JPS6333274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6333274Y2
JPS6333274Y2 JP1978009934U JP993478U JPS6333274Y2 JP S6333274 Y2 JPS6333274 Y2 JP S6333274Y2 JP 1978009934 U JP1978009934 U JP 1978009934U JP 993478 U JP993478 U JP 993478U JP S6333274 Y2 JPS6333274 Y2 JP S6333274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pitch
modulation
control
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978009934U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54113521U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978009934U priority Critical patent/JPS6333274Y2/ja
Publication of JPS54113521U publication Critical patent/JPS54113521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6333274Y2 publication Critical patent/JPS6333274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動演奏される各演奏音に効果的
なトレモロ、ビブラート等の変調を付加し、演奏
表現効果を向上させるようにした自動演奏装置に
関する。
自動演奏装置、特に電子的に演奏音を発生する
自動演奏装置は、演奏音高の設定も簡易化でき、
例えば伴奏用等として効果的に使用することが考
えられる。設定される複数の音高による自動演奏
音を得るためには、例えば第1図に示すような構
成が考えられる。すなわち、複数の可変抵抗器を
用いてそれぞれ音高情報となる電圧信号を発生す
るようにした音高セツト回路11を設け、この音
高セツト回路11からの複数の音高情報信号を、
順次パルス発生器12からの順次パルス信号で順
次ゲート制御される複数のゲート素子からなるゲ
ート回路群13を介して、順位性をもつて読み出
すようにする。そして、このゲート回路群13か
ら読み出された音高情報信号(電圧信号)によつ
て、電圧制御型可変周波数発振器14(以下
VCOと略称する)を駆動し、このVCO14から
供給された音高情報信号に対応する音高周波数の
音源信号を発生させるようにする。このVCO1
4から発生された音源信号は、電圧制御型可変フ
イルタ15(以下VCFと略称する)で音色形成
して楽音信号とすると共に、電圧制御型可変利得
増幅器16(以下VCAと略称する)で開閉エン
ベロープ制御して演奏楽音信号とし、増幅器17
を介してスピーカ18に供給し、演奏音として発
音させるようにする。
ここで、前記順次パルス発生器12は、例えば
カウンタデコーダによつて構成され、制御パルス
発生回路19からのパルス信号を計数するように
構成されるもので、このパルス信号をゲート回路
群13の各ゲート素子にそれぞれ順位性をもつて
ゲート信号として分配供給するものである。そし
て、この制御パルス信号は自動演奏音それぞれを
区切るキーイング信号KONとしても使用される
もので、エンベロープ発生回路20,21に供給
し、この回路20,21でキーイング信号KON
にもとずき立ち上るエンベロープ波形信号を発生
させる。このエンベロープ波形信号の波形立ち上
り時定数、減衰時定数等の、波形を形ち作るため
の条件信号は制御回路22によつて設定するもの
で、発生されたエンベロープ波形信号は、VCF
15およびVCA16にそれぞれ制御信号として
供給する。すなわち、VCF15では供給された
エンベロープ波形に対応してカツトオフ周波数が
変動され、音色を変化させて音楽性豊かなものと
し、VCA16ではエンベロープ波形に対応して
増幅利得が変化され、出力楽音信号の開閉制御お
よび音量エンベロープを設定するものである。
ここで、前記制御パルス発生回路19は、演奏
音テンポに対応したクロツク信号を発生するクロ
ツク発振器19a、このクロツク信号を自動演奏
設定時に取り出す自動および手動の選択スイツチ
19b、操作時に出力信号を発生する自己復帰型
の手動歩進用スイツチ19c、このスイツチ19
cの操作時を検知する微分回路19d、および前
記スイツチ19cからのクロツク信号あるいは微
分回路19dからの信号を出力制御パルス信号と
して取り出すオア回路19eからなる。
すなわち、このように構成される装置によれ
ば、制御パルス発生回路19の選択スイツチ19
bを投入し、クロツク発振器19aからのクロツ
ク信号を制御パルスとして取り出し、順次パルス
発生器12を駆動すれば、音高セツト回路11に
おける複数の設定音高情報が順位性をもつて読み
出され、VCO14,VCF15,VCA16からな
る楽音形成部において、その読み出し音高情報に
対応する演奏楽音信号が形成され、スピーカ18
から自動演奏音として発生されるものである。し
かしながら、ここで自動的に得られる各演奏音
は、それぞれエンベロープ発生回路20,21で
発生される制御用波形信号によつて特定された例
えばパーカツシブエンベロープ、サステスンエン
ベロープ等に限られるもので、非常に単調なもの
となる。
この考案は上記のような点に鑑みなされたもの
で、自動的に順次発生されるようになる複数の演
奏音それぞれに対して、それぞれ独立的に設定さ
れるトレモロ、ビブラート等の変調効果が付加設
定されるようにして、自動的に発生されるように
なる演奏音それぞれが異なる楽音効果を発揮する
ようにして、非常に変化に富んだ音楽性豊かな演
奏楽音が得られるようにする自動演奏装置を提供
しようとしているものであつて、自動演奏しよう
とする複数の音高情報と共にこの各音高情報に対
応する複数の効果制御情報を記憶設定し、この記
憶されている音高情報および効果制御情報それぞ
れを順次読み出して、音高情報に対応した音高
で、効果制御情報に対応した効果の付加された演
奏音が自動的に順次発生されるようにしているも
のである。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明
する。第2図はその構成を示すものであつて、複
数の音高情報が順位設定される状態で記憶設定さ
れるようになる音高セツト回路11、この音高セ
ツト回路11に記憶設定された音高情報に読み出
し出力指令を発生する順次パルス発生器12、お
よびこのパルス発生器12からのパルス信号に基
づいて上記音高セツト回路11に記憶設定された
音高情報を順次出力させるゲート回路群13を備
え、…このゲート回路群13からの音高情報信号
でVCO14を駆動して音源信号を発生させる。
そして、VCF15,VCA16で演奏楽音に設定
し、増幅器17を介してスピーカ18に供給す
る。上記VCF15,VCA16はエンベロープ発
生回路20,21からの制御回路22の設定条件
に対応した波形信号で制御するもので、上記順次
パルス発生器12、エンベロープ発生回路20,
21は制御パルス発生回路19からの制御パルス
信号によつて駆動される。
また、この装置には制御信号発生回路23およ
び変調信号発生回路24が設けられるもので、制
御信号発生回路23は、複数の可変抵抗器によつ
て構成され、この各可変抵抗器にそれぞれ電圧信
号が設定記憶されるようにしているもので、この
制御信号発生回路23に記憶設定された電圧信号
は…前記順次パルス発生器12によつてゲート制
御されるゲート回路群25に供給する。そして、
ゲート回路群13において1つの音高情報信号を
ゲート出力されるタイミングに同期して、ゲート
回路群25からも1つの制御電圧信号をゲート出
力させるもので、音高セツト回路11の各音高情
報と、制御電圧発生回路23の各制御電圧信号と
は、それぞれ対応組み合わせ設定され、同期して
ゲート出力されるものである。
また、変調信号発生回路24は、変調発振器と
なるVCO24aを有する。このVCO24aは電
圧設定器24bで設定される電圧Vrefで基本的に
発振周波数の設定されるものであり、さらに前記
ゲート回路群13からの音高情報をボリユウム2
4cを介して供給し、その時発生される音高に対
応して発振周波数が可変制御されるようになつて
いる。そして、このVCO24aからの出力信号
をVCA24dでレベル制御して取り出し、VCO
14に供給して音源信号の周波数を変調し、演奏
音上にビブラート効果を表現させるものである。
この場合、前記ゲート回路群25からの制御電圧
信号を、ボリユーム24eを介して制御信号とし
て加え、電圧設定器24fで基本設定される出力
変調信号振幅を、制御電圧信号によつて可変設定
し得るようにしてなる。
すなわち、このように構成される自動演奏装置
にあつては、制御パルス発生回路19の選択スイ
ツチ19bを投入することによつて、前述したよ
うに音高セツト回路11の設定音高に対応した自
動演奏が行なわれる。しかし、この場合、順次パ
ルス発生器12からの順次パルス信号によつて、
制御信号発生回路23から設定制御信号が選択出
力されると共に、変調信号発生回路24におい
て、その時の演奏音高に対応する周波数で上記制
御電圧信号に対応したレベルの変調信号出力が得
られ、発生される演奏音にビブラート効果を付加
するようになるものである。
したがつて、ここで得られる自動演奏音にあつ
ては、その演奏音各々においてその音高に対応し
た速さで、しかも制御信号発生回路23で対応設
定された深さのビブラート変調効果の付加される
ものであり、各演奏音はそれぞれ独立性をもつて
効果設定される状態となるものである。したがつ
て、非常に変化に富んだ表現力豊かな自動演奏音
が得られ、例えば伴奏用等として非常に効果的に
使用されるようになる。具体的には、例えば、音
高セツト回路11、制御電圧発生回路23のボリ
ウムを適宜設定することによつて、アルペジオ風
の自動演奏音が奏出されると共に、そのアルペジ
オ構成音の各々に互に異なるビブラート効果が付
加された音が自動演奏される。
また、変調信号発生回路24からの出力変調信
号を、図に破線で示すようにVCA16に対して
増幅利得制御信号として加えるようにすれば、出
力楽音信号が振幅変調され、トレモロ効果が効果
的に表現されるようになる。ここで、ビブラート
効果とトレモロ効果にそれぞれ適する変調速度
は、電圧設定器24bによつて適宜設定できる。
上記実施例ではゲート回路群25を介して取り
出される制御電圧信号を、変調信号発生回路24
のVCA24dに供給し、変調信号の振幅すなわ
ち変調深さを制御設定するようにしたが、これを
VCO24aに加え、変調速度を可変設定するよ
うにしても非常に効果的な自動演奏音が表現され
る。
以上のようにこの考案によれば、自動的に発生
される各演奏音が、それぞれ対応設定される条件
によつて変調制御されるものであり、自動演奏音
の単調さを充分に改善し、効果的な演奏が実行さ
れるようになるものである。
尚、実施例では設定される音高情報それぞれに
対応して制御電圧信号を設定するようにしたが、
これは制御電圧信号の種類を少なくし、あるいは
多くし、マトリクス回路等で任意選択組み合わせ
指定するようにしてもよい。さらに、トレモロ効
果の時に振幅変調の他に同期的にあるいは非周期
的に周波数も変調し、またビブラート効果の時に
振幅をもいく分同期あるいは非同期制御するよう
にすれば、より効果的な演奏音が表現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこれまで考えられた自動演奏装置を説
明する構成図、第2図はこの考案の一実施例に係
る自動演奏装置を示す構成図である。 11……音高セツト回路、12……順次パルス
発生器、13,25……ゲート回路群、14……
電圧制御型可変周波数発振器、15……電圧制御
型可変フイルタ、16……電圧制御型可変利得増
幅器、19……制御パルス発生回路、23……制
御信号発生回路、24……変調信号発生回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 a 複数の音高情報を記憶すると共に、複数の効
    果制御情報を記憶する記憶手段と、 b この記憶手段から記憶されている各音高情報
    および各効果制御情報を順次読み出し出力する
    読み出し制御手段と、 c 上記記憶手段から順次出力される音高情報に
    対応し、且つ供給される変調信号に基づき変調
    効果の付与された楽音を発生する楽音発生手段
    と、 d 上記記憶手段から順次出力される効果制御情
    報に基づいて、速さあるいは深さが制御される
    変調信号を発生し、この変調信号を上記楽音発
    生手段に供給するようになる変調信号発生手段
    とを具備し、 e 楽音に付与される変調効果の状態が、上記記
    憶手段から出力された効果制御情報にしたがつ
    て順次制御されるようにした自動演奏装置。
JP1978009934U 1978-01-30 1978-01-30 Expired JPS6333274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978009934U JPS6333274Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978009934U JPS6333274Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54113521U JPS54113521U (ja) 1979-08-09
JPS6333274Y2 true JPS6333274Y2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=28821601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978009934U Expired JPS6333274Y2 (ja) 1978-01-30 1978-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6333274Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952619A (ja) * 1972-09-19 1974-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952619A (ja) * 1972-09-19 1974-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54113521U (ja) 1979-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3801721A (en) Monophonic electronic music system with apparatus for special effect tone simulation
US3919648A (en) Voltage-controlled filter
US3902396A (en) Electronic musical instrument
US4365533A (en) Musical instrument
JPH0693189B2 (ja) 電子楽器
JPS6364799B2 (ja)
JPS6333274Y2 (ja)
US4236437A (en) Organ brass pulse keyer
JP3398554B2 (ja) 自動アルペジオ演奏装置
JPS6230068Y2 (ja)
US4056996A (en) Electronic music system
JPS6114078Y2 (ja)
JPS5918471Y2 (ja) 電子楽器
JPS5931719B2 (ja) 自動伴奏装置
JPS6232318Y2 (ja)
JPS5812226Y2 (ja) ジドウリズムエンソウソウチ
JPS648832B2 (ja)
JPS6035112Y2 (ja) 自動演奏装置を備えた電子楽器
JPH0231398B2 (ja)
US3813474A (en) Electronic musical instrument circuit
JPH0631977B2 (ja) 電子楽器
JPH0314717Y2 (ja)
JPS58227Y2 (ja) 電子楽器
JPS6210799Y2 (ja)
US4233875A (en) Electronic musical instrument with automatic trill performance function