カーネイル・エス・アツウォル
ジョージ・シー・ロブニャック
スペンサー・ディー・キンボール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61282367A publication Critical patent/JPS61282367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/22Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−チオもしくはオキソ−4−アリールまたは
へテロシクロ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン
酸ジエステル類並びに3−アシル−5−ピリミジンカル
ボン酸類およびエステル類、更に詳しくは、心臓血管剤
、特にそのカルシウム進入ブロック(calcium 
entry  blocking )血管拡張活性に基
づき、血圧降下剤として有用な新規ピリミジン化合物に
関する。
発明の構成と効果 本発明に係る新規化合物は、下記式mで示され、その医
薬的に許容しつる塩をも包含する。
〔式中、Xは酸素才たは硫黄、 Yは罠0、または−〇−Rよ 、 R1は低級アルキル、−(C)12 ) m−アリール
、−(CH2)lTl−シクロアルキル、−(CH2)
n−へテロ環、−(CH2) p−OR,−(CH2)
 p−0−低級γルーキル、−(CH2)P−0−(C
H2)m−アリール、−(CR2)p−8R1−(CH
2)p−5−低級アルキル、−((”R2)p−S−(
C82)□−アリール、−((’Hz )p−C−0−
R7,またはハロ置換低級アルキル、 R2は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級アル
キニル、−(CH2)m−シクロアルキル、−(CH2
)rfl−アリール、−(CH2)rn−へテロ環、−
(CH2)n−0H1−(CH2)n−0−低級アルキ
ル、−(CH2)n−0−(CH2)m−アリール、−
(CH2)n−8H,−(CH2)n−8−低級アルキ
ル、−(CH2)n−5−(CH2)m−アリール、〇 −(CH2)n−〇−に一低級アルキル、−(CH2)
n−0−C−(CH2)、、、−アリール、−(CH2
)n−C−0−R7、またはハロ置換低級アルギル、 R3は水素、低級アルキル、−(CH2)m−アリール
、−(CH2)m−シクロアルキル、(CH2)n−へ
テロ環、−(にl−12)p−OR。
−(CH2)P−0−低級アルキル、 −(CH2)p−0−(CH2)m−アリール、−(C
H2)P−8H,−(にH2)P−S−低級アルキル、
一 〇 −(にH2)P−に−0−R7,ノ)口置換低級アルキ
ル、または医薬的に許容しうる塩形成イオン、R4はア
リールまたはへテロ環、 R5およびR6はそれぞれ独立して、水素、低級アルキ
ル、−(CH2)m−アリール、−ル、または艮5とR
6はそれらが結合するN原子と合して式: %式% R7は水素、低級アルキル、−(CH2) rn−アリ
ール、または医薬的に許容しうる塩形成イオン、R8は
水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の低
級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、ハロ
、CF3、ニトロまたはヒドロキシ、 R9は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、R11は低
級アルキル、−(CH2)m−丁リール、−(CH2)
m−シクロアルキル、−(CH2)mlへテロ環、−(
CH2)n−OH、−(CH2)n−0−低級フルキル
、−(CH2)n−〇−(CH2)rrl−アリール、
−(CH2)n−3R,−(CH2)、−5−低級アル
キル、−(CH2)n−5−(CH2)m−アリール、
−(CH2)n−c−0−R7、またはハロ置換低級ア
ルキル、 mは0または1〜6の整数、 nは1〜6の整数、および pは2〜6の整数である〕 本発明はその最も広い範囲において、上記式〔I〕のピ
リジン化合物、かかる化合物を心臓血管剤として用いる
組成物および方法を包含する。
なお、本明細書において用いる各種語句の定義は以下の
通りである。
「低級アルキル」とは、炭素数1〜8(好ましくは1〜
5)の直鎖または分枝鎖炭化水素基を指称する。同様に
、「低級アルコキシ」および「低級アルキルチオ」とは
、上記低級アルキル基が酸素または硫黄に結合したもの
を指称する。
「低級アルケニル」とは、炭素数2〜8(好ましくは3
〜5)の1個の二重結合を有する直鎖または分枝鎖炭化
水素基を指称する。「低級アルキニル」とは、炭素数2
〜8(好ましくは3〜5)の1個の三重結合を有する直
鎖または分枝鎖炭化水素基を指称する。
「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基を指
称し、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが最も好ま
しい。
「ハロJトlL、クロロ、ブロモおよびフルオロを指称
する。
「ハロ置換低級アルキル」とは、上記低級アルキル基の
1個もしくはそれ以上の水素がクロロ、ブロモまたはフ
ルオロで置換されたものを指称したとえばトリフルオロ
メチル(これが好ましい)ペンタフルオロエチル、2.
2.2−トリクロロエチル、クロロメチル、ブロモエチ
ルなどが挙げられる。
「アリール」トハ、フェニル、1−ナフチル、2−ナフ
チル、モノ置換したフェニル、ニーナフチルもしくは2
−ナフチル〔置換基として炭素数1〜4の低級アルキル
、炭素数1〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級
アルキルチオ、ハロ1ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、ア
ミノ、耐引−アルキル(アルキルの炭素数1〜4)、−
N(アルキル) (アルキルの炭素数1〜4)、−cF
3、−NC5,−0CHF2、 キル〕、オよびジ置換したフェニル、1−ナフチルもし
くは2−ナフチル〔置換基としてメチル、メトキシ、メ
チルチオ、ハロ、cF3、ニトロ、アミノ2よび0CH
F2 の中から選択〕を指称する。
「ヘテロ環Jとは、1〜4個のN原子あるいは1個のO
原子および2個以下のへ原子あるいは1個のS原子およ
び2個以下のへ原子を有する5員もしくは6員の完全飽
和または不飽和モノ環式♂を指称する。モノ環式環基は
その構成炭素原子を介して結合する。好ましいモノ環式
環基としては、2−もしくは3−チェニル、2−もしく
は3−フ!J ”% 2−* 3−もしくは4−ピリジ
ニルおよびイミダゾリルが挙げられる。また「ヘテロ環
」には、上記0.S、N原子を有する5員もしくは6員
モノ環式環基がベンゼン環に縮合したジ環式環基が包含
され、このジ環式環基は、ベンゼン環の構成炭素原子を
介して結合する。好ましいジ環式環基としては、4−.
5−.6−もしくは7−インドリル、4−.5−.6−
もしくは7−インインドリル、5−.6−.7−もしく
は8−キノリニル、5−.6−.7−もしくは8−イン
キノリニル、4−.5−.6−もしくは7−ベンゾチア
ゾリル、4−.5−.6−もしくは7−ベンゾキサゾリ
ル、4−.5−.6−もしくは7−ベンズイミダゾリル
、4−.5−.6−もしくは7−ベンゾキサジアゾリル
および4−.5−.6−もしくは7−ベンゾフラザニル
が挙げられる。更に「ヘテロ環」には、その構成炭素原
子の1つに置換基を有する2−93−もしくは4−ピリ
ジニル環基(置換基として炭素数1〜4の低級アルキル
、炭素数1〜4の低級アルコキシ、または炭素数1〜4
の低級アルキルチオ)も包含され、特に2−メチルチオ
−3−ピリジニルが挙げられる。
式〔■]  において、Yが一〇−R1およびXが酸素
である2−オキソ−1,5(2)1)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエステル類、並びにYがR1およびXが酸素
である2−オキソ−3−アシル−5−ピリミジンジカル
ボン酸およびエステル類は、′以下の手順に従って製造
することができる。
式: のケトエステル化合物を酢酸ナトリウムまたは重炭酸す
) IJウムの存在下、式: )13C−0−に\   の2−jチルイ′尿素H2 (特にその1水素スルフエート)で処理して、式%式%
[ の1.4−ピリミジンカルボン酸エステルヲ得る。
上記エステル〔■〕ヲ、ピリジンなどの有機塩基の存在
下式: %式%[[] のクロロギ酸エステルで、または4−ジメチルアミノピ
リジンなどの有機塩基の存在下式:のジカーボネートで
処理して、式: の1.5(6■t)−ピリジンカルボン酸ジエステルを
得る。
同様に、1.4−ピリミジンカルボン酸エステル[II
[]’2ピリジンなどの有機塩基の存在下、式:%式%
[] の塩化アシルで処理して、式: の5−ピリミジンカルボン酸エステルを得る。
上記化合物〔■〕を塩酸で処理して、2−オキソジ ーL、5(2H)−ピリミジンカルボン酸ジエス△ チルCI]を得る。同様に、化合物〔■〕を塩酸で処理
して、2−オキソ−3−アシル−5−ピリミジンカルボ
ン酸〔■〕を得る。
また式mにおいて、Yが−0−R工およびXが硫黄であ
る2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボ
ン酸ジエステル類、並びにYが艮□およびXが硫黄であ
る2−チオキソ−3−アシル−5−ピリミジンカルボン
酸およびエステル類は、以下の手順に従って製造するこ
とができる。
ケトエステル化合物〔■〕を、式: (R02は水素またはメトキシ) のS−(ベンジルまたは4−メトキシベンジル)チオイ
ソ尿素(特にその塩酸塩)で処理する。この反応を酢酸
す) IJウムの存在下で行って、式:の1,4−ピリ
ミジンカルボン酸エステルE?% る。
次いで1.4−ピリミジンカルボン酸エステル〔X)E
ピリジンなどの有機塩基の存在下、クロロギ酸エステル
〔■〕で処理して、式;(7)1.5(6H)−ピリミ
ジンジカルボン酸ジエステルを得る。
同様に、1.4−ピリミジンカルボン酸エステル〔x〕
をピリジンなどの有機塩基の存在下、塩化アシル〔■〕
で処理して、式: の3−アシル−5−ピリミジンカルボン酸エステルを得
る。
R□2が水素のとき、中間体(XIIEブロモトリメチ
ルシランで処理して、所望の1.5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジエステル〔■〕を得、また同様に中間
体rxi’:を処理して、所望の3−アシル−5−ピリ
ミジンカルボン酸エステル(I]’2得る。艮□2 が
メトキシのとき、中間体[XI]ヲトリフルオロ酢酸単
独またはこれとエタンチオールの混合物で処理して、所
望の1.5(2H)−ピリジ ミジンカルボン酸ジエステル[I]を得、また同様△ に中間体〔■〕を処理して、所望の3−アシル−5ミ ジエステル〔■〕または(Xl〕は、1.4−ピリミジ
ンカルボン酸エステル〔■〕または[X)Eホスゲン、
次いで式: %式%( のアルコールで処理することにより製造することまたは
−0−Rlrときが好ましい。
また、2−チオキン−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエステル〔■〕は、式:の2−Jチオキソ−
5−ピリミジンカルボン酸エステルをピリジンの存在下
、酸クロリド[IDと反応させることにより製造するこ
とができる。
出発物質の2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸エ
ステル[XIV]は、式: %式%:] のアルデヒドを、式: R2−C−CH2−C−0−Ra   [罰〕のケトエ
ステルおよびチオ尿素と反応させることにより製造する
ことができる。
本発明化合物〔■〕は、ピリミジン環内の*印で示され
る不斉中心を含有し、このため立体異性形状まkはその
混合物で存在しつる。上述の各製法において、出発物質
としてラセミ化合物、エナンチオマーまたはジアステレ
オマーを使用することができる。ジアステレオマー生成
物を製造する場合、これらを通常のクロマトグラフィー
または分別結晶法で分離することができる。
たとえば、2−チオキソ−1,5(21−1)−ピリジ ミジンカルボン酸ジエステル〔■〕を以下の手順に△ 従って分割生成物で製造することができる。1.4−ピ
リミジンカルボン酸エステル〔xIlヲピリジンなどの
有機塩基の存在下、ホスゲン、次いでN−[(1,1−
ジメチルエトキシ)カルボニル〕−4−(トランス−ヒ
ドロキシ)−L−プロリン・メチルエステルと反応させ
て、式: の未分割中間体を得る。
中間体〔X■〕をトリフルオロ酢酸およびアニソールで
処理し、得られる2−チオキソ化合物をクロマトグラフ
ィーで分割して、式: の分割中間体を異性体AおよびBとして得る。
こ・の分割中間体〔X■〕を加水分解して、分割形状の
2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸〔x■〕を得
ることができる。これを酸クロリド[IDと反応させて
、分割最終生成物を得る。
上記反応において、’1” R11” R2” R3お
よびR4のいずれかがアリールもしくは−(CH2) 
m−アリール(アリールは1個もしくはそれ以上のヒド
ロキシまたはアミノ基で置換されたフェニル、1−ナフ
チルまたは2−ナフチル)、ヘテロ環もしくは−(CH
2)n−へテロ環(ヘテロ環はイミダリルの如(NHを
含有)、または置換アルキル〔たとえば−(CH2)n
−OH,−((:R2)P−OR。
−c CH2) p−NR2、−(CH2)n−5H1
゜−(CR2) p−SHまたは  −(CH2) n
−C−NR2’f7!ある場合、その反応中ヒドロキシ
ル、アミノまたはメルカプタン官能基を保護すべきであ
る。適当な保護基としては、ベンジルオキシカルボニル
、t−ブトキシカルボニル、ベンジル、ベンズヒドリル
等が挙げられる。保護基を水素添加、酸処理または他の
公知の方法で脱離した後、反応を完了する。
Yが一〇−Rエ である1、5(2B)−ピリミジンジ
カルボン酸化合物〔[〕にあって、R1が炭素数1〜5
の直鎖または分枝鎖低級アルキル、ベンジR2が炭素数
1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル(特にメチル)
、 R3が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級了R4がモ
ノ置換フェニル(置換基として炭素数1〜4の低級アル
キル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の
低級アルキルチオ、ハロ、CF3、シア八ニトロ、ベン
ジルオキシまたは一OCHF2)、ジ置換フェニル(置
換基としてメチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、−に
F3およびニトロの中から選択)、2−.3−もしくは
4−ピリジニル、2−メチルチオ−3−ピリジニル、ま
たは2.1.3−ベンゾキサジアゾリル、Pが2.3ま
たは4、 R5およびR6がそれぞれ独立して、水素、炭素数1〜
5の直鎖または分枝鎖低級アルキルまたはベンジル、ま
たはR5とR6がそれらが結合す一及一グーR9′)復
累環基・ R9がメチル、ベンジルまたはジフェニルメチル、 R1oカベンジルまたはジフェニルメチルでアル化合物
が好ましい。
最も好ましい1.5(2H)−ピリミジンジカルボン酸
化合物〔■〕は、 R1がメチル、エチル、イソプロピル、ベンジR4が2
−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、2−クロロフ
ェニル、3−クロロフェニル、2−(トリフルオロメチ
ル)フェニル、3−()リフルオロメチル)フェニル、
2.3−ジクロロフェニル、2−”ロワー3−ニトロフ
ェニル、または4− (2,1,3−ベンゾキサジアゾ
ール)−イルの場合である。
YがR11である3−アシル−5−ピリミジンカルボン
酸類およびエステル類[I]にあって、R2が炭素数1
〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル(特昏こメチル)
、 R3が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル、 R4がモノ置換フェニル(置換基として炭素数1〜4の
低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、炭素数
1〜4の低級アルキルチオ、ハロ、 CF3  または
ニトロ)、ジ置換フェニル(置換基としてメチル、メト
キシ、メチルチオ /%口、−CF3およびニトロの中
から選択)、または2゜1.3−ベンゾキサジアゾリル
、特に3−ニトロフェニル、mが0.1または2、 R8が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、−
cF3.ニトロまたはヒドロキシである化合物が好まし
い。
本発明化合物〔■〕はアミン基を含有し、各種の無機お
よび有機酸と共に塩を形成する。非毒性の医薬的に許容
しうる塩が好ましいが、他の塩も目的化合物を単離また
は精製するのに使用することができる。上記医薬的に許
容しうる塩としては、塩酸、メタンスルホン酸、硫酸、
酢酸、マレイン酸などで形成した塩が挙げられる。これ
らの塩は、生成化合物を当該塩が析出する媒体中で当量
の酸と反応させることにより得られる。
加えて、R□、R□0.R2またはR3が−(CH2)
n−C−0−R7,またはR3が水素である本発明化合
物〔I〕には、R3またはR7が医薬的に許容しうる塩
形成イオンである場合のカルボン酸塩が包含されている
。好ましい塩形成イオンとしては、ナトリウム、カリウ
ムおよびリチウムなどのアルカリ金属塩形成イオン、お
よびカルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類
金属塩形成イオンが挙げられる。
本発明化合物[I]およびその医薬的に許容しうる塩は
、心臓血管剤として有用である。これらの化合物は、カ
ルシウム進入ブロック血管拡張剤として作用し、特に血
圧降下剤として有用である。
従って、本発明化合物の1種または混合物を含有する組
成物を投与することにより、高血圧症の哺乳動物(たと
えばヒト)宿主の血圧が降下する。
血圧を降下するには、約0.1〜loosg/体重9c
I?l/a、好ましくは約1〜50り/体重Ckg) 
7日を基準にして、1回投与または好ましくは2〜4回
の分割投与が適当である。かかる有効物質の投与は経口
投与が好ましいが、皮下、筋肉内または静脈内などへの
非経口投与も採用することができる。
また本発明化合物CIIは、上記血圧降下剤としての用
途以外に、そのカルシウム進入ブロック活性に基づき、
抗不整脈剤、抗狭心剤、抗原線維収縮剤、抗喘息剤とし
て、および心筋梗塞を抑制するのに有用であると思われ
る。
本発明化合物は、利尿薬、アドレナリンβ興奮薬または
アンギオ変換酵素抑制剤と組合せて調合することも可能
である。適当な利尿薬としては、ヒドロクロロチアジド
およびペンドロフルメチアジドなどのチアジド利尿薬、
適当なアドレナリンβ興奮薬としてはナドロール、適当
なアンギオテンシン変換酵素抑制剤としてはカプトプリ
ルが挙げられる。
本発明化合物〔■〕は、血圧降下に用いる場合、経口投
与榊には錠剤、カプセル剤あるいはエリキシル剤、また
非経口投与には殺菌した溶液あるいは懸濁液などの組成
物で調fMTることかできる。
本発明化合物CI〕約10〜500〜を、通常の医薬実
務で認められている単位剤形で、生理学的昏二へ は製剤における有効物質の量は、上記範囲の適当用j量
が得られるように設定する。
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
温度単位は℃である。
実施例1 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルの製造ニーa)1,2,3
.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフ
ェニル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸エ
チルエステル 無水エタノール(30ffC)中にm−ニトロベンズア
ルデヒド(7,55g、50.0ミリモル)、アセト酢
酸エチル(6,5g、50.0ミリモル)およびチオ尿
素(3,8g、50.0ミリモル)を有する溶液を、濃
塩酸(0,2+C)で処理する。得られる反応混合物を
6時間加熱還流する。次いでこれを室温まで冷却し、ト
リヂュレートする。少量の白色固体が析出する。反応フ
ラスコを冷凍機で一夜冷却せしめる。形成する沈澱物を
濾取し、更に無水エタノールで洗い、2.59の無色固
体生成物を得る。無水エタノールより再結晶して、分析
上純粋な1,2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−
4−(3−ニトロフェニル)−2=チオキソ−5−ピリ
ミジンカルボン酸エチルエステルを得る。m、p。
208〜209°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、11f=0.45 元素分析(CI48I5N304Sとして)計算値:C
52,33、H4,71、N13.08、実測値:C5
2,28、H4,81、N13.10、S9.90 b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジエチルエステルジクロロメタン(40
1のおよびテトラヒドロフラン(10ff12)中の1
.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3−
ニトロフェニル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカル
ボン酸エチルエステル(3,0g、9.35ミリモル)
の懸濁液を00に冷却し、ピリジン(2mg)で処理し
た後、クロロギ酸エチル(1,58g、14,6ミリモ
ル)を滴下する。滴下終了後、黄色溶液が生成する。反
応混合物を室温で1時間後(TLCにより、若干の出発
物質の存在が認められる)、酢酸エチル(250xC)
で希釈する。得られる溶液を水、5%クエン酸、重炭酸
ナトリウムおよび塩水で洗う。無水硫酸マグネシウム上
で乾燥後、溶媒を除去してどろっとした黄色油状物を得
る。この油状物を無水エーテルでトリヂュレートして、
出発物質を析出せしめる。沈澱物を濾去し、濾液を濃縮
し、フラッシュクロマトグラフィー(3%酢酸エチル/
ジクロロメタン)で精製する。得られる残渣を、溶媒の
蒸発後にイソプロピルエーテル/ヘキサンより品出させ
て、2.20gの3.6−シヒドロー4−メチル−6−
(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H
)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルを得る。
m、p、 125.5〜127°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−40:6
0)、Rf= 0.43 元素分析(CI 7 H+ s N a Oaとして)
計算値+C51,90、H4,87、NlO,68、S
8.H5 実測値:C51,73、H4,80、N10.44、S
7.93 実施例2 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−才キソー1.5(21−I)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニーa)1.4−
ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4−(3−ニト
ロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステ
ル テトラヒドロフラン(10xσ)中に2− ((3−ニ
トロフェニル)メチレンツー3−オキソブタ゛/酸エチ
ルエステル(2,62g、l000ミリモル)、2−メ
チルイソ尿素スルフェート(1,729,10゜0ミリ
モル)および酢酸ナトリウム(t、s9,22゜0ミリ
モル)を有する反応混合物を4時間加熱還流する。反応
混合物を室温まで冷却せしめ、酢酸エチルで希釈し、濾
過する。濾液を重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗い、無
水硫酸マグネシウム上で乾燥する。溶媒を蒸発して黄色
油状物を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(5
%酢酸エチル/ジクロロメタン)で精製する。得られる
泡状物をイソプロパツール/ヘキサンより晶出させて、
1.539の1,4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカ
ルボン酸エチルエステルを無色結晶生成物で得る。m、
p、103.5〜I05°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=50:5
0)、11r=0.31 元素分析(CいHl、N s Osとして)計算値:C
56,42、H5,37、N13.16実測値:C56
,52、H5,35、N13.03b)3.6−シヒド
ロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2−オ
キソ−1,5(2i−1)−ピリミジンジカルボン酸ジ
エチルエステル ジクロロメタン(151(2)およびピリジン(0,4
肩Q)中の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メヂ
ルー4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカル
ボン酸エチルエステル(1,5g、4.7ミリモル)の
溶液を0°に冷却し、クロロギ酸エチル(537mg、
97%、4.8ミリモル)で処理する。白色沈殿物が直
ちに形成する。反応液を室温で30分攪拌し、溶媒を除
去する。残渣をメタノール(lO酎)に溶解し、2N−
塩酸(2好)で処理する。
反応混合物を室温で30分攪拌後、溶媒を除去する。残
渣を酢酸エチルに溶かし、重炭酸ナトリウムおよび塩水
で洗う。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を蒸発
して無色泡状物を得る。この泡状物をイソプロピルエー
テル/ヘキサン上り晶出させて、1.649の3.6−
シヒドロー4−メヂルー6−(3−ニトロフェニル)−
2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジンジカルボン酸
ジエチルエステルを無色結晶生成物で得る。m、p、 
I O7〜108.5°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=50:5
0)、Rf=0.26 元素分析(C+7H+eNsO+として)計算値:C5
4,111H5,08、N11.14実測値:C54,
10、H5,06、N10.93実施例3 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2,3−ジクロ
ロフェニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4
−(2,3−ジクロロフェニル)=5−ピリミジンカル
ボン酸エチルエステル 無水テトラヒドロフラン(10x(7)中の2−((2
,3−ジクロロフェニル)メチレンシー3−オキソブタ
ン酸エヂルエステル(2,87g、lOミリモル)の溶
液を、2−メチルイソ尿素!水素スルフェート(2,2
3g、13.0ミリモル)、酢酸ナトリウム(2,21
g、27.0ミリモル)および硫酸マグネシウム(0,
509)で処理する。得られる懸濁液を50°で24時
間加熱する。若干の出発物質がなお存在する(TLCに
より)。反応液を室温まで冷却せしめ、酢酸エチルで希
釈し、濾過する。
濾液を水、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。
無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を蒸発して黄色
油状物を得る。これをシリカゲルにてフラッシュクロマ
トグラフィー(5%酢酸エチル/ジクロロメタン)で精
製し、1.31yの1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−
6−メチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−
ピリジンカルボン酸エチルエステルを無色泡状物で得る
b)1.4−ジヒドロ−4−メチル−6−(2,3−ジ
クロロフェニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸ジェチルエステルノクロロメタン(
lowQ)中の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−
メチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−ピリ
ミジンカルボン酸エチルエステル(1,3g、3.8ミ
リモル)の溶液をoOに冷却し、ピリジン(0,6x&
、7.58ミリモル)、次いでクロロギ酸エチルC0,
4rtrQ、4.0ミリモル)で処理する。冷却浴を取
外し、反応液を室温で一夜攪拌する。次いで溶媒を除去
して、無色固体を得る。この物質をテトラヒドロフラン
/メタノール(l:4、lO村)に溶解し、2N−塩酸
(211Q>で処理する。反応液を室温で30分攪拌し
、溶媒を蒸発する。残渣を酢酸エチルで抽出し、コンバ
インした抽出物を重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。
無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を除去し、残渣
をイソプロピルエーテル上り晶出させて、1.25gの
3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2,3−ジクロ
ロフェニル)−2−才キソー1.5(21−1)−ピリ
ミジンジカルボン酸ジエチルエステルを無色固体で得る
。m、p、 I 39.5〜141’。
TLC(シリカゲル、アセトン/ヘキサン=50:50
)、Rf=0.44 元素分析(CI 7 H+ a CQ 、N 20 s
として)計算値:C50,89、H4,52、H6,9
8、Ca27.67 実測値:C51,07、H4,57、H6,74、CC
l7.55 実施例4 3.6−シヒドロー4−メチル−2−オキソ−6−(2
−(トリフルオロメチル)フェニル〕−!。
5 (2H)−ピリミジンジカルボン酸ジェヂルエスチ
ルの製造・− a)1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4
−〔2−(トリフルオロメチル)フェニル〕=5−ビ1
グミジンカルボン酸エチルエステル2−((2−()リ
フルオロメチル)フェニル〕メヂレン〕−3−オキソブ
タン酸エチルエステル<2.869.10.0ミリモル
)の乾燥ジメチルホルムアミド溶液をアルゴン下、2−
メチルイソ尿素1水素スルフエート(2,109,12
,2ミリモル)および酢酸ナトリウム(2,0g、12
.2 ミリモル)で処理する。得られる懸詞液を室温で
一夜攪拌し、次いで55°で6時間加熱する。若干の出
発物質がなお存在する(”rLcにより)。反応混合物
を酢酸エチルで希釈し、濾過する。濾液を水、重炭酸ナ
トリウムおよび塩水で洗う。無水流酸マグネシウム上で
乾燥後、溶媒を蒸発して黄色泡状物を得る。この物質を
フラッシュクロマトグラフィー(5%酢酸エチル/塩化
メチレン)で精製し、2゜179の1.4〜ジヒドロ−
2−メトキシ−6−メヂルー4−(2−(トリフルオロ
メチル)フェニルクー5−ピリミジンカルボン酸エチル
エステルをどろっとした無色油状物で得、これを静置し
て固化せしめる。
T L C(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−40
:60)、Rf= 0.46 b)3.6−−ジヒドロー4−メチルー2−オキソ−6
、−(2−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1,5
(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル 塩化メヂレン(10叶)およびピリジン(1、2M(1
)中の1.4−ジヒドロ−2−メトキン−6−メヂルー
4−[2−(1−リフルオロメチル)フェニルクー5−
ピリミジンカルボン酸エチルエステル(2゜119.6
.17ミリモル)の溶液をアルゴン下、0°に冷却し、
97%クロロギ酸エチル(0,7m(!、7.0ミリモ
ル)で処理する。処理終了後、冷却浴を取外し、反応液
を室温で4時間攪拌する。溶媒を除去して無色固体を得
る。この物質をメタノール/テトラヒドロフラン(15
x(!、3:I)に溶解し、2N−塩酸(3酎)で処理
する。反応液を室温で2時間攪拌し、溶媒を蒸発する。
残渣を酢酸エチルで抽出し、得られる溶液を水、重炭酸
ナトリウムおよび塩水で洗う。これを無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、蒸発する。得られる残渣をイソプロピ
ルエーテルでトリヂュレートして、1.979の粗生成
物を無色固体で得る。イソプロピルエーテル/ジクロロ
メタンより再結晶して、1.829の3.6=ジヒドロ
−4−メチル−2−オキソ−6−(2−(トリフルオロ
メチル)フェニル〕−1。
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル
を無色結晶生成物で得る。m、p、 161〜163°
TLC(シリカゲル、アセトン/ヘキサン−40:60
)、Rf=0.33 元素分析(C+5l−I 1eF xH2Osとして)
計算値・C54,00、I−14、78、N7.OO実
測値・C53,87、トI489、N6.89実施例5 3.6−シヒドロー・1−メチル−6−(2−ニトロフ
ェニル)−2−オキソ−1,5(2l−1)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジエチルエステル a)1.4−ジヒドロ−2−メ)・キン−6−メ千ルー
4−(2−ニトロフェニルクー5−ピリミノンカルボン
酸エチルエステル 乾燥ジメチルホルムアミド(10m12)中に2−〔(
2−ニトロフェニル)メチレンツー3−オキソブタン酸
エチルエステル(2,639,10,0ミリモル)、2
−メチルイソ尿素1水素スルフエート(1゜72Li、
10.0ミリモル)および酢酸ナトリウム(189,2
2,0ミリモル)を有する反応混合物を、アルゴン下室
温で一夜攪拌する。次いで反応混合物を55〜60°で
6時間加熱する。その後周囲温度まで冷却し、酢酸エチ
ルで希釈し、濾過する。
濾液を水、重炭酸ナト11ウムおよび塩水で完全に洗う
。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を蒸発して黄
色泡状物を得る。フラッシュクロマトグラフィー(5%
酢酸エチル/ジクロロメタン)で精製を行い、247g
の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6=−メチル−4
−(2−ニトロフェニル〕−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステルを得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=40 +
60)、Rr=0.38 b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−ニトロ
フェニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(12xC)およびピリジン(1,2J
112.15ミリモル)中の1.4−ジヒドロ−2−メ
トキシ−6−メチル−4−(2−ニトロフェニル)−5
−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(2゜49.7
.52ミリモル)の溶液を、θ°にてクロロギ酸エチル
(0,9ii2.97%、9.0ミリモル)で処理する
。処理終了後、冷却浴を取外し、室温で4時間攪拌を続
ける。溶媒を蒸発し、得られる固体をメタノール/テト
ラヒドロフラン(2:l。
t5ic)に溶解し、2N−塩酸(3x&)で処理する
2時間後、溶媒のほとんどを減圧除去する。得られる固
体を酢酸エチルに溶かし、水、重炭酸ナトリウムおよび
塩水で洗う。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を
除去し、残渣を塩化メチレン/イソプロピルエーテル上
り晶出させて、2,3gの生成物を淡黄色固体で得る。
イソプロピルエーテル/ジクロロメタンより再結晶して
、2.159の分計上純粋な3.6−シヒドロー4−メ
チル−6−(2−ニトロフェニル)−2−オキソ−1,
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル
を得る。m、p、150.5〜152°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−40:6
0)、Rf=0.28 元素分析(C+7H+5N307として)計算値−C5
4,l l、N5.08、N11.14実測値:C54
,00、N5.09、N11.08実施例6 3 、6−、ジヒドロ−4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2=オキソ−1、5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸!−エチル、5−(1,1−ジメチルエチ
ル)エステルの製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4
−(3−ニトロフェニルツー5−ピリミジンカルボン酸
1.1−ジメチルエチルエステルジメチルホルムアミド
(3!MQ)中の2− C(3−ニトロフェニル)メチ
レンクー3−オキツブタン酸1.1−ジメチルエチルエ
ステル(6,89,23,3ミリモル)、2−メチルイ
ソ尿素l水素スルフェート(5,22g、30.3ミリ
モル)および重炭酸ナトリウム(5,87g、69.9
ミリモル)の混合物を、アルゴン下室温で一夜攪拌する
。室温で23時間後、反応液を60°(オイルバス)で
5゜5時間加熱する。次いでこれを酢酸エチルと55重
炭酸ナトリウム間に分配する。有機相を水で数回洗い、
飽和塩化ナトリウムで洗い、炭酸カリウム上で乾燥する
。蒸発して9.99の祖1,4−ジ、ヒドロ−2−メト
キン−9−メチル−4−(3−ニトロフェニルツー5−
ピリミジンカルボン酸l。
1−ジメチルエチルエステルを淡褐色油状物で得る。
TLC(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)、
主要スポットのRf=0.53b)3.6−シヒドロー
4−メチル−6−(3−二k ry−7−−+lハーリ
ーーj−4すI  C,/QTJ)L++IIミジンジ
カルボン酸l−エチル、5−(1,1−ジメチルエチル
)エステル アルゴン下水浴における乾燥ジクロロメタン(17mQ
)中の上記aエステル生成物(3,0y)、8.62ミ
リモル)および乾燥ピリジン(3,511Q、43ミリ
モル)の溶液に、気密注射器でクロロギ酸エチル(0,
99ao2、I O,35ミリモル)を滴下して処理す
る。0°で1時間攪拌後、反応混合物を蒸発する。残渣
をメタノールに溶かし、5N−塩酸で処理(pH1)す
る。室温で2時間攪拌後、反応混合物を蒸発する。残渣
をジクロロメタンに溶かし、水、重炭酸ナトリウムおよ
び塩水で洗う。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒
を蒸発する。残渣をジクロロメタンに溶解し、イソプロ
ピルエーテルで希釈し、部分蒸発して2.769の白色
結晶を析出せしめる。母液より第2の収得物(0,21
9)を析出する。これら2つの収得物をジクロロメタン
に溶解し、イソプロピルエーテルで希釈し、ジクロロメ
タンを沸とう除去する。室温まで冷却後、沈殿した固体
を濾過し、70°(オイルバス)で減圧乾燥して251
9の3.6−ジヒドロ−4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−才キソー1.5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸I−エチル、5−(1,1−ツメチルエチ
ル)エステルを得る。m、[1,177〜179°。
T L C(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン
)、[=0.48 元素分析(CI9023N30?として)計算値:C5
6,29、H5,72、N10.36実測値C56,2
9、H5,83、N10.32実施例7 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸5−エチル、 t−(1−メチルエチル)エス
テルの製造ニー 乾燥ジクロロメタン(IOff□中の1.4−ジヒドロ
−2−メトキシ−6−メチル−4−〔3−ニトロフェニ
ル〕−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(1,
5g、4.7ミリモル)およびビリノン(1,90mC
)の溶液をアルゴン下0°に冷却し、クロロギ酸イソプ
ロピル(0,701R(!、6.10ミリモル)を滴下
して処理する。滴下終了後、冷却浴を取外し、反応液を
室温で2時間攪拌せしめる。溶媒を減圧除去し、得られ
る残渣をメタノール/テトラヒドロフラン(1:I、2
0uQ)に溶解する。次いでこれを2N−塩酸(60R
ρ)で処理し、反応液を室温で1時間攪拌する。溶媒を
除去し、残渣を酢酸エチルに溶かす。得られる溶液を水
、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥後、溶媒を蒸発する。残渣をジクロロメ
タン/イソプロピルエーテル/ヘキサンより晶出させて
、1.349の無色固体を得る。
母液を濃縮し、残渣をイソプロピルエーテル/ヘキサン
でトリチュレートして、282xyの第2収得物を得る
。両収得物をコンバインし、ジクロロメタン/イソプロ
ピルエーテル/ヘキサンより再結晶して、1.339の
3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸5−エチル、1−(メチルエチル)エステルを
得る。m、p、128〜129°(121°で焼結)。
TLC(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサン)、
Rf=0.35 元素分析(Cla H! I N 307として)計算
値:C55,24、H5,41,N l O,74実測
値:C55,23、H5,40、N10.67実施例8 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸5−エチル、1−(フェニルメチル)エステル
の製造・− ジクロロメタン(Ilx□中の1.4−ジヒドロ−2−
メトキシ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−
5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(2,OOg
、6.26ミリモル)およびピリジン(2,53mQ、
 31.3ミリモル)の溶液をアルゴン下−20°(メ
タノール/氷浴)にて、注射器を介してクロロギ酸ベン
ジル(1,16+L 8.14ミリモル)で処理する。
−20°で1時間後、反をテトラヒドロフラン/メタノ
ール(各20mQ)に溶かし、5N−塩酸(5,0IQ
)で処理し、室温で3時間攪拌する。飽和重炭酸ナトリ
ウムで反応を抑え、酢酸エチルで抽出する。有機相を飽
和塩化ナトリウムで洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、蒸発する。残渣をクロマトグラフィーに付し、ジ
クロロメタン/イソプロピルエーテルより品出させて、
1.75gの白色結晶の3.6−シヒドロー4−メヂル
ー6−(3−ニトロフェニル)−2−オキソ−1,5(
2H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル、I −(
フェニルメチル)エステルを得る。m、p、 143〜
144°。
TLC(シリカゲル、酢、酸エチル/ヘキサン=2 二
 I) 、[=0.6 9 元素分析(C2d(2+N5o7として)計算値:C6
0,13、H4,82、H9,56実測値:060.2
2、I(4,88、H9,73実施例9 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニドm M
 + −IIハーリー+七り−1口(*rvl−ぴ11
コジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)。
5−エチルエステルの製造ニー 乾燥アセトニトリル(6,0m(2)中の1.4−ジヒ
ドロ−2−メトキシ−6−メチル−4〜(3−ニトロフ
ェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(
0,969,3,θミリモル)および4−ジメチルアミ
ノピリジン(36mg、0.3ミリモル)の溶液をアル
ゴン下室温にて、ジ−t−ブチル−ジカーボネート(0
,76J!4.3.3ミリモル)で処理する。1時間攪
拌後、反応混合物を蒸発する。
残渣をテトラヒドロフラン/メタノール(各10 tx
Q)に溶かし、IN−塩酸(4,01(2,pH1,0
)で処理する。2時間攪拌後、飽和重炭酸ナトリウムで
反応を抑え、部分蒸発し、酢酸エチルで抽出する。
有機相を飽和塩化ナトリウムで洗い、蒸発する。
フラッシュクロマトグラフィーおよびジクロロメタン/
イソプロピルエーテルより晶出させて、792119の
3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンカル
ボン酸t −(t 、 t−ジメチルエチル)、5−エ
チルエステルを白色静電結晶で得る。
m、p、139〜140°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf=0.46 元素分析CC+aHtsNsOrとして)計算値:C5
6,29、H5,72、N10.36実測値:C56,
36、H5、62、N10.03実施例10 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ビス(1,l−ジメチルエチル)エステルの製
造ニー アセトニトリル(4,0Iff)中の1,4−ジヒドロ
−2−メトキシ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−5−ピリミジンカルボン酸1.1−ジメチルエチ
ルエステル(0,649、■、84ミリモル)の溶液を
アルゴン下室温にて、注射器を介してジーt−ブチルー
ジカーボネー)(0,465xC。
2.02ミリモル)で処理する。1時間攪拌後、反応液
をメタノール(31σ)で希釈し、IN−塩酸(2、O
rttQ)で処理する。2時間攪拌後、飽和重炭酸ナト
リウムで反応を抑え、部分蒸発する。得られる混合物を
酢酸エチルで抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウムで
洗い、蒸発する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー
に付し、イソプロピルエーテル/ヘキサンより晶出させ
て、?06agの3,6−シヒドロー4−メチル−6−
(3−ニトロフェニル)−2−オキソ−1,5(2H)
−ピリミジンジカルボン酸ビス(1,1−ジメチルエチ
ル)エステルを白色結晶で得る。m、p、 160〜1
61’。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−2:3)
、Rf= 0.43 元素分析(C□H27N 30 ?として)計算値コC
58,I9、H6,28、H9,69実測値:C58,
40、H6,26、H9,51実施例11 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニドC1a
エニル)−2−オキ/−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸l−エチル、5−(1−メチルエa)1.4
−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸l−メチル
エチルエステル ジメチルホルムアミド(54x(2)中の2− ((3
−ニトロフェニル)メチレン〕−3−オキソブタン酸1
−メチルエチルエステル(l o、oy、36゜0ミリ
モル)、重炭酸ナトリウム(8,40g、108ミリモ
ル)および2−メチルイソ尿素l水素スルフェート(s
、oe9.46.8ミリモル)の混合物を、アルゴン下
60°(オイルバス)で約60時間加熱する。得られる
混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機相を
水(6回)および飽和塩化ナトリウムで洗い、炭酸カリ
ウム上で乾燥し、蒸発する。残渣をシリカゲルパッドに
通し、イソプロピルエーテ1し/ヘキサンより晶出させ
て、8゜049の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6
−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジ
ンカルボン酸l−メチルエチルエステルを黄色結晶で得
る。
T Trr:i II−hM ++、  竹酸丁−F−
+L /へ土& ’/=1:I)、Rr=0.45 b)3.6−ジヒドロ−4〜メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2=オキソ−1、5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸1−エチル、5−(1−メチルエチル)エ
ステル アルゴン下水浴におけるジクロロメタン(10ff12
)中の上記aエステル生成物(1,669,5,0ミリ
モル)およびピリジン(2,02d、25ミリモル)の
溶液を、気密な注射器を介してクロロギ酸エチル(0,
57mC,6,0ミリモル)で処理する。0゜で1時間
攪拌後、反応混合物を蒸発する。残渣をテトラヒドロフ
ラン/メタノール(各10i(2)に溶かし、5N−塩
酸(3,0xρ、pH1)で処理する。
室温で1時間攪拌後、反応液を水浴で冷却し、飽和重炭
酸ナトリウムで反応を抑える。部分蒸発後、残った水相
を水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。
有機相を飽和塩化ナトリウムで洗い、無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、蒸発する。残渣をフラッシュクロマト
グラフィーに付し、ジクロロメタン/イソプロピルエー
テルより晶出させて、1.403gの3.6−ジヒドロ
−4〜メチル−6、−(3−ニトロフェニル)−2−オ
キソ−1、5(2+−,I)−ピリミジンジカルボン酸
l−エチル5〜(1−メチルエチル)エステルを白色結
晶で得る。m、p、 I 56〜157°つ TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘギサンー1 : 
l)、R「= 0.40 元素分析(C+ s Ht + N 307として)計
算値:C55,24、H5,41,N l 0.74実
測値:C55,23、I−(5,38、NlO,68実
施例I2 3.6−シヒドロー4−メヂルー6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンカル
ボン酸ビス(l−メチルエチル)エステルの製造ニー アルゴン下水浴における蒸留ジクロロメタン(10R1
2)中の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−〇−メチル
ー4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボ
ン酸l−メチルエチルエステル(1,669,5゜0ミ
リモル)およびピリノン<2.09.25ミリモル)の
溶液を、気密注射器を介してクロロギ酸イソプロピル(
0,68if2,6.0ミリモル)で処理する。処理終
了後、水浴を取外し、反応混合物を室温で2時間攪拌す
る。次いで反応混合物を蒸発し、残渣をテトラヒドロフ
ラン/メタノール(各10xQ)に溶かし、IN−塩酸
で処理し、室温で1.5時間攪拌する。次いで飽和重炭
酸ナトリウムで反応を抑え、蒸発する。残渣を水で希釈
し、酢酸エチルで抽出する。有機相を飽和塩化すトリウ
ムで洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発する
。残渣をクロマトグラフィーに付し、イソプロピルエー
テル/ジクロロメタン上り晶出させて、1.307gの
3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1゜5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ビス(I−メチルエチル)エステルを半透明無
色結晶で得る。m91)、 143〜144°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1:1)
、Rf=0.48 元素分析(C+eHy3N307として)計算値:C5
6,29、H5,72、NlO,36実測値:C56,
46,145、65、N l 0.29実施例I3 3.6−ジヒドロ−4−メチル〜6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸5−(I−メチルエチル)、l−(フェニルメ
チル)エステルの製造:一 りaaギ酸ベンジル(0,93xQ、、0.65ミリモ
ル)を用いる以外は、実施例12と同様に17で、1.
486gの白色結晶の3.6−シヒドロー4−メチル−
6−(3−ニトロフェニル)−2−オキソ−1,5(2
H)−ピリミジンジカルボン酸5−(l−メチルエチル
)、1−(フェニルメチル)エステルを得る。m、p、
158〜159°。
T L C(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1:
1)、11f=0.50 元素分析(Cz3Hz3NsChとして)計算値:C6
0,92、H5,11,N9.27実測値:C61,0
O1H5,17、N9.27実施例14 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸l−エチル、5−メチルエステルの製造
ニー a)1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4
−(2,3−ジクロロフェニル)−5−ピリミジンカル
ボン酸メチルエステル ジメチルホルムアミド(27zI2)中の2−((2゜
3−ジクロロフェニル)メチレン〕−3−オキソブタン
酸メチルエステル(5,01i1.18.3ミリモル)
、2−メチルイソ尿素l水素スルフェート(4゜109
.23.8ミリモル)および重炭酸ナトリウム(4,6
19,54,9ミリモル)の混合物を、アルゴン下室温
で一夜攪拌する。次いで混合物を60°(オイルバス)
で5時間加熱する。得られる混合物を酢酸エチルと水門
に分配する。有機相を水(10回)および飽和塩化ナト
リウムで洗い、炭酸カリウム上で乾燥し、蒸発して7.
289の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル
−4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−ピリミジン
カルボン酸メチルエステルを淡褐色油状物で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf=0.56 b)6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒ
ドロー4−メチル−2−オキソ−1,5(21−I)−
ピリミジンジカルボン酸l−エチル、5−メチルエステ
ル アルゴン下水浴におけるジクロロメタン(11m12)
中の上記aメチルエステル生成物(1,80g、4゜5
3ミリモル)およびピリジン(2,21村、27゜35
ミリモル)の溶液を、気密注射器を介してクロロギ酸エ
チルで処理する。0°で15分攪拌後、水浴を取外し、
反応液を室温で1.5時間攪拌する。次に混合物を蒸発
し、残渣をテトラヒドロフラン/メタノール(各10m
のに溶かす。得られる溶液を5N−塩酸(60m(1,
pH2)で処理し、室温で1.5時間攪拌する。反応液
を蒸発し、飽和重炭酸ナトリウムと酢酸エチル間に分配
する。有機相を飽和塩化ナトリウムで洗い、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、ジクロロメタン/イソプロピル
エーテルより晶出させて、1.291gの6−(2,3
−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−メチル
−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン
酸l−エチル、5−メチルエステルをツヤのある白色結
晶で得る。m、p、 1.59〜160°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=2:I)
、Rf=0.48 元素分析(C+eH+eN205CLとして)計算値:
C49,63、H4,16、H7,24、CQI 8.
31 実測値:C49,71,H4,15、H7,15、CC
l3.31 実施例15 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−エチル、l−メチルエステルの製造
ニー アルゴン下水浴における乾燥ジクロロメタン(16J!
12)中の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−〇−メチ
ルー4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−ピリミジ
ンカルボン酸エチルエステル(1,479,4,28ミ
リモル)および蒸留ピリジン(1,7zL21ミリモル
)の溶液を、気密注射器を介してクロロギ酸メチル(0
,40x&、5.14ミリモル)で処理する。0°で1
時間攪拌後、反応混合物を蒸発する。残渣をテトラヒド
ロフラン/メタノール(各10wQ)に溶かし、5N−
塩酸(30屑Q)で処理する。室温で1時間攪拌後、反
応液を水浴で冷却し、重炭酸ナトリウムで反応を抑える
。部分蒸発後、水性相を水で希釈し、クロロホルムで抽
出する。有機相を飽和塩化ナトリウムで洗い、無水  
  ゛硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発する。残渣を
フラッシュクロマトグラフィーに付し、イソプロピルエ
ーテル/ジクロロメタンより晶出させて、668+9の
白色結晶の6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6
−シヒドロー4−メチル−2−オキソ−1、5(2H)
−ビリミジンノカルボン酸5−エチル11−メチルエス
テルを得る。m、l)、 I 97〜205°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=・1 :
1)、Rf=0.20 元素分析(C+ 8H+ a N t Os Ci2t
として)計算値:C49,63、H4,16、H7,2
3、cct 8.31 実測値:C49,35、H4゜16、H7,27、CC
I 8.51 実施例16 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン隈5−エチル、 1−(1−メチルエチル
)エステルの製造:− りoロギ酸イソプロピル(0,58mQ15.10ミリ
モル)を用いる以外は、実施例I5と同様にして、1.
2199(69%)の白色結晶の6−(2。
3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−メチ
ル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボ
ン酸5−エチル、 1−(1−メチルエチル)エステル
を得る。m、p、139〜1400゜TLC(シリカゲ
ル、酢酸エチル/ヘキサン−1:1)、[=0.34 元素分析(C+e14zoNtO5C(Lとして)計算
値:C52,06、I−14、85、H674、Cl2
17.07 実測値:C51,,91、H4,66、H673C&1
 6.80 実施例l7 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1、5(21()−ピリミ
ジンジカルボン酸l−メチル、5−(+−メチルエチル
)エステルの製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−メトキノ−6−メチル−4
−(2,3−ジクロロフェニル)−5−ピリミジンカル
ボン酸l−メチルエチルエステル乾燥ジメチルホルムア
ミド(20fff2)中の2−〔(2,3−ジクロロフ
ェニル)メチレン〕−3−オキツブタン酸l−メチルエ
チルエステル(6,09,20,0ミリモル)の溶液を
、2−メチルイソ尿素l水素スルフェート(4,3g、
25.0ミリモル)および重炭酸ナトリウム(6,3g
、75.0ミリモル)で処理する。反応混合物を65°
で48時間加熱する。次いでこれを室温まで冷却し、酢
酸エチルで希釈する。固体を濾去し、濾液を水および塩
水で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発する
。残渣をイソプロピルエーテルでトリチュレートして、
3.799の淡黄色固体の1.4−ジヒドロ−2−メト
キシ−6−メチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)
−5−ピリミジンカルボン酸l−メチルエチルエステル
を得る。m、p、 139〜14ピ。また母液を濃縮し
、イソプロピルエーテルでトリチュレートして第2収得
物(0,87g)を得る。
b)6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒ
ドロー4−メチル−2−オキソ−1、5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸l−メチル、5−(1−メチルエチ
ル)エステル 乾燥ジクロロメタン(lOxC)およびピリジン(0,
70xQ、  8.40ミリモル)中の上記aの1−メ
チルエチルエステル生成物(109,2,8ミリモル)
の溶液をアルゴン下0°に冷却し、クロロギ酸メチル(
0,28u12゜3.6ミリモル)を滴下して処理する
。滴下終了後、反応液を室温まで温ため、2時間攪拌す
る。溶媒を蒸発し、残渣をメタノール(121&)に溶
解する。次いでこれをメタノール(4,0uQ)で処理
し、1時間攪拌する。メタノールのほとんどを蒸発せし
め、残渣を酢酸エチルと水門に分配する。有機抽出物を
塩水で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥する。溶媒
を蒸発して無色残渣を得、これをジクロロメタン/イソ
プロピルエーテルより再結晶して、745m9の6−(
2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−
メチル−2−才キソー1.5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸!−メチル、5−(1−メチルエチル)エステ
ルを得る。m、p、 208〜2100゜TLC(シリ
カゲル、アセトン/ヘキサン−40:G O)、Rf=
0.40 元素分析(C+tH+++CfLNzOsとして)計算
値:C5t、o 1、H4,28、H7,00、C12
17,72 実測値:C51,11,H4,=18、H6,98、0
ff17.73 実施例18 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2=オキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジメチルエステルの製造ニー アルゴン下水浴におけるジクロロメタン(th□中の1
.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4−(2
,3−ジクロロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸
メチルエステル(1,569,4゜73ミリモル)およ
びピリジン(2,2峠、27ミリモル)の溶液を、気密
注射器を介してクロロギ酸メチル(0,4411(1,
5,68ミリモル)で処理する。
0°で1時間攪拌後、反応混合物を蒸発する。残渣をテ
トラヒドロフラン/メタノール(各25*N)に溶かし
、5N−塩酸(40xQSpHI) テ処理する。室温
で1時間攪拌後、反応液を水浴で冷却し、重炭酸ナトリ
ウムで反応を抑える。部分蒸発後、残った水性相を水で
希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機相を飽和塩化ナト
リウムで洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発
する。残渣をフラッシュクロマトグラフィーに付し、酢
酸エチル/ヘキサンより晶出させて、1.1059の6
−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー
4−メチル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジメチルエステルを毛羽立った淡白色結晶
で得る。m、p、 235〜236°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=2:1)
、Rf=0.37 元素分析(C+ s HI 4 CQ x N t O
sとして)計算値:C48,28、H3,7B、H7,
5LCI219.OO 実測値:C48,28、H3,79、H7,47、CQ
18.95 実施例19 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−メチル、 1−(1−メチルエチル
)エステルの製造ニー クロロギ酸イソプロピル(0,62xQ、5.44ミリ
モル)を用いる以外は、実施例!8と同様にして、1.
0659(59%)の6−(2,3−ジクロロフェニル
)−3,6−シヒドロー4−メチル−2−オキソ−1、
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸5−メチル、1−
(1−メチルエチル)エステルを白色結晶で得る。mJ
l、162〜163°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=2:1)
、Rf=0.56 元素分Fr (CI 7 Hls CI2 t N t
 Osとして)計算値:C50,89、H4,52、H
6,98、CQ17.67 実測値:C51,0B、H4,49、H7,01゜C1
217,56 実施例20 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸1−エチル、5−(1−メチルエチル)
エステルの製造ニー ジクロロメタン(IOJI(2)中の!、4−ジヒドロ
ー2−メトキシ−6−メチル−4−(2,3−ジクロロ
フェニル)−5−ピリミジンカルボン酸1−メチルエチ
ルエステル(1,2iF、3.37 ミリモル)および
ピリジン(1,011!12)の溶液をアルゴン下θ。
に冷却し、クロロギ酸エチル(0,4x(2,4,04
ミリモル)を滴下して処理する。滴下終了後、冷却浴を
取外し、反応液を室温で1時間攪拌する。溶媒を除去し
て無色固体を得る。この組物質をメタノール(1221
2)に溶解し、2N−塩酸(31C)で処理する。反応
液を室温で一夜攪拌して無色固体を沈殿せしめる。溶媒
を蒸発し、残渣を酢酸エチルに溶解する。得られる溶液
を水、重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗う。無水硫
酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を除去し、残渣をイソ
プロピルエーテルでトリチュレートして、1.12gの
無色固体を得る。ジクロロメタン/イソプロピルエーテ
ルより再結晶して、6−(2,3−ジクロロフェニル)
−3,6−シヒドロー4−メチル−2−オキソ−1、5
(2H)−ピリミジンジカルボン酸1−エチル、5−(
+−メチルエチル)エステルを無色固体で得る。m、p
、 173〜175°。
T、LC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=60:
40)、Rf=0.30 元素分析(c 18 H20CQ 2 N 205とし
、て)計算値:C52,06、H4,85、H6,74
、CC17,07 実測値:C52,07、H4,61,H6,49、CC
17,07 実施例2I 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ビス(l−メチルエチル)エステルの製
造ニー クロロギ酸イソプロピル(0,4711L 4.04ミ
リモル)を用いる以外は、実施例20と同様にして、1
.199(82,6%)の6−(2,3−ジクロロフェ
ニル)−3,6−シヒドロー4−メチル−2−オキソ−
1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ヒス(1−メ
チルエチル)エステルを無色固体で得る。m、り、15
8〜160°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−60:4
0)、[=0.40 元素分析(Cle t(t 2 CQ 2 N 20 
sとして)計算値:C53,15、H5,I7、H65
2、Cff16.52 実測値:C53,46、H5,21,H6,24、Cj
16.27 実施例22 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−エチル、1〜(フェニルメチル)エ
ステルの製造ニー アルゴン下水浴における蒸留ジクロロメタン(7、01
12)中の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチ
ル−4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−ピリミジ
ンカルボン酸エチルエステル(1,25g、3.64ミ
リモル)およびピリジン(2゜Od、25ミリモル)の
溶液を、気密注射器を介してクロロギ酸ベンジル(0,
78xQ、 5.46ミリモル)で処理する。水浴を取
外し、反応液を室温で2時間攪拌する。次いでこれを蒸
発し、テトラヒドロフラン/メタノール(各10uC)
に溶かし、IN−塩酸(8xL pH1)で処理する。
室温で1時間攪拌後、飽和重炭酸ナトリウムで反応を抑
え、蒸発する。
残渣を酢酸エチルと水門に分配する。有機相を飽和塩化
ナトリウムで洗い、蒸発する。フラッシュクロマトグラ
フィーおよびイソプロピルエーテル/ジクロロメタン上
り晶出させて、1.0079の6−(2,3−ジクロロ
フェニル)−3,6−シヒドロー4−メチル−2−オキ
ソ−1、5(2H)−ピリミノンジカルボン酸5−エチ
ル、i(フェニルメチル)エステルを白色結晶で得る。
m、p、 160〜1610゜ TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:l)
、Rf=0.44 元素分析(C22H2oCQ、、Nt05として)計算
値:C57,03、H4,35、H6,05、Cl21
5.30 実測値:C56,86、H4,32、N 5 、98、
CHI 5.41 実施例23 6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−3,6−シ
ヒドロー4−メチル−2−オキソ−1,5(2H)−ピ
リミジンジカルボン酸5−エチル、1−(1−メヂルエ
ヂル)エステルの製造ニー a)2−((2−クロロ−3−ニトロフjニル)メチレ
ン〕−3−オキソブタン酸エチルエステルベンゼン(2
11Q)中の2−クロロ−3−ニトロベンズアルデヒド
(2゜OOV、10.8xQモル)、アセト酢酸エチル
(1,37yQ110.78xQモル)、ヒヘ’) シ
ン(0,25m(りおよび酢酸(0,511!&)の溶
液をアルゴン下、ディーンースタークトラップを設けて
110’(オイルバス)で3時間加熱する。反応液をエ
ーテルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム、IN−塩酸お
よび飽和塩化ナトリウムで洗い、無水硫酸マグネシウム
上で乾燥し、蒸発してL−((210ロー3−ニトロフ
ェニル)メヂレン〕−3−オキソブタン酸エヂルエステ
ルを赤色油状物で得る(3.429)。
TLC(シリカゲル、エーテル/ヘキサン)、Rf=0
.31および0.43 b)1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4
−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−5−ピリミジ
ンカルボン酸エチルエステルジメチルホルムアミド(1
6xf2)中の2−CC2−クロロ−3−ニトロフェニ
ル)メチレン〕−3−オキソブタン酸エチルエステル(
10,8ミリモル)、2−メチルイソ尿素l水素スルフ
ェート(2゜429.14,0ミリモル)および重炭酸
ナトリウム(2,72g、32.4ミリモル)の混合物
を、アルゴン下60°(オイルバス)で−夜加熱する。
混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出する。を機相を
水(7回)および飽和塩化ナトリウムで洗い、炭酸カリ
ウム上で乾燥し、蒸発して4.109のl。
4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4−(2−
クロロ−3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボ
ン酸エチルエステルを赤色油状物で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=2:1)
、主要スポットのRf=0.76c)6−(2−クロロ
−3−ニトロフェニル)−3゜6−シヒドロー4−メチ
ル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボ
ン酸5−エチル1−(1−メチルエチル)エステル アルゴン下水浴におけるジクロロメタン(16J1の中
の上記bエチルエステル生成物(1,729,4゜8ミ
リモル)およびピリジン(2,1zC126,0ミリモ
ル)の溶液に、気密注射器でクロロギ酸イソプロピルC
0,77x12.6,77ミリモル)を滴下して処理す
る。0°で15分後、水浴を取外し、反応液を周囲温度
で2時間攪拌する。次いで混合物を濃縮する。残渣をテ
トラヒドロフラン/メタノール(各約10112)に、
溶かし、得られる溶液を5N−塩酸(5,0ttrQ、
 pi−(2)で処理し、室温で1時間攪拌する。次い
で反応液を蒸発し、重炭酸ナトリウムと酢酸エチル間に
分配する。有機相を飽和塩化ナトリウムで洗い、無水硫
酸マグネシウム上で乾燥し、クロマトグラフィーに付し
、ジクロロメタン/イソプロピルエーテルより晶出させ
て、オフホワイト結晶の生成物を得る(1.Igより大
)。
これらの固体を酢酸エチル/イソプロパツールより再結
晶して、826肩9の6−(2−クロロ−3−ニトロフ
ェニル)−3,6−シヒドロー4−メチル−2−オキソ
−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル
、 t−(1−メチルエチル)エステルをとがった白色
針状結晶で得る。m、p、 194〜195°。
TLC(シリカゲル、20%酢酸エチル/ヘキサン)、
Rf=0.36 元素分析(C+sHt。N307CI2として)計算値
:C50,77、H4,73、H9゜87、CQ8.3
2 実測値:C51,13、H5,I L H9,48、C
Q8 、10 実施例24 6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−3゜6−ジ
ヒドロ−4−メチル−2−オキソ−1,5(2H)−ピ
リミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニー クロロギ酸エチル(0,6811!12.7.07ミリ
モ11ハん田l)X IcI択t+ 中倫鯖19QルH
洋l、−1ア949x9C45%)の6−(2−クロロ
−3−ニトロフェニル)−3,6−シヒドロー4−メチ
ル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボ
ン酸ジエチルエステルを白色粉状結晶で得る。m、p。
176〜178°。
TLC(シリカゲル、20%酢酸エチル/ヘキサン)、
rlf=0.36 元素分1 (CI ? H+ s N * 07 CQ
として)計算値:C49,58、H4,41,N10.
20、CQ8.61 実測値:C49,71,H4,3B、NIo、27CC
8,55 実施例25 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−(メチルチ
オ)−3−ピリジニル〕−2−オキソ−1゜5 (2H
)−ピリミジンジカルボン酸!−エチル。
5−(1−メチルエチル)エステルの製造ニーa)2−
((2−(メチルチオ)−3−ピリジニル〕メチレン〕
−3−オキソブタン酸l−メチルエチルエステル ジクロロメタン(20皮ρ)中の2−メチルチオピリノ
ン−3−カルブアルデヒド(0,82g、53ミリモル
)〔クリステンセンらのr S ynthes is 
J(405〜407頁、19°80年)に記載の操作に
従って製造〕およびアセト酢酸イソプロピル<0.77
9.5,3ミリモル)の混合物を、酢酸(4滴)、ピペ
リジン(6a)および無水硫酸マグネシウム(1゜59
)で処理する。混合物を室温で65時間攪拌する。溶液
を濾過し、減圧下でストリッピングし、残渣を酢酸エチ
ルに溶解し、重炭酸ナトリウム、水および飽和塩水で洗
う。水性洗液を新酢酸エチルで逆抽出する。コンバイン
した有機溶液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧
濃縮して1.49の黄褐色油状物を得る。フラッシュク
ロマトグラフィーおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:4
)で溶離して、1.259の2−((2−(メチルチオ
)−3−ピリジニル〕メチレン〕−3−オキソブタン酸
l−メチルエチルエステルを油状物で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1:l)
、Rr=0.56および0.61元素分析(C,、f(
、?N03Sとして)計算値:C60,19、H6、I
 4、N5.02SI1.48 実測値:C59,54、H6、O01N4.95、SI
l、34 b)1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4
−(2−(メチルチオ)−3−ビリノニル〕=5−ピリ
ミジンカルボン酸I−メチルエチルエステル 乾燥ジメチルホルムアミド(7酎)中の2−((2−(
メチルチオ)−3−ピリジニル〕メチレン〕−3−オキ
ソブタン酸l−メチルエチルエステル(l、259.4
.5ミリモル)および2−メチルイソ尿素l水素スルフ
ェート(1,01g、5.87ミリモル)の混合物をア
ルゴン下、重炭酸ナトリウム(1゜139.13.5ミ
リモル)で処理し、60°で一夜温める。粗反応混合物
を酢酸エチルで希釈し、重炭酸ナトリウム、水(2回)
および飽和塩水で洗う。水性洗液を新酢酸エチルで逆抽
出する。コンバインした有機抽出物を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、減圧濃縮して1.719の粗生成物を
得る。フラッシュクロマトグラフィーおよび酢酸エチル
/ヘキサン(1:2)で溶離して、800Hの1.4−
ジヒドロ−2−メトキン−6−メチル−4−C2−(メ
チルチオ)−3−ピリジニル〕−5=ピリミジンカルボ
ン酸l−メチルエチルエステルを油状物で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :l
)、Rf=0.37 元素分析(C+8Ht+Nachsとして)計算値:C
57,29、H6,31、N l 2.53、S9.5
6 実測値:C54,4L N5.96、N11.42、S
8.8+ c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−(メチ
ルチオ)−3−ピリジニル〕−2−オキソ−1゜5 (
2H)−ピリミジンジカルボン酸l−エチル。
5−(I−メチルエチル)エステル 乾燥ジクロロメタン(10ffiQ)中の上記すの1−
シ壬It/ 丁−F IIj ”r−2−F−IIj 
m虚’に5n(9nnma  ’)  QRミリモル)
をアルゴン下0〜5°にて、ピリジン(0,93rxQ
、 0.931?、11.8ミリモル)で処理し、次い
でクロロギ酸エチル(0,30村、0.339.3.0
6 ミリモル)で10〜15分にわたって処理する。0
〜5°で2時間攪拌後、混合物を酢酸エチルで希釈し、
重炭酸ナトリウム、水(2回)および飽和塩水で洗う。
水性画分を酢酸エチルで逆抽出する。コンバインした有
機画分を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮し
て860mgの非結晶固体を得る。この物質(860x
y、2.1ミリモル)をメタノール/テトラヒドロフラ
ン(各15jlf2)に吸収し、温ためて溶解する。溶
液を水浴で冷却し、2N−塩酸で処理してI)H約2と
する。
混合物を室温で一夜攪拌し、減圧濃縮する。残渣を酢酸
エチルに溶かし、重炭酸ナトリウム、水および飽和塩水
で洗う。水性画分を新酢酸エチルで逆抽出する。コンバ
インした有機画分を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、
減圧濃縮して830z9の粗生成物を得る。イソプロピ
ルエーテル/ヘキサンでトリヂュレート後、ジクロロメ
タン/ヘキサンより晶出させて、520II9の3.6
−シヒドロー4−メチル−6−(2−(メチルチオ)−
3−ピリジニルツー2−才キソー1.5(2I−()−
ピリミジンジカルボン酸l−エチル、5−(1−メチル
エチル)エステルを得る。m、p、 142〜145°
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :I
)、Rf=0.55 元素分析(C1eHziNsOsSとして)計算値:C
54,94、H5,89,、N10.68、S8.H5 実測値:C54,56,H5,87、N10.56、S
8.08 実施例26 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸l−エチルエステルの製造ニージクロロメタン
(IoMQ)中の3.6−シヒドロー4−メチル−〇−
(3−ニトロフェニル)−2−オキソ−1,5(21(
)−ピリミジンジカルボン酸l−エチル、5−(1,1
−ジメチルエチル)エステル(1,59,3,70ミリ
モル)〔実施例6の記載に準じ製造〕の溶液をアルゴン
下室温にて、トリフルオロ酢酸(3,0m12)で処理
する。3時間攪拌後、反応、見合物を蒸発する。残渣を
エーテルでトリチュレートして、オフホワイト固体を得
る(1゜2g)。この固体を5%メタノール/ジクロロ
メタンに溶解し、イソプロピルエーテル(45112)
で希釈し、緩やかに煮沸してジクロロメタンを除去する
。室温まで冷却後、沈殿した固体を70°(オイルバス
)で減圧乾燥して、1.057gの3,6−シヒドロー
4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2−オキソ
−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸l−エチル
エステルを白色結晶で得る。m。
p、(焼結)120〜130°。
TLC(シリカゲル、2%メタノール/酢酸エチル)、
Rf=0.67 元素分析: (C+ s H+ s N 30 ?とし
て)計算値:C51,5B、H4,33、N12.03
実測値:C51,32、H4,47、N11.70実施
例27 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2)()−ピリミジンジ
カルボン酸5−エチル、1−(2−(メチル(フェニル
メチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノ塩酸塩の製造
ニー a) 2−メトキシ−4−メチル−6−(3−ニトロフ
ェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸5
−エチル、1−(2−(メチル(フェニルメチル)アミ
ノ〕エチル〕エステル アルゴン下水浴における乾燥ジクロロメタン(lOy、
Q)中の!、4−ノヒドロー2−メトキシ−6−メチル
−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボ
ン酸エチルエステル(1,60g、5.0ミリモル)お
よび乾燥トリエチルアミン(2,70πρ、20ミリモ
ル)の溶液に、気密注射器でホスゲンのベンゼン1.3
M溶液(5,0旺、6.5ミリモル)を滴下して処理す
る。0°で3時間攪拌後、更にホスゲン溶液(1,0x
ff、1.3ミリモル)を加え、反応液を更に30分攪
拌する。なお、その間0゜にてN−ベンジル−N−メチ
ルエタノールアミン(1,22xQ、7.5ミリモル)
を気密注射器で加える。次いで反応液を室温で9時間攪
拌する。反応液を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム間
に分配する。有機相を飽和塩化ナトリウムで洗い、炭酸
カリウム上で乾燥し、蒸発する。得られる黄色油状物を
フラッシュクロマトグラフィー(25%アセトン/ヘキ
サン、加えて少量のトリエチルアミン)で精製し、3.
2gの2−メトキシ−4−メチル−6−(3−ニトロフ
ェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸5
−エチル、1−(2−〔メチル(フェニルメチル)アミ
ノ〕エチル〕エステルを得る。
TLC(30%アセトン/ヘキサン)、主要スポットの
Rf−=0.31 b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸5−エチル、1−(2−(メチル(フェニ
ルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノ塩酸塩 上記aの祖エステル生成物(3,29,5,0ミリモル
)をテトラヒドロフラン/メタノール(各20xQ)に
溶かし、5N−塩酸(3,0if2. pHI)で処理
し、室温で一夜攪拌する。次いで混合物を酢酸エチルと
飽和重炭酸ナトリウム間に分配する。有機相を飽和塩化
ナトリウムで洗い、無水硫酸マグネンウム上で乾燥し、
蒸発する。遊離塩基を再生し、フラッシュクロマトグラ
フィー(25%アセトン/ヘキサン)に付し、エタノー
ルに溶かし、メタノール性塩酸で処理する。沈殿した固
体を濾取し、乾燥して847巧の3.6−シヒドロー4
−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2−、l−キ
ソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチ
ル、I−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エ
チル〕エステル・モノ塩酸塩を白色結晶で得る。m、p
、、189〜191°。また母液より285III9の
第2収得物を得る。
TLC(シリカゲル、40%アセトン/ヘキサン)、R
f=0.28 TLC(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール/酢
酸=15+1:l)、Rf=0.18元素分析(C25
828N−07・HC&として)計算値:C56,33
、H5,48、NI O,5LCf26.65 実測値:C56゜13、H5、66、N10.24、C
126,70 実施例28 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸5−(l−メチルエチル)、■−〔2−〔メチ
ル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノ
塩酸塩の製造ニー a) 2−メトキシ−4−メチル−6−(3−ニトロフ
ェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸5
−(l−メチルエチル)、1−(2−(メチル(フェニ
ルメチル)アミノ〕エチル〕エステルアルゴン下水浴に
おけるジクロロメタン(24d)中の1.4−ジヒドロ
−2−メトキシ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−5−ピリミジンカルボン酸1−メチルエチルエス
テル(2,009,6,0ミリモル)およびトリエチル
アミン(3,34yQ、24.0ミリモル)の溶液を、
気密注射器を介してホスゲンの1.3Mベンゼン溶液(
6,0m(!、7.8ミリモル)で処理する。0°で2
時間攪拌後、反応液をN−ベンツルーN−メチルエタノ
ールアミン(1,46xL  9.0ミリモル)で処理
し、室温で一夜攪拌する。次いで反応液を水で希釈しジ
クロロメタンで抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウム
で洗い、蒸発する。残渣のフラッシュクロマトグラフィ
ーにより、4.099の2−メトキシ−4−メチル−6
−(3−ニトロフェニル)−1,5(6H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−(l−メチルエチル)、1−(2−
(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル
を黄色油状物で得る。
TLC(シリカゲル、30%アセトン/ヘキサン)、主
要スポットのRf=0.39 b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸5−(1−メチルエチル)、1−(2−(
メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・
モノ塩酸塩 テトラヒドロフラン/メタノール(各201)中の上記
aの祖エステル生成物(4,09g、594ミリモル)
の溶液を、5N−塩酸(4,OmQ、p■(1/で処理
する。室温で4時間攪拌後、反応混合物を蒸発し、水で
希釈し、酢酸エチルで抽出する。有機相を飽和重炭酸ナ
トリウムおよび飽和塩化ナトリウムで洗い、無水硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、蒸発して黄色油状物を得る。こ
の残渣をエーテルに溶かし、1.2N−メタノール性塩
酸(6,0m(2)で処理し、フタをし、室温で1時間
静置する。混合物を蒸発し、エタノールより晶出させる
。更に2つの収得物も晶出する。3つの全てをコンバイ
ンし、エーテルでトリチュレートして1.2209の3
.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニ
ル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカル
ボン酸5−(l−メチルエチル)、l−〔2−〔メチル
(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノ塩
酸塩を得る。m、p、 l 83〜185°。
T L C(シリカゲル、lO%メタノール/ノクロロ
メタン)、Rf=0.44 元素分析(C28H3ON−07・HCl2として)計
算値:C57,09、N5,7+、NlO,24,0g
6゜48 実測値:C57,20、N5.74、N10.32、C
Q6.27 実施例29 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−エチル、1−(2−〔メチル(フェ
ニルメチル)アミノコエチル)エステル・モノオキサレ
ート塩の製造ニー a)6−(2,3−ジクロロフェニル)−2−メトキシ
−4−メチル−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン
酸5−エチル、1−(2−(メチル(フェニルメチル)
アミノ〕エチル〕エステルアルゴン下水浴におけるジク
ロロメタン中の1゜4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−
メチル−4−(2,3−ジクロロフェニル)−5−ピリ
ミジンカルボン酸エチルエステル(4,09y、9.9
0ミリモル)および乾燥トリエチルアミン(5,581
12゜40.0ミリモル)の溶液を、気密注射器を介し
て十スゲンの1.3Mベンゼン溶液(9,9+Q、12
゜9ミリモル)で処理し、0°で2時間攪拌する。
得られる混合物をN−ベンゼン−N−メチルエタノール
アミン(2,4x12,14.8ミリモル)で処理し、
室温で一夜攪拌する。次いで反応液を酢酸エチルと飽和
重炭酸ナトリウム間に分配する。有機相を飽和、塩化ナ
トリウムで洗い、炭酸カリウム上で乾燥し、蒸発する。
残渣をフラッシュクロマトグラフィーに付し、1.09
9の6−(2,3−ジクロロフェニル)−2−メトキシ
−4−メチル−1゜5(6H)−ピリミジンジカルボン
酸5−エチル。
1−1”2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチ
ル〕エステルを透明油状物で得る。
TLC(シリカゲル、15%酢酸エチル/ジクロロメタ
ン)、Rf=0.39 b)6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒ
ドロー4−メチル−2−オキソ−1、5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸5−エチル、l−〔2−〔メチル(
フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノオキ
サレート塩 テトラヒドロフラン/メタノール(各20雇)中の上記
aエステル生成物(1,(19y、2.04ミリモル)
の溶液を5N−塩酸(5,Oiρ)で処理し、室温で3
時間攪拌する。飽和重炭酸ナトリウムで反応を抑え、酢
酸エチルで抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウムで洗
い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発する。遊離
塩基(1,559,3,17ミリモル)をイソプロパツ
ール(31m(2)に溶かし、シュウ酸(349mg、
3.49ミリモル)で処理する。イソプロパツールより
の晶出を試みた後、所望のンユウ酸塩(1,09)をア
セトニトリル/イソプロピルエーテルよりうまく晶出さ
せる。また母液より第2収得物(130o)を晶出させ
る。2つの収得物をコンバインし、アセトニトリル/イ
ソプロピルエーテルより再結晶して、992Rgの所望
モノオキサレート塩を得る。酢酸エチル/メタノール(
微量)より再結晶して、420mgの白色#月1ス一8
11、   笛 11+175目物ス一 T −→コ 
1して 112ノフ 1  チー後、母液より第2収得
物約4QOtttgを析出する。
これら2つの収得物をコンバインし、エーテルでトリヂ
ュレートして760119の6−(2,3−ジクロロフ
ェニル) −3、6−ジヒドロ−4−メチル−2−オキ
ソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチ
ル、I−[2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エ
チル〕エステルを白色結晶で得る。m、p、(徐々)1
05〜155°。
TLC(シリカゲル、10%メタノール/ジクロロメタ
ン)、Rf=0.51 元素分FRCC2sHtrC(bN30s ・C2H2
04として) 計算値:C53,12、H4,、79、N6.88、C
f211.61 実測値:C52,9B、H4,69、N6.93、Ca
I2.6+ 実施例30 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸!−(l−メチルエチル)、5−〔2−〔メチ
ル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノ
塩酸塩の製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル−4
−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸
2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エス
テル ジメチルホルムアミド(10j112)中の2−((3
−ニトロフェニル)メチレン〕−3−オキソブタン酸2
−〔メチル(フェニルメチル)アミノコエチルエステル
(5,0g、10.6ミリモル)の溶液を、2−メチル
イソ尿素l水素スルフェート(2,379,13,78
ミリモル)および重炭酸ナトリウム(6゜0g、71.
4ミリモル)で処理する。反応液を室温で1時間攪拌せ
しめ、次いで70°で16時間加熱する。室温まで冷却
後、これをエーテル/ジクロロメタン(75:25)で
希釈し、濾過し、濾液を水および塩水で洗う。硫酸マグ
ネシウム上で乾燥後、溶媒を蒸発させて黄色油状物を得
る。3%メタノール/ジクロロメタンを用いてフラッシ
ュクロマトグラフィーを行い、2.529の1,4−ジ
ヒドロ−2−メトキン−6−メチル−4−(3−ニトロ
フェニル)−5−ピリミジンカルボン酸2−〔メチル(
フェニルメチル)アミノコエチルエステルを得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−オキソ−1、5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸1−(1−メチルエチル)、5−(2−(
メチル(フェニルメチル)アミノコエチルエステル・モ
ノ塩酸塩 ジクロロメタン(7,0112)およびピリジン(1,
51112、!8.3ミリモル)中の上記aの生成物(
2,09,4,57ミリモルの溶液をアルゴン下O0に
冷却し、クロロギ酸イソプロピル(0,65x(!、5
.48ミリモル)で処理する。処理終了後、冷却浴を取
外し、反応液を室温で2時間攪拌せしめる。溶媒を減圧
除去し、残渣をメタノール(121R)に溶解する。次
いでこれを2.5N=塩酸(50x0.)で処理し、反
応液を室温で1時間攪拌する。メタノールを蒸発させ、
残渣を1N−水酸化ナトリウムでpHが約lO〜11と
なるまで処理し、次いでクロロホルムで抽出する。コン
バインした抽出物を塩水で洗い、無水硫酸マグネシウム
上で乾燥する。蒸発して無色泡状物を得、これをエーテ
ルに溶解しエーテル性塩酸(1,2N溶液、4 、5 
m□で処理する。析出した無色固体を濾過し、高減圧下
70°で乾燥して2.29の3,6−ジヒドロ−4=メ
チル−6−(3−ニトロフェニル)−2−オキソ−1,
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸1−(1−メチル
エチル)、5−(2−(メチル(フェニルメチル)アミ
ノ〕エチル〕エステル・モノ塩酸塩を得る。m、p、(
泡状化)!28°(105°以上で軟化)。
実施例31 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸1−(1(フェニルメチル)−4−ピペリジニ
ル)、5−(1−メチルエチル)エステル・モノ塩酸塩
の製造ニー a) 2−メトキシ−4−メチル−6−(3−ニトロフ
ェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸1
−(1−(フェニルメチル)−・1−ピペリジニル)、
5−(1−メチルエチル)エステルアルゴン下水浴にお
けるジクロロメタン(30zff)中の1.4−ジヒド
ロ−2−メトキシ−6−メチル−4−(3−ニトロフェ
ニル)−5−ピリミノンカルボン酸l−メチルエチルエ
ステル(5,03g、15.1ミリモル)〔実施例1f
(a)の記載に準じ製造〕および乾燥トリエチルアミン
(10,5xf2.75.4ミリモル)に、気密注射器
でホスゲンの1゜3Mベンゼン溶液(15,lyL  
l 9.6ミリモル)を滴下して処理する。得られる混
合物を水浴で20時間攪拌する。新しい水浴で冷却後、
混合物を更にトリエチルアミン(5,5m(,39,5
ミリモル)およびホスゲンの1.3Mベンゼン溶液(7
,5xC19,8ミリモル)で処理する。水浴で4時間
攪拌後、反応液をN−ベンゼン−4−ヒドロキシピペリ
ジン(3,759,19,6ミリモル)で処理し、室温
で18時間攪拌する。次いで反応液をジクロロメタンで
希釈し、水および飽和塩化ナトリウムで洗う。次いで蒸
発有機相をフラッシュクロマトグラフィーに付し、4.
19の2−メトキシ−4−メチル−6−(3−ニトロフ
ェニル)15(6H)−ピリミジンジカルボン酸1−(
i−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル)、5−(
1−メチルエチル)エステルを油状物で得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸1−(1−(フェニルメチル)−4−ピペ
リジニル)、5−(1−メチルエチル)エステル・モノ
塩酸塩 テトラヒドロフラン/メタノール(各!8酎)中の上記
aエステル生成物(1,22g、2.21ミリモル)の
溶液をIN−塩酸(3,0JIQ、 pH1)で処理し
、室温で90分攪拌する。飽和重炭酸ナトリウムで反応
を抑え、部分蒸発する。残った水性相を酢酸エチルで抽
出する。コンバインした有機相を飽和塩化ナトリウムで
洗い、炭酸カリウム上で乾燥し、蒸発する。残渣をエー
テルに溶かし、1゜2Mエーテル性塩酸(3,0峠、3
.6ミリモル)で処理する。沈殿した固体を濾過し、減
圧乾燥する。
得られる不純生成物をイソプロパツール上り晶出させ、
アセトニトリル/エーテルでトリチュレートして、94
4J19の3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−
ニトロフェニル)−2−オキソ−1゜5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸1−(1−(フェニルメチル)−4
−ピペリジニル)、5−(1−メチルエチル)エステル
・モノ塩酸塩を無色固体で得る。m、p、 250°よ
り大。
TLC(シリカゲル、10%メタノール/ジクロロメタ
ン)、R4=0.54 元素分析(Cl8831N−07・HCQ・0.37H
*0として) 計算値:C58,01,R5,87、N9.66、Cl
2B、12 実測値:C58,01SH5,87、N9.53、CQ
6.12 実施例32〜52 実施例2から25および27から3夏と同様にして、下
記の1111に示す置換1.4−ジヒドロ−2−メトキ
シ−5−ピリミジンカルボン酸エステルを反応させ、欄
■に示す対応する1 、 5 (6H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエステルを得る。塩酸で処理して欄■に示
す生成物を得る。
欄 ■ /CC−R2 N 署 ェ″′       ♂      ♂r1   ツ 
    〒     〒実施例43.44および50に
お1づるN−保護基は、合成の最終工程で除去する。
実施例53 3.6−シヒドロー4−メチル−6−[2−()リフル
オロメチル)フェニルヨー2−チオキソ−1゜5(2H
)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニ
ー a) l 、 4−ジヒドロ−6−メチル−4−[2−
(トリフルオロメチル)フェニル]−2−[(フェニル
メチル)チオ]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエス
テル 乾燥ジメチルホルムアミド中の2−[[2−(トリフル
オロメチル)フェニル]メチレンー3−オキソブタン酸
エチルエステル(2,8g、10.0ミリモル)の溶液
をS−(ベンジル)チオイソ尿素塩酸塩C2,439,
12,0ミリモル)および酢酸ナトリウム(984g、
12.0ミリモル)で処理する。
反応混合物を室温で2時間攪拌し、次いで60°Cで4
時間加熱する。次いで反応物を室温まで冷却し、エーテ
ルで希釈し、デ遇する。r液を水、重炭酸ナトリウムお
よび塩水で洗浄する。無水硫酸マグネシウム上で乾燥し
た後、溶媒を蒸発する。
残渣をフラッンユクロマトグラフィー(ジクロロメタン
中、2%酢酸エチル)で精製して、3.69の1.4−
ジヒドロ−6−メチル−4−[2−(トリフルオロメチ
ル)フェニル]−2−[(フェニルメチル)チオ]−5
−ピリミジンカルボン酸エチルエステルを淡黄色泡状物
で得る。TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=
30ニア0)、Rf=0.510 b)4−メチル−6−[2−(トリフルオロメチル)フ
ェニル]−2−[(フェニルメチル)チオ]−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(20z12)およびピリジン(1,2
110、)中の1.4−ジヒドロ−6−メチル−4−[
2−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−[(フェ
ニルメチル)チオ]−5−ピリミジンカルボン酸エチル
エステル(3,39,7,6ミリモル)の溶液をアルゴ
ン下、0℃に冷却し、クロロギ酸エチル(0、9mQ、
9.0ミリモル)を滴下する。触媒量の4−ジメチルア
ミノピリジンを加え、反応液を室温まで温める。次いで
、反応液を一夜攪拌した後、酢酸メチルで希釈する。得
られる溶液をIN塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で
洗浄する。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を除
去して黄色泡状物を得る。ヘキサンから結晶化して、3
.119の4−メチル−6−[2−(トリフルオロメチ
ル)フェニル]−2−[(フェニルメチル)チオ]−1
゜5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステ
ルの黄色結晶を得る。m、p、=85.5〜87,50
゜TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=30+
70’)、Rf=0.64゜ c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−[2−(トリ
フルオロメチル)フェニルヨー2−チオキソ−1゜5 
(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル 乾燥アセトニトリル(5酎)中の4−メチル−6−[2
−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−[(フェニ
ルメチル)チオ]−1,5(6H)−ピリミジンジカル
ボン酸ジエチルエステル(1,0g、1.97ミリモル
)の溶液を、アルゴン下ブロモトリメチルシラン(1,
0m12,7.57ミリモル)で処理する。
反応液を60℃で一夜加熱し、次いで室温まで冷却する
。幾らかの出発物質はまだ存在している(TLC)。ア
セトニトリルと過剰のブロモトリメチルシランを蒸発さ
せ、得られる残渣を酢酸エチルで希釈する。この溶液(
黄色)を5%重炭酸ナトリウムと塩水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウム上で乾燥する。溶媒を蒸発させ、残渣を
ヘキサン中15%アセトンで溶離するフラッシュクロマ
トグラフィーに付す。所望の生成物を含有する画分を合
わせて蒸留し、残渣をイソプロピルエーテル/ヘキサン
から結晶化して405gの3.6−シヒドロー4−メチ
ル−6−[2−(トリフルオロメチル)フェニルヨー2
−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸
ジエチルエステルを油状物で得る。m、p、= I O
6〜I 08°、TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘ
キサン=40+60)、Rf=0.48゜ 元素分析(C+eH+5F3NyO4Sとして)計算値
:C51,92、H4,60、H6,73、S  7.
70、F  13.69 実測値:C51,99、H4゜63、H6,6+、S 
7゜86、F1a。70 実施例54 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルの製造ニーa) 1 、4
−ジヒドロ−6−メチル−4−(2−ニトロフェニル)
−2−[(フェニルメチル)チオ]−5−ピリミジンカ
ルボン酸エチルエステル塩酸塩乾燥ジメチルホルムアミ
ド(7,0jIQ)中の2−[(2−ニトロフェニル)
メチレン]−3−オキソブタン酸エチルエステル(3,
099,11,4ミリモル)の溶液を、アルゴン下S−
(ベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(2,31xQ、11
.4 ミリモル)および酢酸ナトリウム(984xy、
12.0ミリモル)で処理する。反応液を60℃で4時
間加熱し、次いで周囲温度まで冷却する。酢酸エチルで
希釈し、固体を胛刑する。涙液を水、重炭酸ナトリウム
および塩水で洗浄する。無水硫酸マグネシウム上で乾燥
した後、溶媒を蒸発させて黄色泡状物を得る。
この物質をイソプロパツール(30,IC)に溶解して
、メタノール性塩酸(4N溶液で3 、5 m(1)で
処理する。大部分のメタノールを蒸発させ、該溶液を一
夜冷蔵する。沈澱している固体を?過し、イソプロパツ
ールで洗浄し、乾燥して447の1.4−ジヒドロ−6
−メチル−4−(2−ニトロフェニル)−2−[(フェ
ニルメチル)チオ〕−5−ピリミジンカルボン酸エチル
エステル塩酸塩を淡黄色固体で得る。イソプロパノ−ル
ージクロロメタンから再結晶して分析学的に純粋な資料
を得る。m、p、=151.5〜153°。TLC(シ
リカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=40 :6 o)、
Rf=0.38゜ 元素分析(Cz+Ht+N:+0−9−HCl2として
)計算値:C56,3L H4,95、H9,38、S
  7.16、Cl27.91 実測値:C56,18、H5,15、H9,15、S 
 6.90、CQ7.87 b)4−メチル−6−(2−ニトロフェニル)−2−2
−[(フェニルメチル)チオ]−1,5(6H)−ピリ
ミノンジカルボン酸ジエチルエステルジクロロメタン(
20RQ)およびピリジン(2,16籾、26.7ミリ
モル)中の1.4−ジヒドロ−6−メチル−4−(2−
ニトロフェニル)−2−[(フェニルメチル)チオ]−
5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル塩酸塩(4,
0g、10.0 ミリモル)の溶液をアルゴン下、0℃
に冷却し、クロロギ酸エチル(1,1iQ111.0 
ミリモル)を滴下する。
滴下終了後、冷却浴を取り外し、反応混合物を室温で3
時間攪拌する。次いで、酢酸エチルで希釈し、得られる
溶液を水、IN塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗
浄する。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を除去
し、エーテル−ヘキサンから結晶化して、4.01yの
4−メチル−6−(2−ニトロフェニル)−2−[(フ
ェニルメチル)チオ]−1,5(6H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルを黄色固体で得る。nl、
p、= 110〜112°。TLC(シリカゲル、酢酸
エチル/ヘキサン=40:60)、Rf=0.53゜元
素分析(Ct*f(tsN30esとして)計算値:C
59,61、H5,21,N 8.69、S  6.6
3 実測値:C59,82、H5,32、H8,52、S 
 6.66 c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−ニトロ
フェニル)−2−デオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジエチルエステル乾燥アセトニトリル中
の4−メチル−6−(2−ニトロフェニル)−2−[(
フェニルメチル)チオ]−1,5(6H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステル(2,0y、4 、14
 ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、気密注射器を介し
てブロモトリメチルシラン(2,5x(りで処理する。
反応混合物を70°で36時間加熱し、次いで室温まで
冷却する。溶媒を除去し、残渣をフラッシュクロマトグ
ラフィー(ヘキサン中25%酢酸エチル)で精製する。
イソプロピルエーテル−ヘキサンから結晶化して、所望
の生成物である3、6−シヒドロー4−メチル−6−(
2−ニトロフェニルコ−2−ヂ才キソー1.5(2H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル590a+
yを得る。m、I)、= 130〜132°。TLC(
シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−50:5 o)、
Rf=0.48゜元素分析(CI ? Hr e N 
30 e Sとして)計算値:C51,90、H4,8
7、NIQ、68、S  8.15 実測値:C51,94、H4,69、NIQ、33、S
  8.04 実施例55 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸・5−メチル・l−エチルエステルの
製造ニー a)S−(4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩 乾燥テトラヒドロフラン(40mの中のチオ尿素(38
g、50.0xQモル)の溶液をアルゴン下、0℃に冷
却し、4−メトキシベンジルクロライドCB、09.5
0.0 ミリモル)を滴下する。滴下終了後、冷却浴を
取り外し、反応物を室温で2時間攪拌する。次いで、6
0〜65℃で4時間加熱すると無色のかさのある沈澱を
形成する。反応物を冷却し、無水エーテルで希釈する。
固体をy別し、無水エーテルで洗浄して10.929の
5−(4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩を得
る。m。
p、−161〜163.5°。
元素分析(C,HltNtOS−HCQとして)計算値
:C46,45、H5,63、NI2.04、S13.
78、Cf215.23 実測値:C46,48、H5,64、NI2.25、S
  13.74、C&15.31 b)4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒ
ドロ−2−[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ
]−6−メチルー5−ピリミジンカルボン酸メチルエス
テル 乾燥ジメヂルホルムアミド(53112)中の2−[(
2゜3−ジクロロフェニル)メチレン]−3−オキソブ
タン酸メチルエステル(1,369,5,0xQモル)
の溶液を、アルゴン下、室温で5−(4−メトキシベン
ジル)チオイソ尿素塩酸塩(1,169,5゜0xQモ
ル)および酢酸ナトリウム(420y、5゜0xQモル
)で処理する。反応物を60℃で4時間加熱し、次いで
室温まで冷却する。酢酸エチルで希釈し、固体をI別す
る。1液を水、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する
。無水硫酸マグネシウム上で乾燥した後、溶媒を蒸発さ
せて2.219の4−(2,3−ジクロロフェニル)−
1,4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキンフェニル)
メチル]チオ]−6−メチルー5−ピリミジンカルボン
酸メチルエステルを淡黄色泡状物で得る。TLC(シリ
カゲル、酢酸エチル/ヘキサン=40:60)、Rf=
0.38゜ c)6−(2,3−ジクロロフェニル)−4−メチル−
2−[[(4−メトキシフェニル)メチルコチオコ−1
,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸・5−メチル・
l−エチルエステル ジクロロメタン(10jIC)およびピリジン(0,8
xQ)中の4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,4
−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフェニル)メチル
]チオ]−6−メチルー5−ピリミジンカルボン酸メチ
ルエステル(2,17g、4.80xQモル)の溶液を
アルゴン下、0℃にて、クロロギ酸エチル(0,6m(
!、6.5ミリモル)を滴下する。滴下終了後、反応混
合物を室温まで温め、3時間攪拌する。無水エーテル(
60IRQ)を加え、得られる溶液を水、IN塩酸、重
炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥後、蒸留して黄色泡状物を得る。エーテ
ル−ヘキサンから結晶化して、2.259の6−(2,
3−ジクロロフェニル)−4−メチル−2−[[(4−
メトキシフェニル)メチル]チオ]−1,5(6H)−
ピリミジンジカルボン酸・5−メチル・1−エチルエス
テルを得る。m、p、−134〜135°。TI、C(
シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=40:60)、R
r=0.53゜ 元素分析(c、、I−t、4cQzN20ssとして)
計算値:C55,07、H4,62、H5,35、S6
.12、C413,55 実測値:C55,15、H4,47、H5,42、S 
 6.33、CQ 13.47 d)6−、(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シ
ヒドロー4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−
ピリミジンジカルボン酸・5−メチル・1−エチルエス
テル 無水ベンゼン(5雇)中の(e)項のエステル生成物(
1,0y、1.91ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、
トリフルオロ酢酸(0,5村)で処理する。
得られる溶液を70°(オイルバス)で30時間加熱す
る。次いて、反応物を周囲温度にまで冷却し、溶媒を除
去する。残渣をシリカゲル(ジクロロメタン中、5%酢
酸エチル)上のクロマトグラフィーに付して精製する。
得られる生成物をジクロロメタン−イソプロピルエーテ
ルから結晶化して589肩9の黄色固体生成物を得る。
この物質を前の部分と合わせて再結晶し、6−(2,3
−ジクロロフェニル)−3,6−ジヒドロ−4−メチル
−2−デオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボ
ン酸・5−メチル・1−エチルエステルの分析上純粋な
試料を得る。m、p、= 190〜191’ 、 TL
C(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=40+60)
、Rf=0.43゜ 元素分析(C1sH+5CLNtO4Sとして)計算値
:0 47.65、)I4.0O1N6.95、S  
7.95.0g17.65 実測値:C47,91,H3,97、N 666、S7
.92、CC17,50 実施例56 3.6−シヒドロー6−(2−メトキシフェニル)−4
−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステルの製造;a)1.4−ジ
ヒドロ−4−(2−メトキシフェニル−2−[[(4−
メトキシフェニル)メチルコチオコー6−メチルー5−
ピリミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルポルムアミド(7,0xfJ)中の1[(2−
メトキシフェニル)メチレンコー3−オキソブタン酸エ
チルエステル(1,619,6,5ミリモル)と5−(
4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(1,51
9,6,5ミリモル)および酢酸ナトリウム(0,54
g、6.5ミリモル)の混合物を、攪拌し、60℃で4
時間加熱し、冷却してエーテルで希釈する。水、重炭酸
ナトリウムおよび塩水で抽出した後、乾燥した溶液をさ
らに蒸発して2゜89の粗1.4−ジヒドロ−4−(2
−メトキシフェニル−2−[:[(4−メトキシフェニ
ル)メチル]チオ]−6−メチルー5−ピリミジンカル
ボン酸エチルエステルを油状物で得る。
b)6−(2−メトキシフェニル)−2−[[(4−メ
トキシフェニル)メチル]チオ]−4−メチル−1,5
(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル 
ピリジン(1、1xQ、)を含むジクロロメタン(15
m(り中の(a)項の粗エチルエステル生成物(2,8
g、6.5ミリモル)の溶液を5°に冷却し、クロロギ
酸エチル(0,8m(、s、oミリモル)を滴下して処
理し、次いで室温で4時間攪拌する。
エーテルで希釈した後、該溶液を水、IN塩酸、飽和重
炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。溶液を乾近して
蒸917.209の6−(2−メ1、キシフェニル)−
2−[[(4−メトキシフェニル)メチルコチオ〕−4
−メチル−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジ
エチルエステルを黄色固体で得ろ。m、p、= I I
 6〜l I 8°。
元素分析(C2eH,:++N、OaSとして)計算値
:C62,50、H625、N 560実測値:C62
,34、H6,OL N  5.49c)3.6−′)
ヒドロ−6−(2−メトキンフェニル)−4−メチル−
2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン
酸ジエチルエステルベンゼン(12+σ)中の(b)項
のジエチルエステル生成物(2,09,4,0ミリモル
)とトリフルオロ酢酸(1,11iQ)の溶液を、70
°で30分加熱する。溶媒を蒸発させ、残湾をジクロロ
メタン酢酸エチル(98:2)を用いたフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、0.7gの所望生成物含有混合
物を得る。この物質を0.39の前工程で得た類似混合
物と合わせ、酢酸エチル:ヘキサン(1:3)を用いた
フラッシュクロマトグラフィーに付し、0.449の3
,6−シヒドロー6−(2−メトキシフェニル)−4−
メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルを黄色固体で得る。m、p
、= 117〜118°、TLC(シリカゲル、酢酸エ
チル/ヘキサン=1:1)、Rf=0.55゜ 元素分析(C+eHttNt05Sとして)計算値:C
57,I2、H5,85、H7,40、S8.47 実測値:C56,99、H5,97、H7,19、S 
 8.27 実施例57 6−(2−クロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−
メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルの製造=a)4−(2−ク
ロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−2−[[(4−メ
トキシフェニル)メチル]チオ]−6−メチルー5−ピ
リミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド中の2−[(2−クロロフェニル
)メチレンコー3−オキソブタン酸エチルエステル(1
,269,5,0ミリモル)、5−(4−メトキシベン
ジル)チオイソ尿素塩酸塩(1,169,5゜0ミリモ
ル)および酢酸ナトリウム(0,42g、5゜0ミリモ
ル)の溶液を攪拌し、60°で4時間加熱する。溶液を
冷却後、エーテルを加え、エーテル、重炭酸ナトリウム
、塩水で抽出し、次いで乾燥・蒸発して2.0gの4−
(2−クロロフェニル)−■、4−ジヒドロー2− [
[(4−メトキシフェニル)メチル]チオコー6−メチ
ルー5−ピリミジンカルボン酸エチルニス千ルを油状物
で得る。
b)6−(2−クロロフェニル)−2−[[(4−メト
キシフェニル)メチル]チオ]−4−メチル−1゜5 
(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ピリジン(0,81(2)を含むジクロロメタン(12
肩の中の(a)項で生成したエチルチェスチル生成物(
2,09,4,6ミリモル)の溶液を攪拌しながら5°
に冷却し、クロロギ酸エチル(0,5mρ、5゜2ミリ
モル)を滴下する。室温で16時間時間攪拌した後、溶
液をエーテルで希釈し、水、IN塩酸、飽和重炭酸ナト
リウムおよび塩水で抽出する。
乾燥溶液を濃縮して小容量とし、徐々に結晶化する。結
果として、1.09の黄色生成物を得る。m。
p、=107〜109°。母液を濃縮し、ピリジン(0
,4iC)を含むジクロロメタン、クロロギ酸エチル(
0,25mQ)での処理を繰り返し、全量1.339の
6−(2−クロロフェニル)−2−[[(4−メトキシ
フェニル)メチル]チオ]−4−メチル−1゜5 (6
H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルを得る
元素分’fr (Ct s Ht ? N t CQ 
Oa Sとして)計算値:C59,69、H5,40、
H5,57実測値:C60,03、H5,55、N 5
.53c)6−(2−クロロフェニル)−3,6−シヒ
ドロー4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピ
リミジンジカルボン酸ジエチルエステルベンゼン(8m
e)中の、(b)項で生成したジエチルエステル(1,
3g、2,5ミリモル)およびトリー7 +LJ−M 
k、&of n   C(、、ASirz々1kk−u
4鱒) 夏 すF Jd +L70°で46時間加熱す
る。溶媒を蒸発させ、粗残渣をジクロロメタン;酢酸エ
チル(98:2)を用いたフラッシュクロマトグラフィ
ーに付し、0゜49の6−(2−クロロフェニル)−3
,6−シヒドロー4−メチル−2−チオキソ−1,5(
2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルを黄
色固体均質物質として得る。m、p、= I 26〜1
280゜TLC(シリカゲル、ジクロロメタン:酢酸エ
チル=98:2)、Rr=0.25゜ 元素分析(c l 7 H,9N 2 CQ04 Sと
して)計算値:C53,32、H5,00、H7,31
、CQ9.25、S  8.37 実測値:c  53.02、H4,96、H7,+1、
CQ9.58、S8.30 実施例58 3.6−シヒドロー4−メヂルー6−(4−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルの製造−−a)1.4−ジ
ヒドロ−2−[[(4−メトキシフェニル)メヂル]チ
オ]−6−メヂルー4−(4−ニトロフェニル)−5−
ピリミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(8,0π12)中の2−[(4
−ニトロフェニル)メチレンコー3−オキソブタン酸エ
チルエステル(1,97g、7.5ミリモル)と5−(
4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(1,74
g、7.5ミリモル)および酢酸ナトリウム(Q、63
9.7,5ミリモル)の混合物を、攪拌しながら70°
で4時間加熱する。冷却後、エーテルを加え、その溶液
を水、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。乾燥し
た溶液をさらに蒸発して3.tgの粗1.4−ジヒドロ
−2−[[(4−メトキンフェニル)メチルコチオコー
6−メチル−4−(4−ニトロフェニル)−5−ピリミ
ジンカルボン酸エチルエステルを油状物で得る。
b) 2− [[(4−メトキシフェニル)メチル]チ
オ]−4−メチル−6−(4−ニトロフェニル)−I。
5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ピリジン(1、2MQ、)を含むジクロロメタン(20
ff□中の(a)項のエチルエステル生成物(3、1g
、7.0ミリモル)の溶液を5°に冷却し、クロロギ酸
エチル(0,92z&、9.0ミリモル)を滴下して処
理する。室温で16時間攪拌後、溶液をエーテルで希釈
し、水、IN塩酸、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水で
洗浄する。溶液を乾燥して蒸発し、2.959の2−[
[(4−メトキシフェニル)メチル]チオコー4−メチ
ル−6−(4−ニトロフェニル)−1,5(6H)−ピ
リミジンジカルボン酸ジエチルエステルを少量の不純物
を含む油状物で得る。
c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(4−ニトロ
フェニル)−2−デオキソ−1,5(2I−1)−ピリ
ミジンジカルボン酸ジエチルエステルベンゼン(20x
□中の(b)項のジエチルエステル生成物(2,99,
5,6ミリモル)とトリフルオロ酢酸(1,5iQ)の
溶液を、70°で3時間加熱する。溶媒を蒸発させ、残
渣をジクロロメタン:酢酸エチル(98:2)を用いた
フラッシュクロマトグラフィーに付し、1.059の3
.6−シヒドロー4−メチル−6−(4−ニトロフェニ
ル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステルを黄色固体で得る。m、p、
 =163〜165°。TLC(シリカゲル、酢酸エチ
ル/ヘキサン=l:1)、Rf=0.45゜元素分析(
C+tHtsN30sSとして)計算値:C5L、89
、H4,86、N10.68、S  8.14 実測値:C52,03、H4,88、NlO,56、S
  7.95 実施例59 3.6−ノヒドロー6−(4−メトキシフェニル)−4
−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステルの製造:a) 1 、4
−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフェニル)メチル
コチオ]−4−(4−メトキシフェニル)−6−メチル
−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(7,O酎)中の2−[(4ン酸
エチルエステル(1,49y、e、oミリモル)と5−
(4−メトキノベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(1,4
9,6,0ミリモル)および酢酸ナトリウム(0,59
,6,0ミリモル)の混合物を、攪拌しながら70°で
4時間加熱する。冷却後、エーテルを加え、その溶液を
水、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。乾燥した
溶液をさらに蒸発して2.2gの1,4−ジヒドロ−2
−[[(4−メトキシフェニル)メチルコチオ]−4−
(4−メトキシフェニル)−6−メチル−5−ピリミジ
ンカルボン酸エチルエステルを油状物で得る。
b) 2− [[(4−メトキシフェニル)メチル]チ
オ]−4−メチル−6−(4−メトキシフェニル)−1
゜5 (6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエス
テル ピリジン(0,86yg)を含むジクロロメタン(15
RQ)中の(a)項のエチルエステル生成物(2,29
,5,1ミリモル)の冷溶液をクロロギ酸エチル(0゜
632117!、6.5ミリモル)でゆっくりと処理す
る。
宏l旦ブーmす4y柄潟  り彼メーi−壬旧プ盃I仲
1   ルIN塩酸、飽和重炭酸ナトリウムおよび塩水
で洗浄する。乾燥溶液を蒸発し、2.459の2−[[
(4−メトキシフェニル)メチルコチオ]−4−メチル
−6−(4−メトキシフェニル)−1,5(6H)−ピ
リミジンジカルボン酸ジエチルエステルを少量の不純物
を含む油状物で得る。
c)3.6−シヒドロー6−(4−メトキシフェニル)
−4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸ジエチルエステルジクロロメタン(2
5jlり中の、(b)項の粗ジエチルエステル生成物(
2,459,4,9ミリモル)とトリフルオロ酢酸(1
,42mQ、  15ミリモル)およびエタンチオール
(0,63g、10ミリモル)の溶液を、室温で60時
間攪拌する。。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル:ヘ
キサン(1:4)を用いたフラッシュクロマトグラフィ
ーに付し、油状物(ゆっくりと固化)から1.159の
3.6−シヒドロー6−(4−メトキシフェニル)−4
−メチル−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステルを黄色固体で得る。I。
p、=tao〜132°。TLC(シリカゲル、酢酸エ
チル/ヘキサ:/=I:1)、Rf=0.45゜元素分
析(C+aHztN*05Sとして)計算値:C57,
12、H5,85、N7.40、S8.47 実測値:C57,18、H5,88、N  7.24、
S8.31 実施例60 3.6−シヒドロー4−メチル−6−[2−(フェニル
メトキシ)フェニル]−2−チオキソ−1,5(2H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニー a) 1 、4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフ
ェニル)メチル]チオコー6−メチル−4−[2−(フ
ェニルメトキシ)フェニルツー5−ピリミジンカルボン
酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(7,0i12)中の2−[[2
−(フェニルメトキシ)フェニルコメチレンコー3−オ
キソブタン酸エチルエステルC1,949,6ミリモル
)と5−(4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩
(1,49,6,0ミリモル)および酢酸ナトリウム(
0,59,6,0ミリモル)の混合物を、攪拌しながら
70°で4時間加熱する。冷却した混合物にエーテルを
加え、その溶液を水、重炭酸た溶液を蒸発して3.09
の1.4−ジヒドロ−2−[ナトリウムおよび塩水で洗
浄する。乾燥し[(4−メトキシフェニル)メチル]チ
オ]−6−メチル−4−[2−(フェニルメトキシ)フ
ェニル]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルを
油状物で得る。TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキ
サ:/=1:1)、Rr=0.55゜ b) 2− [[(4−メトキシフェニル)メチル]チ
オコー4−メチル−6−[2−(フェニルメトキシ)フ
ェニル]−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジ
エチルエステル ピリジン(1、03112)を含むジクロロメタン(1
5112)中の(a)項のエチルエステル生成物(a、
oy、6ミリモル)の冷溶液にクロロギ酸エチル(0,
84xQ、7ミリモル)をゆっくりと滴下して処理し、
*姐プ1 ■輻■■S沖+1  妃←ル1−〒−卆11
.えd1÷水、IN塩酸、飽和重炭酸ナトリウムおよび
塩水で洗浄する。乾燥溶液を蒸発し、黄色固体を得る。
イソプロピルエーテルでトリチュレートして、2゜4g
の2−[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオコー
4−メチル−6−[2−(フェニルメトキシ)フェニル
]−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチル
エステルを得る。
元素分析(C3t H34N t Oa Sとして)計
算値:C66,87、H5,96、N4.87、S  
5.57 実測値:C66,72、H5,97、N 4.55、S
5.49 c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−[2−(フェ
ニルメトキシ)フェニルニー2−チオキソ−1゜5 (
2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(25m12)中の、(b)項のジエチ
ルエステル生成物(1,8g、3ミリモル)とトリフル
オロ酢酸(1,39,11ミリモル)およびエタンチオ
ール(0,49,6ミリモル)の溶液を、還流下32時
間攪拌する。冷却した溶液をイソプロピルエーテルで希
釈し、1.2gの黄色固体を晶出させる。Ill、p、
= 153〜155°。この物質を50゜にてイソプロ
ピルエーテル(50mQ)および酢酸エチル(16嵯)
に溶解する。約40*f2の溶媒を蒸発除去する。冷却
した溶液から0.959の3.6−シヒドロー4−メヂ
ルー6−[2−(フェニルメトキシ)フェニル]−2−
チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジ
エチルエステルを黄色結晶で得ろ、、m、p、= 15
5〜157°。TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキ
サン=1+1)、Rf=060゜ 元素分析(c 24 H28N x o s sとして
)計算値:C63,41、H5,76、N 6.16、
S  7.05 実測値:C63,37、H5,66、N 6.12、S
  6.73 実施例61 3.6−ジヒドロ−4−メチル−6−[3−0リフルオ
ロメチル)フェニル]−2−チオキソ−1゜5(2H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造・− a)1.4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフェニ
ル)メチル]チオコー6−メチル−4−43−()リフ
ルオロメチル)フェニル]−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステル ジメチルホルムアミド(10,0iQ)中の2− [[
3−(トリフルオロメチル)フェニル〕メチレン]−3
−オキ゛ノブタン酸エチルエステル(2,0g、6.9
ミリモル)と5−(4−メトキシベンジル)チオイソ尿
素塩酸塩(+ 、629.6.9ミリモル)および酢酸
ナトリウム(0,589,6,9ミリモル)の混合物を
、70°で4時間加熱する。冷却した混合物をエーテル
で希釈し、水、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する
。乾燥した溶液を蒸発して2.859の油状物を得る。
酢酸エチル:ヘキサンを用いたフラッシュクロマトグラ
フィーに付し、1.579の1.4−ジヒドロ−2−[
[(4−メトキシフェニル)メチル]チ第1−6−メチ
ル−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニルコー5
−ピリミンンカルボン酸エチルエステルを油状物で得る
元素分析(Ct 、3Ht s N t F s Os
 Sとして)計算値:C59,46、H4,99、N 
6.03実測値:C59,61,H5,38、N  5
.84b)2−[[(4−メトキシフェニル)メチル]
チオ]−4−メチル−6−43−()リフルオロメチル
)フェニル]−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン
酸ジエチルエステル ジクロロメタン(15肩ρ)中の、(a)項のエチルエ
ステル生成物(159,3,2ミリモル)とピリジン(
0,54ffe)の冷溶液にクロロギ酸エチル(0゜4
49.4ミリモル)を滴下する。溶液を室温で16時間
攪拌し、次いでエーテルで希釈し、水、IN塩酸、重炭
酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。
乾燥溶液を蒸発し、1.579の2−[[(4−メトキ
シフェニル)メチル〕チオ]−4−メチル−6−し3〜
(トリフルオロメチル)フェニル]−1,5(6H)−
ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルを油状物で得
る。
二41% 八に’−/ρ 11  \l +”’t A
(’I 1−1 f)計算値:C58,19、H5,0
7、N  5.22実測値:C58,02、l−15,
13、N 5.20c)3.6−シヒドロー4−メチル
−6−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−
デオキソ−1゜5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジ
エチルエステル ジクロロメタン(20!f2)中の、(b)項のジエチ
ルエステル生成物(1,59,2,8ミリモル)とトリ
フルオロ酢酸(0,82肩ρ、10ミリモル)およびエ
タンチオール(0,369,5,7ミリモル)の溶液を
、室温で24時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、半固体状
の残渣(1,69)を得る。この物質を酢酸エチル:ヘ
キサンを用いたフラッシュクロマトグラブイ−に付し、
0.829の3.6−シヒドロー4−メヂルー6−[1
(トリフルオロメチル)フェニル]−2−チオキソ−1
,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステ
ルを黄色結晶で得る。m、I)、= 98〜l OOo
。TLC(シリカゲル、酢酸エチル:ヘキサン=1:1
)、Rf=0.65゜ 元素分11Fr (Cr a H1,N t F s 
04 Sとして)計算値:C51,91、H4,59、
H6,72、F1a、68、S  7.69 実測値:C52,07、H4,70、H6,41゜F’
13.35、S  7.58 実施例62 3.6−シヒドロー4−メチル−6−[2−(メチルチ
オ)フェニルコーク−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニー a) 1 、4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフ
ェニル)メチル]チオ]−6−メチル−4−[2−(メ
チルチオ)フェニル]−5−ピリミジンカルボン酸エチ
ルエステル ジメチルホルムアミド(10,0xQ)中の2−’[[
2−(メチルチオ)フェニルコメチレン]−3−オキソ
ブタン酸エチルエステル(2,09,7,5ミリモル)
と5−(4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(
1,76g、7.5ミリモル)および酢酸ナトリウム(
0,66g、8.0ミリモル)の混合物を、70°で6
時間攪拌しながら加熱する。冷却した混合物をエーテル
で希釈し、水、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する
。乾燥した溶液を蒸発して3.09の油状物を得る。酢
酸エチル:ヘキサン(l:4)を用いたフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、2.139の1.4−ジヒドロ
−2−[[(4−メトキシベンジル)メチル]チオ]−
6−メチル−4−[3−()リフルオロメチル)フェニ
ル]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルを黄色
油状物で得る。
b) 2− [[(4−メトキシフェニル)メチル]チ
オ]−4−メチル−6−[2−(メチルチオ)フェニル
]−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチル
エステル ジクロロメタン(15+12)中の、(a)項のエチル
エステル生成物(2,19,4,7ミリモル)とピリジ
ン(0,781+2,9ミリモル)の冷溶液にクロロギ
酸エチル(0,639,5,8ミリモル)を滴下し、室
温で一夜攪拌する。次いでエーテルで希釈し、水、IN
塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。乾燥溶
液を蒸発し、2.19の2−[[(4−メトキシフェニ
ル)メチルコチオ]−4−メチル−6−[2−(メチル
チオ)フェニルニー1 、5 (6H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルを油状物(徐々に固化)で
得る。m、p、=87〜89°。
元素分析(C,,1−H3゜N −Os S 2として
)計算値:C60,67、H5,87、H5,44実測
値:C61,00、H5,98、H5,17c)3.6
−シヒドロー4−メチル−6−[2−(メチルチオ)フ
ェニルゴー2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステルジクロロメタン(20*
Q)中の、(b)項のジエチルエステル生成物(2,1
g、4ミリモル)とトリフルオロ酢酸(1,18x+2
,1’3.7ミリモル)およびエタンチオール(0,5
2g、8ミリモル)の溶液を、室温で16時間攪拌する
。次いで混合物を10時間加熱還流し、溶媒を蒸発させ
、徐々に固化する油状物を得る。イソプロピルエーテル
でトリチュレートして、1.349の3,6−シヒドロ
ー4−メチル−6−[2−(メチルチオ)フェニル]−
2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジカルボン
酸ジエチルエステルを黄色固体で得る。m、p、=14
8〜150°oTLC(シリカゲル、酢酸エチル:へキ
サ:/= l :2)、Rf=0.30゜元素分′Fr
(C+aHttNtO4Szとして)計算値:C54,
79、H5,6L N  7.10、S  16.25 実測値:C54,62、H5,56、H7,0!、Si
2.09 実施例63 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−メトキシフ
ェニル)−2〜チオキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステルの製造:a) 1 、4
−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフェニル)メチル
コチオ]−4−(3−メトキシフェニル)−6−メチル
−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(10,0ff(2)中の2−[
(3−メトキシフェニル)メチレン]−3−オキソブタ
ン酸エチルエステルC2,09,8ミリモル)と5−(
4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(1゜87
1F、8ミリモル)および酢酸ナトリウム(0,679
,8ミリモル)の混合物を、70°で4時間攪拌する。
冷却した混合物をエーテルで希釈し、水、重炭酸ナトリ
ウムおよび塩水で洗浄する。乾燥した溶液を蒸発して2
.859の不純油状物を得る。酢酸エチル:ヘキサン(
1:3)を用いたフラッシュクロマトグラフィーに付し
、2.09の1.4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキ
シベンジル)メチルコチオ]−4−(3−メトキシフェ
ニル)6−メチル−5−ピリミジンカルボン酸エチルエ
ステルを油状物で得る。
b) 2− [[(4−メトキシフェニル)メチル]チ
オコ−6−(3−メトキシフェニル)−4−メチル−!
5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(15atC)中の、(a)項のエチル
エステル生成物<2.09.4.7ミリモル)とピリジ
ン(0,78j!(!、9ミリモル)の冷溶液にクロロ
ギ酸エチル(0,64g、5.8ミリモル)を滴下し、
室温で一夜攪拌する。次いでエーテルで希釈し、水、I
N塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。乾燥
溶液を蒸発し、1.95gの2−[[(4−メトキシフ
ェニル)メチルコチオ]−6−(3−メトキシフェニル
)−4−メチル−1,5(6H)−ピリミジンジカルボ
ン酸ジエチルエステルを油状物(徐々に固化)で得る。
m、p、=79〜81°。
元素分析(CyeH3゜N ! 08 Sとして)計算
値:C62,62、)(6,06、N5.61実測値:
C62,55、I(6,08、N5.63c)3.6−
シヒドロー4−メチル−6−(3−メトキシフェニル)
−2−チオキソ−1、5(2H)−ビリミジンノカルボ
ン酸ジエチルエステルジクロロメタン(20xN)中の
、(b)項のジエチルエステル生成物C1,959,3
,9ミリモル)とトリフルオロ酢酸(1,141g、1
3.2ミリモル)およびエタンチオール(0,59,8
ミリモル)の溶液を、室温で16時間攪拌する。溶媒を
蒸発させ、油状残渣をイソプロピルエーテルに溶解し、
次いで冷却して、0,8gの3.6−シヒドロー4−メ
チル−6−(3−メトキシフェニル)=2−チオキソ−
1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエス
テルをクリーム色結晶で得る。m、p、=107〜10
9°oTLC(シリカゲル、酢酸エチル:ヘキ”j−ン
= I :2)、Rr=0.30゜元素分析(C+eH
2tNyOsSとして)計算値:C57,12、H5,
85、N7.40、S8.47 実測値:C57,05、H5,76、N7.46、実施
例64 3.6−シヒドロー4−メチル−6−[3−(フェニル
メトキシ)フェニル]−2−デオキソ−1,5(2H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフェニ
ル)メチル]チオ]−6−メチル−4−[3,(フェニ
ルメトキシ)フェニル]−5−ピリミジンカルボン酸エ
チルエステル ジメチルポルムアミド(10,0J112)中の2− 
[[3−(フェニルメトキシ)フェニル]メチレンコー
3〜オキソブタン酸エチルエステル(2,0g、6.1
 ミリモル)と5−(4−メトキシベンジル)チオイソ
尿素塩酸塩(1,4g、6.1 ミリモル)および酢酸
ナトリウム(0,52g、6.1ミリモル)の混合物を
、70°で6時間攪拌しながら加熱する。冷却した混合
物をエーテルで希釈し、水、重炭酸ナトリウムおよび塩
水で洗浄する。乾燥した溶液を蒸発して3.0gの油状
物を得る。酢酸エチル・ヘキサン(1:3)を用いたフ
ラッシュクロマトグラフィーに付し、1.769の1,
4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシベンジル)メチ
ルコチオ」−6−メヂルー4−[3−(フェニルメトキ
ン)フェニル]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエス
テルを油状物で得る。
b) 2− [[(4−メトキシフェニル)メチル]チ
オ]−4−メチル−6−[3−(フェニルメトキシ)フ
ェニル]−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジ
エチルエステル ジクロロメタン(15+c)中の、(a)項のエチルエ
ステル生成物(1,769,3,5ミリモル)とピリジ
ン(0,58xQ、7.1ミリモル)の冷溶液にクロロ
ギ酸エチル(0,48g、4.4ミリモル)を滴下し、
室温で24時間攪拌する。次いでエーテルで希釈し、水
、IN塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄する。
乾燥溶液を蒸発し、1.769の2−[[(4−メトキ
シフェニル)メチル]チオ]−4−メチル−6−[3−
(フェニルメトキシ)フェニル]−1,5(6H)−ピ
リミジンジカルボン酸ジエチルエステルを油状物で得る
元素分析(C3,H3,N、0.Sとして)計算値:C
66,87、H5,96、N4.87実測値:C66,
70、H6,17、N4.71c)3.6−シヒドロー
4−メチル−6−[3−(フェニルメトキシ)フェニル
]−2−チオキソ−1゜5 (2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(20xQ)中の、(b)項のジエチル
エステル生成物(1,87g、3.2ミリモル)とトリ
フルオロ酢酸(0,94肩σ、11.4ミリモル)およ
びエタンチオール(0,49g、3.7ミリモル)の溶
液を、室温で16時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、2.
0gの油状物を得る。酢酸エチル:ヘキサン(1:4)
を用いたフラッシュクロマトグラフィーに付し、0.9
59の3.6−シヒドロー4−メチル−6−[3−(フ
ェニルメトキシ)フェニル]−2−チオキソ−1、5(
2)1)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルを
黄色固体で得る。m、p。
冨119〜121″。TLC(シリカゲル、酢酸エチル
:ヘキサン=l:2)、Rf=0.30゜元素分析(C
y 4 Ht s N t Os Sとして)計算値:
C63,55、H5,55、N 6.17、S  7.
06 実測値:C63,23、I(5,70、N6.06、S
  6.82 実施例65 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−クロロフェ
ニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルの製造ニーa) l 、 
4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−クロロフェニル
)−2−[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]
−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(10ff12)中の2−[(3
−クロロフェニル)メチレンニー3−オキソブタン酸エ
チルエステル(2,09,7,9ミリモル)と5−(4
−メトキシフェニル)チオイソ尿素塩酸塩(1,84g
、7.9ミリモル)および酢酸ナトリウム(0,66g
、7.9ミリモル)の混合物を、70°で6時間加熱す
る。冷却後、エーテルを加え、次いで水、重炭酸ナトリ
ウムおよび塩水で洗浄する。乾燥した溶液を蒸発して3
.1gの油状物を得る。酢酸エチル:ヘキサン(1:4
)を用いたフラッシュクロマトグラフィーに付し、2.
09の1.4−ジヒドロ−6−メチル−4−(3−クロ
ロフェニル)2−[[(4−メトキシフェニル)メチル
]チオ]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルを
黄色油状物で得る。
計算値:C61,45、H5,15、N6.51実測値
:C61,18、H5,43、N6.34b) 2− 
[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]−4−メ
チル−6−(3−クロロフェニル)−1゜5 (6H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(153112)中の、(a)項のエチ
ルエステル生成物(2,09,4,6ミリモル)とピリ
ジン(0,76ytQ、9.3 ミリモル)の冷溶液に
クロロギ酸エチル(0,489,4,4ミリモル)を滴
下し、室温で24時間攪拌する。溶液をエーテルで希釈
し、水、IN塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗浄
する。乾燥溶液を蒸発し、1.87gの2− [[(4
−メトキシフェニル)メチル]チオ]−4−メチル−6
−(3−クロロフェニル)−1,5(6H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジエチルエステルを油状物で得る。
元素分VFr(CtsHt、NtOaC(Sとして)計
算値:C66,87、H5,96、N4,87実測値:
C66,70、H6,17、N4.71c)3.6−シ
ヒドロー4−メチル−6−(3−クロロフェニル)−2
−デオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸
ジエチルエステルジクロロメタン(20MQ)中の、(
b)項のジエチルエステル生成物(2,19,4,1ミ
リモル)とトリフルオロ酢酸(1、2ttt(1,14
,5ミリモル)およびエタンチオール(0,52g、1
6ミリモル)の溶液を、室温で16時間攪拌する。溶媒
を蒸発させ、油状残渣をイソプロピルエーテル(20i
C)に溶解し、次いで水浴中で冷却して、1.0gの3
.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−クロロフェニ
ル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステルをクリーム色結晶で得る。m
、p、=95〜97°。TLC(シリカゲル、酢酸エチ
ル:ヘキサン= 1 :2)、Rr=0.40゜元素分
析(CI7 Hls N t C1204Sとして)計
算値:C53,32、H5,00、N7.31゜CQ9
.25、S  8.37 実測値:C53,34、H5,01、N7.23、C(
!9.19、S  8.09 実施例66 3.6−シヒドロー6−(3−シアノフェニル)=4−
メチル−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルの製造=a)1.4−ジヒ
ドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ
〕−6−メチル−4−(3−シアノフェニル)−5−ピ
リミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(12xC)中の2− ((3−
シアノフェニル)メチレンツー3−オキソブタン酸エチ
ルエステル(2,6g、10.7ミリモル)、5−(4
−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(2,5g、
10.7ミリモル)および酢酸ナトリウム(0,84g
、l007ミリモル)の混合物を70゜で6時間攪拌、
加熱する。冷却した混合物をエーテルで希釈し、水、重
炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。乾燥溶液を蒸発して
4.2gの油状物を得る。酢酸エチル/ヘキサン(1:
2)を用いてフラッシュクロマトグラフィーを行い、2
.09の油状物を得る。イソプロピルエーテルでトリチ
ュレートして、1.6gのクリーム状着色固体の1.4
−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチル
〕チオ〕−6−メチル−4−(3−シアノフェニル)−
5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルを得る。m、
p、124〜126°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :I
)、Rf=0.55 元素分析(Ct 3 Ht 3N s Os Sとして
)計算値:C65,53、H5,49、N9.96、S
 7.60 実測値:C65,62、H5,52、N9.82、S7
.60 b)2−(((4−メトキンフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メヂルー6−(3−シアノフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(15JI72)中の上記aエチルエス
テル生成物(1,25g、2.9ミリモル)およびピリ
ジン(0、5yQ、 6 、0ミリモル)の冷溶液に、
クロロギ酸エチル(0,39g、3.6ミリモル)を滴
下して処理し、室温で4時間攪拌する。エーテルを加え
、溶液を水、IN−塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水
で洗う。乾燥した溶液を蒸発して、+、4S9の2−(
〔(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチ
ル−6−(3−シアノフェニル)−1,5(6H)−ピ
リミジンジカルボン酸ジエチルエステルを油状物で得、
ゆっくり固化せしめる。m、p、 85〜87°。
元素分析(CzaHt、N5OsSとして)計算値:C
63,26、H5,5L N8.51実測値:C63,
25、)(5,54、N8.57c)3.6−シヒドロ
ー6−(3−シアノフェニル)=4−メチル−2−チオ
キソ−1、5(2)1)−ピリミジンジカルボン酸ジエ
チルエステルジクロロメタン(15i(り中の上記bジ
エチルエステル生成物(1,4g、2.8ミリモル)、
トリフルオロ酢酸(0,9o2、lOミリモル)および
エタンチオール(0,399,6,2ミリモル)の溶液
を室温で16時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、油状残渣
をイソプロピルエーテルに溶解し、次いで素早く濾過し
て少量の不溶物質を除去する。濾過して0.749の黄
色固体の3.6−シヒドロー6−(3−シアノフェニル
)−4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸ジエチルエステルを得る。m、p、
 155〜156°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:1)
、Rf=0.45 元素分析(C1s Hl 9 N s O4Sとして)
計算値:C57,89、H5,12、NIl、25、S
8.5B 実測値:C58,14、H5,23、N11.10、S
8.44 実施例67 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−メチルフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2F()−ピリミジン
ジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニーa) 1 、
4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチ
ル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−メチルフェニル)
−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(12xf2)中の5−(4−メ
トキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(2,54F、1
0.7ミリモル)、2− ((3−メチルフェニル)メ
チレンシー3−オキソブタン酸エチルエステル(2,5
g、1O67ミリモル)および酢酸ナトリウム(0,8
4g、l097ミリモル)の混合物を、700で6時間
攪拌、加熱する。冷却後エーテルを加え、次いで水、重
炭酸ナトリウムおよび塩水を加える。乾燥した溶液を蒸
発して、4.49の不純油状生成物を得る。酢酸エチル
/ヘキサン(1:4)でフラッシュクロマトグラフィー
を行い、2.59の1.4−ジヒドロ−2−[:((4
−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4
−(3−メチルフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステルを油状物で得、ゆっくり固化せしめる。
m、p、65〜67°。
元素分Fr(C* s Ht s N t Os Sと
して)計算値:C87,2B、H6,38、H6,82
実測値:C67,44、H6,52、H6,72b)2
−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−
メチル−6−(3−メチルフェニル)−1、5(6H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(15ffc)中の上記aエチルエステ
ル生成物C2,09,4,8ミリモル)およびピリジン
<0.8RQ、9.6ミリモル)の冷溶液に、クロロギ
酸エチル(0,6g、5.9ミリモル)を滴下して処理
し、室温で4時間攪拌する。エーテルを加えた後、水、
IN−塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。乾燥
した溶液を蒸発して、■、79の黄色固体の2−(((
4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−
6−(3−メチルフェニル)−1,5(6H)−ピリミ
ジンジカルボン酸ジエチルエステルを得る。m、p、 
100〜102°。
元素分FT (Ct e Ha。N ! Ofi Sと
して)計算値:C64,70、H6,26、H5,80
実測値:C64,97、H6,59、H5,45c)3
.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−メチルフェニ
ル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステルジクロロメタン(15311
2)中の上記bジエチルエステル生成物(1,6g、3
.3ミリモル)、トリフルオロ酢酸(0,9911Q、
  11 ミリモル)およびエタンチオール(0,,4
39,6,8ミリモル)の溶液を室温で48時間攪拌す
る。溶媒を蒸発させ、油状残渣をイソプロピルエーテル
に溶解し、晶出させて0.779の黄色固体の3.6−
シヒドロー4−メチル−6−(3−メチルフェニル)−
2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン
酸ジエチルエステルを得る。m、p、 93〜95°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf’=0.55゜ 元素分析(C+ s Ht v N t O4Sとして
)計算値:C59,64、H6,l !、N7.73、
S 8.84 実測値:C59,57、H6,00,H7,62、S8
.60 実施例68 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−メチルフェ
ニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステルの製造ニーa)1.4−ジ
ヒドロ−2−C((4−メトキシフェニル)メチル〕チ
オ〕−6−メチル−4−(2−メチルフェニル)−5−
ピリミジンカルボン酸エチルエステル ジメチルホルムアミド(50212)中の2−((2−
メチルフェニル)メチレンゴー3−オキソブタン酸エチ
ルエステル(6,0g、25.8ミリモル)、5−(4
−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(6,09,
25,8ミリモル)および酢酸ナトリウム(2,12g
、25.8ミリモル)の混合物を、70°で4時間攪拌
、加熱する。冷却した混合物をエーテルで希釈し、水、
重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。乾燥した溶液を蒸
発して、9.6gの1.4−ジヒドロ−2−(((4−
メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−
(2−メチルフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エ
ステルを油状物で得る。
b)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メヂルー6−(2−メチルフェニル)−1、5(
61−D−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(2(1り中の上記aエチルエステル生
成物(2,09,4,9ミリモル)およびピリジン(0
,8x12、l014ミリモル)の冷溶液に、ジクロロ
メタン(3317り中のクロロギ酸エチル(0,649
,5,8ミリモル)の溶液を滴下して処理し、室温で4
時間攪拌する。ジクロロメタンを加え、溶液を水、IN
−塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。乾燥した
溶液を蒸発して油状物を得、ゆっくり固化せしめる。エ
ーテルでトリチュレートして、1.269のクリーム状
着色固体の2−〔〔(4−メトキシフェニル)メチル〕
チオ〕−4−メチル−6−(2−メチルフェニル)−1
,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステ
ルを得る。屯、p、tts〜12(1’。
元素分析(C2aHsoNtOsSとして)計算値:C
64,70、H6,26、H5,80実測値:C64,
80、H6,28、H6,09c)3.6−シヒドロー
4−メチル−6−(2−メチルフェニル)−2−チオキ
ソ−1,5(2I()−ピリミジンジカルボン酸ジエチ
ルエステルジクロロメタン(20i(り中の上記bジエ
チルエステル生成物(1,25g、2.6ミリモル)、
トリフルオロ酢酸(1,OxC,12,9ミリモル)お
よびエタンヂオール(0,399,6ミリモル)の溶液
を室温で48時間攪拌する。溶媒を蒸発させ、油状残渣
をイソプロピルエーテル(103112)に溶解し、ゆ
っくり品出させて0.57gのクリーム状着色固体の3
.6−ジヒドロ−4−メチル−6−(2−メチルフェニ
ル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステルを得る。
m、[)、112〜114°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf=0.55 元素分析(Cla Ht t N t O4Sとして)
計算値:C59,64、H6,l 1SN7.73、S
8.84 実測値:C59,45、I−(6、l 7、H7,66
,58,85 実施例69 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−t、5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸l−エチル、5−メチルエステルの製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニ
ル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフ
ェニル)−5−ピリミジンカルボン酸メチルエステル ジメチルホルムアミド(20ii2)中の2−((3−
ニトロフェニル)メチレンシー3−オキツブタン酸メチ
ルエステル(5,09,0,02モル)の溶液にアルゴ
ン下室温にて、5−(4−メトキシベンジル)チオイソ
尿素塩酸塩(4,65g、0.02モル)を一部づつ加
えて処理する。混合物を65゜で3時間加熱する。混合
物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水(2回)、水性重
炭酸ナトリウムおよび飽和塩水で洗う。水性画分を新酢
酸エチルで逆抽出する。コンバインした有機画分を乾燥
(硫酸マグネシウム)し、減圧濃縮して9.09の粗生
成物を得る。アセトン/イソプロピルエーテル上り晶出
させて、6,89の1.4−ジヒドロ−2−〔〔(4−
メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−
(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸メ
チルエステルを得る。m、p、 125〜127.5°
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf=0.48 元素分析(Ct IHt + N s Os Sとして
)計算値:C59,00、H4,95、H9,83、S
7.50 実測値:C58,86、H4,82、H9,51、S7
.25 b)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸!−エチル、5−メチ
ルエステル ジクロロメタン(10j112)中の上記aメチルエス
テル(1,0g、2.4ミリモル)の溶液をアルゴン下
O〜5°にて、ピリジン(046次g、7.6ミリモル
)およびクロロギ酸エチル(0,44+vg、4.6ミ
リモル)で処理する。次いで反応混合物を室温で4時間
攪拌する。混合物をエーテルで希釈し、水、IN−塩酸
および水で洗い(エーテル溶液を濾過して少量の不溶物
を除去)、次いで水性重炭酸ナトリウム、水および飽和
塩水で洗う。有機画分を無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、減圧濃縮して1.589の粗生成物を得る。酢酸エ
チル/ヘキサン(1:4)で溶離するフラッシュクロマ
トグラフィーに付し、740xyの所望生成物を得る。
ヘキサン/イソプロピルエーテルでトリチュレートして
、590mgの2−(((4−メトキシフェニル)メチ
ル〕チオ〕−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)
−1,5(61−1)−ピリミジンジカルボン酸l−エ
チル、5−メチルエステルを得る。m、p、 99〜1
04°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)。
Rf=0.54 元素分析(C1,H□N s Oe Sとして)計算値
:C57,70,H5,04、H8,41、S 6.5
2 実測値:C57,84、H5,12、H8,43、S6
.38 c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸1−エチル、5−メチルエステル ジクロロメタン(8xQ)中の上記bジエチルエステル
生成物(58019,1,16ミリモル)の溶液をアル
ゴン下室温にて、トリフルオロ酢酸(0,3蛙、0.4
29.3.8ミリモル)およびエタンチオール(0,2
吋、0.16g、2.7ミリモル)で−夜処理する。揮
発分を減圧除去し、残渣をイソプロピルエーテル/ヘキ
サンでトリチュレートして、430幻の黄色粉末を得る
。クロロホルム/アセトン/イソプロピルエーテル上り
晶出させて、380巧の3,6−シヒドロー4−メチル
−6−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5
(2H)−ピリミジンジカルボン酸l−エチル、5−メ
チルエステルを淡黄色粉末で得る。m、p、 163〜
165°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :I
)、R「=0.45 元素分If (C+ a l l 7 N 30 e 
Sとシテ)計算値:C50,65、H4,52、N11
.08、S8.45 実測値:C50,72、H4,53、N10.86、S
8.18 実施例70 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸l−エチル、1−メチルエステルの製造ニー a) l 、 4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシ
フェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエス
テル ジメチルホルムアミド(90m9)中の2− ((3−
ニトロフェニル)メチレン〕−3−才キソブタン酸エチ
ルエステル(13,68g、51 ミリモル)、S〜(
4−メトキシヘンシル)チオイソ尿素塩酸塩(12,0
g、51ミリモル)および酢酸ナトリウム(4,18g
、51ミリモル)の混合物を、70°で4時間攪拌、加
熱する。冷却後エーテルを加えた後、水、重炭酸ナトリ
ウムおよび塩水で洗う。乾燥した溶液を蒸発して油状物
を得、これをイソプロピルエーテルで処理して、! 8
.8gのクリーム状着色固体の1.4−ノヒドロー2−
(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカ
ルボン酸エチルエステルを得る。m、p、95〜97°
T L C(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 
+1)、Rf=0.50 元素分析(CtzHt3NzO6Sとシテ)計算値:C
59,84、N5.25、N9.51゜S7.26 実測値:C59,90、N5.26、N9゜58、b)
l−[((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4
−メチル−6−、(3−二トロフ1ニル)−1,5(6
H)−ピリミジンジカルボン酸5−:r−デル、■−メ
ヂルエステル ジクロロメタン(6o2)およびピリノン(05肩ρ)
中の上記aエチルエステル生成物(1,0g、227ミ
リモル)の溶液をアルゴン下0°に冷却し、クロロギ酸
メチル(0,26xC,3,37ミリモル)を滴下して
処理する。滴下終了後、冷却浴を取外(7、反応液を室
温で1時間攪拌する。黄色反応溶液を酢酸エチルで希釈
し、水、0.5N=塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水
で洗う。無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を除去
して1.109の2−C+:<4−メトキシフェニル)
メチル〕チオ〕−4−メチル−6−(3−ニトロフェニ
ル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸5−エ
チル、l−メチルエステルをどろっとした黄色油状物で
得る。
c)3.6−−ジヒドロー4−メチル−6=(3−ニト
ロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸5−エチル、■−メチルエステル 上記bエステル生成物(t、10y)をジクロロメタン
(51)に溶解し、トリフルオロ酢酸(1、OtxQ)
およびエタンチオール(0,5′IIC)で処理する。
反応液を室温で一夜攪拌し、溶媒を蒸発させる。残渣を
トルエンと共に2回蒸発せしめ、生成物をジクロロメタ
ン/イソプロピルエーテル上り晶出させて、750mg
の黄色固体の3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3
−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−
ピリミジンジカルボン酸5−エチル、l−メチルエステ
ルを得る。m、p、 149.5〜15X0゜ T I、 C(シリカゲル、酢酸エチル/ベキサン−4
0:60)、Rr= 0.35 元素分析(CI8817N3011Sと1.テ)計算値
C50,65、H4,52、N11.08、S8.45 実測値:C50,63、H4,44、NIl、04、S
8.21 実施例71 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸1−(1−メチルエチル)、5−メチルエス
テルの製造ニー a)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1、5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸1−(1−メチルエチ
ル)、5−メチルエステル 1.4−ジヒドロ−1−(((4−メトキンフェニル)
メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−5−ピリミジンカルボン酸メヂルエステル(4,
29,9,8ミリモル)を窒素下0゜で乾燥ジクロロメ
タン(20ffQ)に溶解する。ビス(トリメチルノリ
ル)トリフルオロアセトアミド(1,1当量、2.8L
d、l018ミリモル)を滴下する。30分後、反応混
合物に沈殿物が形成する。
ピリジ:/(1,1当量、0.87+(i、IO,8ミ
IJモル)を加えた後、クロロギ酸イソプロピル(1,
1当量、1.23x(1,10,8ミリモル)/ジクロ
ロメタン(5奸)を滴下する。冷却浴を取外し、混合物
を室温まで攪拌する。1時間後沈殿物が溶解する。
反応混合物を酢酸エチル(20+C)に注ぎ、重炭酸ナ
トリウム(10Mの、リン酸2水素ナトリウム(15次
Q)および塩水で洗う。混合物を無水硫酸マグネシウム
上で乾燥し、濾過し、蒸発して6.519の2−(((
4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−
6−(3−ニトロフェニル)−1゜5 (6H)−ピリ
ミジンジカルボン酸1−(1−メチルエチル)、5−メ
チルエステルをオレンジ油状物で得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(21−I)−ピリ
ミジンジカルボン酸1−(l−メチルエチル)。
5−メチルエステル 上記aエステル生成物(6,519>をジクロロメタン
(401f2)に溶解し、トリフルオロ酢酸(4,0,
1112)およびエタンチオール(1,45村、19.
6ミリモル)で処理する。混合物を室温で一夜攪拌する
。反応混合物をジクロロメタン(20j!Q)で希釈し
、水(40ffQx2)、重炭酸ナトリウム(40好x
2)、およびリン酸2水素ナトリウム(40dX2)で
洗う。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過
し、ストリッピングして5.289の黄色固体を得る。
この面体生成物を水性アセトニトリルより再結晶して、
2.629の淡黄色固体の3.6−シヒドロー4−メチ
ル−6−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸1−(1−メチル
エチル)、5−メチルエステルを得る。m、p、197
〜199°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:2)
、Rf=Q、4 元素分析(C17H+5NsOasとして)計算値:C
51,90、H4,87、N10.6B、98.15 実測値:C52,Ot、H4,89、N10.68、S
8.21 実施例72 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジメチルエステルの製造ニーa)2−(((
4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−
6−(3−ニトロフェニル)−1,5(6H)−ピリミ
ジンジカルボン酸ジメチルエステル 乾燥ジクロロメタン(20iQ)中の1.4−ジヒドロ
−2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−
6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミ
ジンカルボン酸メチルエステル(4゜19L9.8ミリ
モル)の溶液にθ°で、ビス(トリメチルシリル)トリ
フルオロアセトアミド(2゜87R12,10,8ミリ
モル)を加える。30分後、クロロギ酸メチル(0,8
3xQ、  I O,8ミリモル)/ジクロロメタン(
31tσ)を滴下し、次いでピリジン(0,87iρ、
l008ミリモル)を加える。水浴を取外し、反応液を
2時間攪拌する。反応液を酢酸エチル(20ff12)
で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム、リン酸2水素ナトリ
ウム、および飽和塩化ナトリウムで洗う。有機層を無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧除去して5
.3gの2−〔〔(4−メトキシフェニル)メチル〕チ
オ〕−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,
5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジメチルエステル
を淡緑色ゴム状物で得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ジメチルエステル上記aジメチルエステ
ル生成物(5,3g)をジクロロメタン(45112)
に室温で溶解し、トリフルオロ酢酸(4,5d)お上び
エタンチオール(1,7峠)で処理する。反応混合物を
18時間攪拌し、これをジクロロメタン(20jIC)
に注ぎ、水(50i(X2)、飽和重炭酸ナトリウム(
50iQ)、およびリン酸2水素ナトリウム(50ff
C)で洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減
圧除去して4゜069の黄色固体を得る。ヘキサン/エ
ーテル/イソプロピルアルコールより再結晶して、2.
5gの黄色固体を得る。更にエタノール/水より再結晶
して、3.6−ジヒトロー4−メチル−6−(3−ニト
ロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸ジメチルエステルを黄色固体で得る。
m、l)、171.5〜173°。
T L C(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:
2)、Rf=0.29 元素分析(C16H15N308Sとして)計算値:C
49,31、H4,14、N11.50、C8,77 実測値:C49,30、H4,1+、N11.48、C
8゜55 実施例73 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2)()−ピリミジン
ジカルボン酸l−エチル、5−(1−メチルエチル)エ
ステル a)2−(((4−−メトキシフェニル)メチル〕チオ
〕−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)=1.5
(6H)−ピリミジンジカルボン酸1−エチル、 5−
 (1−メチルエチル)エステルピリジン(0,71g
、9.1ミリモル)を有するジクロロメタン(20iQ
)中の1.4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェ
ニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロ
フェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル
(2,09,4,5ミリモル)の溶液を一10°に冷却
し、これにジクロロメタン(3〜g)中のクロロギ酸イ
ソプロピル(0,669,5,4ミリモル)の溶液を滴
下して処理する。室温で16時間攪拌後、ジクロロメタ
ンを加え、溶液を水、IN−塩酸、重炭酸ナトリウム、
および塩水で洗う。乾燥した溶液を蒸発して2.6gの
油状物を得る。ジクロロメタンでフラッシュクロマトグ
ラフィーを行い、2□3gの2<[:(4−メトキンフ
ェニル)メチル〕チオ〕=4−メチル−6−(3−ニト
ロフェニル)−1,5(6I−()−ピリミジンジカル
ボン酸1−エチル、5−(1−メチルエチル)エステル
を油状物で得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸1−エチル、5−(1−メチルエチル)
エステル ジクロロメタン(25xf2)中の上記エステル生成物
(2,2g、4.1ミリモル)の溶液を、トリフルオロ
酢酸CL、5mQ、  19.5 ミリモル)およびエ
タンチオール(0,61g、9.5ミリモル)で処理す
る。室温で一夜攪拌後、溶媒を蒸発させ、残渣をイソプ
ロピルエーテルに溶解し、晶出させて1゜169のクリ
ーム状着色の3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3
−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−
ピリミジンジカルボン酸1−エチル、5−(1−メチル
エチル)エステルを得る。
mJl、150〜152°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :2
)、Rf=0.30 元素分析(CI8Hz、N30.Sとして)計算値:C
53,06、H5,19、N10.31、S7.86 実測値:C53,H3、H5、25、N10.15、S
7.92 実施例74 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸1−エチル、5−(1−メチルa)1.4−
ジヒドロ−2−[:((4−メトキシフェニル)メチル
〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−
5−ピリミジンカルボン酸5−メチルエチルエステル・
モノ塩酸塩 2−((3−ニトロフェニル)メチレン)−3−オキソ
ブタン酸1−メチルエチルエステル(20g、72.4
ミリモル)と5−(4−メトキシベンノル)チオイソ尿
素塩酸塩(16,8g、72.4ミリモル)をジメチル
ホルムアミド(70fff2)中でコンバインする。酢
酸ナトリウム(59g、72.4ミリモル)を加え、混
合物を60°で16時間加熱する。混合物をエーテルで
希釈し、濾過し、水(100m12×2)、飽和重炭酸
ナトリウム(lOOIIIe×2)、および飽和塩化ナ
トリウムで洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾
過し、減圧除去して油状物を得る。この生成物をエーテ
ル(200Jl+2)に溶かし、メタノール性塩酸(1
当量)を滴下して処理する。白色塩を濾取し、エーテル
で完全に洗い、乾燥して33.99@の1,4−ジヒド
ロ−2−〔〔(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−6−メチル−1−(3−ニトロフェニル)−5−ピリ
ミジンカルボン酸1−メチルエチルエステル・モノ塩酸
塩を得る。
b)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6)I)−ピリミジンジカルボン酸5−メチルエチル、
l−メチルエステル 上記aエステル生成物の遊離塩基(5,279,11,
6ミリモル)をジクロロメタン(25i&)に溶解し、
アルゴン下0°に冷却する。ビス(トリメチルシリル)
トリフルオロアセトアミドC3,38xQ、12.8 
ミリモル)を加え、反応液を00で30分攪拌する。次
いでピリジン(1,03mQ、  12.8ミリモル)
を加えた後、クロロギ酸メチル(10d。
12.8ミリモル)/ジクロロメタン(1511ρ)を
滴下する。反応混合物を0°で1時間攪拌し、次いで水
浴を取外す。室温で3時間攪拌後、酢酸エチル(75m
12)を加え、反応液を重炭酸ナトリウム(150m(
X2)、リン酸2水素ナトリウム(15o11Q×2)
、および飽和塩化ナトリウム(100xQX2)で洗い
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧除去して7.52
9の2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸5−メチルエチル。l
−メチルエステルを得る。
c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−メチルエチル、l−メチルエステル 上記bエステル生成物(7,429)をジクロロメタン
(50xe)に溶解し、トリフルオロ酢酸(51C)お
よびエタンチオール(1,5J!Q)で処理する。反応
液を室温で16時間攪拌し、次いでジクロロメタン(5
ON+2)を加える。有機層を水(15(ljIcx2
)、飽和重炭酸ナトリウム(150zQ×2) 、飽和
炭酸ナトリウム(100M12)、リン酸2水素ナトリ
ウム(1001Q)、および飽和塩化ナトリウム(10
0畦)で洗い、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧乾燥
して6.319の油状生成物を得る。酢酸エチル/ヘキ
サンより晶出させて、3.2gの黄色固体の3.6−シ
ヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2
−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸
5−メチルエチル、1−メチルエステルを得る。m、p
、130.5〜131.5°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :2
)、Rf=0.30 元素分析(C、q HI 9 N 30 a Sとして
)計算値:C51,90、H4,83、NIo、68、
S8.15 実測値:C51,91,H4,94、N10.52、S
8.08 実施例75 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−二トロ゛フ
ェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸l−エチル、5−(1−メチルエチル)エ
ステルの製造ニー a)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸l−エチル、5−(1
−メチルエチル)エステル1.4−ジヒドロ−2−((
(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル
−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボ
ン酸l−メチルエチルエステル(5,35g、11.7
ミリモル)をジクロロメタン(25ffC)に溶解し、
アルゴン下O0に冷却する。ビス(トリメチルシリル)
トリフルオロアセトアミド(3,43at(l、12.
9ミリモル)を加え、反応液を0°で30分攪拌する。
次いでピリジン(1,04mQS12.9ミリモル)を
加えた後、クロロギ酸エチル(1,24xQ、12.9
ミリモル)のジクロロメタン(5xQ)溶液を滴下する
。反応液を0°で1時間攪拌し、次いで水浴を取外す。
室温で3時間攪拌後、酢酸エチル(75m12)を加え
1反応液を重炭酸ナトリウム(160mgx2)、リン
酸2水素ナトリウム(150xQx2)、および飽和塩
化ナトリウム(100zρ×2)で洗い、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、減圧除去して8.239の2−(
((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチ
ル−6−(3−ニトロフェニル)−1、5(6H)−ピ
リミジンジカルボン酸I−エチル、5−(1−メチルエ
チル)エステルを油状物で得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6〜(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸l−エチル、5−(+、−メチルエチル
)エステル 上記aエステル生成物(8,239)をジクロロメタン
(50mのに溶解し、トリフルオロ酢酸(5jIQ、)
およびエタンチオール(1、5wQ’)で処理する。反
応液を室温で16時間攪拌し、次いでジクロロメタン(
50IQ)を加える。有機層を水(150+(x2)、
飽和重炭酸ナトリウム(150次gX2)、飽和炭酸ナ
トリウム(100fff2)、リン酸2水素ナトリウム
(100x(2)、および飽和塩化ナトリウム(1oO
x+2)で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減
圧蒸発して7.7 tgの固状生成物を得る。
酢酸エチル/ヘキサンより晶出させて、3.879の黄
色固体の3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1、5(2ト()−ビ
リζ)7ノカルホン酸I−エチル、5−(1−メチルエ
チル)エステルを得る。m、p、1635〜165°0 T L C(シリカゲル、酢酸エチル/′ヘキ封ノニ1
 :2)、Rf=0.36 元素分析(CIa I4 t lN 30 e Sとし
て)計算値:C53,06、l(5,20、Nl0−3
1、実測値:C53,20、H5,03、N I O,
25、実施例76 3.6−シヒドロー4−メチルー6=(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−+、5(2■()−ピリミジン
ジカルボン酸ビス(1−メチルエチル)エステルの製造
ニー a)2−4((4−メトキンフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸ビス(i−メチルエチ
ル)エステル 1.4−ジヒドロ−2−[、((4−メトキンフェニル
)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフェ
ニル)−5−ピリミジンカルボン酸1−メチルエチルエ
ステル(5,14y、11.3ミリモル)をジクロロメ
タン(2Sff&)に溶解し、アルゴン下θ°に冷却す
る。ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトTミ
ド(3,0x(7S 12.4ミリモル)を加え、反応
液を00で30分攪拌する。
次いでビリノン(1,0πσ、12.4ミリモル)を加
えた後、クロロギ酸イソプロピル(1,41+7!、1
2.4ミリモル)のジクロロメタン(5M(り溶液を滴
下する。反応液をOoで1時間攪拌し、次いで水浴を取
外す。室温で3時間攪拌後、更にクロロギ酸イソプロピ
ル(0,2i12)を加え、更に室温で1時間攪拌後、
酢酸エチル(75d)を加え、反応液を重炭酸ナトリウ
ム(150+f2X 2)、リン酸2水素ナトリウム(
100iQx2)、および飽和塩化ナトリウム(l O
0ffCX 2)で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧除去して8.459の2−C((4−メトキ
シフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−6−(3−
ニトロフェニル)−1,5(61()−ピリミジンジカ
ルボン酸ヒス(■−メチルエチル)エステルを油状物で
得ろ。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
ツボニル)−2−チオキソ−1,5(21り−ビリミジ
ン:)カルボン酸ビス(l−メチ)レエチル)エステル 上記aエステル生成物(8,=159)をジクロロメタ
ン(50w(7)に溶解し、トリフルオロ酢酸(57I
(りおよびエタンチオール(1、5ytQ、)で処理す
る。反応液を室温で16時間攪拌し、次いでジタロ〔1
メタン(50mQ)を加える。有機層を水(150,y
り×2)、飽和重炭酸ナトリウム(150v+(X 2
) 、飽和炭酸すトリウム(loOx(2)、および飽
和塩化ナトリウム(100N&)で洗い、無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、蒸発して7.71gの固状生成物
を得る。酢酸エチル/ヘキサンより晶出さU゛て、3゜
349の黄色固体の3,6−ジヒドロ−4−メヂル−6
−(3−ニトロフェニル)−2−デオキソ−1゜5(2
■I)−ピリミジンジカルボン酸ビス(1−メチルエチ
ル)エステルを得る。m、p、 ! 38〜1385°
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :2
)、Rf= 0.35 元素分析(C+ e H23N 30 e Sとして)
計算値:C54,H5、H5,50、H9,97、実測
値:C54,18、H5,40、H9,9’6、実施例
77 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2I−1)−ピリミジ
ンノカルボン酸5−エチル、■−(フェニルメチル)エ
ステルの製造ニー a)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル、1−(フ
ェニルメチル)エステル ピリジン(0,719,9,1ミリモル)を有するジク
ロロメタン(20+C)中の1.4−ジヒドロ−1−[
:((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカ
ルボン酸エチルエステル(2,0g、4.5ミリモル)
の溶液を一1O°に冷却し、ジクロロメタン(5mfD
中のクロロギ酸ベンジル(0,92g、5.4ミリモル
)の溶液をゆっくり加えて処理する。室温で16時間攪
拌後、溶液をジクロロメタンで希釈し、水、IN−塩酸
、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。乾燥した溶液を
蒸発して、2.89の油状物を得る。ジクロロメタンで
フラッソユクロマトグラフィーを行い、1.62gの2
−〔〔(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−
メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(6H)
−ピリミジンジカルボン酸5−エチル、l−(フェニル
メチル)エステルを油状物で得る。
b) 3 、6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸5−エチル、l−(フェニルメチル
)エステル ジクロロメタン(203!12)中の上記aエステル生
成物(1,,59,2,6ミリモル)、トリフルオロ酢
酸(0,96mQS10 ミリモル)およびエタンチオ
ール(0,40g、60ミリモル)の溶液を室温で一夜
攪拌する。溶媒を蒸発させ、半固体残渣(1,3fF)
を酢酸エチル/ヘキサン(l・4)のフラッシュクロマ
トグラフィーに付し、油状物を得、これをゆっくり固化
させて、0.55gの黄色固体の3.6−シヒトロー4
−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ
−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル
、1−(フェニルメチル)エステルを得る。m、p、1
22〜124°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:I)
、Rf=0.50 元素分析(C22I−I 2 IN 30 e Sとし
て)計算値:C58,01,H4,64、H9,22、
S7.03 実測値:C58,09、H457、H9,10、S7.
06 実施例78 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸ビス(l−メチルエチル)エステルの
製造ニー a)4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒ
ドロ−2−〔〔(4ニメトキソフエニル)メチル〕チオ
〕−6−メチルー5−ピリミジンカルボン酸l−メチル
エチルエステル ジメチルホルムアミド(90ffC)中の2−[(2゜
3−ジクロロフェニル)メチレン〕−3−オキツブタン
酸l−メチルエチルエステル(15,0g、0.049
モル)、5−(4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩
酸塩(11,59,0,049モル)および酢酸ナトリ
ウム(4,09,0,049モル)の混合物を70°で
4時間攪拌、加熱する。冷却後エーテルを加え、次いて
水、重炭酸ナトリウムおよび塩水で抽出する。乾燥した
溶液を蒸発して、24.81i+の不純油状生成物を得
る。この物質を酢酸エチル/ヘキサン(1:3)のフラ
ッシュクロマトグラフィーに付し、16.5gの油状物
を得る。
この物質をイソプロピルエーテルに溶解して、12.8
9の無色の4−(2,3−’jジクロロフェニル−1.
4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチ
ル〕チオ〕−6−メチルー5−ピリミジンカルボン酸l
−メチルエチルエステルを得る。m、p、98〜100
°。
元素分析(C! 3Ht 4 N t CQ x Os
 Sとして)計算値:C57,61、H5,04、H5
,84、H6,6B 実測値二C57,66、H5,02、H5,75S6.
64 b)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(2,3−ジクロロフェニル)−1
,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ビス(I−メチ
ルエチル)エステル ジクロロメタン(30zQ)中の上記aエステル生成物
C3,09,6ミリモル)およびピリジン(1,0If
2,12ミリモル)の溶液を5°に冷却し、これにジク
ロロメタン(31C)中のクロロギ酸イソプロピル(0
,899,7ミリモル)の溶液を滴下して処理する。実
施例60 (b)の操作に従ってワークアップを行い、
3.5gのクリーム状の着色した2−〔〔(4−メトキ
シフェニル)メチルコチオ)−4−メチル−6−(2,
3−ジクロロフェニル)−1,5(6H)−ピリミジン
ジカルボン酸ビス(1−メチルエチル)エステルを得る
。m、p、87〜89°。
元素分析(C* 7 H3゜NtCQto5sとして)
計算値:C57,34、H5,34、H4,95実測値
:C57,06、H5,36、H4,9tC)6−(2
,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−メ
チル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ビス(l−メチルエチル)エステル ジクロロメタン(30ffQ、)中の上記ミニステル生
成物(3,259,5,7ミリモル)、トリフルオロ酢
酸(2,2uC124ミリモル)およびエタンチオール
(0,85g、13ミリモル)の溶液を、室温で24時
間攪拌する。実施例63 (c)の操作に従ってワーク
アップを行い、2,09の黄色固体の6−(2,3−ジ
クロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−メチル−2
−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸
ビス(l−メチルエチル)エステルを得る。m、p、1
79〜181°。
TLC:(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 +
1)、Rf=0.60 元素分析(C1sHttCムNtO,Sとして)計算値
:C51,35、H4,76、H6,30、(Jl 5
.95、S7.21 実測値:C51,70、H5,10,H6,14、C1
215,79、S7.17 実施例79 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−チオキソ−1,5(21−()−ピ
リミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニー a)4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒ
ドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ
〕−6−メチルー5−ピリミジンカルボン酸エチルエス
テル ジメチルホルムアミド(50JIQ)中の2−((2゜
3−ジクロロフェニル)メチレン〕−3−オキソブタン
酸エチルエステル(7,09,24ミリモル)、5−(
4−メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(5,7g
、24ミリモル)および酢酸ナトリウム(29,24ミ
リモル)の混合物を70°で4時間攪拌、加熱する。冷
却後エーテルを加え、混合物を水、重炭酸ナトリウムお
よび塩水で洗う。乾燥した溶液を固体か現出するまで濃
縮し、次いで一夜冷却して6.39の無色固体の4−(
2,3−ジクロロフェニル)−1,4−ジヒドロ−2−
[:((4−メトキシフェニル)メチル〕千オ〕−6−
メチルー5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルを得
る。m。
p、134〜135°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf’=0.50 元素分析(CtzHttNtC12tChSとして)計
算値:C56,77、H4,76、H6,02、Cff
15.23、H6,88 実測値:C56,74、H4,69、H5,65CQ1
5.27、H6,87 b)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(2,3−ノクロロフェニル)−1
,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステ
ル ピリジン(Q、’ltQ、9ミリモル)を有するジクロ
ロメタン(20x+2)中の上記aエステル生成物の冷
溶液に、ジクロロメタン(3RI2)中のクロロギ酸エ
チル(0,56g、5ミリモル)の溶液を滴下して処理
し、次いで室温で16時間攪拌する。溶液をジクロロメ
タンで希釈し、水、IN−塩酸、重炭酸ナトリウム、お
よび塩水で洗う。乾燥した溶液を蒸発して2.2gの油
状物とし、これを固化せしめる(m、p、120〜12
2°)。アセトニトリル(12xQ)より晶出させて、
1.99の黄色固体の2−(((4−メトキシフェニル
)メチル〕チオ〕−4−メチル−6−(2,3−ジクロ
ロフェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン
酸ジエチルエステルを得る。m、p、 124〜126
°。
元素分析CC*SH*@N*G12tossとして)計
算値:C55,86、H4,87、H5,21実測値:
C56,07、H4,87、H5,13c)6−(2,
3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−メチ
ル−2−チオキソ−1,5(2H)−ビリミジンジカル
ボン酸ジエチルエステルジクロロメタン(25v12)
中の上記bジエチルエステル生成物(1,99,3,5
ミリモル)、トリフルオロ酢酸(t、3m12.16.
8ミリモル)およびエタンチオール(0,52g、8ミ
リモル)の溶液を室温で24時間攪拌する。溶媒を蒸発
させ、油状残渣を徐々に固化せしめる。イソプロピルエ
ーテルでトリチュレートして、1.36yの黄色固体の
6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−ジヒドロ
−4−メチル−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸ジエチルエステルを得る。
m、p、 155〜157°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rr=0.55 元素分FT (CI ? Hls N t CQ t 
O4Sとして)計算値:C4B、92、H4,34、H
6,71、C&16.99、S7.68 実測値:C49,07、H4,46、H6,99、CF
I6.97、S7.70 実施例80 6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸5−エチル、1−(1−メチルエチル
)エステルの製造ニー a)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(2,3−ジクロロフェニル)−1
,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル、 
1−(1−メチルエチル)エステルピリジン(0,7J
112.9ミ・リモル)を有するジクロロメタン(20
1112)中の実施例79(a)のエステル生成物(2
,0g、4.3ミリモル)の冷溶液に、ジクロロメタン
(3xe)中のクロロギ酸イソプロピル(0,63g、
5.1ミリモル)の溶液を滴下して処理し、次いで室温
で24時間攪拌する。溶液をジクロロメタンで希釈し、
水、IN−塩酸、重炭酸ナトリウム、および塩水で洗う
。乾燥した溶液を蒸発して、2.179のクリーム状着
色固体の2−(((4−メトキシフェニル)メチルコチ
オ〕−1,5(6)I)−ピリミジンジカルボン酸5−
エチル、1−(1−メチルエチル)エステルを得る。m
、p。
97〜99°。
元素分析(C*eHtsNtCI2tOsSとして)計
算値:C56,,62、H5,11、H5,0B実測値
:C56,74、H5,12、H5,l 1b)6−(
2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−
メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸5−エチル、1−(1−メチルエチル)エス
テル ジクロロメタン(25xQ)中の上記aエステル生成物
(1,88g、3,4ミリモル)、トリフルオロ酢酸(
1,26+Q、  16ミリモル)およびエタンチオー
ル(0,529,8ミリモル)の溶液を室温で24時間
攪拌する。溶媒を蒸発させ、固状残渣をイソプロピルエ
ーテルで処理して1.3gの生成物(m、p。
153〜155°)を得る。アセトニトリル(10酎)
上り晶出させて、1.29の黄色固体の6−(2゜3−
ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロー4−ヌ千ルー
2−チオキソ−1,5(2F()−ピリミジンジカルボ
ン酸5−エチル、I−(1−メチルエチル)エステルを
得る。ff1.p、 + 57〜159°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサシートI)、
Rf=0.55 元素分析(C18H8゜N、C12204Sとして)計
算値:C50,11,H−4,67、H6,49、CC
16,43、S7.43 実測値:C50,07、H4゜69、H6,43、CQ
、16.4 +、S742 実施例81 6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−3゜6−シ
ヒドロー4−メチル−2−チオキソ−1゜5 (2H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルの製造ニー a)4−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−1゜4
−ジヒドロ−2−(((4−メトキンフェニル)メチル
〕チオ〕−6−メチルー5−ピリミジンカルボン酸エチ
ルエステル ジメチルホルムアミド(8村)中の2−((2−クロロ
−3−ニトロフェニル)メチレン〕−オキツブクン酸エ
チルエステル(1,2y、4.3ミリモル)、5−(4
−メトギンベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(109,4
,3ミリモル)および酢酸ナトリウム(0,369,4
44ミリモル)の混合物を70°で4時間攪拌する。冷
却後エーテルを加え、溶液を水、重炭酸ナトリウムおよ
び塩水で洗う。
乾燥した溶液を蒸発した1、689黄色固体を得る。
酢酸エチル/ヘキサンc+ :2)で溶離するフラッシ
ュクロマトグラフィーに付し、1.0gの黄色固体の4
−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−1゜4−ジヒ
ドロ−2−(((4−メトキンフェニル)メチル〕チオ
〕−6−メチルー5−ピリミジンカルボン酸エチルエス
テルを得る。m、p、 155〜157°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1:1)
Rf=0.50 元素分析(CttHttNsCf20sSとして)計算
値:C55,51,H4,65、H8,82、C(7,
44、G6.73 実測値:C55,48、H4,67、H8,75、CQ
7.24、G6.54 b)6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−2−(
l:(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メ
チル−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチ
ルエステル ピリノン(0,76u0.)を有するジクロロメタン(
25mQ)中の上記aエチルエステル生成物(2,16
9,4,5ミリモル)の冷溶液に、クロロギ酸エチル(
060g、5.6ミリモル)を滴下して処理し、次いで
室温で16時間攪拌する。溶液をエーテルで希釈し、水
、IN=塩酸、飽和重炭酸ナトリウム、および塩水で洗
う。乾燥した溶液を蒸発して、2゜279の6−(2−
クロロ−3−ニトロフェニル)−2−(((4−メトキ
シフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−1,5(6
H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルを油状
物で得る。
元素分析(Ct5HteN3CCO,Sとして)計算値
:C54,79、H4,78、H7,66実測値:C5
5,14、H4,99、H7,44c)6−(2−クロ
ロ−3−ニトロフェニル)−3゜6−ジヒドロ−4〜メ
ヂルー2−チオキソ−1゜5(2H)〜ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステル ジクロロメタン(20xQ)中の上記bジエチルエステ
ル生成物(2,1g、3.8ミリモル)、トリフルオロ
酢酸(1,12iσ、13ミリモル)およびエタンチオ
ール(0,49g、7ミリモル)の溶液を室温で16時
間攪拌する。溶媒を蒸発させ、油状残渣を温イソプロピ
ルエーテルで処理する。溶媒の少量の不溶油状物からデ
カントする。冷却した溶液より、0.979の黄色固体
の6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−3,6−
シヒドロー4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)
−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステルを得る。m
、p、 136〜138°(分解)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1:1)
、Rf=0.50 元素分析(C+?HIeNzc(!OeSとして)計算
値:G47.72、H4,23、H9,82、CQ8.
28、S749 実測値:C48,0O1H4,33、H9,51゜Cf
28.I  L  S7.44 実施例82 6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−3゜6−シ
ヒドロー4−メチル−2−チオキソ−1゜5(2H)−
ピリミジンジカルボン酸5−エチル。
1−(l−メチルエチル)エステルの製造−−a)6−
(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−2−(((4−
メトキンフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−1、
5(6H)−ピリミジンカルボン酸5−エチル、1−(
1−メチルエチル)エステル乾燥ジクロロメタン(10
112)中の実施例81(a)のエチルエステル生成物
(1,5g、3.15ミリモル)の溶液をアルゴン下0
〜5°にて、ピリジン(0,5肩ρ、0.499.6.
2ミリモル)およびクロロギ酸イソプロピル(0,5酎
、0.549.4,4ミリモル)で処理する。混合物を
室温で一夜攪拌する。
混合物を酢酸エチルで希釈し、水、IN−塩酸、水、重
炭酸ナトリウム、水、および飽和塩水で洗う。水性洗液
を新酢酸エチルで逆抽出する。コンバインした有機溶液
を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮して1.
87gの6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−2
−[[(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−
メチル−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸を黄
褐色油状物で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:I)
、R「=0.56 元素分析(CteHtsC12NaO7Sとして)計算
値:C55,56、H5,02、H7,48、Ca6.
31.S5.71 実測値:C55,32、H4,87、H7,02、Ca
2.29、S5.47 b)6−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−3゜6
−シヒドロー4−メチル−2−チオキソ−1゜5 (2
H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル。
1−(1−メチルエチル)エステル 乾燥ジクロロメタン(153112)中の上記aエステ
ル生成物(1,8g、3.2ミリモル)の溶液をアルゴ
ン下室温にて、トリフルオロ酢酸(0,75xQ。
1.12g、9.6ミリモル)およびエタンチオール(
0,47xQ、0.4g、6.4ミリモル)で処理する
混合物を2時間加熱還流する。揮発分を減圧除去し、残
渣をイソプロピルエーテルでトリチュレートして、1.
2gの生成物を得る。イソプロピルエーテル/ジクロロ
メタンより再結晶して、1.179の淡黄色固体の6−
(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−3,6−シヒド
ロー4−メチル−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸5−エチル、 I−(1−メチルエ
チル)エステルを得る。m、I)、 161〜164°
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)。
Rf=0.56 元素分析(CI8H2゜CりN5oaSとして)計算値
:C48,92、H4,56、H9,51゜CC8,0
2、S7.26 実測値:C4s、eO1H4,54、H9,13、C1
27,98、S7.25 実施例83 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−(メチルチ
オ)−3−ピリジニルクー2−チオキソ−1,5(2H
)−ピリミジンカルボン酸ビス(1−メチルエチル)エ
ステルの製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−[、((4−メトキシフェ
ニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−C2−(メチ
ルチオ)=3−ピリジニル〕−5−ピリミジンカルボン
酸1−メチルエチルエステル ジメチルホルムアミド(5mQ)中の2−(((2−(
メチルチオ)−3−ピリジニル〕メチレン〕−3−オキ
ソブタン酸l−メチルエチルエステルおよび5−(4−
メトキシベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(0,86g、
3.7ミリモル)の混合物を、酢酸ナトリウム(0,3
09,3,7ミリモル)で処理し、70°で3.5時間
加熱する。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、重炭酸ナ
トリウム、水(2回)および飽和塩水で洗う。水性洗液
を新酢酸エチルで逆抽出する。コンバインした有機画分
を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮して1.
849の油状物を得る。酢酸エチル/ヘキサン(1:4
)で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付し、1
.389の1.4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシ
フェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(2−(
メチルチオ)−3−ピリジニルツー5−ピリミジンカル
ボン酸1−メチルエチルエステルを泡状物で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf=0.50 元素分析(Cr:+HttN3Stとして)計算値:C
60,36、H5,95、H9,+ 8.914.01 実測値:C59,71、H5,94、H8,93、S 
I 3.91 b)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(2−(メチルチオ)−3−ピリジ
ニル)−1,5(6)()−ピリミジンジカルボン酸ビ
ス(l−メチルエチル)エステル乾燥ジクロロメタン(
]、OmQ)中の上記aの1−メチルエチルエステル生
成物(1゜129.2.44ミリモル)をアルゴン下0
〜5°にて、ピリジン(0、6x(1,0,589,7
,34ミリモル)およびクロロギ酸イソプロピル(0,
36mQ、 0.389.3.17ミリモル)で処理し
、室温で3時間攪拌する。
混合物を酢酸エチルで希釈し、IN−塩酸、重炭酸ナト
リウム、水、および飽和塩水で洗う。水性洗液を新酢酸
エチルで逆抽出する。有機層をコンバインし、無水硫酸
マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮して1.319の2
−([:(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4
−メチル−6−(2−、(メチルチオ)−3−ピリジニ
ル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸ビス(
l−メチルエチル)エステル均質生成物で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf=0.62 元素分析(Cz7HssNsOsSt・10H1Oとし
て) 計算値:C57,73、H6,28、H7,48、Sl
l。4 実測値:C57,96、H5,98、H7,30、sz
、ts c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2−(メチ
ルチオ)−3−ピリジニルツー2−チオキソ−1,5(
2H)−ピリミジンジカルボン酸ビス(1−メチルエチ
ル)エステル 乾燥ジクロロメタン(10ff12)中の上記すのビス
(1−メチルエチル)エステル生成物(1,3g、2゜
39ミリモル)の溶液をアルゴン下O〜5°にて、トリ
フルオロ酢酸(0,55村、0.82g、7.18ミリ
モル)およびエタンチオール(0,36m(j、0゜3
g、4.78 ミリモル)で処理し、7時間加熱還流す
る。揮発分を減圧除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、
重炭酸ナトリウム、水および飽和塩水で洗う。水性画分
を新酢酸エチルで逆抽出する。
有機画分をコンバインし、無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧濃縮して1.459の粗生成物を得る。酢酸
エチル/ヘキサン(1:3)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、0.939の均質生成物を得、
これをイソプロピルエーテル/ヘキサンより晶出させて
、0.789の3.6−シヒドロー4−メチル−6−(
2−(メチルチオ)−3−ピリジニルツー2−チオキソ
−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ビス(l−
メチルエチル)エステルを淡黄色粉末で得る。m、p、
 l I 9〜121’。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:I)
、Rf=0.53 元素分析(C+5HtsN304S2として)計算値:
C53,88、H5,95、H9,92、S 15.1
4 実測値:C53,94、H6,06、H9,76、SI
5.22 実施例84 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸I−(1−メチルエチル)、5−[:2−(
メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・
モノ塩酸塩の製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニ
ル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフ
ェニル)−5−ピリミジンカルボン酸2−〔メチル(フ
ェニルメチル)アミノ〕エチルエステ乾燥ジメチルホル
ムアミド(8峠)中の2−〔〔(3−ニトロフェニル)
メチレンツー3−オキツブタン酸2−〔メチル(フェニ
ルメチル)アミノコエチルエステル(3,0g、7.8
5ミリモル)の溶液を、5−(4−メトキシベンジル)
チオイソ尿素塩酸塩(1,839,7,85ミリモル)
および酢酸ナトリウム(o、e4g、7.85ミリモル
)で処理し、75°で4時間加熱する。混合物を冷却し
、酢酸エチルで希釈し、水、重炭酸ナトリウム、水、お
よび飽和塩水で洗う。水性画分を新酢酸エチルで逆洗す
る。有機画分をコンバインし、無水硫酸マ“グネシウム
上で乾燥し、減圧濃縮して4.09の粗生成物を得る。
酢酸エチル/ヘキサン(1:2)で溶離するフラッシュ
クロマトグラフィーに付し、1.769の1.4−ジヒ
ドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチル)チオ
ツー6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピ
リミジンカルボン酸2−〔メチル(フェニルメチル)ア
ミノコエチルエステルを得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :、
S )、Rf= 0 、19 元素分析(C3aHstN−OsSとして)計算値二C
64,26、H5,75、N9.99、S5.72 実測値:C63,I3、H5,80、N9.75、S 
5.52 b)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1、5(
6)()−ピリミジンジカルボン酸1−(1−メチルエ
チル)、5−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ
〕エチル〕エステル 乾燥ジクロロメタン(15xQ)中の上記aエステル生
成物(1,769,3,1ミリモル)をアルゴン下0〜
5°にて、ピリジン(1,0村、12.6ミリモル)で
処理し、次いで5分にわたってクロロギ酸イソプロピル
<0,4xQ、0.439.3.5ミリモル)で処理す
る。混合物を室温まで温ため、2時間攪拌する。揮発分
を減圧除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナト
リウム、水、および飽和塩水で洗う。水性画分を新酢酸
エチルで逆抽出する。有機画分をコンバインし、無水硫
酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮して1.939の
2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4
−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(6H
)−ピリミジンジカルボン酸1−(1−メチルエチル)
、5−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチ
ル〕エステルを得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:1)
、Rf=0.47 c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸1−(1−メチルエチル)。
5−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル
〕エステル・モノ塩酸塩 乾燥ジクロロメタン(15xe)中の上記すのエステル
生成物(1,93g、3.0ミリモル)をアルゴン下θ
〜5°にて、トリフルオロ酢酸(0,7jFQ。
1.029.9.0ミリモル)およびエタンチオール(
0,45m12.0.389.660ミリモル)で処理
し、反応混合物を室温で一夜攪拌する。更にトリフルオ
ロ酢酸(05酎、0.739.6.4ミリモル)を加え
、混合物を2時間加熱還流する。揮発分を減圧除去し、
残渣を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム、水およ
び飽和塩水で洗う。水性画分を新酢酸エチルで逆抽出す
る。有機画分をコンバインし、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、減圧濃縮して2.0gの油状物を得る。酢酸
エチル/ヘキサン(1:2)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、0.9gの所望生成物を油状物
で得る。
この油状生成物をエーテルに溶解し、エーテル性塩酸(
20%過剰)でゆっくり処理して、0.7gの3.6−
シヒドロー4−メチル−3−にトロフェニル)−2−チ
オキソ−1、5(2H)=ピリミジンジカルボン酸1−
(1−メチルエチル)、5−(2−〔メチル(フェニル
メチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノ塩酸塩を得る
。m、p、 t o s〜110TLC(シリカゲル、
酢酸エチル/ヘキサン)。
Rf=0.35(遊離塩基) 元素分析(Ct a H30N 40 a Sとして)
計算値:C54,93、H5、60、H9,85、S5
.64、C(lG。24 実測値:C54,93、H5゜55、H9,64、S 
5.35、CQ6.19 実施例85 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニド、ロフ
ェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジン
ジカルボン酸1−(1−メチルエチル)、5−(2−(
4−(ジフェニルメチル)−1−ピペラジニル〕エチル
〕エステル・ジ塩酸塩の製造ニーa)l、4−ジヒドロ
−2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−
6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミ
ジンカルボン酸2−〔4−(ジフェニルメチル)−1−
ピペラジニル〕エチルエステル トルエン(153!12)中の2− ((3−ニトロフ
ェニル)メチレン〕−3−オキソブタン酸2−〔4−(
ジフェニルメチル)−1−ピペラジニル〕エチルエステ
ル(2,78g、5.4ミリモル)および5−(4−メ
トキンベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(1,262,5
,4ミリモル)の混合物をアルゴン下、酢酸ナトリウム
(0,459,5,4ミリモル)で処理し、70〜75
°で4時間温ためる。冷却した反応混合物を酢酸エチル
で希釈し、水(2回)および飽和塩水で洗う。水性画分
を新酢酸エチルで逆抽出する。有機抽出物をコンバイン
し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧濃縮して3
.829の油状物を得る。酢酸エチル/ヘキサンで溶離
するフラッシュクロマトグラフィーに付し、2.25g
の1.4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニル
)メチル〕チオ〕−6−メチル〜4−(3−ニトロフェ
ニル)−5−ピリミジンカルボン酸2−(4−(ジフェ
ニルメチル)−1−ピペラジニル〕エチルエステルを得
る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/メタノール=10:
1)、R「=0.57 元素分析(c s s H−I N a o s s・
0.7HtOとして) 計算値−:C66,49、H6、07、H9,94、S
4.53 実測値二C66,56、H5,87、H9,82、S4
.50 b)2−C((4−メトキンフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸1−(1−メチルエチ
ル)、5−[:2−C4−(ジフェニルメチル)−1−
ピペラジニル〕エチル〕エステルジクロロメタン(15
IC)およびピリジン(2肩ρ)中の上記aエステル生
成物(2,259,326ミリモル)の溶液をアルゴン
下室温にて、クロロギ酸イソプロピル(0,38肩(!
、0.405g、3.32ミリモル)で処理する。若干
昇温しで温たまるのが見られる。更にクロロギ酸イソプ
ロピル(0,1m(りを加え、30分後に揮発分を減圧
除去する。
残渣を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム、水およ
び飽和塩水で洗う。水性画分を新酢酸エチルで逆抽出す
る。有機画分をコンバインし、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥し、減圧濃縮して2゜459の粗生成物を得る。
酢酸エチル/ヘキサン(2・3)で溶離するフラッシュ
クロマトグラフィーに付し、2.19の2−(((4−
メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−6−
(3−二l・ロフェニル)−1,5(6H)−ピリミジ
ンジカルボン酸1−(1−メチルエチル)、5−(2−
C4−(ジフェニルメチル)−1−ピペラジニル〕エチ
ル〕エステルを得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル)、Rf=0.5元素
分析(C4s H47N s Oq Sとして)計算値
:C66,93、l−16,09、H9,0O1S4.
12 実測値:C66,85、H6,11、H8,99、S4
.O+ c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸1−(1−メチルエチル)。
5−C2−C4−Cジフェニルメチル)−1−ピペラジ
ニル〕エチル〕エステル・ジ塩酸塩ジクロロメタン(1
5xf2)中の上記bエステル生成物(2,1g、2.
7ミリモル)の溶液をアルゴン下室温にて、トリフルオ
ロ酢酸(lx(1,1,489,12,9ミリモル)お
よびエタンチオール(0,5xg。
0.429.6.(3ミリモル)で処理する。混合物を
還流温度で6時間加熱する。揮発分を減圧除去し、残渣
を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム、水および飽
和塩水で洗う。水性画分を新酢酸エチルで逆抽出する。
有機画分をコンバインし、無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧濃縮して2゛、3りの油状物を得、真空ポン
プにて固化せしめる。
酢酸エチル/ヘキサンでトリチュレートして、1゜69
の均質な3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸t−Ct−メチルエチル)、5−(
2−(4−(ジフェニルメチル)−1−ピペラジニル〕
エチル〕エステルを均質生成物で得る。m、p、 20
0〜203°(分解)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル)、Rf=0.5元素
分析(C8sH*eNsOeSとして)計算値:C63
゜91.H5,98、N I 0.65.94.88 実測値:C63,90、)(6,06、NIo、37、
S4.93 上記遊離塩基を温アセトン(200jl(2)に溶解し
、室温まで冷却し、エーテル性塩酸(過剰)で処理して
、濁った溶液を透明にする。溶媒を減圧除去し、残渣を
エーテルでトリチュレートして、1..599の3.6
−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)
−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボ
ン酸1−(1−メチルエチル)、5−(2−(4−(ジ
フェニルメチル)−1−ピペラジニル〕エチル〕エステ
ル・ジ塩酸塩を得る。m。
り、 173°(泡状)、190〜200°(分解)。
元素分析(C35HseN i Ca S・2HCi2
として)計算値:C57,35、)15.66、N9.
5B、0ff9.71.84.39 実測値:C57,32、H5,81,N9.33、C(
!9.73、S4.I + 実施例86 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸1−エチルエステルの製造二a)1.4−ジ
ヒドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チ
オ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−
ピリミジンカルボン酸1.1〜ジメチルエチルエステル
・モノ塩酸塩ジメチルホルムアミド(98ff12)中
の2−[:(3−ニトロフェニル)メチレン〕−3−オ
キソブタン酸1.1−ジメチルエチルエステル(28g
、96゜12ミリモル)の溶液を、5−(4−メトキシ
ベンジル)チオイソ尿素塩酸塩(22,37g、96.
12ミリモル)および酢酸ナトリウム(7,9g、96
゜12ミリモル)で処理する。混合物を60°で一夜加
熱し、エーテルで希釈し、塩化ナトリウムを濾去する。
濾液を水(150xC)、重炭酸ナトリウム(+501
1172)および塩水で洗う。有機層を無水硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、濾過し、ストリッピングして油状物
を得る。この油状物をジクロロメタン(300o2)に
溶解し、メタノール性塩酸(1当量、96.12ミリモ
ル)で処理して41.749の生成物を晶出する。母液
を容量を減縮して第2収得物2.779を集め、0″で
一夜冷却してトータル44.519の白色固体の1.4
−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニル)メチル
〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−
5−ピリミジンカルボン酸1.1−ジメチルエチルエス
テルを得る。m、p、 192°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :2
)、Rr=0.51 元素分析(Cz−HttN30sS−HCQとシテ)計
算値:C5’6.97、)I5.57、N8.30、S
6.34、CC7,01 実測値:C57,02、H5,59、N8.26、S6
.30、C&7.08 b)1.4−ジヒドロ−2−(((4−メトキシフェニ
ル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフ
ェニル)−5−ピリミジンカルボン酸トリフルオロ酢酸
(12!MC)およびアニソール(12,5ge)の混
合物に窒素下0°で、上記aの1.1−ジメチルエチル
エステル生成物(+ 3.59.26.7 ミリモル)
を加える。30分攪拌後、0゜でトリフルオロ酢酸を減
圧除去する。得られる残渣を酢酸エチル/ジクロロメタ
ンに溶かし、ヘキサンを加えて白色固体を析出する。こ
の固体をヘキサンで洗い、乾燥して9.669の1.4
−ジヒ゛ドロー2−(((4−メトキシフェニル)メチ
ル〕チオ〕−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)
−5−ピリミジンカルボン酸を得る。m、p、90゜(
収縮)、103〜106°(泡状)。
c)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸l−エチルエステル 乾燥ジクロロメタン(7村)中の上記す酸生成物の(1
,65g、399ミリモル)の混合物に窒素下O0で、
ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(
2,1当量、2 、2 m(1,8,4ミリモル)を加
える。30分後混合物にピリジン(2,1当量、0.6
8iQ、8.4ミリモル)を加え、次いでクロロギ酸エ
チル(2,1当量、0.8*f2,8.4ミリモル)を
加える。混合物を室温で一夜攪拌する。
次いで反応混合物を酢酸エチル(20fff2)に注ぎ
、飽和水性重炭酸ナトリウム、飽和リン酸2水素ナトリ
ウム、および塩水で洗う。有機層を無水硫酸マグネシウ
ム上で乾燥して、2.8gの黄色固体の2−[((4−
メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−6−
(3−ニトロフェニル)−1゜5 (6H)−ピリミジ
ンジカルボン酸l−エチルエーテル得る。
d)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸!−エチルニステルトリフルオロ酢酸(
2,1ff12)および乾燥ジクロロメタン(203!
12)中の上記Cの1−エチルエステル生成物(2,5
79,5,16ミリモル)の混合物に窒素下、エタンチ
オール(2当量、763μg、10.3 ミリモル)を
加え、混合物を室温で一夜攪拌する。反応混合物をジク
ロロメタン(20jIQ)で希釈し、水(15x(X2
)で洗う。生成物をIN−水酸化ナトリウム(3回)に
抽出し、塩基性層をコンバインし、濃塩酸でpH2に調
整する。生成物を酢酸エチル(2回)に抽出し、乾燥し
、ストリッピングして1.269の黄色固体を得る。ア
セトニトリルより再結晶して、630x9の黄色結晶固
体の3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸l−エチルエステルを得る。
m、p、 199〜202″(分解)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ジクロロメタン/メ
タ/−ル=8:l:l)、Rf=0.5元素分析(C+
5l−I+5NsOeSとして)計算値:C49,32
、H4,13、N11.50、S 8.78 実測値:C49,15、H4,14、NIl、51S8
.39 実施例87 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(21−I)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−エチル、1−[:2−(メチル(フ
ェニルメチル)アミノ]エチル〕エステル・モノ塩酸塩
の製造ニー a)2−C((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミノンジカルボン酸5−エチル、1−(2
−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステ
ル 純ピリジン(10x(2)中の1.4−ジヒドロ−2−
(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカ
ルボン酸エチルエステル<2.09.45ミリモル)〔
実施例70aの記載に準じ製造〕の溶液に、ホスゲン/
ベンゼン(1,3当量、5.89ミリモル、1.3M溶
液、4 、5 xQ)を滴下する。
20分後、N−ベンジル−N−メチルエタノールアミン
(1,6当量、1.17xQ、7.Zミリモル)のピリ
ジン溶液を加える。混合物を室温で一夜攪拌する。反応
混合物を酢酸エチル(30112)で希釈し、飽和水性
重炭酸ナトリウム(15x12X2)、飽和水性リン酸
2水素ナトリウム(15i12x2)および水(153
112)で洗う。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、セライトに吸収せしめる。エーテル/ヘ
キサン(1:1)で溶離するフラッシュクロマトグラフ
ィーに付し、2.519の2=〔〔(4−メトキシフェ
ニル)メチル〕チオ〕−4=メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボン酸
5−エチル、1−(2−〔メチル(フェニルメチル)ア
ミノ〕エチル〕エステルを緑色油状物で得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−エチル、1−(2−(メチル(フェ
ニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・モノ塩酸塩 10%トリフルオロ酢酸/乾燥ジクロロメタン(1,6
m(/16iQ)中の上記aエステル生成物(2゜51
9.3.97ミリモル)の混合物に、窒素下室温でエタ
ンチオール(2当量、0.593112.7.94ミリ
モル)を加える。混合物を48時間攪拌する。混合物を
ジクロロメタン(16酎)で希釈し、水(15J!12
X2)、重炭酸ナトリウム(15x12x2)およびリ
ン酸2水素ナトリウム(151(2X2)で洗う。得ら
れる有機相を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧除
去して油状物を得る。粗遊離塩基を酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:2)で溶離するフラッシュクロマトグラフィー
に付し、緑色油状物を得る。遊離塩基/エーテルにθ°
でエーテル性塩酸を加えて、7!011gの3.6−シ
ヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2
−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸
5−エチル、1−(2−[メチル(フェニルメチル)ア
ミノ]エチル〕エステル・モノ塩酸塩を黄色固体で得る
。tp、80’(蒸発)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:2)
、Rf=0.19 元素分析(CtsHtsN4SOs’HCQ” 0.6
HzOとして) 計算値:C:53.63、N5.25、N10.OO。
S5.73、・Cf26.33 実測値:C53,63、N5.22、N9.90、S5
.58、CQ6.09 実施例88 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸5−(l−メチルエチル)、■−(2−(メ
チル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステル・モ
ノ塩酸塩の製造ニー a)2−(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1,5(
6H)−ピリミジンジカルボン酸5−(1−メチルエチ
ル)、1−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕
エチル〕エステル 純ピリジン(10if2)中の1.4−ジヒドロ−2−
(((4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカ
ルボン酸1−メチルエチルエステル(2,0g、4.3
9ミリモル)〔実施例74 (a)の記載1:1’ll
−’制;’l/7’+校al−mをT安肩−r、−by
)vt−J/ベンゼン(1,31F、5.7ミリモル、
1.3M溶液、4 、4 IQ)を滴下する。30分後
、N−ベンジル−N−メチルエタノールアミン(1,6
当量、1.14xQ、7.0ミリモル)を加え、混合物
を48時間攪拌する。混合物を酢酸エチル(50i12
)で希釈し、重炭酸ナトリウム(25x(2X2)、リ
ン酸2水素ナトリウム(25村×2)および水(25m
Qx2)で洗う。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過し、セライト(to9)に吸収せしめる。エ
ーテル/ヘキサン(1:I)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、2.089の2−(((4−メ
トキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル−6−(
3−ニトロフェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジ
カルボン酸5−(l−メチルエチル)。
1−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル
〕エステルを緑色油状物で得る。
b)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−(1−メチルエチル)。
1−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕工デル
〕ニスデル・モノ塩酸塩 北記aエステル生成物(1029,3,12ミリモル)
を10%トリフルオロ酢酸/ンクロロメタン(l、3次
C/13屏12)に溶解し、エタンチオール(2当量、
461μQ、6.24ミリモル)を加える。
混合物を48時間攪拌し、ジクロロメタン(5011Q
)で希釈し、水(25m(2x2)、重炭酸ナトリウム
(25靜×2)、リン酸2水素ナトリウム(25z&×
2)、および水(25iQ、x2)で洗う。有機相を無
水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し2、ストリッピ
ングする。酢酸エチル/ベキ廿ン(+ +2)で溶離す
るフラッシュクロマトグラフィ・−に付し、緑色泡状物
の生成物を得る。この物質をエーテルに00で溶かし、
エーテル性塩酸で処理して、69’ Oy9の淡黄色吸
湿性固体の3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−
ニトロフェニル)−2−チオギソー1 、5 (2H)
−ピリミジンジカルボン酸5−(l−メチルエチル)。
l−〔2−〔メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル
〕エステル・モノ塩酸塩を得る。m、p、 80°(蒸
発)。
TLC(ソリ力ゲル、酢酸ゴチル/ヘキサン−1:2)
、Rf=0.21 元素分1(C2Jf3nN4S Os ・HCC・0−
 ’7 H1!0として) 計算値:C54,25、H5、50、N 9 、7.1
、C557、CC6,+6 実測値:C54,25、H5、54、N 9 、54、
C549、Ca2.00 実施例8つ 6−(2,3−−−ジクロロフェニル)−3,6−シヒ
ドロー4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピ
リミジンジカルボン酸5−(l−メチルエチル)、1−
(2−1:メチル(フェニルメチル)アミ、ノ〕エチル
〕エステル・モノ塩酸塩の製造、−a)6−(2,3−
ジクロロフェニル)−,2−(C(4−メトキシフェニ
ル)メチル〕千オ) −4−メチル−1,5(614)
−ピリミジンジカルボン酸5−(l−メチルエチル)、
1−(2−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕玉チル
〕エステル 純ピリジン(13,47の中の4−(2,3−ジクロロ
フェニルL−1,4−ジヒドロ−2−(((4−メトキ
シフェニル)メチル〕千オ〕−6−メチルー5−ピリミ
ジンカルボン酸■〜メチルエチルエステル(3,2g、
67ミリモル)〔実施例7 Ka)の記載に準じ製造〕
の溶液に、室温でホスゲン/ベンジル(1,3当壜、8
.7ミリモル、1.3M溶液、6 、7 yiQ)を滴
下する。@濁液を40分攪拌し、次いでN−ベンジル−
N−メチルエタノールアミン(1,6当量、I 、74
y、10.7ミリモル)を、角下し、混合物を攪拌する
と、溶液から固体が析出する。−夜攪拌後、混合物をジ
クロロメタン(50M0.)で希釈し、重炭酸ナトリウ
ム(30,v+<!X2)およびリン酸2水素ナトリウ
ム(30xCx2)で洗う。
有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、ス
トリッピングして4.5gの褐色油状物を得る。酢酸エ
チルで溶離するフラッシュクロマトグラフィーにイリし
、l、26gの6−(2,3−ジクロロフェニル)−1
−(((4−メトキシフェニル)メチル〕千オ〕−4−
メチル−1、5(6H)−ピリミジンジカルボン酸5−
(1−メチルエチル)。
l−〔2−Cメチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル
〕エステルを淡黄色油状物で得ろうb)6−(2,3−
ジクロロフェニル)−,3,6−シヒドロー1−メチル
−2−チオキソ−1、5(21,0−ピリミジンノ力ル
ボ〉・酸5−(1−メチルエチル)、I−(2−(メチ
ル(フェニルメチル)アミ7ノ〕エチル〕エステル・モ
ノ塩酸塩 ジクロロメタン(7,5π(2)おJ−びトリフルオロ
酢酸(750μQ)中の上記ミニステル生成物(126
fI、1.88ミリモル)の混合物に、窒素上室温でエ
タンチオール(2当量、277.7μ夕、3フロミリモ
ル)を加える。混合物を48時間攪1゛17、ジクロロ
メタン(toOt4)で希釈し、重炭酸ナト’) ラム
(50m(2x 2)、水(50IlICx 2)t;
、)−ヒリン酸2水素引トリウム(50xQx2)で洗
う。6機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾つし
、減圧濃縮して黄色固体を得る。この固体を温エーテル
(100xQ、スチーJ1浴)に溶解し、エーテル性塩
酸を加えて塩酸塩を析出仕しめる。混合物を一19°に
冷却(2、純塩酸塩を濾取する。固体を酢酸エチル/ヘ
キサンより2回再結晶して、70Imgの淡黄色固体の
6−(2,3−ジクロロフェニル)−3,6−シヒドロ
ー4−メチル−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミ
ジンジカルボン酸5−(l−メチルエチル)、1−[2
−(メチル(フェニルメチル)アミノ〕エチル〕エステ
ル・モノ塩酸塩を得る。m、p、164〜I66°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 +2
)Jtf= 0.33 元素分析(C2eH29C(!2N30.S −HCρ
として)計算値:C53,30、H4,99、H7,1
7、S5.47、C1218,15 実測値:C53,411)(5,18、H7,+ 1゜
S5.44、Ca28.13 実施例90 3.6−シヒドロー4−メチル−2−チオキソ−6−(
2−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1,5(2H
)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル、I−、(+−
(フェニルメチル)−4−ピペリジニル〕エステル・モ
ノ塩酸塩の製造ニーa)2−C((4−メトキシフェニ
ル)メチル〕チオ〕−4−メチル−6−(2−()リフ
ルオロメチル)フェニル)−1,5(6H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−エチル、t−(1−(フェニルメチ
ル)−4−ピペリジニル〕エステル ピリジン(25酎)中の1.4−ジヒドロ−2−〔〔(
4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−
4−(2−()リフルオロメチル)フェニルツー5−ピ
リミジンカルボン酸エチルエステル(2,5g、5.3
ミリモル)〔実施例53 (a)の記載に準じ製造〕の
溶液を、ホスゲン(o、e’9.6.7ミリモル、12
%トルエン溶液)で処理し、50°で1時間加熱し、ピ
リジン(5x(り中のN−ベンジル−4−ヒドロキシピ
ペリジン(t、sLi。
7.8ミリモル)の溶液でゆっくり処理する。500で
16時間加熱後、溶液を冷却し、水と酢酸エチル間に分
配する。有機層を水(3回)および塩水で洗い、乾燥、
蒸発して3.69の暗色油状物を得る。この物質を1.
69の同様に製造した粗生成物とコンバインする。酢酸
エチル/ヘキサン(1:2)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、1.39のやや不純な2−((
(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−4−メチル
−6−[2−(1−リフルオロメチル)フェニル)−1
,5(6H)−ピリミノンジカルボン酸5−エチル、1
−(1−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル]エス
テルを得る。
T L C(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:
2)、主要スポットのRf=0.25b)3.6−シヒ
ドロー4−メチル−2−チオキソ−6−(2−(トリフ
ルオロメチル)フェニル〕−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−エチル、1−(1−(フェニルメチ
ル)−4−ピペリジニル〕エステル・モノ塩酸塩 クロロホルム(25i12)中の上記aエステル生成物
(1,3g、1.9ミリモル)の溶液を、トリフルオロ
酢酸C0,7mQ、7.2ミリモル)およびエタンチオ
ール(0,28g、42ミリモル)で処理し、3時間還
流する、冷却した溶液を蒸発する。残渣よび塩水で洗い
、乾燥し、蒸発して1.2gの粗油状生成物を得る。酢
酸エチル/ヘキサン/メタノール(50:100:3)
で溶離するフラッシュクロマトグラフィーに付し、0.
649の3.6−シヒドロー4−メチル−2−チオキソ
−6−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)−1,
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸5−エチル、1−
CI−(フェニルメチル)−4−ピペリジニル〕エステ
ルを半固体生成物で得る。
元素分析(Cp s Hy o N s F a O4
Sとして)計算値:C59,88、H5,38、H7,
48実測値:C59,47、H5,40、H7,41上
記物質をアセトニトリル(IOJIC)に溶解し、1当
量のエタノール性塩酸で処理してゆっくり晶出せしめ、
0.531i!の黄色固体の3.6−シヒドロー4−メ
チル−2−チオキソ−6−(1−(トリフルオロメチル
)フェニル)−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン
酸5−エチル、1−(1−(フェニルメチル)−4−ピ
ペリジニル〕エステル・モノ塩酸塩を得る。m、p、 
203〜205°。
TLC(シリカゲル、ジクロロメタン/メタノール=5
0:1)、Rf=0.40 元素分FT(C*5H3oF3NsOaS−1(CQと
して)計算値:056.23、f(5,22、N7.0
2、C125,92、S5.36 実測値:C56,35、H5゜211N7.47、CQ
6.OL S5.36 実施例91 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2,t、3−ペ
ンゾキサジアゾール−4−イル)−2−チオキソ−1,
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステル
の製造ニー a)1.4−ジヒドロ−2−([:(4−メトキシフェ
ニル)メチル〕チオ〕=6−メチル−4−(2,1゜3
−ベンゾキサジアゾール−4−イル)−5−ピリミジン
カルボン酸エチルエステル 乾燥ジメチルホルムアミド(15x12)中47) 2
− C(24,3−ベンゾキサジアゾール−4−イル)
メチレン〕−3−オキツブタン酸エチルエステル(2,
38g、9.15 ミ’Jモル)および5−(4−メト
キシフェニル)チオイソ尿素塩酸塩(2,13g、9.
15ミリモル)の混合物をアルゴン下室温にて、酢酸ナ
トリウム(0,73y、9.15ミリモル)で処理し、
80°で3時間加熱する。混合物をエーテルで希釈し、
水(2回)および飽和塩水で洗う。
有機画分を無水硫酸マグネンウム上で乾燥し、減圧濃縮
して3.569の粗生成物を得る。酢酸エチル/ヘキサ
ン(4ニア)で溶離するフラッシュクロマトグラフィー
に付し、2.36gの1.4−ジヒドロ−2−(〔(4
−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕−6−メチル−4
−(2,1,3−ベンゾキサジアゾール−4−イル)−
5−ピリミジンカルボン酸三チルエステルを油状物で得
る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:1)
、Rf=0.45 b)2−〔〔(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ〕
−4−メチル−6−(2,1,3−ベンゾキサジアゾー
ル−4−イル)−1,5(6H)−ピリミジンジカルボ
ン酸ジエチルエステル 乾燥ジクロロメタン(10o2)中の上記aエチルエス
テル生成物(1,029,2,32ミリモル)をアルゴ
ン下O〜5°にて、ピリジン(119)で処理した後、
クロロギ酸エチル(0,30xC1340u、3.13
ミリモル)で処理する。30分後冷却浴を取外し、混合
物を室温で1時間攪拌せしめる。揮発分を減圧除去し、
残渣を酢酸エチルに溶解し、重炭酸ナトリウム、水およ
び塩水で洗う。有機画分を無水硫酸マグネシウム上で乾
燥し、減圧濃縮して1.22gの粗生成物を得る。酢酸
エチル/ヘキサン(1:3)で溶離するフラッシュクロ
マトグラフィーに付し、0.949の油状物を得る。イ
ソプロピルエーテル/ヘキサンより晶出させて、0゜8
2gの2−([:(4−メトキシフェニル)メチル〕チ
オ〕−4−メチル−6−(2,1,3−ベンゾキサジア
ゾール−4−イル)−1,5(6H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステルを得る。m。
p、94〜96°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:l)
、Rf=0.56 千査令肝r口1、ロー間n〜qと1で)計算値:C5s
、s l、H5,l 3、NIo、97、S6゜2 実測値:C58,86、H5、14、NIo、94、S
6.1 c)3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2,1゜3
−ベンゾキサジアゾール−4−イル)−2−チオキソ−
1、5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエス
テル 乾燥ジクロロメタン(1(1り中の上記bジエチルエス
テル(0,829,1,6ミリモル)の溶液をアルゴン
下O〜5″にて、トリフルオロ酢酸(0゜37d、0.
55g、4.8ミリモル)およびエタンチオール(0,
24xQ、0.20g、3.2ミリモル)で処理する。
混合物を還流温度で一夜加熱する。
揮発分を減圧除去し、残渣を温イソプロピルエーテルに
溶解し、ヘキサンで濁点まで希釈し、静置させて0.5
89の3.6−シヒドロー4−メチル−6−(2,1,
3−ベンゾキサジアゾール−4−イル)−2−チオキソ
−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエ
ステルを黄色固体で得ろ。
m、p、144〜146°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:1)
、Rf=0.53 元素分析(CI ? H+ e N 40 s Sとし
て)計算値:C52,30、H4,65、N14.35
、S8.21 実測値:C52,44、H4,58、N14.41、S
8.14 実施例92〜114 実施例53から85および87から91と同様にして、
下記の欄■に示す2−(4−メトキシベンジル)チオ置
換1.4−ジヒドロ−5−ピリミジンカルボン酸エステ
ルを反応させ、欄Hに示す対応する1、5(6I()−
ピリミジンジカルボン酸ジエステルを得て、次いでトリ
フルオロ酢酸で処理して欄■に示す2−チオキソ−1、
5(2H)−ピリミジンジカルボン酸エステルを得る。
欄■ 欄■ 欄■ 実施例104.105およびl11に示すN−保護基は
、合成の最終工程で除去する。
実施例115 (−)−3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸5−メチル、1−(1−メチルエチ
ル)エステルの製造ニー a)2−[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]
−4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−125(
6H)−ピリミジンジカルボン酸5−メチル。
1−[(S)−1−[(+ 、 I−ジメチルエトキシ
)カルボニル]−5−(メトキシカルボニル)−3−ピ
ロリジニルコニステル 純ピリジン(25mQ)中の1.4−ジヒドロ−2−[
[(4−メトキシフェニル)メチル]チ才コ−6−メチ
ル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカル
ボン酸メチルエステル(4,63g、10゜8ミリモル
)の混合物に窒素下室温で、ホスゲン/ベンゼンの溶液
(1,3MI液、10.8v2,14.1 ミリモル)
を滴下し、1時間撹拌せしめる。
混合物に、ピリジン(10mの中の1−[(1,1−ジ
メチルエトキシ)カルボニル]−4−nランスーヒドロ
キシ)−L−プロリン・メチルエステル(4,2g、1
.6当量、17.3ミリモル)の溶液を加え、−夜撹拌
せしめる。混合物を酢酸エチル(100m(りで希釈し
、水(75m12X2)、重炭酸ナトリウム(75m(
!x2)、リン酸2水素ナトリウム(75m(2X2)
、および水(75mQ)で洗う。有機層を無水硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、濾過し、ストリッピングする。酢
酸エチル/ヘキサン(l・2)で溶離するフラッシュク
ロマトグラフィーに付し、4.88gの2−[[(4−
メトキシフェニル)メチル]チオ]−4−メチル−6−
(3−ニトロフェニル)−1,5−(6H)−ピリミジ
ンジカルボン酸5−メチル、1−[(S)−1−[(1
、I−ジメチルエトキシ)カルボニル]S(メトキンカ
ルボニル)−3−ピロリジニルコニステルを黄色泡状物
で得る。
b)(−)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メチ
ル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−5−
ピリミジンカルボン酸メチルエステルトリフルオロ酢酸
(10mρ)およびアニソール(10容量%、lOOμ
Q)の混合物に窒素下O0にて、上記aエステル生成物
(3,47g、4.97ミリモル)を加える。2時間後
、トリフルオロ酢酸を減圧除去する。残香をジクロロメ
タン(30mのに溶解し、重炭酸ナトリウム(15m1
2x2)で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾
過し、直ちにセライトに吸収せしめ、酢酸エチ′ル/ヘ
キサン/メタノール(80:20+1)で溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィー(LPS−1シリカゲル、6
00g )に付し、3.6−シヒドロー4−メチル−6
−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−!。
5 (2H)−ピリミジンジカルボン酸5−メチル。
1−[(S)−5−(メトキンカルボニル)−3−ピロ
リジニルコニステルを得る。
異性体AのTLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン
/メタノール−80:20:1)、 Rf=0゜異性体
BのTLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン/メタ
/−ル=80:20:I)Rf=0、異性体A生成物を
ナトリウムメトキンド(2当量、0 、8 mQ、3 
、5 m(りおよびメタノール(3mlり中で、室温に
て一夜加水分解する。懸濁液をエーテル/塩酸で酸性化
して、567.2uの(=)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2
−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸メチルエステル
を白色結晶固体で得る。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=(c=0
.5、ジメチルスルホキシド)c)(−)−3,6−シ
ヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2
−チオキソ−1,5(2I−()−ピリミジンジカルボ
ン酸5−メチル、 1−(1−メチルエチル)エステル 純ピリジン(3,2m(り中の(−)−1,2,3,4
−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニ
ル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸メチル
エステル(501ig、1.6ミリモル)の混合物に窒
素下0°で、ビス(トリメチルシリル)トリフルオロア
セトアミド(1当量、425μQ11.6ミリモル)を
加える。混合物を06で30分撹拌し、クロロギ酸イソ
プロピル(1当量、182μQ、1.6ミリモル)を加
える。混合物を一夜室温まで撹拌する。酢酸エチル(3
0m(2)で希釈後、混合物をIN−塩酸(10m12
X2)および重炭酸ナトリウム(10mi2x2)で洗
い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、ストリ
ッピングして褐色油状物を得る。酢酸エチル/ヘキサン
(l・4)で溶離するフラッシュクロマトグラフィー(
LPS−1シリカゲル、60g)に付し、淡黄色油状物
を得、これを静置させて晶出せしめる。酢酸エチル/ヘ
キサン(1:3)より再結晶して、120゜41の固体
の(−)−3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−
ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピ
リミジンジカルボン酸5−メチル、1−(1−メチルエ
チル)エステル−54.7(c=I、CDCf2+)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :2
)、R「−0,47 元素分析(C,、HoN 30 a Sとして)計算値
二C51,90、H4,86、N10゜68、S8.1
5 実測値:C51,67、H4,72、N10゜29、S
7.92 実施例116 (+)〜3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸5−メチル、1−(1−メチルエチ
ル)エステルの製造ニー a)(+)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メチ
ル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−5−
ピリミノンカルボン酸メチルエステル3.6−シヒドロ
ー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−2−チオ
キソ−1、5(2H)−ピリミジンジカルボン酸5−メ
チル、I−[(S)−5−(メトキシカルボニル)−3
−ピロリジニル]エステル(異性体B)(1,12g 
、実施例115bより)をメタノール(2mf2)に溶
解し、4.37Mナトリウムメトキシド/メタノール(
2当量、1 、1 mQ)で処理し、−夜撹拌する。混
合物をエーテル/塩酸で酸性化し、極めて微細な沈殿物
を濾取する。
母液をエーテルで希釈し、−夜冷部する。粒状結晶の吸
引濾過により、純生成物の300.6mgの(+)−1
,2,3,4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3−
ニトロフェニル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカル
ボン酸メチルエステルを メチルスルホキシド)。
b)(+)−3,6−シヒドロー4−メチルー6−(3
−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−
ピリミジンジカルボン酸5〜メチル、 1−(1−メチ
ルエチル)エステル 純ビリノン(1、5mQ)中の(+)−1,2,’3.
4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸メチ
ルエステル(23019,0,75ミリモル)の混合物
に窒素下O0でビス(トリメチルシリル)トリフルオロ
アセトアミド(I当L199μρ、0.75 ミリモル
)を加え、30分撹拌する。混合物に0°でクロロギ酸
イソプロピル(1当虫、85.4μm2,0.75ミリ
モル)を滴下し、反応液を室温で一夜撹拌する。酢酸エ
チル(20mC)で希釈後、混合物をIN−塩酸(10
m12X2)および重炭酸ナトリウム(10mCX2)
で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減
圧除去する。
フラッンユクロマトグラフィー(LPS−1シリカゲル
、酢酸エチル/ヘキサンで溶離)に付し、149.71
9の粗生成物を得る。この生成物を酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:3)より再結晶する。黄色固体を濾過し、母液
を減圧縮少し、固体を酢酸エチル/ヘキサン(1:3)
でトリチュレートして、78.1mgの固体の(+)−
3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸5−メチル、 1−(1−メチルエチル)エ
ステルを得る。
s、p、155.5〜157°、 TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:2)
、Rf=0.33 元素分析(CI ? HIs N s Os Sとして
)計算値:C51,90、H4,86、N10.68、
S8.15 実測値:C51,84、H4,84、NIo。
60、S7.94 実施例117 (−)−3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸ビス(1−メチルエチル)エステル
の製造ニー a)2−[[(4−メトキシフェニル)メチルコチオゴ
ー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1゜5 
(6)()−ピリミジンジカルボン酸5−(1−メチル
エチル)、 1−[(S)−1−[(1、1−ジメチル
エトキシ)カルボニル]−5−(メトキシカルボニル)
−3−ピロリジニルコニステル 純ピリジン(44mQ)中の1.4−ジヒドロ−2−[
[(4−メトキシフェニル)メチルコチオ]−6−メチ
ル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカル
ボン酸l−メチルエチルエステル(IOlOg、22ミ
リモル)の混合物に、窒素上室温でホスゲン/ベンゼン
の溶液(1,3M、1.3当量、21.9n12)を滴
下し、1時間撹拌せしめる。純ベンゼン(20fflI
2)中の1−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニ
ル]−4−(トランス−ヒドロキシ)−L−プロリン・
メチルエステル(8,6g、1゜6当量、35.2ミリ
モル)の溶液を滴下し、混合物を室温で48時間撹拌せ
しめる。次いで混合物を酢酸エチル(100n+ff)
で希釈し、重炭酸ナトリウム(1001112X 2)
、リン酸2水素ナトリウム(100m12X2)、およ
び塩水で洗う。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥
し、濾過し、減圧縮小して褐色油状物を得る。酢酸エチ
ル/ヘキサン(1:2)で溶離するフラッシュクロマト
グラフィーに付し、5.23gの2−[[(4−メトキ
シフェニル)メチル]チオ]−4−メチル−6−(3−
ニトロフェニル)−1,5(6H)−ピリミジンジカル
ボン酸5−(!−メチルエチル)、1−[(S)−1−
[(1,t−ジメチルエトキシ)カルボニル]−5−(
メトキシカルボニル)−3−ピロリジニル]エステルを
黄色油状物で得る。
b> (−)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−5
−ピリミジンカルボン酸l−メチルエチルエステル トリフルオロ酢酸(12mQ)およびアニソール(1、
2m12)の溶液に窒素下O0にて、乾燥ジクロロメタ
ン(5s+12)中の上記aエステル生成物(4,45
g、6.12ミリモル)の溶液を滴下する。2.5時間
後、トリフルオロ酢酸を減圧除去し、残香をジクロロメ
タンに溶解する。有機層を重炭酸ナトリウム(15mの
で洗い、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、ス
トリッピングする。粗生成物を直ちに、酢酸エチル/ヘ
キサン/メタノール(80:20:1)で溶離するフラ
ッシュクロマトグラフィー(LPS−1シリカゲル、6
00g )に付し、3.6−シヒドロー4−メチル−6
−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2
H)−ピリミジンジカルボン酸5−(1−メチルエチル
)、1−[(S)−5−(メトキシカルボニル)−3−
ピロリジニル]エステル(異性体AおよびB)を黄色油
状物で得る。
異性体A生成物をナトリウムメトキシド(0,64mQ
、6.12ミリモル)およびメタノール(5mlり中で
一夜加水分解する。混合物を撹拌下、θ°にてエーテル
/塩酸で酸性化し、次いで減圧除去する。得られるゴム
状物を冷メタノールでトリチュレートし、濾過し、洗浄
して584.6Mgの(−)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2
−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸1−メチルエチ
ルエステルをベージュ色固体で得る。―、p、 250
°より大。
(−)−3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸ビス(1−メチルエチル)エステル ピリジン(2,98mのおよび乾燥テトラヒドロフラン
(2,98ミリモル)中の(−)−1,2,3,4=テ
トラヒドロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)
−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸1−メチル
エチルエステル(1,49ミリモル)の溶液に、窒素下
0°にてビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセト
アミド(1,1当量、436μQ、1.6ミリモル)を
加える。混合物を00で1時間撹拌し、次いて温度を一
78°に下げる(ドライアイス/アセトン)。乾燥テト
ラヒドロフラン(l mQ)中のクロロギ酸イソプロピ
ル(1,1当量、182μL  i  6ミリモル)の
溶液を滴下し、混合物を室温まで一夜撹拌する。混合物
を酢酸エチル(20m+2)で希釈し、IN−塩酸(t
on(×2)および重炭酸ナトリウム(lomQX2)
で洗う。有機層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾
過し、減圧縮小して油状物とする。酢酸エチル/ヘキサ
ン(1:4)で溶離するフラッシュクロマトグラフィー
(LPS−1シリカゲル、50g)に付し、モノおよび
シアツル化生成物の両方を得る。
モノアシル化生成物の両分(Rf=0.48)を減圧縮
小して、272.9i9の結晶固体を得る。酢酸エチル
/ヘキサンより再結晶しして、205.2ff2の(−
)−3,6〜ジヒドロ−4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジ
ンジカルボン酸ビス(l−メチルエチル)エステルを黄
色固体で得る。m、p、 I 465、CDCQs) TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン)。
Rf=0.48 元素分析(C+ s f(t 3 N s Oa Sと
して)計算値: C54,15、H5,50,N9.9
7、S761 実測値:C54,0O1H5,44、N9.94、S7
.36 実施例+18 (+1−3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−二
l・ロフェニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピ
リミジンジカルボン酸ビス(l−メチルエチル)エステ
ルの製造ニー a) (+) −1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
メチルー4−(3−ニトロフェニル)−2−デオキソ−
5−ピリミジンカルボン酸l−メチルエチルエステル 3.6−ジヒドロ−4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−デオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸5−(1−メチルエチル)、1−C(S)−
5−(メトキシカルボニル)−3−ピロリノニル]エス
テル(異性体B1実施例117bより)をナトリウムメ
トキシドおよびメタノール中、実施例117bの操作に
従って加水分解を行い、(+)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−6−メチルー1−(3−ニトロフェニル)−
2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸1−メチルエ
チルエステルを得る。
b)(+)−3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3
−ニトロフェニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−
ピリミジンジカルボン酸ビス(l−メチルエチル)エス
テル ピリジン(2mQ、)およびテトラヒドロフラン(2m
a)中の(+)−1,2,3,4−テトーyヒトa−6
−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ
−5−ピリミジンカルボン酸l−メチルエチルエステル
(0,89ミリモル)の溶液に窒素下θ″で、ビス(ト
リメチルシリル)トリフルオロアセトアミド(11当量
、260μQ10.98ミリモル)を加える。1時間後
温度を一78″に下げ(ドライアイス/アセトン)、テ
トラヒドロフラン(l++o2)中のクロロギ酸イソプ
ロピル(1,1当量、I12μQ)の溶液を滴下する。
混合物を室温で一夜撹拌する。混合物を酢酸エチル(1
0++o2)で希釈し、IN−塩酸(5mi7x2)お
よび重炭酸ナトリウム(5IIIa×2)で洗う。有機
層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、乾燥し
て褐色油状物を得る。
酢酸エチル/ヘキサン(1:4)で溶離するフラヅシュ
クロマトグラフィー(LPS−シリカゲル、35g)に
付し、モノアシル化生成物を黄色固体で得る(Rf=0
.5)。酢酸エチル/ヘキサンより再結晶して、93o
の(+)−3,6−シヒドロー4−メチル−6〜(3−
ニトロフェニル)−24オキソ−1,5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸ビス(1−メチルエチル)エステル
を黄色結晶固体68.5°(C−1、CDCl23)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1:2)
、Rf=0.5 元素分Fr(c、HtsNaossとして)計算値: 
C54,l 5、S5.50、S9.97、S7.61 実測値: C54,14、S5.57、S9,94、S
7.39 実施例119 (−)−3,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニ
トロフェニル)−2−チオキソ−1、5(2H)−ピリ
ミジンジカルボン酸l−エチル、5−(1−メチルエチ
ル)エステルの製造ニー 乾燥テトラヒドロフラン(5mυおよびピリジン(5m
ff)中の(−)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6
−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ
−5−ピリミジンカルボン酸l−メチルエチルエステル
(900R9,2,68ミリモル)の混合物に窒素下O
0で、ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセトア
ミド(2,1当量、I 、 5 mQ。
5.64ミリモル)を加える。1時間撹拌後、浴温を一
78°に下げ(ドライアイス/アセトン)、撹拌しなが
らテトラヒドロフラン(111112)中のクロロギ酸
エチル(2,1当量、0.54mC,5,64ミリモル
)の溶液を滴下する、次いで混合物を室温とし、2時間
撹拌する。次いで混合物を酢酸エチル(25mf2)で
希釈し、重炭酸ナトリウム(20m12X2)および水
(20m12X2)で洗う。有機層を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、ストリッピングして油状物を
得る。この油状物を一夜静置せしめ、残りのピリジンで
ジアシル化中間体を加水分解して、所望のモノアシル化
生成物を得る。
酢酸エチル/ヘキサン(1:3)で溶離するフラッシュ
クロマトグラフィー(Baker40メツシユシリカ、
100g )に付し、455.319の(−)−3。
6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニル
)−2−チオキソ−1、5(2)−I)−ピリミジンジ
カルボン酸!−エチル、5−(1−メチルエチル)エス
テルを黄色固体で得る。m、p、 1■、24、CDC
f2+) TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1:2)
、Rf=0.5 元素分析(c、sHt+Naoasとして)計算値:C
53,06、S5.20、NIo。
30、S 7.87 実測値: C53,23、S5.17、NIo。
31、 S7.81 実施例120 (−+−)−3i’i−:jI−Kn=A−4キ++、
   Q   /Q−ニトロフェニル)−2−チオキソ
−1,5(2H)−ピリミジンジカルボン酸l−エチル
、5−(+−メチルエチル)エステルの製造二〜 ピリジン(3mg2)およびテトラヒドロフラン(3m
12)中の(+)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6
−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ
−5−ピリミジンカルボン酸l−メチルエチルエステル
(5001119,1,4’lリモル)の混合物に窒素
下0°で、ビス(トリメチルシリル)トリフルオロアセ
トアミド(2,1当量、0.82mQ、3゜1ミリモル
)を加える。1時間後、浴温を−780に下げ(ドライ
アイス/アセトン)、混合物にテトラヒドロフラン(1
m(2)中のクロロギ酸エチル(2,1当量、0.3−
13.1ミリモル)の溶液を滴下する。滴下終了後、浴
を取外し、反応液を室温まで1時間撹拌する。次いで混
合物を酢酸エチル(10mのに注ぎ、重炭酸ナトリウム
(7m12X2)および水(7mg)で洗う。有機層を
無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧縮小し
てジアシル化中間体を得る。残ったピリジン中減圧下で
−夜静置させた後、全てのジアシル化物は所望のモノア
シル化生成物に変換する。酢酸エチル/ヘキサン(1:
3)で溶離するフラッシュクロマトグラフィー(Bak
er40メツシユシリカゲル、60g)に付し、407
JI9の淡黄色固体の生成物を得る。酢酸エチル/ヘモ
サン(1・4)より再結晶して、273■の(+)−3
,6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェニ
ル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ビリミノンジカ
ルボン酸l−エチル、5−メチルエチル)エステルを黄
色固体で 6.8°(c=ISODCσ3)。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1:2)
、Rf=0.5 元素分析(c la Ht 1N s o s sとし
て)計算値:C53,06、H5,20、NIo。
31、S7.87 実測値: C53,41,H5,28、N10゜08、
N8.07 実施例12+ 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3
−ニトロフェニル)−3−(1−オキソプロピル)−2
−デオキソ−5−ピリミジンカルボン酸メチルエステル
の製造ニー a)1.6−シヒドロー2− [[(4−メトキシフェ
ニル)メチル]チオ]−4−メチル−6−(3−ニトロ
フェニル)−1−(1−オキソプロピル)−5−ピリミ
ジンカルボン酸メチルエステル 15m12のジクロロメタン中の1.4−ジヒドロ−2
−[[(4−メトキシフェニル)メチル〕チオ]−〇−
メチル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジン
カルボン酸メチルエステル(1,52g 。
3.5ミリモル)をアルゴン下0〜5°に冷却し、塩化
プロピオニル(0,43g、4.7ミリモル)およびピ
リジン(0,55g 、7.0ミリモル)で処理する。
次いで混合物を室温で3時間撹拌し、エーテルで希釈し
、塩を濾過する。濾液を水、IN−塩酸、水、水性重炭
酸ナトリウム、水および飽和塩水で洗う。水性画分を新
エーテルで逆抽出する。
コンバインした有機溶液を乾燥(硫酸マグネシウム)し
、減圧層線して1.6gの粘稠油状生成物を得る。
b)1.2.3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3−(1−オキソプロピル)
−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸メチルエス
テル 20m12のジクロロメタン中の1.6−シヒドロー2
−[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]−4−
メヂルー6−(3−ニトロフェニル)−1−(1−オキ
ソプロピル)−5−ピリミジンカルボン酸メチルエステ
ル(1,6g 、3.3ミリモル)をアルゴン下室温に
て、トリフルオロ酢酸(0,75mC。
1、Ig、9.7ミリモル)およびエタンチオール(0
,4mρ、0.33g、5.4ミリモル)で処理する。
3時間後押発分を減圧蒸発し、固化した残留物をイソプ
ロピエーテルでトリチュレートして、0゜95gの生成
物を得る。m、p、 167〜47ピ。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、r(r=0.50 元素分析(C,、HI7N305Sとして)計算値:C
52,88、H4,72、Nl 1゜56、S 8.8
2 実測値:C52,83、H4,74、Nl 1゜45、
N8.71 実施例122 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3
−ニトロフェニル)−3−(1−オキソ−2−フェニル
エチル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸メ
チルエステルの製造ニーa)1.6−シヒドロー2−[
[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]−4−メチ
ル−6−(3−ニトロフェニル)−1−(1−オキソ−
2−フェニルエチル)−5−ピリミジンカルボン酸メチ
ルエステル 15mQのジクロロメタン中の1.4−ジヒドロ−2−
[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカ
ルボン酸メチルエステル(1,52g 。
3.5ミリモル)をアルゴン下0〜5°に冷却し、ピリ
ジン(0,6m(2,0,55g、7.0ミリモル)お
よび塩化フェニルアセチル(0,72g、4.7ミリモ
ル)で処理する。次いで混合物を室温で4時間撹拌する
。後の2時間は、少量の出発物質が変化しないままの状
態である。
反応混合物をエーテルで希釈し、水、IN−塩酸、水、
重炭酸ナトリウム、水および飽和塩水で洗う。水性画分
を新エーテルで逆洗する。コンバインした有機溶液を乾
燥(硫酸マグネシウム)し、減圧濃縮して1.95gの
粗油状生成物を得る。
250m(2のシリカゲルにてフラッシュクロマトグラ
フィーに付し、酢酸エチル/ヘキサン(1:3)で溶離
して1.25gの標記化合物を得る。
b)1,2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3−(1−オキソ−2−フェ
ニルエチル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン
酸メチルエステル 15mffのジクロロメタン中の1.6−シヒドロー2
−[[(4−メトキシフェニル)メチルコチオ]−4−
メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1−(1−オキ
ソ−2−フェニルエチル)−5−ピリミジンカルボン酸
メチルエステル(1,25g、2.25ミリモル)の溶
液をアルゴン下室温にて、トリフルオロ酢酸(0,6m
12.0.85g 、7.7ミリモル)およびエタンチ
オール(0,4m12. o、a 3g 。
5.4ミリモル)で処理する。4時間後押発分を減圧蒸
発させて、固体残渣を得る。イソプロピエーテルでトリ
チュレートして、0.72gの淡黄色粉末を得、これを
酢酸エチル/イソプロピルエーテルより再結晶して、4
00mgの標記化合物を得る。m、p、155〜156
.5°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :l
)、Rf=0.46 元素分析(Cz+H+5NsOsSとして)計算値:C
59,28、H4,50、N9.88、S7.54 実測値: C59,2L H4,47、N9.73、S
7.12 実施例123 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−3−[(
4−メトキシフェニル)カルボニルコー4−(3−ニト
ロフェニル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン
酸エチルエステルの製造ニーa)1.6−シヒドロー2
−[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]−4−
メチル−6−(3−ニトロフェニル)−1−[(4−メ
トキシフェニル)カルボニル]−5−ピリミジンカルボ
ン酸エチルエステル 0.6mQ(0,0074モル)のピリジンを有する1
0−のジクロロメタン中の1.5g(0,0034モル
)の1.4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシフェニ
ル)メチルコチオ]−6−メチル−4−(3−ニトロフ
ェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルの
溶液を、lOm(のジクロロメタン中の0.70g (
0,0041モル)の塩化p−アニフィルの溶液で徐々
に処理する。室温で16時間撹拌後、ジクロロメタンを
加え、溶液を水、IN−塩酸、重炭酸ナトリウムおよび
塩水で洗う。
乾燥した溶液を蒸発して、1.8gの不純油状物を得る
。酢酸エチル/ヘキサン(1:3)でフラッシュクロマ
トグラフィーに付し、1.58gの黄色油状物を得る。
b)1,2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−3−
[(4−メトキシフェニル)カルボニル]−4−(3−
ニトロフェニル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカル
ボン酸エチルエステル 15m12(7)ジクロロメタン中ノ1.5g (0,
0026モル)の1,6−シヒドロー2−[[(4−メ
トキシフェニル)メチル)チオコー4−メチル−6−(
3−ニトロフェニル)−1−[(4−メトキシフェニル
)カルボニル]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエス
テルの溶液を、0.88m(!(0,0113モル)の
トリフルオロ酢酸および0.38g (0,0059モ
ル)のエタンチオールで処理する。48時間撹拌後、溶
媒を蒸発させ、油状残渣をイソプロピルエーテルでトリ
チュレートして、0.91gの標記化合物を黄色固体で
形成する。m、p、 130〜132°。
T I、 C(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン−1
:1)、R「=0.50 元素分析(Ct 、Ht lN 30 e Sとして)
言1算値: C58,01SH4,64、H9,22、
S703 実測値:C57,60、H5,0+、N9.47、S6
.92 実施例124 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4=(3
−ニトロフェニル)−3−[(4−ニトロフェニル)カ
ルボニルヨー2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステルの製造ニーa)1.6−シヒドロー2−
[[(4−メトキシフェニル)メチル]チオ]−4−メ
チル−6−(3−ニトロフェニル)−1−[(4−ニト
ロフェニル)カルボニル]−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステル lOmQのジクロロメタン中の1.5g (0,003
4モル)の1.4−ジヒドロ−2−[[(4−メトキシ
フェニル)メチル]チオ]−6−メチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエス
テルの溶液を、0.6mσ(0,0074モル)のピリ
ミジンを有する10mf2のジクロロメタン中の0.7
6g (0,0041モル)の塩化p−二トロベンゾイ
゛ルの溶液へ徐々に添加する。室温で4時間撹拌後、ジ
クロロメタンを加え、溶液を水、IN−塩酸、重炭酸ナ
トリウムおよび塩水で洗う。乾燥した溶液を蒸発して、
260gの油状物を得る。酢酸エチル/ヘキサン(1:
4)でフラッシュクロマトグラフィーを行い、黄色油状
物を得る。イソプロピルエーテルでトリチュレートして
、1.32g  の標記化合物を黄色固体で得る。m、
p。
121−123°0 b)1,2.3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−
(3−ニトロフェニル)−3−[(4−ニトロフェニル
)カルボニルヨー2−チオキソ−5−ピリミジンカルボ
ン酸エチルエステル 15mQのジクロロメタン中の1.3g  (0,00
22モル)の1,6−シヒドロー2−[[(4−メトキ
シフェニル)メチル]チオ]−4−メチル−6−(3−
ニトロフェニル)−1−[(4−ニトロフェニル)カル
ボニル]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル、
0.75mσ(0,0097モル)のトリフルオロ酢酸
および0.32g  (0,0050モル)のエタンチ
オールの溶液を、室温で24時間撹拌する。溶媒を蒸発
させ、残渣をイソプロピルエーテルでトリチュレートし
て0.95gの標記化合物を黄色固体で得る。m、p、
 139〜1410゜TLC(シリカゲル、酢酸エチル
/ヘキサン−1:1)、Rr=0.35 元素分析(c t 1HI 9 N 305 Sとして
)計算値、C59,27、H4,50、H9,80、S
7.53 実測値:C59,92,144,49、H9,79、S
746 実施例125 3−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒト七−6−
メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−
5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルの製造−− a)ベンゾイル−1,6−シヒドロー2− [[(4−
メトキシフェニル)メチル]チオコー4−メヂル−6−
(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エ
チルエステル 0.72g (0,Q 091モル)のピリジンを存す
る25mf2のジクロロメタン中の2.0g (0,0
045モル)の1.4−ジヒドロ−2−[[(4−メト
キシフェニル)メチル]チオコー6−メチル−4−(3
−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチル
エステルの冷溶液(0°)を、3iQのジクロロメタン
中の0.76g (0,0054モル)の塩化ベンゾイ
ルの溶液でゆっくり処理する。室温で16時間撹拌後、
溶液をジクロロメタンで希釈し。
水、IN−塩酸、重炭酸ナトリウムおよび塩水で洗う。
乾燥した溶液を蒸発して、2.37gの粘稠曲状物を得
、これは精製せず。
b) 3−ベンゾイル−1,2,3,4−テ)・ラヒド
ロ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2−デ
オキソ−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル 2.2g (0,00゛40モル)の1−ベンゾイル−
1,6−シヒドロー2− [[(4−メトキシフェニル
)メチル]チオ]−4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル、1
.53m(2(0,0198モル)のトリフルオロ酢酸
および0.6g (0,0092モル)のエタンチオー
ルの溶液を、室温で24時間撹拌する。溶媒を蒸発させ
、油状残渣をイソプロピルエーテルでトリチュレートし
て、1.2gの黄色固体(混合物)を得る。m、p、 
152〜156°。
この物質を少量の酢酸エチルに溶解する。約2゜0gの
シリカゲルを加え、溶媒を減圧蒸発させて乾燥粉末を得
、これをシリカゲルカラムに設置する。ジクロロメタン
でフラッシュクロマトグラフィーを行い、0.55gの
標記化合物を黄色固体で得る。m、p、173〜175
°。
TLC(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン=1 :1
)、Rf=0.60 元素分析(c、、H,eNsOaSとして)計算値:C
59,27、H4,50,H9,87,87,53 実測値:C58,92、H4,49、H9,79、S7
.46 実施例126 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3
−ニトロフェニル)−3−(1−オキソプロピル)−2
−オキソ−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステルの
製造ニー ジクロロメタン(5,Omo)中の1.4−ジヒドロ−
2−メトキシ−6−メチル−4−(3−ニトロフェニル
)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(750
mg、2.35ミリモル)および乾燥ピリジン(0,5
7mQ、 7.05ミリモル)の溶液に、アルゴン下−
20°(メタノール/水浴)で気密注射器を介して塩化
プロピオニル(0,26mC,2゜82ミリモル)を滴
下して処理する。反応混合物を2.0時間撹拌し、蒸発
する。固状黄色残渣をメタノール(25m12)および
テトラヒドロフラン(15mQ)に溶解し、5N−塩酸
(6,0m12)で処理する。
室温で10時間撹拌後、反応混合物を蒸発する。
残渣を酢酸エチルと重炭酸ナトリウム溶液間に分配する
。有機相を飽和塩化ナトリウムで洗い、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、蒸発する。残残渣をフラッシュクロマト
グラフィーに付し、標記化合物を白色泡状物(567i
y)で得る。この泡状物を別バッチの物質(290JI
9)とコンバインし、ジクロロメタン/イソプロピルエ
ーテルより再結晶して、大きなツヤのある白色結晶を得
る(784u、m、t)、152〜154°)。
TLC(シリカゲル、50%酢酸エチル/ヘキサンl)
、RI’=0.57 元素分Fr(CI ? HIe N 30 eとして)
計算値:C56,50、I(5,30、Nl 1゜実測
値:C56,59、H5,25、Nl 1゜実施例12
7 3−(2,2−ジメチル−1−オキソプロピル)−1,
2,3,4−テトラヒドロ−6−メチル−4−(3−ニ
トロフェニル)−2−オキソ−5−ピリミジンカルボン
酸エチルエステルの製造ニージクロロメタン(12mf
2)中の1.4−ジヒドロ−2−メトキシ−6−メチル
−4−(3−ニトロフェニル)−5−ピリミジンカルボ
ン酸エチルエステル(0,96g 、3.0ミリモル)
、乾燥トリエチルアミン(1,25mL9.0ミリモル
)およびジメチルアミノピリジン(36mg、0.3ミ
リモル)の溶液をアルゴン下、塩化ピバロイル(0,4
4mQ。
3.6ミリモル)で処理する。室温で45分撹拌後、反
応混合物を蒸発する。残香をテトラヒドロフラン/メタ
ノール(各10mf2)に溶かし、2N−塩酸(6,O
mo、、P)If)で処理する。室温で3.0時間撹拌
後、飽和重炭酸ナトリウムで反応を抑え、部分蒸発し、
酢酸エチルで抽出する。有機相を飽和塩化ナトリウムで
洗い、蒸発する。フラッシュクロマトグラフィーおよび
ジクロロメタン/イソプロピルエーテルより晶出させて
、標記化合物を白色結晶で得る。(420i9)。m、
p、155〜156TLC(シリカゲル、酢酸エチル/
ヘキサン=1 :]、)、Rf=0.67 元素分析(CI9 Ht 3 N s Oeとして)計
算値:C58,60、H5,95、Nl06実測値:C
58,62、H5,89、NIo。
なお、実施例121〜127の操作に従い、本発明の技
術軸範囲に属する他の化合物を製造する。
かかる化合物を以下に列挙する。
3−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メ
チル−4−(3−ニトロフェニル)−2−オキソ−5−
ピリミジンカルボン酸2−[(メチル)(フェニルメチ
ル)アミノコニチルエステル4−(4−ベンゾフラザニ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メチル−2
−オキソ−3−[I−オキソ−3−[4−(フェニルメ
チル)−1−ピペラジニル]プロピル]−5−ピリミジ
ンカルボン酸エチルエステル 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−[2
−(メチルチオ)−3−ピリジニル]−2−オキソ−3
−(l−オキツブチル)−5−ピリミジンカルボン酸エ
チルエステル 4−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−1゜2.3
.4−テトラヒドロ−6−メチル−2−オキソ−3−(
l−オキソ−2−メチルプロピル)−5−ピリミジンカ
ルボン酸エチルエステル4−(2−クロロフェニル)−
1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メチル−2−オキ
ソ−3−[l−オキソ−3−(ジメチルアミノ)プロピ
ル]−5−ピリミジンカルボン酸エチエステル 3−ベンゾイル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−
メチル−4−(3−ニトロフェニル)−2−チオキソ−
5−ピリミジンカルボン酸2−[(メチル)(フェニル
メチル)アミノコニチルエステル4−(2,3−ジクロ
ロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−メ
チル−3−(1−オキソプロピル)−2−チオキソ−5
−ピリミジンカルボン酸1−(フェニルメチル)−4−
ビベリジニルエ、ステル 3−(シクロペンチルカルボニル)−1,2,3゜4−
テトラヒドロ−6−メチル−4−(2−ニトロフェニル
)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸2−[4
−(ジフェニルメチル)−1−ピペラジニルコニチルエ
ステル t、2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−3−口−
オキソ−3−[(メチル)(フェニルメチル)アミノコ
プロビルコー2−チオキソ−4−[2−トリフルオロメ
チル)フェニル]−5−ピリミジンカルボン酸エチルエ
ステル 4−(4−ベンゾフラザニル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−6−メチル−3−[l−オキソ−3−[4−
(フェニルメチル)−1−ビベラジニルコプロピル]−
2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステ
ル 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−4−[2
−(メチルチオ)−3−ピペジニルコ−3−(l−オキ
ソブチル)−2−チオキソ−5−ピリミジンカルボン酸
エチルエステル 4−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2,3,4−
テトラヒドロ−6−メチル−2−オキソ−3−(l−オ
キソプロピル)−5−ピリミジンカルボン酸t−(フェ
ニルメチル)−4−ピペリジニルエステル 3−(シクロペンチルカルボニル)−1,2,3゜4−
テトラヒドロ−6−メチル−2−オキソ−4−(2−ニ
トロフェニル)−5−ピリミジンカルボン酸2−[4−
(ジフェニルメチル)−1〜ピペラジニル]エチルエス
テル 1.2,3.4−テトラヒドロ−6−メチル−2−オキ
ソ−3−[l−オキソ−3−[(メチル)(フェニルメ
チル)アミノコプロピル]−4−[2−(トリフルオロ
メチル)フェニル]−5−ピリミジンカルボン酸工手ル
エステル 4−(2−クロロ−3−ニトロフェニル)−1゜2.3
.4−テトラヒドロ−6−メチル−3−(l−オキソ−
2−メチルプロピル)−2−チオキソ−5−ピリミジン
カルボン酸エチルエステルおよび 4−(2−クロロフェニル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−6−メチル−3−[1−オキソ−3−(ジメチ
ルアミノ)プロピル]−2−チオキソー5−ピリミジン
カルボン酸エチルエステル実施例128 敷 3.6−シヒドロー4−メチル−6=[2−(トリフル
オロメチル)フェニル]−2−チオキソ−1゜5 (2
)f)−ピリミジンカルボン酸ジエチルエステル   
              ・ ・ ・ ・ too
nコーンスターチ      ・・・・ 50M9ゼラ
チン         ・・・・ 7 、5 uアビセ
ル(微結晶セルロース)・・・・ 25*yステアリン
酸マグネシウム ・・・二じLi叩85j19 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク童から製造する。すなわち、3゜6−シヒドロー
4−メチル−6−[2−(トリフルオロメチル)フェニ
ルコーク−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステルおよびコーンスターチを、ゼ
ラチンの水溶液と混合する。混合物を乾燥し、粉砕して
微粉末とする。
アビセル(avicel) 、次いでステアリン酸マグ
ネシウムを粗砕しながら混和する。次いでかかる混合物
をタブレット成形機で打錠し、それぞれ100mgの有
効成分を含有する1000個の錠剤を形成する。
同様に、実施例1〜52および54〜127の目的化合
物についても、これを100mg含有する錠剤を製造す
ることができる。
また同様な操作で、有効成分50xyを含有する錠剤を
形成することもできる。
実施例129 ツーピース#lゼラチンカプセルに、下記成分混合物を
充填して、カプセル剤を製造する。
盛牙 3.6−シヒドロー4−メチル−6−(3−ニトロフェ
ニル)−2−チオキソ−1,5(2H)−ピリミジンジ
カルボン酸ジエチルエステル ・・・・ 50R9 ステアリン酸マグネシウム ・・・・  7xgラクト
ース        ・・・・193gg50R9 同様に、実施例2〜127の目的化合物についても、こ
れを5011g含有するカプセル剤を製造することがで
きる。
実施例130 注射液を以下の手順で製造する。
欧 3.6−シヒドロー4−メチル−6〜(3−ニトロフェ
ニル)−2−オキソ−1,5(2H)−ピリミジンジカ
ルボン酸ジエチルエステル ・・・・500g メチルパラベン      ・・・・  5gプロピル
パラベン     ・・・・  1g塩化ナトリウム 
     ・・・・ 25g注射用水        
    全体を5Q上上記有効分、保存剤および塩化ナ
トリウムを3Qの注射用水に溶解し、次いで注射用水で
全容量を5Qとする。得られる溶液を殺菌フィルタ・−
で濾過し、これを殺菌バイアルへ無菌的に充填し、殺菌
ゴム栓で閉鎖する。各バイアルは、有効成分100 x
9/mQの濃度の注射液5m12を含有する。
同様に、実施例1および3〜127の目的化合物につい
ても、1m12当りかかる有効成分100ff9を含有
する注射液を製造することができる。
実施例131 成分 3.6−シヒドロー4−メチル−6−[2−(トリフル
オロメチル)フェニル]−2−チオキソ−■。
5 (2H)−ピリミジンジカルボン酸ジエチルエステ
ル           ・・・・ 10019アビセ
ル         ・・・・ 100g9ヒドロクロ
ロチアジド   ・・・・12.5xgラクトース  
      ・・・・ 11:1gコーンスターチ  
    ・・・・17,5uステアリン酸      
       7rng50y 上記成分をそれぞれ含有する1000個の錠剤を十分な
バルク虫から製造する。すなわち、3゜6−シヒドロー
4−メチル−6−[2−()リフルオロメチル)フェニ
ルコーク−チオキソ−1,5(2H)−ビリミジンンカ
ルポン酸ノエチルエステル、アビセル、および一部のス
テアリン酸をスラ・・1グする。スラッゾをを粉砕し、
#2スクリーンに通し、次いでヒドログロロ千アジド、
ラクト−ス、コーンスターチ、および残りのステアリン
酸と混合オる。混合物をタブレット成形機にて、350
Hのカプセル型錠剤に打錠する。かかる錠剤に、半分分
割用の別口を入れる。
同様に、実施例1〜52および54〜127の目的化合
物についても、これをl00mg含有する錠剤を製造す
ることができる。
特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは酸素または硫黄、 YはR_1_1または−O−R_1、 R_1は低級アルキル、−(CH_2)_m−アリール
    、−(CH_2)_m−シクロアルキル、−(CH_2
    )_n−ヘテロ環、−(CH_2)_p−OH、−(C
    H_2)_p−O−低級アルキル、−(CH_2)_p
    −O−(CH_2)_m−アリール、−(CH_2)_
    p−SH、−(CH_2)_p−S−低級アルキル、−
    (CH_2)_p−S−(CH_2)_m−アリール、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼−低級アルキル、 ▲数式、化学式、表等があります▼−アリール、 ▲数式、化学式、表等があります▼、またはハロ置換低
    級アル キル、 R_2は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低級ア
    ルキニル、−(CH_2)_m−シクロアルキル、−(
    CH_2)_m−アリール、−(CH_2)_m−ヘテ
    ロ環、−(CH_2)_n−OH、−(CH_2)_n
    −O−低級アルキル、−(CH_2)_n−O−(CH
    _2)_m−アリール、−(CH_2)_n−SH、−
    (CH_2)_n−S−低級アルキル、−(CH_2)
    _n−S−(CH_2)_m−アリール、▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼ ▲数式、化学式、表等があります▼低級アルキル、 ▲数式、化学式、表等があります▼アリール、 ▲数式、化学式、表等があります▼、またはハロ置換低
    級アル キル、 R_3は水素、低級アルキル、−(CH_2)_m−ア
    リール、−(CH_2)_m−シクロアルキル、−(C
    H_2)_n−ヘテロ環、−(CH_2)_p−OH、
    −(CH_2)_p−O−低級アルキル、 −(CH_2)_p−O−(CH_2)_m−アリール
    、−(CH_2)_p−SH、−(CH_2)_p−S
    −低級アルキル、−(CH_2)_p−S−(CH_2
    )_m−アリール、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼低級アルキル、 、▲数式、化学式、表等があります▼アリール、 ▲数式、化学式、表等があります▼、ハロ置換低級アル
    キル 、または医薬的に許容しうる塩形成イオン、R_4はア
    リールまたはヘテロ環、 R_5およびR_6はそれぞれ独立して、水素、低級ア
    ルキル、−(CH_2)_m−アリール、▲数式、化学
    式、表等があります▼低級アルキルまたは▲数式、化学
    式、表等があります▼アリール、またはR_5とR_6
    はそれらが結合するN原子と合して式: ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼もしくは▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ の複素環基、 R_7は水素、低級アルキル、−(CH_2)_m−ア
    リール、または医薬的に許容しうる塩形成イオン、R_
    8は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4
    の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、
    ハロ、CF_3、ニトロまたはヒドロキシ、 R_9は水素、炭素数1〜4の低級アルキル、▲数式、
    化学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等
    があります▼、 R_1_0は炭素数1〜4の低級アルキル、▲数式、化
    学式、表等があります▼または▲数式、化学式、表等が
    あります▼、 R_1_1は低級アルキル、−(CH_2)m−アリー
    ル、−(CH_2)_m−シクロアルキル、−(CH_
    2)_m−ヘテロ環、−(CH_2)_n−OH、−(
    CH_2)_n−O−低級アルキル、−(CH_2)_
    n−O−(CH_2)_m−アリール、−(CH_2)
    _n−SH、−(CH_2)_n−S−低級アルキル、
    −(CH_2)_n−S−(CH_2)_m−アリール
    、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
    、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼低級アルキル 、▲数式、化学式、表等があります▼アリール、 ▲数式、化学式、表等があります▼、またはハロ置換低
    級アル キル、 mは0または1〜6の整数、 nは1〜6の整数、および pは2〜6の整数である。 なお、上記語句の定義において、 「低級アルキル」とは、炭素数1〜8の直鎖または分枝
    鎖炭化水素基、 「低級アルケニル」とは、炭素数2〜8の1個の二重結
    合を有する直鎖または分枝鎖炭化水素基、 「低級アルキニル」とは、炭素数2〜8の1個の三重結
    合を有する直鎖または分枝鎖炭化水素基、 「シクロアルキル」とは、炭素数4〜7の飽和環基、 「ハロ」とは、クロロ、ブロモおよびフルオロ「アリー
    ル」とは、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、モ
    ノ置換したフェニル、1−ナフチルもしくは2−ナフチ
    ル〔置換基として炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数
    1〜4の低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキル
    チオ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、 −NH−アルキル(アルキルの炭素数1〜4)、−N(
    アルキル)_2(アルキルの炭素数1〜4)、−CF_
    3、−NCS_2、−OCHF ▲数式、化学式、表等があります▼、−O−CH_2−
    シクロアルキル、▲数式、化学式、表等があります▼ま
    たは−S−CH_2−シクロア ルキル〕、およびジ置換したフェニル、1−ナフチルも
    しくは2−ナフチル〔置換基としてメチル、メトキシ、
    メチルチオ、ハロ、CF_3、ニトロ、アミノおよびO
    CHF_2の中から選択〕、および「ヘテロ環」とは、
    1〜4個のN原子あるいは1個のO原子および2個以下
    のN原子あるいは1個のS原子および2個以下のN原子
    を有する5員もしくは6員の完全飽和または不飽和モノ
    環式環基、該モノ環式環基がベンゼン環に縮合したジ環
    式環基、および置換または非置換2−、3−または4−
    ピリジニル(置換基として炭素数1〜4の低級アルキル
    、炭素数1〜4の低級アルコキシ、または炭素数1〜4
    の低級アルキルチオ、上記モノ環式環基はその構成炭素
    原子を介して結合、またジ環式環基はベンゼン環の構成
    炭素原子を介して結合)を指称する〕 で示される化合物、またはその医薬的に許容しうる塩。 2、「アリール」がフェニル、モノ置換フェニル〔置換
    基として炭素数1〜4の低級アルキル、炭素数1〜4の
    低級アルコキシ、炭素数1〜4の低級アルキルチオ、ハ
    ロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アミノ、−NH−ア
    ルキル(アルキルの炭素数1〜4)、−N(アルキル)
    _2(アルキルの炭素数1〜4)、CF_3、−OCH
    F_2または▲数式、化学式、表等があります▼〕、お
    よびジ置換フェニル〔置 換基としてメチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、−C
    F_3、ニトロ、アミノおよび−OCHF_2の中から
    選択〕、および 「ヘテロ環」が2−もしくは3−チエニル、2−もしく
    は3−フリル、2−、3−もしくは4−ピリジニル、イ
    ミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル
    、4−、5−、6−もしくは7−イソインドリル、5−
    、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7
    −もしくは8−イソキノリニル、4−、5−、6−もし
    くは7−ベンゾチアゾリル、4−、5−、6−もしくは
    7−ベンゾキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−
    ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベ
    ンゾキサンアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベ
    ンゾフラザニル、および置換2−、3−もしくは4−ピ
    リジニル(置換基としてメチル、メトキシまたはメチル
    チオ)を指称する前記第1項記載の化合物。 3、Yが−O−R_1である前記第2項記載の化合物。 4、R_1が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アル
    キル、ベンジル、▲数式、化学式、表等があります▼ または▲数式、化学式、表等があります▼、 R_2が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル
    、 R_3が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル
    、ベンジル、▲数式、化学式、表等があります▼、また は▲数式、化学式、表等があります▼、 R_4がモノ置換フェニル(置換基として炭素数1〜4
    の低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、炭素
    数1〜4の低級アルキルチオ、ハロ、CF_3、シアノ
    、ニトロ、ベンジルオキシまたは−OCHF_2)、ジ
    置換フェニル(置換基としてメチル、メトキシ、メチル
    チオ、ハロ、−CF_3およびニトロの中から選択)、
    2−、3−もしくは4−ピリジニル、2−メチルチオ−
    3−ピリジニル、または2,1,3−ベンゾキサンアゾ
    リル、Pが2、3または4、 R_5およびR_6がそれぞれ独立して、水素、炭素数
    1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキルまたはベンジル
    、またはR_5とR_6がそれらが結合するN原子と合
    して式: ▲数式、化学式、表等があります▼の複素環基、 R_9がメチル、ベンジルまたはジフェニルメチル、お
    よび R_1_0がベンジルまたはジフェニルメチルである前
    記第3項記載の化合物。 5、R_2がメチルである前記第4項記載の化合物。 6、R_1がメチル、エチル、イソプロピル、ベンジル
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、または ▲数式、化学式、表等があります▼、 R_3がエチル、イソプロピル、ベンジル、▲数式、化
    学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼、および R_4が2−ニトロフェニル、3−ニトロフェニル、2
    −クロロフェニル、3−クロロフェニル、2−(トリフ
    ルオロメチル)フェニル、3−(トリフルオロメチル)
    フェニル、2,3−ジクロロフェニル、2−クロロ−3
    −ニトロフェニル、または4−(2,1,3−ベンゾキ
    サジアゾール)−イルである前記第5項記載の化合物。 7、Xが硫黄である前記第6項記載の化合物。 8、R_1がイソプロピル、 R_3が▲数式、化学式、表等があります▼、および R_4が3−ニトロフェニルである前記第7項記載の化
    合物。 9、Xが酸素である第6項記載の化合物。 10、R_1とR_3が共にイソプロピル、およびR_
    4が3−ニトロフェニルである前記第9項記載の化合物
    。 11、R_1が ▲数式、化学式、表等があります▼、R_3がエ チル、およびR_4が3−ニトロフェニルである前記第
    9項記載の化合物。 12、R_1が ▲数式、化学式、表等があります▼、R_3がイ ソプロピル、およびR_4が3−ニトロフェニルである
    前記第9項記載の化合物。 13、R_1が ▲数式、化学式、表等があります▼、R_3がイソプロ
    ピル、 およびR_4が3−ニトロフェニルである前記第9項記
    載の化合物。 14、R_1がイソプロピル、R_3が ▲数式、化学式、表等があります▼、およびR_4が3 −ニトロフェニルである前記第9項記載の化合物。 15、R_1とR_3の少なくとも一方がエチルまたは
    イソプロピル、およびR_4が3−ニトロフェニル、2
    ,3−ジクロロフェニル、または2−クロロ−3−ニト
    ロフェニルである前記第6項記載の化合物。 16、YがR_1_1である前記第2項記載の化合物。 17、R_1_1が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低
    級アルキルまたは▲数式、化学式、表等があります▼ R_2が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル
    、 R_3が炭素数1〜5の直鎖または分枝鎖低級アルキル
    、 R_4がモノ置換フェニル(置換基として炭素数1〜4
    の低級アルキル、炭素数1〜4の低級アルコキシ、炭素
    数1〜4の低級アルキルチオ、ハロ、CF_3またはニ
    トロ)、ジ置換フェニル(置換基としてメチル、メトキ
    シ、メチルチオ、ハロ、−CF_3およびニトロの中か
    ら選択)、または2,1,3−ベンゾキサンアゾリル、 mが0、1または2、および R_8が水素、メチル、メトキシ、メチルチオ、ハロ、
    −CF_3、ニトロまたはヒドロキシである前記第16
    項記載の化合物。 18、R_2がメチルである前記第17項記載の化合物
    。 19、R_1_1がエチル、イソプロピル、フェニル、
    4−メトキシフェニル、4−ニトロフェニル、またはベ
    ンジルである前記第18項記載の化合物。 20、Xが硫黄である前記第19項記載の化合物。 21、Xが酸素である前記第19項記載の化合物。 22、抗高血圧に有効量の、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X、Y、R_2、R_3およびR_4は前記第
    1項と同意義〕 で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩、お
    よび医薬的に許容しうる担体から成る哺乳動物の血圧降
    下用組成物。
JP61130009A 1985-06-03 1986-06-03 2−チオもしくはオキソ−4−アリ−ルまたはヘテロシクロ−1,5(2h)−ピリミジンジカルボン酸ジエステル類並びに3−アシル−5−ピリミジンカルボン酸類およびエステル類 Pending JPS61282367A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74080085A 1985-06-03 1985-06-03
US740800 1985-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282367A true JPS61282367A (ja) 1986-12-12

Family

ID=24978132

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61130009A Pending JPS61282367A (ja) 1985-06-03 1986-06-03 2−チオもしくはオキソ−4−アリ−ルまたはヘテロシクロ−1,5(2h)−ピリミジンジカルボン酸ジエステル類並びに3−アシル−5−ピリミジンカルボン酸類およびエステル類
JP1076378A Pending JPH02268180A (ja) 1985-06-03 1989-03-28 2―チオキソ―4―メチル―6―置換フェニル―1,5(2h)―ピリミジンジカルボン酸ジエステル類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1076378A Pending JPH02268180A (ja) 1985-06-03 1989-03-28 2―チオキソ―4―メチル―6―置換フェニル―1,5(2h)―ピリミジンジカルボン酸ジエステル類

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0204317A3 (ja)
JP (2) JPS61282367A (ja)
AU (1) AU592569B2 (ja)
DK (1) DK260386A (ja)
FI (1) FI862359A (ja)
HU (1) HUT42077A (ja)
IE (1) IE861458L (ja)
NZ (1) NZ216389A (ja)
ZA (1) ZA864136B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287574A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Suntory Ltd 新規なn置換3,4−ジヒドロピリミジン−2−オン誘導体、その製造法及び循環器系疾患治療剤
JPS62267272A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 新規なジヒドロピリミジン化合物及びその塩、これらの製法並びに該化合物を有効成分とする循環器系作用剤
US6228861B1 (en) 1995-11-16 2001-05-08 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US6245773B1 (en) 1996-05-16 2001-06-12 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6248747B1 (en) 1994-11-16 2001-06-19 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6268369B1 (en) 1994-11-16 2001-07-31 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6274585B1 (en) 1998-12-23 2001-08-14 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US6680323B2 (en) 1998-12-23 2004-01-20 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US6720324B2 (en) 2000-07-05 2004-04-13 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective melanin concentrating hormone-1 (MCH1) receptor antagonists and uses thereof
JP2011506503A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 4−(4−シアノ−2−チオアリール)ジヒドロピリミジノンおよびその使用

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202330A (en) * 1985-06-03 1993-04-13 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-thio or oxo-4-aryl or heterocyclo-1,5(2H)-pyrimidinedicarboxylic acid diesters and 3-acyl-5-pyrimidinecarboxylic acids and esters
US4689414A (en) * 1986-02-24 1987-08-25 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-(substituted imino)-6-aryl-3,6-dihydro-4-substituted-1,5(2H)-pyrimidinecarboxylic acids and analogs
IL81800A0 (en) * 1986-03-14 1987-10-20 Squibb & Sons Inc 1,2,3,4-tetrahydro-6-substituted-4-aryl(or heterocyclo)-3-((substituted amino)carbonyl)-2-thioxo(or oxo)-5-pyrimidine-carboxylic acids and esters and pharmaceutical compositions containing the same
US4855301A (en) * 1986-10-09 1989-08-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1,2,3,4-Tetrahydro-6-substituted-4-aryl(or heterocyclo)-3-((substituted amino)carbonyl)-2-thioxo (or oxo)-5-pyrimidinecarboxylic acids and esters
AU598238B2 (en) * 1986-03-14 1990-06-21 E.R. Squibb & Sons, Inc. 1,2,3,4-tetrahydro-6-substituted-4-aryl(or heterocyclo)-3- {(substituted amino)carbonyl}-2-thioxo(or oxo)-5-pyrimidine -carboxylic acids and esters
US4873228A (en) * 1986-09-02 1989-10-10 The University Of Melbourne 2-oxo-4-carboxy-pyrimidines and their use as anti-malaria and anti-cancer agents
FR2610625B1 (fr) * 1987-02-10 1989-06-30 Inst Organicheskogo Sinteza Ak 2-oxo-4-(2'-difluoromethylthiophenyl)5-methoxycarbonyl-6-methyl-1,2,3,4-tetrahydropyrimidine
US4753946A (en) * 1987-04-08 1988-06-28 E. R. Squibb & Sons, Inc. Pyrimidinecarboxylic acid derivatives
US4847379A (en) * 1987-11-30 1989-07-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. 3,6-dihydro-1,5(2H)-pyrimidinecarboxylic acid esters
EP0380592A4 (en) * 1988-01-19 1991-10-09 E.R. Squibb & Sons, Inc. 2-oxo-1-substituted pyrazolo 1,5-a¨pyrimidine-6-carboxylic acid esters
CA2016465A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-02 Zola Phillip Horovitz Method for preventing or treating anxiety employing a calcium channel blocker
CA2237774A1 (en) * 1995-11-16 1997-05-22 Michael A. Patane Dihydropyrimidines and uses thereof
US6172066B1 (en) 1996-05-16 2001-01-09 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US8106062B1 (en) 2002-09-12 2012-01-31 Diakron Pharmaceuticals, Inc. Calcium channel blockers
US7166603B2 (en) 2003-07-23 2007-01-23 Bristol-Myers Squibb Co. Dihydropyrimidone inhibitors of calcium channel function
US7157461B2 (en) 2003-07-23 2007-01-02 Bristol-Myers Squibb Co. Substituted dihydropyrimidine inhibitors of calcium channel function

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973572A (ja) * 1982-09-18 1984-04-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 新規なジヒドロピリミジン類
JPS6025247A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS60246376A (ja) * 1984-05-19 1985-12-06 Suntory Ltd N置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体、その製造方法および循環系疾患治療剤
JPS6143171A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Suntory Ltd 新規n置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体および循環系疾患治療剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683234A (en) * 1984-05-19 1987-07-28 Suntory Limited 2,6-Dimethyl-3N,5-disubstituted-4-(substituted phenyl)3,4-dihydropyrimidine compounds and a method for treating disorders of cardiocircular system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973572A (ja) * 1982-09-18 1984-04-25 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 新規なジヒドロピリミジン類
JPS6025247A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS60246376A (ja) * 1984-05-19 1985-12-06 Suntory Ltd N置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体、その製造方法および循環系疾患治療剤
JPS6143171A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Suntory Ltd 新規n置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体および循環系疾患治療剤

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6287574A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Suntory Ltd 新規なn置換3,4−ジヒドロピリミジン−2−オン誘導体、その製造法及び循環器系疾患治療剤
JPS62267272A (ja) * 1986-05-15 1987-11-19 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 新規なジヒドロピリミジン化合物及びその塩、これらの製法並びに該化合物を有効成分とする循環器系作用剤
US6248747B1 (en) 1994-11-16 2001-06-19 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6268369B1 (en) 1994-11-16 2001-07-31 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6727257B1 (en) 1994-11-16 2004-04-27 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6228861B1 (en) 1995-11-16 2001-05-08 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US6245773B1 (en) 1996-05-16 2001-06-12 Synaptic Pharmaceutical Corporation 5-(heterocyclic alkyl)-6-aryl-dihydropyrimidines
US6274585B1 (en) 1998-12-23 2001-08-14 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US6680323B2 (en) 1998-12-23 2004-01-20 Synaptic Pharmaceutical Corporation Dihydropyrimidines and uses thereof
US6720324B2 (en) 2000-07-05 2004-04-13 Synaptic Pharmaceutical Corporation Selective melanin concentrating hormone-1 (MCH1) receptor antagonists and uses thereof
JP2011506503A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 4−(4−シアノ−2−チオアリール)ジヒドロピリミジノンおよびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0204317A3 (en) 1987-12-16
NZ216389A (en) 1989-01-27
ZA864136B (en) 1987-02-25
JPH02268180A (ja) 1990-11-01
DK260386A (da) 1986-12-04
AU592569B2 (en) 1990-01-18
EP0204317A2 (en) 1986-12-10
AU5829186A (en) 1986-12-11
IE861458L (en) 1986-12-03
HUT42077A (en) 1987-06-29
FI862359A (fi) 1986-12-04
DK260386D0 (da) 1986-06-03
FI862359A0 (fi) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61282367A (ja) 2−チオもしくはオキソ−4−アリ−ルまたはヘテロシクロ−1,5(2h)−ピリミジンジカルボン酸ジエステル類並びに3−アシル−5−ピリミジンカルボン酸類およびエステル類
KR100730667B1 (ko) 도파민-d3-수용체 친화성을 갖는 트리아졸 화합물
KR970005927B1 (ko) 디아릴메틸피페리딘 또는 피페라진의 피리딘 및 피리딘 n-옥사이드 유도체, 이를 함유하는 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
US5202330A (en) 2-thio or oxo-4-aryl or heterocyclo-1,5(2H)-pyrimidinedicarboxylic acid diesters and 3-acyl-5-pyrimidinecarboxylic acids and esters
EP0100200B1 (en) 2-substituted 4-amino-6,7-dimethoxyquinolines
US5162325A (en) Angiotensin ii antagonists incorporating a substituted benzyl element
US4855301A (en) 1,2,3,4-Tetrahydro-6-substituted-4-aryl(or heterocyclo)-3-((substituted amino)carbonyl)-2-thioxo (or oxo)-5-pyrimidinecarboxylic acids and esters
US4684656A (en) 1,2,3,4-tetrahydro-6-substituted-4-aryl-3-(substituted sulfonyl)-2-thioxo(or oxo)-5-pyrimidinecarboxylic acids and esters and method of using them to lower blood pressure
JPH05503530A (ja) 置換ベンジル成分を含むアンギオテンシン2拮抗物質
NL1028193C2 (nl) Farmaceutisch werkzame verbindingen.
EP1176956A1 (en) Carboxylic acid derivatives that inhibit the binding of integrins to their receptors
JP2000507966A (ja) 療法、特に良性前立腺過形成の治療において有用なキノリンおよびキナゾリン化合物
US5252574A (en) Angiotensin II antagonists incorporating a substituted thiophene or furan
US4847379A (en) 3,6-dihydro-1,5(2H)-pyrimidinecarboxylic acid esters
CA1337655C (en) 1,2,3,4-tetrahydro-6-substituted-4-aryl(or heterocyclo)-3-[(substituted amino)carbonyl]-2-thioxo(or oxo)-5-pyrimidinecarboxylic acids and esters
US4684655A (en) 1,2,3,4-tetrahydro-6-substituted-4-aryl-3-substituted-2-thioxo(or oxo)-5-pyrimidinecarboxylic acids and esters and use thereof to lower blood pressure
US4618609A (en) Anti-ischaemic and antihypertensive 2-[pyrimidyloxy alhoxymethyl]-1,4-dihydropyridines
US4753946A (en) Pyrimidinecarboxylic acid derivatives
JP2021530455A (ja) 三環式化合物
KR100286494B1 (ko) 삼환성벤즈아제핀화합물
JPS6333380A (ja) 1,2,4,7−テトラヒドロ−2−オキソピラゾロ〔1,5−a〕ピリミジン誘導体
AU598238B2 (en) 1,2,3,4-tetrahydro-6-substituted-4-aryl(or heterocyclo)-3- {(substituted amino)carbonyl}-2-thioxo(or oxo)-5-pyrimidine -carboxylic acids and esters
WO2009058924A1 (en) Ccr5 antagonists as therapeutic agents
EP0375449A2 (en) Benzopyran-type compounds
KR20020009607A (ko) 인테그린이 이의 수용체에 결합하는 것을 억제하는카복실산 유도체