JPS6333311Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6333311Y2 JPS6333311Y2 JP1984079903U JP7990384U JPS6333311Y2 JP S6333311 Y2 JPS6333311 Y2 JP S6333311Y2 JP 1984079903 U JP1984079903 U JP 1984079903U JP 7990384 U JP7990384 U JP 7990384U JP S6333311 Y2 JPS6333311 Y2 JP S6333311Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pole
- tip
- bullet terminal
- drive
- drive cord
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005476 soldering Methods 0.000 claims description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、車両のコーナポールなどに適用でき
る自動伸縮給電ポール装置に関する。
る自動伸縮給電ポール装置に関する。
先端ポールにランプやマイクなどの電気部品が
装着された伸縮多段ポールを、上記電気部品への
給電径路を確保しつつモータ駆動などで自動伸縮
させる自動伸縮給電ポール装置として、適度の剛
性と可撓性を有し、内部に給電芯線を埋設したド
ライブコードにより伸縮多段ポールを自動伸縮さ
せ、給電芯線を介して電気部品に給電するように
したものを、本件出願人は実願昭59−3964号をも
つて先に提案している。
装着された伸縮多段ポールを、上記電気部品への
給電径路を確保しつつモータ駆動などで自動伸縮
させる自動伸縮給電ポール装置として、適度の剛
性と可撓性を有し、内部に給電芯線を埋設したド
ライブコードにより伸縮多段ポールを自動伸縮さ
せ、給電芯線を介して電気部品に給電するように
したものを、本件出願人は実願昭59−3964号をも
つて先に提案している。
ところで、このような自動伸縮給電ポール装置
は、ドライブコードが伸縮多段ポールへの動力伝
達の機能と、電気部品への給電の機能とを兼ねて
いるので、ドライブコードが先端ポールに対して
位置ずれを起こすと電気部品への接触不良の虞れ
を生じる。
は、ドライブコードが伸縮多段ポールへの動力伝
達の機能と、電気部品への給電の機能とを兼ねて
いるので、ドライブコードが先端ポールに対して
位置ずれを起こすと電気部品への接触不良の虞れ
を生じる。
従つて、ドライブコードと先端ポールとの連結
は堅固であることが必要となるが、連結構造が複
雑化すると組付け作業性が低下するので、部品点
数が少なく構造が簡単でありながら堅固な連結構
造が要望される。
は堅固であることが必要となるが、連結構造が複
雑化すると組付け作業性が低下するので、部品点
数が少なく構造が簡単でありながら堅固な連結構
造が要望される。
そこで本考案は、組付け作業性が良いものであ
りながらドライブコードと先端ポールとの連結が
堅固に行い得、さらに、電気部品への接触不良を
生じにくく、また、先端ポールに不用意な回転外
力が加わつてもドライブコードの機能を損うこと
がないようにした自動伸縮給電ポール装置を提供
することを目的とする。
りながらドライブコードと先端ポールとの連結が
堅固に行い得、さらに、電気部品への接触不良を
生じにくく、また、先端ポールに不用意な回転外
力が加わつてもドライブコードの機能を損うこと
がないようにした自動伸縮給電ポール装置を提供
することを目的とする。
この目的のため本考案は、先端ポールに電気部
品が装着される伸縮多段ポールと、この伸縮多段
ポール内に挿通されて先端部を上記先端ポール内
に臨ませた給電芯線付のドライブコードと、この
ドライブコードを長手方向に往復駆動できる駆動
部とを備え、上記ドライブコードは先端部にギボ
シ端子を圧着固定し、かつこのギボシ端子の尖頭
頂部に給電芯線をハンダ付固定してなり、このギ
ボシ端子のハンダ付部を電気部品との接点とする
と共に、ギボシ端子には、その係合ネツク部に嵌
まる突起を内面に形成し、かつスリ割溝により拡
径可能な絶縁スリーブを相対回動可能に嵌着し、
この絶縁スリーブを拡径不能に、かつ軸方向の移
動を規制して先端ポール内に挿通してギボシ端子
を固定したことを要旨とする。
品が装着される伸縮多段ポールと、この伸縮多段
ポール内に挿通されて先端部を上記先端ポール内
に臨ませた給電芯線付のドライブコードと、この
ドライブコードを長手方向に往復駆動できる駆動
部とを備え、上記ドライブコードは先端部にギボ
シ端子を圧着固定し、かつこのギボシ端子の尖頭
頂部に給電芯線をハンダ付固定してなり、このギ
ボシ端子のハンダ付部を電気部品との接点とする
と共に、ギボシ端子には、その係合ネツク部に嵌
まる突起を内面に形成し、かつスリ割溝により拡
径可能な絶縁スリーブを相対回動可能に嵌着し、
この絶縁スリーブを拡径不能に、かつ軸方向の移
動を規制して先端ポール内に挿通してギボシ端子
を固定したことを要旨とする。
上記の構成によつて、多段ポールの伸縮と共
に、先端ポールに電気部品が確実に装着されて、
給電も確実に行われる。
に、先端ポールに電気部品が確実に装着されて、
給電も確実に行われる。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第1図は本考案を車両用コーナポールとして適
用した自動伸縮給電ポール装置の全体構成を示
し、図中符号1は車両のバンパ部Aへ適宜の手段
で固定される駆動部、2はこの駆動部1のケース
に形成された収納筒11に収納可能に配置された
伸縮多段ポール、3はこの伸縮多段ポール2内に
挿通配置されるドライブコードである。
用した自動伸縮給電ポール装置の全体構成を示
し、図中符号1は車両のバンパ部Aへ適宜の手段
で固定される駆動部、2はこの駆動部1のケース
に形成された収納筒11に収納可能に配置された
伸縮多段ポール、3はこの伸縮多段ポール2内に
挿通配置されるドライブコードである。
駆動部1は、正逆転、停止などの回転制御がな
される駆動モータ12、およびこの駆動モータの
回転力が減速歯車機構13を介して伝達されるド
ライブギヤ14などを内蔵している。
される駆動モータ12、およびこの駆動モータの
回転力が減速歯車機構13を介して伝達されるド
ライブギヤ14などを内蔵している。
伸縮多段ポール2は、前記収納筒11に抜け止
めして挿通される基端ポール21、この基端ポー
ル21内に摺動自在に嵌合してこれに抜け止めさ
れる中間ポール22、およびこの中間ポール22
内に摺動自在に嵌合し、同様に抜け止めされる先
端ポール23を備えたテレスコープ状の伸縮可能
なものであり、導電金属材料で形成されて車両の
金属ボデイに電気的に接続している。
めして挿通される基端ポール21、この基端ポー
ル21内に摺動自在に嵌合してこれに抜け止めさ
れる中間ポール22、およびこの中間ポール22
内に摺動自在に嵌合し、同様に抜け止めされる先
端ポール23を備えたテレスコープ状の伸縮可能
なものであり、導電金属材料で形成されて車両の
金属ボデイに電気的に接続している。
ドライブコード3は、導電性金属からなる給電
芯線31を、ジユラコン、デルリンなどの合成樹
脂部32内に長手方向に沿つて埋設した適度の剛
性と可撓性および絶縁性を有するコードであり、
外周面の一側にはラツク歯33が長手方向に沿つ
て形成されている。そして、このラツク歯33が
駆動部1内において前記ドライブギヤ14に噛合
い、このようなドライブコード3の基端部は給電
を受けるべく駆動部1から導出され、また、駆動
部1から伸縮多段ポール2内に延出された先端部
が後述の手段で前記先端ポール23に連結され
る。
芯線31を、ジユラコン、デルリンなどの合成樹
脂部32内に長手方向に沿つて埋設した適度の剛
性と可撓性および絶縁性を有するコードであり、
外周面の一側にはラツク歯33が長手方向に沿つ
て形成されている。そして、このラツク歯33が
駆動部1内において前記ドライブギヤ14に噛合
い、このようなドライブコード3の基端部は給電
を受けるべく駆動部1から導出され、また、駆動
部1から伸縮多段ポール2内に延出された先端部
が後述の手段で前記先端ポール23に連結され
る。
ここで先端ポール23には、夜間などに点灯す
るためのランプ装置4が装着される。すなわち第
2図に示すように、先端ポール23の内面上端部
にはめねじ24が形成され、そこに、外周におね
じ41を形成した円筒状のソケツト部材42が嵌
合され、このソケツト部材42の内面にバルブ4
3がねじ込み装着されている。また、上記ソケツ
ト部材42は、先端ポール23の上端面から所定
量突出していて、その突出部に保護筒44がねじ
嵌合され、さらに、この保護筒44に着色透明合
成樹脂からなるランプカバー45がねじ嵌合して
取付けられている。なお、これらの保護筒44、
ランプカバー45は、先端ポール23と略同一外
径寸法にされて先端ポール23と共に中間パイプ
22内に収納できるようになつている。
るためのランプ装置4が装着される。すなわち第
2図に示すように、先端ポール23の内面上端部
にはめねじ24が形成され、そこに、外周におね
じ41を形成した円筒状のソケツト部材42が嵌
合され、このソケツト部材42の内面にバルブ4
3がねじ込み装着されている。また、上記ソケツ
ト部材42は、先端ポール23の上端面から所定
量突出していて、その突出部に保護筒44がねじ
嵌合され、さらに、この保護筒44に着色透明合
成樹脂からなるランプカバー45がねじ嵌合して
取付けられている。なお、これらの保護筒44、
ランプカバー45は、先端ポール23と略同一外
径寸法にされて先端ポール23と共に中間パイプ
22内に収納できるようになつている。
また、上記ランプ装置4の下方に位置して先端
ポール23内には、ドライブコード3先端に固定
されるギボシ端子5、このギボシ端子5に嵌合し
て被せられる絶縁スリーブ6からなる連結部が構
成される。
ポール23内には、ドライブコード3先端に固定
されるギボシ端子5、このギボシ端子5に嵌合し
て被せられる絶縁スリーブ6からなる連結部が構
成される。
ギボシ端子5は、尖頭部51の頂部に給電芯線
31の挿通孔52が穿設され、また、尖頭部51
に隣接して係合ネツク部53が形成されたもの
で、その取付片54をもつてドライブコード3の
先端部に圧着固定される。そして、ドライブコー
ド3の先端面から導出された給電芯線31を挿通
孔52に通し、尖頭部51の頂部上面で給電芯線
31にハンダ付固定される。
31の挿通孔52が穿設され、また、尖頭部51
に隣接して係合ネツク部53が形成されたもの
で、その取付片54をもつてドライブコード3の
先端部に圧着固定される。そして、ドライブコー
ド3の先端面から導出された給電芯線31を挿通
孔52に通し、尖頭部51の頂部上面で給電芯線
31にハンダ付固定される。
一方、絶縁スリーブ6は第3図に示すように、
絶縁性合成樹脂からなる略円筒状のもので、その
内面には、ギボシ端子5の係合ネツク部53に嵌
まる形状のリング状の突起61が形成され、ま
た、この突起61の位置まで及ぶスリ割溝62が
一端面から軸方向に沿つて形成されていて、突起
61がスリーブ6の径方向に弾性的に拡径できる
ようにされている。
絶縁性合成樹脂からなる略円筒状のもので、その
内面には、ギボシ端子5の係合ネツク部53に嵌
まる形状のリング状の突起61が形成され、ま
た、この突起61の位置まで及ぶスリ割溝62が
一端面から軸方向に沿つて形成されていて、突起
61がスリーブ6の径方向に弾性的に拡径できる
ようにされている。
そこで、このような絶縁スリーブ6がギボシ端
子5に被せられ、その突起61をギボシ端子5の
係合ネツク部53に嵌入して相互に回転自在に嵌
合される。そして、この絶縁スリーブ6が先端ポ
ール23内に挿入されて嵌合し、突起61の拡径
が規制されると共に、その下端面63が先端ポー
ル23の段部25上に支持され、また、その上端
面64が前記ソケツト部材42の下端面で押圧さ
れることにより、先端ポール23の軸方向にガタ
ツキなく位置決めされて固定される。そして、こ
の状態でバルブ43の接点部46がギボシ端子5
の尖頭部51におけるハンダ付部55に弾性的に
接触している。
子5に被せられ、その突起61をギボシ端子5の
係合ネツク部53に嵌入して相互に回転自在に嵌
合される。そして、この絶縁スリーブ6が先端ポ
ール23内に挿入されて嵌合し、突起61の拡径
が規制されると共に、その下端面63が先端ポー
ル23の段部25上に支持され、また、その上端
面64が前記ソケツト部材42の下端面で押圧さ
れることにより、先端ポール23の軸方向にガタ
ツキなく位置決めされて固定される。そして、こ
の状態でバルブ43の接点部46がギボシ端子5
の尖頭部51におけるハンダ付部55に弾性的に
接触している。
以上の構成では、駆動部1の作動でドライブギ
ヤ14を回転し、ドライブコード3をその長手方
向に押出すと、先端ポール23から中間ポール2
2、基端ポール21の順にこれらが駆動部1の収
納筒11から押出され、伸縮多段ポール2が伸長
する。そして、このようなコーナポールとしての
使用状態において、バルブ43はその(+)側が
ギボシ端子5を介してドライブコード3の給電芯
線31に回路構成され、(−)側がソケツト部材
42、先端ポール23、中間ポール22、基端ポ
ール21の経路で車両のボデイから車載バツテリ
へ回路構成されるので、図示省略したスイツチの
操作で点灯し、夜間使用の便に供せられる。
ヤ14を回転し、ドライブコード3をその長手方
向に押出すと、先端ポール23から中間ポール2
2、基端ポール21の順にこれらが駆動部1の収
納筒11から押出され、伸縮多段ポール2が伸長
する。そして、このようなコーナポールとしての
使用状態において、バルブ43はその(+)側が
ギボシ端子5を介してドライブコード3の給電芯
線31に回路構成され、(−)側がソケツト部材
42、先端ポール23、中間ポール22、基端ポ
ール21の経路で車両のボデイから車載バツテリ
へ回路構成されるので、図示省略したスイツチの
操作で点灯し、夜間使用の便に供せられる。
そしてこの場合に、バルブ43とギボシ端子5
との接触は、ギボシ端子5側のハンダ付部55と
バルブ43側のハンダ盛による接点部46との接
触で弾性的に行われるので、接触が良好である。
との接触は、ギボシ端子5側のハンダ付部55と
バルブ43側のハンダ盛による接点部46との接
触で弾性的に行われるので、接触が良好である。
また、ドライブコード3と先端ポール23との
連結は、ギボシ端子5と絶縁スリーブ6およびソ
ケツト部材42の少ない部品で行われ、しかもギ
ボシ端子5と絶縁スリーブ6との組付けは、ギボ
シ端子5の係合ネツク部53を利用してワンタツ
チで行えるので、組付け作業性に優れている。
連結は、ギボシ端子5と絶縁スリーブ6およびソ
ケツト部材42の少ない部品で行われ、しかもギ
ボシ端子5と絶縁スリーブ6との組付けは、ギボ
シ端子5の係合ネツク部53を利用してワンタツ
チで行えるので、組付け作業性に優れている。
そして、ギボシ端子5はドライブコード3に圧
着固定され、またギボシ端子5は、係合ネツク部
53と突起61との係合により絶縁スリーブ6に
結合され、このような絶縁スリーブ6が軸方向に
移動を規制して先端ポール23に取付けられるの
で、ドライブコード3と先端ポール23とはその
軸方向に関し堅固に連結される。そのため、駆動
部1によるドライブコード3の繰返し往復駆動に
おいても、ドライブコード3が先端ポール23か
ら外れたり、位置ずれを起こすことがない。
着固定され、またギボシ端子5は、係合ネツク部
53と突起61との係合により絶縁スリーブ6に
結合され、このような絶縁スリーブ6が軸方向に
移動を規制して先端ポール23に取付けられるの
で、ドライブコード3と先端ポール23とはその
軸方向に関し堅固に連結される。そのため、駆動
部1によるドライブコード3の繰返し往復駆動に
おいても、ドライブコード3が先端ポール23か
ら外れたり、位置ずれを起こすことがない。
そして、このように位置ずれがなく、また、前
述したようにバルブ43とギボシ端子5との接触
が良好なことから、モータ12の振動や車両振動
が加わつてもバルブ43の接触不良を生じにく
い。
述したようにバルブ43とギボシ端子5との接触
が良好なことから、モータ12の振動や車両振動
が加わつてもバルブ43の接触不良を生じにく
い。
さらに、先端ポール23に固定される絶縁スリ
ーブ6が、ドライブコード3側のギボシ端子5に
対し回転自在であるから、先端ポール23を不用
意に回転させても、ドライブコード3にねじれが
生じることがなく、ドライブコード3の機能を長
期にわたつて維持できる。
ーブ6が、ドライブコード3側のギボシ端子5に
対し回転自在であるから、先端ポール23を不用
意に回転させても、ドライブコード3にねじれが
生じることがなく、ドライブコード3の機能を長
期にわたつて維持できる。
以上説明したとおり本考案によれば、ドライブ
コードが、これに圧着されるギボシ端子、および
このギボシ端子の係合ネツク部に拡径可能に係合
し、かつ先端ポールに拡径不能に、かつ軸方向の
移動を規制して取付けられる絶縁スリーブを介し
て先端ポールに回動可能に連結されるので、部品
点数が少ないものでありながら連結状態が堅固で
あり、ドライブコードによる伸縮多段ポールの自
動伸縮の機能を長期にわたつて確保できる。ま
た、ギボシ端子と絶縁スリーブとの結合は、ギボ
シ端子の係合ネツク部に対し拡径可能の絶縁スリ
ーブと共に先端ポール内に挿通するワンタツチ動
作で行えるので部品点数が少ないことと相俟つて
組付け作業が簡単であり、しかもギボシ端子は確
実に抜止め固定される。さらに、ギボシ端子と給
電芯線とのハンダ付部をもつて電気部品に対する
接点を構成したので、接触が弾性的に行われ接触
不良を生じにくい。またさらに、先端ポールに固
定される絶縁スリーブがドライブコード側のギボ
シ端子に対し回転が自由であるから、先端ポール
に不用意な回転外力が加わつてもドライブコード
がねじれることがなく、ドライブコードの機能を
損うことがない。
コードが、これに圧着されるギボシ端子、および
このギボシ端子の係合ネツク部に拡径可能に係合
し、かつ先端ポールに拡径不能に、かつ軸方向の
移動を規制して取付けられる絶縁スリーブを介し
て先端ポールに回動可能に連結されるので、部品
点数が少ないものでありながら連結状態が堅固で
あり、ドライブコードによる伸縮多段ポールの自
動伸縮の機能を長期にわたつて確保できる。ま
た、ギボシ端子と絶縁スリーブとの結合は、ギボ
シ端子の係合ネツク部に対し拡径可能の絶縁スリ
ーブと共に先端ポール内に挿通するワンタツチ動
作で行えるので部品点数が少ないことと相俟つて
組付け作業が簡単であり、しかもギボシ端子は確
実に抜止め固定される。さらに、ギボシ端子と給
電芯線とのハンダ付部をもつて電気部品に対する
接点を構成したので、接触が弾性的に行われ接触
不良を生じにくい。またさらに、先端ポールに固
定される絶縁スリーブがドライブコード側のギボ
シ端子に対し回転が自由であるから、先端ポール
に不用意な回転外力が加わつてもドライブコード
がねじれることがなく、ドライブコードの機能を
損うことがない。
第1図は本考案の一実施例を示す一部断面とし
た正面図、第2図は同要部の断面図、第3図は絶
縁スリーブの断面図、第4図は同平面図である。 A…バンパ部、1…駆動部、11…収納筒、1
2…駆動モータ、13…減速歯車機構、14…ド
ライブギヤ、2…伸縮多段ポール、21…基端ポ
ール、22…中間ポール、23…先端ポール、2
4…めねじ、25…段部3…ドライブコード、3
1…給電芯線、32…合成樹脂部、33…ラツク
歯4…ランプ装置、41…おねじ、42…ソケツ
ト部材、43…バルブ、44…保護筒、45…ラ
ンプカバー5…ギボシ端子、51…尖頭部、52
…挿通孔、53…係合ネツク部、54…取付片、
55…ハンダ付部6…絶縁スリーブ、61…突
起、62…スリ割溝、63…下端面、64…上端
面。
た正面図、第2図は同要部の断面図、第3図は絶
縁スリーブの断面図、第4図は同平面図である。 A…バンパ部、1…駆動部、11…収納筒、1
2…駆動モータ、13…減速歯車機構、14…ド
ライブギヤ、2…伸縮多段ポール、21…基端ポ
ール、22…中間ポール、23…先端ポール、2
4…めねじ、25…段部3…ドライブコード、3
1…給電芯線、32…合成樹脂部、33…ラツク
歯4…ランプ装置、41…おねじ、42…ソケツ
ト部材、43…バルブ、44…保護筒、45…ラ
ンプカバー5…ギボシ端子、51…尖頭部、52
…挿通孔、53…係合ネツク部、54…取付片、
55…ハンダ付部6…絶縁スリーブ、61…突
起、62…スリ割溝、63…下端面、64…上端
面。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 先端ポールに電気部品が装着される伸縮多段ポ
ールと、この伸縮多段ポール内に挿通されて先端
部を上記先端ポール内に臨ませた給電芯線付のド
ライブコードと、このドライブコードを長手方向
に往復駆動できる駆動部とを備え、 上記ドライブコードは先端部にギボシ端子を圧
着固定し、かつこのギボシ端子の尖頭頂部に給電
芯線をハンダ付固定してなり、 このギボシ端子のハンダ付部を電気部品との接
点とすると共に、ギボシ端子には、その係合ネツ
ク部に嵌まる突起を内面に形成し、かつスリ割溝
により拡径可能な絶縁スリーブを相対回動可能に
嵌着し、この絶縁スリーブを拡径不能に、かつ軸
方向の移動を規制して先端ポール内に挿通してギ
ボシ端子を固定したことを特徴とする自動伸縮給
電ポール装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7990384U JPS60192312U (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 自動伸縮給電ポ−ル装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7990384U JPS60192312U (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 自動伸縮給電ポ−ル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60192312U JPS60192312U (ja) | 1985-12-20 |
JPS6333311Y2 true JPS6333311Y2 (ja) | 1988-09-06 |
Family
ID=30625247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7990384U Granted JPS60192312U (ja) | 1984-05-30 | 1984-05-30 | 自動伸縮給電ポ−ル装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60192312U (ja) |
-
1984
- 1984-05-30 JP JP7990384U patent/JPS60192312U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60192312U (ja) | 1985-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5205640A (en) | Miniature flashlight | |
JPS6333311Y2 (ja) | ||
JP3886783B2 (ja) | 車両用レバー装置 | |
US5070438A (en) | Pen-size flashlight | |
JP2002211315A (ja) | 車両用サンバイザ | |
JPS6333312Y2 (ja) | ||
JPS6333313Y2 (ja) | ||
JPS6316085Y2 (ja) | ||
US10495264B2 (en) | Rotateable endcap / base for tube lamps | |
CN212986900U (zh) | 灯具及其端盖组件 | |
US5383104A (en) | Renovated flashlight | |
JPH028501Y2 (ja) | ||
CN219374348U (zh) | 组装紧固的手柄控制器 | |
JP2002270420A (ja) | コイル装置 | |
JP2604895Y2 (ja) | コーナーポール | |
JP3458372B2 (ja) | 自動車用コーナポール装置 | |
JPH0649190U (ja) | 自動車のコーナポール装置にお けるドライブコード案内装置 | |
KR200172279Y1 (ko) | 발광펜의 스위칭장치 | |
KR200172278Y1 (ko) | 발광펜 | |
JPH0644139Y2 (ja) | 電子部品の取付装置 | |
JPS6318274Y2 (ja) | ||
KR900006502Y1 (ko) | 휴대용 전등의 스위치 구조 | |
JP2597559Y2 (ja) | 伸縮式コーナーポール | |
KR100581127B1 (ko) | 선바이져 장착 클립의 전기적 와이어링 구조 | |
JP2024089792A (ja) | 給電装置および照明装置 |