JPS6332787A - 小型テ−プカセツト - Google Patents
小型テ−プカセツトInfo
- Publication number
- JPS6332787A JPS6332787A JP17598986A JP17598986A JPS6332787A JP S6332787 A JPS6332787 A JP S6332787A JP 17598986 A JP17598986 A JP 17598986A JP 17598986 A JP17598986 A JP 17598986A JP S6332787 A JPS6332787 A JP S6332787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- cassette
- locking
- tape cassette
- small
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 241000217377 Amblema plicata Species 0.000 description 1
- 102100023190 Armadillo repeat-containing protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000759872 Griselinia lucida Species 0.000 description 1
- 101000684952 Homo sapiens Armadillo repeat-containing protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、例えば標準タイプより小型のテープカセット
を標準タイプのビデオアープレコーダなどに直接装着す
るには小型で、従って標準タイプの記録再生装置で使用
するには、例えばアダプタを必要とする小型テープカセ
ットに係り、特に蓋体のロックを確実にした小型アープ
カセットに関する。
を標準タイプのビデオアープレコーダなどに直接装着す
るには小型で、従って標準タイプの記録再生装置で使用
するには、例えばアダプタを必要とする小型テープカセ
ットに係り、特に蓋体のロックを確実にした小型アープ
カセットに関する。
(従来の技術)
一般にビデオテープレコーダ(■″rR)などの記録再
生装置には、標準タイプの大きさのテープカセットが使
用されていることは周知のことである。そして近年、こ
の標準タイプのテープカセットを使用するvs器と互換
性を保ちながら記録再生を可能とした標準タイプのテー
プカセットより小型の小型テープカセットが開発されて
いることもまた周知のことである。
生装置には、標準タイプの大きさのテープカセットが使
用されていることは周知のことである。そして近年、こ
の標準タイプのテープカセットを使用するvs器と互換
性を保ちながら記録再生を可能とした標準タイプのテー
プカセットより小型の小型テープカセットが開発されて
いることもまた周知のことである。
この種小型テープカセットは、小型テープカセット専用
の記録再生装置によって記録再生を行うことができる一
方、1fit¥−タイプのテープカセットを使用する記
録再生装置にて使用する場合には、標準タイプと略同−
形状のテープカセット用アダプタ内に収納することによ
り、標準タイプのアープカセットと同等に使用できるも
のである。
の記録再生装置によって記録再生を行うことができる一
方、1fit¥−タイプのテープカセットを使用する記
録再生装置にて使用する場合には、標準タイプと略同−
形状のテープカセット用アダプタ内に収納することによ
り、標準タイプのアープカセットと同等に使用できるも
のである。
第6図は一般的な小型アープカセットを示す外観斜視図
であり、これは蓋体を開蓋した状態を示しである。
であり、これは蓋体を開蓋した状態を示しである。
小型テープカセット1は、磁気アー12を収納して上ハ
ーフ3Aとトハーフ3Bとより基金せの状態で構成され
るカセット筐体3と、このカセット筺体3の前面側開口
を開閉する蓋体4とを枢支軸(ピン)10により回動自
在に支持した構成としである。また、上ハーフ3Aには
、後述する巻取リールハブ7の外周面に形成した歯車7
aをカセット筐体3の側面に臨ませるための切欠部3d
が形成されている。そして、この切欠部3dは上・下ハ
ーフ3A、3Bを組立てた時に区画形成されるものであ
る。なお、12は切欠部3dの機部側にて上下ハーフ3
A、3Bを員いて形成された誤挿入防止用の溝である。
ーフ3Aとトハーフ3Bとより基金せの状態で構成され
るカセット筐体3と、このカセット筺体3の前面側開口
を開閉する蓋体4とを枢支軸(ピン)10により回動自
在に支持した構成としである。また、上ハーフ3Aには
、後述する巻取リールハブ7の外周面に形成した歯車7
aをカセット筐体3の側面に臨ませるための切欠部3d
が形成されている。そして、この切欠部3dは上・下ハ
ーフ3A、3Bを組立てた時に区画形成されるものであ
る。なお、12は切欠部3dの機部側にて上下ハーフ3
A、3Bを員いて形成された誤挿入防止用の溝である。
そして、磁気1−12は通常開口を横切る如く左右のガ
イドローラ5.5により案内された状態で蓋体4が閉蓋
することにより保護されている、。
イドローラ5.5により案内された状態で蓋体4が閉蓋
することにより保護されている、。
また、蓋体4はカセット筺体3の一側の前方に形成され
たU字状の凹部9内に嵌挿した根ばね11により摺動力
が付勢された虐動ハ8によってクリック的に開蓋位置お
よび閉蓋位置が設定される構成としである。
たU字状の凹部9内に嵌挿した根ばね11により摺動力
が付勢された虐動ハ8によってクリック的に開蓋位置お
よび閉蓋位置が設定される構成としである。
この小型テープカセット1を図示せぬ小を1−ブカセツ
ト専用の記録再生装置で使用する場合、この小型テープ
カセット1を装置の所定位置まで挿入することにより、
蓋体4を図示の如く略水平位置まで回動させ、しかる後
この小型アープカセット1を例えば下降させることによ
り、供給側リールハブ6が供給リールフェザ−に嵌合し
、また巻取リールハブ7の外周面に形成した歯車7aが
装置の駆動歯車に噛合し、かつカセット筐体3の開口側
の凹部3a、3b、3c内に装置の垂直および傾斜ロー
ディングボールおよびキャプスタンがそれぞれ進入した
状態で、記録再生装置に装着されるものである。
ト専用の記録再生装置で使用する場合、この小型テープ
カセット1を装置の所定位置まで挿入することにより、
蓋体4を図示の如く略水平位置まで回動させ、しかる後
この小型アープカセット1を例えば下降させることによ
り、供給側リールハブ6が供給リールフェザ−に嵌合し
、また巻取リールハブ7の外周面に形成した歯車7aが
装置の駆動歯車に噛合し、かつカセット筐体3の開口側
の凹部3a、3b、3c内に装置の垂直および傾斜ロー
ディングボールおよびキャプスタンがそれぞれ進入した
状態で、記録再生装置に装着されるものである。
また、この小型テープカセット1を標準タイプの記録再
生装置に装着して使用する場合には、上記した如く、例
えば実公昭60−37739号公報に示される如くの標
準タイプのテープカセットと同一形状のアダプタの収納
部内に収納された状態で使用されるものである。
生装置に装着して使用する場合には、上記した如く、例
えば実公昭60−37739号公報に示される如くの標
準タイプのテープカセットと同一形状のアダプタの収納
部内に収納された状態で使用されるものである。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、上記構成の小型ア−プカセット1は、それ自
体で蓋体4のロック機構を備えていないため、その蓋体
4が所定の角度以上回動すると板ばね11の弾性力によ
りlF!動片8を介して簡単に開蓋してしまい、その結
果、磁気テープ2の信号記録面が外部に露出してその信
号記録面に叩埃などが付着することによりテープが損傷
してしまうなど安定した記録再生が行なえないという問
題点がにえられる。
体で蓋体4のロック機構を備えていないため、その蓋体
4が所定の角度以上回動すると板ばね11の弾性力によ
りlF!動片8を介して簡単に開蓋してしまい、その結
果、磁気テープ2の信号記録面が外部に露出してその信
号記録面に叩埃などが付着することによりテープが損傷
してしまうなど安定した記録再生が行なえないという問
題点がにえられる。
また、かかる問題点を除去するために、この小型アープ
カセット1に標準タイプのアープカセットに採用されて
いるようなロック機構を採用した場合、このロック機構
のロックを解除する操作部はカセット筺体の側面より内
側に位置しているため、この小型テープカセットを使用
する専用の記録再生装置、または標準タイプの記録再生
装置に使用するためのアダプタに特別のロック解除機構
を設ける必要があるなど、現行の装置に対応できないば
かりか、それぞれの装置のtapi部が複雑となり、い
きおい部品点数が多くなるなどの問題点が発生する。
カセット1に標準タイプのアープカセットに採用されて
いるようなロック機構を採用した場合、このロック機構
のロックを解除する操作部はカセット筺体の側面より内
側に位置しているため、この小型テープカセットを使用
する専用の記録再生装置、または標準タイプの記録再生
装置に使用するためのアダプタに特別のロック解除機構
を設ける必要があるなど、現行の装置に対応できないば
かりか、それぞれの装置のtapi部が複雑となり、い
きおい部品点数が多くなるなどの問題点が発生する。
(問題点を解決するための手段)
本発明は上記従来の欠点に鑑みてなされたものであり、
上ハーフと下ハーフとよりなるカセット筐体の前面に形
成された所定長のテープバスを覆う蓋体を回動自在に枢
支した標準タイプのテープカセットより小型で、標準タ
イプの記録再生装置に装着する際にアダプタ内に収納さ
れて用いられる小型テープカセットであって、弾性手段
によって常時閉蓋方向への回動力が付勢された蓋体と、
前記カセット筐体の側面より突出する操作部を備えた本
体部とこの本体部より大なるばね定数を有する変位部と
より一体形成され、萌記変位部の先端部に形成した係止
部を前記蓋体に形成された係合部を係止するように臨ま
せると共に、前記本体部の端部の固定部を前記上ハーフ
の内側面に固定させた弾性変位可能なロック片とよりな
り、前記ロック片による前記蓋体のロック時、この蓋体
の強制回動によって前記変位部が前記本体部に対して弾
性的に相対変位するように構成したことを特徴とする小
型テープカセットを提供するものである。
上ハーフと下ハーフとよりなるカセット筐体の前面に形
成された所定長のテープバスを覆う蓋体を回動自在に枢
支した標準タイプのテープカセットより小型で、標準タ
イプの記録再生装置に装着する際にアダプタ内に収納さ
れて用いられる小型テープカセットであって、弾性手段
によって常時閉蓋方向への回動力が付勢された蓋体と、
前記カセット筐体の側面より突出する操作部を備えた本
体部とこの本体部より大なるばね定数を有する変位部と
より一体形成され、萌記変位部の先端部に形成した係止
部を前記蓋体に形成された係合部を係止するように臨ま
せると共に、前記本体部の端部の固定部を前記上ハーフ
の内側面に固定させた弾性変位可能なロック片とよりな
り、前記ロック片による前記蓋体のロック時、この蓋体
の強制回動によって前記変位部が前記本体部に対して弾
性的に相対変位するように構成したことを特徴とする小
型テープカセットを提供するものである。
(実 施 例)
第1図は本発明になる小型アープカセットの蓋体のロッ
クi構を足す一部拡大外観斜視図であり、これは第6図
に示す小型アープカセット1の巻取り一ルハブ7側から
見た上ハーフ3Aの内部を示すしのである。第2図は本
発明になる小型アープカセットの側面図、第3図は蓋体
の開蓋状態を示す側面図、第4図(A)〜(D)は本発
明の要部の一部を構成するロック片の動作状態を示す平
面図、第5図は蓋体の枢支部を丞す一部平面図である1
、なお本発明の実施例において上記第6図と同一の部分
には同一の符号を何してその具体的な説明は省略する。
クi構を足す一部拡大外観斜視図であり、これは第6図
に示す小型アープカセット1の巻取り一ルハブ7側から
見た上ハーフ3Aの内部を示すしのである。第2図は本
発明になる小型アープカセットの側面図、第3図は蓋体
の開蓋状態を示す側面図、第4図(A)〜(D)は本発
明の要部の一部を構成するロック片の動作状態を示す平
面図、第5図は蓋体の枢支部を丞す一部平面図である1
、なお本発明の実施例において上記第6図と同一の部分
には同一の符号を何してその具体的な説明は省略する。
本発明の小型アープカセット13においては、上記第6
図に示す小型テープカセット1の蓋体4を開閉するため
の手段としてのU字状の凹部9.18動片8および板ば
ね11を除去した構成としである。1即ち、蓋体4は第
5図に示す如く、一端部を蓋体4に係止し、他端部をカ
セット筐体3に係止した捩りばね14を枢支@(ビン)
10に嵌挿することにより、常時閉蓋方向への付勢力が
信用するように組立てられている。
図に示す小型テープカセット1の蓋体4を開閉するため
の手段としてのU字状の凹部9.18動片8および板ば
ね11を除去した構成としである。1即ち、蓋体4は第
5図に示す如く、一端部を蓋体4に係止し、他端部をカ
セット筐体3に係止した捩りばね14を枢支@(ビン)
10に嵌挿することにより、常時閉蓋方向への付勢力が
信用するように組立てられている。
第1図において、巻取リールハブ7の歯車7aを上ハー
フ3Aの側面に臨ませるために形成された切欠部3dに
対応する内側面15には、n体4の回動を阻止するため
の弾性変形可能な板状のロック片16が、この上ハーフ
3Aの土板17側に近接配置され−Cいる。このロック
片16は例えば合成樹脂などにより一体形成されたもの
であり、カセット筺体3の上記切欠部3dの位置と対応
する幅広い本体部16aと、この本体部16aと段部1
6fを介して連設する薄肉で、かつ幅の狭い弾性変位可
能な変位部16bとより大略構成されている。
フ3Aの側面に臨ませるために形成された切欠部3dに
対応する内側面15には、n体4の回動を阻止するため
の弾性変形可能な板状のロック片16が、この上ハーフ
3Aの土板17側に近接配置され−Cいる。このロック
片16は例えば合成樹脂などにより一体形成されたもの
であり、カセット筺体3の上記切欠部3dの位置と対応
する幅広い本体部16aと、この本体部16aと段部1
6fを介して連設する薄肉で、かつ幅の狭い弾性変位可
能な変位部16bとより大略構成されている。
このロック片16は、幅広の本体部16aに対して薄肉
の変位部16bのばね定数が大となるため、後述する器
体4の開蓋操作時、蓋体4の強制回動が可能となるもの
である。
の変位部16bのばね定数が大となるため、後述する器
体4の開蓋操作時、蓋体4の強制回動が可能となるもの
である。
ロック片16は、その変位部16bの先端部に形成した
フック状の係止部16cが蓋体4の内側面に突出形成し
た係合部4aを係止するよう第4図<A>に示す如く所
定通の遊び寸法11を保って臨ませると共に、本体部1
6aの後端部16dがカセット筺体3の上ハーフ3Aに
形成した切欠部3dの後部近PJ(誤挿入防止用の溝1
2の近傍)にて上ハーフ3Aに形成された略し字状の支
持部18に嵌着されることにより、この上ハーフ3Aに
着脱自在に成句けられる。このロック片16の取(=I
けによって、その係止部16cは枢支軸10に近接した
位置となる。従って、ロック片16のカセット筐体3に
対する組立ては極めC筒中に行ない得る。そして、この
ロック片16は上ハーフ3Aと合体する下ハーフ3Bの
端面によって挿入方向に対する移動が阻止されている。
フック状の係止部16cが蓋体4の内側面に突出形成し
た係合部4aを係止するよう第4図<A>に示す如く所
定通の遊び寸法11を保って臨ませると共に、本体部1
6aの後端部16dがカセット筺体3の上ハーフ3Aに
形成した切欠部3dの後部近PJ(誤挿入防止用の溝1
2の近傍)にて上ハーフ3Aに形成された略し字状の支
持部18に嵌着されることにより、この上ハーフ3Aに
着脱自在に成句けられる。このロック片16の取(=I
けによって、その係止部16cは枢支軸10に近接した
位置となる。従って、ロック片16のカセット筐体3に
対する組立ては極めC筒中に行ない得る。そして、この
ロック片16は上ハーフ3Aと合体する下ハーフ3Bの
端面によって挿入方向に対する移動が阻止されている。
。
このロック片16の数例けられた小型テープカセット1
3は第2図、第3図に夫々に示すように、蓋体4が枢支
軸10に近接した位置で係合部4aが係止部16Gによ
ってロックされると共に、ロック片16の本体部16a
1.:設けた操作部16eが、蓋体4側に近接した位置
に穿設された上ハーフ3Aの透孔19を通じてカゼン]
・筺体3の側面より所定間突出する。このように、ロッ
ク片16の係止部16cが、捩りばね14によって所定
の軸トルクが作用する蓋体4の枢支軸10近傍にτ益体
4を係止することにより、力と長さとの関係によってこ
の枢支軸10近傍には大なる閉蓋力が作用するため、蓋
体4の係合部4aは係止部16cを大なる力で変位させ
た後、これを乗り越えて確実にロックされ、ロック片1
6によるロック懇能の信頼性が向上する。また、このよ
うにロック片16のロック位置を設定することにより、
捩りばね14自体の付勢力を小とし得るので、これに伴
い装置側の開蓋機構の負荷を軽減し得る。
3は第2図、第3図に夫々に示すように、蓋体4が枢支
軸10に近接した位置で係合部4aが係止部16Gによ
ってロックされると共に、ロック片16の本体部16a
1.:設けた操作部16eが、蓋体4側に近接した位置
に穿設された上ハーフ3Aの透孔19を通じてカゼン]
・筺体3の側面より所定間突出する。このように、ロッ
ク片16の係止部16cが、捩りばね14によって所定
の軸トルクが作用する蓋体4の枢支軸10近傍にτ益体
4を係止することにより、力と長さとの関係によってこ
の枢支軸10近傍には大なる閉蓋力が作用するため、蓋
体4の係合部4aは係止部16cを大なる力で変位させ
た後、これを乗り越えて確実にロックされ、ロック片1
6によるロック懇能の信頼性が向上する。また、このよ
うにロック片16のロック位置を設定することにより、
捩りばね14自体の付勢力を小とし得るので、これに伴
い装置側の開蓋機構の負荷を軽減し得る。
また、ロック片16の操作部16eは上下・左右方向側
に向って傾斜面16e+、16e2がそれぞれ形成され
ることにより、この小A1テープカセット13の装置へ
の水平および垂直方向への装置眞操作に対して適宜対応
することが可能となり、円滑なロック解除操作を行ない
得る。
に向って傾斜面16e+、16e2がそれぞれ形成され
ることにより、この小A1テープカセット13の装置へ
の水平および垂直方向への装置眞操作に対して適宜対応
することが可能となり、円滑なロック解除操作を行ない
得る。
第1図中20はロック片16の本体部16aの変位位置
を規制するよう上ハーフ3Aより一体に突出させたスト
ッパであり、第4図(C)に示す如く、ロック片16の
係止部16cの所定量以上の変位を阻止することにより
、カセット筐体3内のガイドローラや磁気アー72を保
護する。
を規制するよう上ハーフ3Aより一体に突出させたスト
ッパであり、第4図(C)に示す如く、ロック片16の
係止部16cの所定量以上の変位を阻止することにより
、カセット筐体3内のガイドローラや磁気アー72を保
護する。
ここで、本発明になる小型テープカセット13のロック
改構の動作について第4図を参照しながら説明する。
改構の動作について第4図を参照しながら説明する。
この小型テープカセット13を例えば専用の装置に装着
する場合には、小型テープ力セツ1−13を図示せぬホ
ルダに水平状態で挿入すると、カセット筺体3の側面よ
り12だけ突出した操作部16eが、第4図(A>に示
す状態より同図(B)に示す状(ぷにホルダの内壁21
によってその傾斜面16e2がP方向に規定された距1
11t13だ(プ押圧されることにより弾性変位して、
蓋体4の係合部4aとロック片16の係止部16cとの
係合状態が解除され、装置の図示せぬ開M様構が蓋体4
を枢支軸10を中心として捩りばね14の力に抗して回
動させて、この蓋体4は第3図に示すように開蓋する。
する場合には、小型テープ力セツ1−13を図示せぬホ
ルダに水平状態で挿入すると、カセット筺体3の側面よ
り12だけ突出した操作部16eが、第4図(A>に示
す状態より同図(B)に示す状(ぷにホルダの内壁21
によってその傾斜面16e2がP方向に規定された距1
11t13だ(プ押圧されることにより弾性変位して、
蓋体4の係合部4aとロック片16の係止部16cとの
係合状態が解除され、装置の図示せぬ開M様構が蓋体4
を枢支軸10を中心として捩りばね14の力に抗して回
動させて、この蓋体4は第3図に示すように開蓋する。
また、例えばホルダの内壁21とカセット筐体3の側面
との距離が同図(C)に丞す如く規定の距eli13よ
り小なる距11114となった場合には、このロック片
16がストッパ20に当接してそれ以上の移動が規制さ
れるため、内部のガイドローラや磁気テープ2を損傷す
るようなことはない。
との距離が同図(C)に丞す如く規定の距eli13よ
り小なる距11114となった場合には、このロック片
16がストッパ20に当接してそれ以上の移動が規制さ
れるため、内部のガイドローラや磁気テープ2を損傷す
るようなことはない。
また、これとは逆に同図(D)に示す如く、ホルダの内
壁21とカセット筺体3との距離が規定の距flift
3より大なる距111ftjt 5となった場合には、
ロック片16の係止部16cと蓋体4の係合部4aとの
係合状態が完全に解除されない状態となるものの、装置
の開蓋機構が蓋体4を開蓋操作すると、上記した如く、
本体部16aと変位部16bとのばね定数の関係により
、その薄肉の変位部16bが二点鎖線で示す如く変位し
た本体部16aよりさらに相対的に変形(変位)して、
ロック片16を強制的に解除する。従って、蓋体4、ロ
ック片16および装置または図示せぬアダプタの開蓋芸
構などを@傷するような不具合が牛じることはない。
壁21とカセット筺体3との距離が規定の距flift
3より大なる距111ftjt 5となった場合には、
ロック片16の係止部16cと蓋体4の係合部4aとの
係合状態が完全に解除されない状態となるものの、装置
の開蓋機構が蓋体4を開蓋操作すると、上記した如く、
本体部16aと変位部16bとのばね定数の関係により
、その薄肉の変位部16bが二点鎖線で示す如く変位し
た本体部16aよりさらに相対的に変形(変位)して、
ロック片16を強制的に解除する。従って、蓋体4、ロ
ック片16および装置または図示せぬアダプタの開蓋芸
構などを@傷するような不具合が牛じることはない。
本発明になる小型アープカセット13を標準タイプの記
録・再生装置に装着する場合には、これを上記した図示
せぬアダプタの収納部内に装填することにより、ロック
片16の操作部16eがアダプタの内壁に押圧されて、
P方向に回動する如く弾性変位するため、蓋体4の係合
部4aとロック片16の係止部16Cとの係合状態が解
除される。従って、この蓋体4はアダプタ内の係止部に
よって捩りばね14の力に抗して強制的に間紮される。
録・再生装置に装着する場合には、これを上記した図示
せぬアダプタの収納部内に装填することにより、ロック
片16の操作部16eがアダプタの内壁に押圧されて、
P方向に回動する如く弾性変位するため、蓋体4の係合
部4aとロック片16の係止部16Cとの係合状態が解
除される。従って、この蓋体4はアダプタ内の係止部に
よって捩りばね14の力に抗して強制的に間紮される。
(発明の効果)
以上の如く、本発明になる小型アープカセットは、弾性
手段によって常時閉蓋方向への回動力が付勢された蓋体
をロック状態で強制的に開蓋しようとした場合、本体部
と変位部とより形成されるロック片の変位部が本体部に
対して弾性的に相対変位することにより、そのロック状
態が解除されるため、蓋体、ロック変および装置または
アダプタの開蓋機構を損傷するようなことはなく、その
ロック機構の信頼性が向上し、また、カセット不使用峙
には蓋体は容易に開蓋することはなく、その結果、内部
の磁気アープは操作者の指などが触れて汚染されたり、
あるいは損傷するようなことはないなどの実用的な利点
がある。
手段によって常時閉蓋方向への回動力が付勢された蓋体
をロック状態で強制的に開蓋しようとした場合、本体部
と変位部とより形成されるロック片の変位部が本体部に
対して弾性的に相対変位することにより、そのロック状
態が解除されるため、蓋体、ロック変および装置または
アダプタの開蓋機構を損傷するようなことはなく、その
ロック機構の信頼性が向上し、また、カセット不使用峙
には蓋体は容易に開蓋することはなく、その結果、内部
の磁気アープは操作者の指などが触れて汚染されたり、
あるいは損傷するようなことはないなどの実用的な利点
がある。
第1図は本発明になる小型テープカセットの蓋体のロッ
ク様構を示し、巻取リールハブ側からだ十へ−フの内部
を丞す一部拡大外観斜視図、2図は本発明になる小型ア
ープカセットの側面1第3図は蓋体の開蓋状態を足す側
面図、第4図(A)〜(D)は本発明の要部の一部を構
成す40ツク片の動作状態を示す平面図、第5図は蓋の
枢支部を示す一部平面図、第6図は一般的な望テープカ
セットを底部から見た外観斜視図でる。 3・・・カセット筐体、3A・・・上ハーフ、3B・・
・下ハーフ、4・・・蓋体、4a・・・係合部。 10・・・枢支軸、13・・・小型アープカセット、1
4・・・捩りばね、16・・・ロック片、16a・・・
本体部、16b・・・変位部、16C・・・係止部、1
6e・・・操作部、20・・・ストッパ、21・・・ホ
ルダの内壁。 特 許 出願人 日本ビクター株式会 代表者 埋木 邦う 図、 る ? −tl、/ −に90− 手続補正書 昭和62年1月22臼 特訂庁長宮 殿 2、発明の名称 小型テープカセット 3、補正をする者 事1′1との関係 特許出願人 住所 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地4
、補正命令の日付 自発補正 5、補正の対象 明細書の全文を別紙補正用m書の如く補正する。 ・二へ /−’− 補 正 明 細 書 1、発明の名称 小型テープ力セツ1〜 2、特許請求の範囲 上ハーフと下ハーフとよりなるカセット筐体Q再n工、
このカセッ の萌面に形成された所定長のテープバ
スを覆う蓋体を回動自在に畦3互l亘よ 前記ロック片に、前記蓋 ロック時こ」パ一定以上の開
蓋方向への力が加ね−φ−ζ二煎−糺i止1互璽A部と
の係合p(% hるように所要の弾性変形ブカセット。 3、発明の詳@ if説明 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば標準タイプより小型のテープカセット
を標準タイプのビデオテープレコーダなどに直接装着す
るには小型で、従って標準タイプの記録再生装置で使用
するには、例えばアダプタを必要とする小型テープカセ
ットに係り、特に蓋体のロックを確実にした小型テープ
カセットに関する、2 (従来の技術) 一般にビデオテープレコーダ(VTR)などの記録再生
装置には、標準タイプの大きさのテープカセットが使用
されていることは周知のことである。そIノで近年、こ
の標準タイプのテープカセットを使用するIl器と互換
性を保ちながら記録再生を可能とした標準タイプのテー
プカセットより小型の小型テープカセットが開発されて
いることもまた周知のことである。 この種小型テープカセットは、小型アープカセット専用
の記録再生装置によって記録再生をh′)ことができる
一方、標準タイプのテープカセヅ1を使用づ゛る記録再
生装置にて使用する場合!、二i、、L 。 ?A準タイプと略同−形状のテープ力セツi〜用ア・′
2・ブタ内に収納することにより、標準夕・イブの’F
−プカセットと同等に使用できるものであイ・。 第6図は一般的な小型テープカセット・を承4外観斜視
図であり、これは蓋体べ開蓋した状態を・hしである。 小型テープカセット1は、磁気アー12を収納した上ハ
ーフ3Aと下ハーフ3Bとより蓋合せの状態で構成さね
ろカセット筺体3の両側面t′1、このカセット筐体3
の前面側開口をI:i’l 01寸ろh体4とを枢支軸
(ピン)10により回動自在に軸一つした構成としであ
る。また、下ハーフ3Bには、後述する巻取リール7の
下フランジの外内IIII(二形成した歯車78′@h
セット筐体3の側面に1土するための切欠部3dが形成
されている。そ1.て、この切欠部3dは上・下ハーフ
3A、3Bを組立て1.:時に区画形成されるものであ
る。なお、12は切欠部3dの後部側にて上下ハーフ3
A、3Bを貫いて形成された誤挿入防止用の溝である。 そして、磁気テープ2は通常開口を横切る如く左右のガ
イドローラ5,5により案内された状態で蓋体4が開蓋
することにより保護されている。 また、蓋体4はカセット筺体3の一側の前方に形成され
た0字状の凹部9内に嵌挿した板ばね11により蓋体4
側方向への付勢力が付与された前後摺動自在な摺動片8
によってクリック的に開蓋位dおよび閉蓋位置に保持さ
れる構成としである。 この小型テープカセット1を図示せぬ小型テープカセッ
ト専用の記録再生装置で使用する場合、この小型テープ
カセット1をItsの所定位置まで挿入することにより
、蓋体4を図示の如く略水平位置まで回動させ、しかる
模この小型テープカセット1を例えば下降させることに
より、供給側リール6が装置の供給リールディスクに嵌
合し、また巻取リール7の下フランジ外周面に形成した
歯車7aが装置の駆動歯型に噛合し、かつ力1?ツ[−
筐体3の開口側の凹部3a、3b、3c!1llqに装
2その垂直および傾斜ローディングボールおよびキャプ
スタンがそれぞれ進入し!、=状悪状態記録再生装置に
装着されるもので娶る。1 また、この小型テープカセット1をtRQタイプの記録
再生装置に装着して使用する場合には、1記した如く、
例えば実公昭60−37739号公報に示♂れる如くの
標準タイプのテープカセットと同一形状のアダプタの収
納部内に収納された状態で使用されるしのである。 (発明が解決しようとする問題点) ところで、上記構成の小型テープ力セッt−i c、t
、。 それ自体で蓋体4のロック機構を備えていないため、そ
の蓋体4が所定の角度以上回動すると板ばね11と摺動
片8による付勢作用により簡単に開蓋してしまい、その
結果、磁気テープ2の信号記録面が外部に露出してその
信号記録面に塵埃などが付着したり、指等が接触してテ
ープが損傷してしまうなど安定した記録再生が行なえな
いという問題点があった。 tだ、かかる問題点を除去するために、この小5′ノ1
−ブカセツト1に標準タイプのテーブカセッ1−に採用
されているような蓋体のロック機構を採用し・た場合、
このロック機構のロックを解除するためのロック解除手
段が装置側に必要となるため、この小型テープカセット
を使用する専用の記録再□”4装置、゛または標準タイ
プの記録再生装置に使用・T 6ためのアダプタに新た
にロック解除手段を設置Jへtプればならず、ロック解
除手段を有さない現2ylハ装置には使用で8なくなっ
て互換性が保てなくなるぽかりか、それぞれの装置の橢
構部が複雑とイーgす、いきおい部品点数が多くなるな
どの問題点が発生ずる。 (問題点を解決するための手段) 本f明は上記従来の欠点に鑑みでなされたちの正I、上
ハーフと下バー−7とよりなるカセット17体の両側に
て、このカセットα体の前面に形成された所定長のテー
プバスを覆う蓋体を回動自在に軸支してなる小型テープ
カセットにおいて、前記蓋体に係合部を形成する一方5
.カセットσ体の側部にこのカセット筐体の側面より外
側方:I′]に突出寸ろロック解除用凸部と、前記蓋体
の係合部に係合する係1F部とを備えたロック片を設4
1、通常時には、前記ロック片の係止部と前記蓋体の係
止部とを係合してこの蓋体を閉蓋状態にロックし、小型
テープカセット装填時には、前記ロック解除用凸部を押
圧しでロック片を変位せしめ前記両者の係合を外して前
記蓋体のロックを解除すると共に、 前記ロック片に、前記蓋体ロック時この蓋体に一定以上
の開蓋ろ向への力が加わると前記係11−〆)ISと係
合部との係合が外れるように所要の弾性変形力をもたせ
るようにしたこを特徴とする小型テープカセットを提供
するものである。 (実 施 例) 第1図は本発明になる小型テープカセット=7) 器体
のロック機構を示す一部拡大外観斜視図であり、これは
第6図に示す小型i−ブカセット10巻取リール7側か
ら見た上ハーフ3Aの内部とホすも1′7′)である、
第2図は本発明になる小型テープカセットの側面図、第
3図は蓋体の開蓋状態を示す側面図7第4図(A)〜(
D)は本発明の要部の一部を構成するロック片の動作状
態を示す平面図、第5図は蓋体の枢支部を示す一部平面
図である。 な33本発明の実施例において上記第6図と同一の部分
には同一の符号を付してその具体的な説明は省略する。 本発明の小型テープカセット13においては、上記第6
図に示す小型テープカセット1の蓋体4を間開するため
の手段としてのU字状の凹部9、摺動片8および板ばね
11を除去した構成としである。即ち、蓋体4は第5図
に示す如く、一端部を蓋体4に係止し、他端部をカセッ
ト筐体3に係止した捩りばね14を串支軸(ビン)10
に嵌挿することにより、常時閉蓋方向への付勢力が作用
するように組立てられている。 また、第1図乃至第3図に示す如く、カセット筐体3の
側部に前記蓋体4を隋1蓋状態にロックするロック手段
及びこのロック手段による蓋体ロックを解除するロック
解除手段を設けている。以下。 このロック手段及びロック解除手段の一実施例を説明す
る。 16は、切欠部3dに対応する上ハーフ3Aの内側面1
5に設けた板状のロック片で、例えば合成樹脂などによ
り一体形成されたものであり、弾性変形可能な幅広い本
体部16aと、この本体部16aの先端部に連設した弾
性変形可能な変位部16bと、前記本体部16aの外側
面に設けた外側方向に突出するロック解除用凸部16e
とにより大略構成しである。このロック片16は、前記
本体部16aの後端部16dを上ハーフ3Aの後部近傍
(誤挿入防止用の溝12の近傍)に形成した略し字状の
支持部18に嵌着することにより、この上ハーフ3Aに
着脱自在に取付は可能とし、組立て作業の簡易化を図る
と共に、その挿入方向に対する移動を上ハーフ3Aと合
体する下ハーフ3Bの端面によって阻止するようにして
いる。 また、上記変位部16bの先端部に形成したフック状の
係止部16cを蓋体4の側壁内側面に形成した係合部4
aに所要の遊びをもって係合、例えば第4図(A)に示
す如く所定量の遊び寸法11を保って臨ませ、この両者
の係合により閉蓋状態にロックすると共に、 この変位部16bを段差部16fによって幅狭とし、か
つ薄肉状として同変位部16bにより一層弾性変形力〈
ばね定数が小となる)を付与することにより、前記本体
部16aの弾性変形力との相乗効果と相まって後述する
ようにロック状態の益体4に過大なn蓋方向への力が加
わった際、ロック片16の本体部16a及び変位部16
bが確実に弾性変形して前記係止部16Cとの係合を外
し、蓋体4の強制回動可能となし、該蓋体4及びその軸
支部の破傾を防止するようにしている。 なお、この係止部16Cは枢支軸10に近接した位置で
係合部4aに係合、即ちロック片16の係止部が、捩り
ばね14によって所定の軸トルクが作用する蓋体4の枢
支軸10近傍にて蓋体4を係]lすることにより、仮に
蓋体4がmW状態にある時、ロック片16が第4図(A
)の如くロック位置に位置しても、この蓋体4が閉蓋方
向に回動すると力と長さとの関係によってこの枢支軸1
0近傍には大なる閉蓋力が作用するため、蓋体4の係合
部4aは係止部16Cを大なる力で変位させた後、これ
を乗り越えて確実にロックされ、ロック片16によるロ
ックは能の信頼性が向上する。 このようにロック片16のロック位置を設定することに
より、捩りばね14自体の付勢力を小とし得るので、こ
れに伴い装置側の開蓋機構の負向を軽減し得る。 さらに、本体部16aの外側面に設けたロック解除用凸
部16eが蓋体4側に近接した位置に穿設された上ハー
フ3Aの透孔19を通じて第4図(A)に示すようにカ
セット筐体3の側面と装置側の内壁21との間に規定さ
れた距離(間隙)13よりも大なる突出!12を有する
如く同カセット筐体3の側面より外側方向に突出すると
共に、その上下・左右方向側に向って傾斜面16e+。 16e2をそれぞれ形成することにより、この小型テー
プカセット13の装置への水平および垂直方向への円滑
な装填操作をおこなわせると同時に、円滑なロック解除
操作を行なわせるようにしている。 第1図中20はロック片16の本体部16aの変位位置
を規制するよう上ハーフ3Aより一体に突出させたスト
ッパであり、第4図(C)に示す如く、ロック片16の
の所定通以上の変位を阻止することにより、カセット筐
体3内のガイドローラや磁気テープ2を保護する。 ここで、本発明になる小型テープカセット13のロック
手段及びロック解除手段の動作について第4図を参照し
ながら説明する。 この小型テープカセット13を例えば専用の装置に装着
する場合には、小型テープカセット13を図示けぬホル
ダに水平状態で挿入すると、カセット筐体3の側面より
iまたけ突出したロック解除用凸部16eが、第4図(
A>に示す状態より同図(B)に示す状態にホルダの内
壁21によってその傾斜面16e2に沿ってP方向に規
定された距離112−123だけ押圧されることにより
本体部16a及び変位部16bが弾性変形して、蓋体4
の係合部4aとロック片16の係止部16cとの係合状
態が外れて同蓋体4のロックが解除され、装置の図示せ
ぬ開蓋機構が益体4を枢支軸10を中心として捩りばね
14の力に抗して回動せしめ、この蓋体4を第3図に示
すように開蓋する。 また、この際ロック解除用凸部16eの上下・左右に形
成した傾斜面16e+、16e2にホルダの入口端が当
接し、その傾斜面に沿って該ロック解除用凸部16eを
押圧するので、同Uツク解除用凸部16eにホルダの入
口端が引掛って小3+1テープカセツト13の挿入動作
を閉害することもなく、小型テープカセット13の収納
動作が円滑に行なわれると同時にロック解除も円滑に行
なわれる。 また、例えば成形時のバラツキ等によりホルダの内壁2
1とカセット筐体3の側面との距離が同図(C)に示す
如く規定の距離!t3より小なる距ll1IIt4とな
った場合には、このロック片16がストッパ20に当接
してそれ以上の移動が規制されるため、内部のガイドロ
ーラや磁気テープ2を損傷するようなことはない。 圭だ、閉蓋状態にロックされた蓋体4を指等によって強
制的に開蓋しようとしたり、同図(D)に示す如く、仮
にホルダの内壁21とカセット筐体3との距離が規定の
距離13より大幅に大なる距離15を有するホルダが存
在した、ロック片16の係止部16Gと蓋体4の係合部
4aとの係合状態が完全に解除されない状態のまま、装
置の開蓋機構が蓋体4を開蓋操作した場合には、ロック
された蓋体4に過大なl7in方向への力が加わるが、
本体部16aと変位部16bとが共に弾性変形すると共
に、この変位部16bが二点鎖線で示す如く変形(変位
)して、ロック片16を係合部4aから強制的に離脱し
て蓋体4のロックを解除する。 従って、蓋体4、ロック片16および装置または図示せ
ぬアダプタの開蓋機構などを損傷するような不具合が生
じることはない。 本発明になる小型テープカセット13を標準タイプの記
録・再生装置に装着する場合には、これを上記した図示
せぬアダプタの収納部内に装填することにより、ロック
片16のロック解除用凸部16eがアダプタの内壁に押
圧されて、P方向に回動する如く弾性変位するため、蓋
体4の係合部4aとロック片16の係辻部16cとの係
合状態が外れて同着体4のロックが解除される。従って
、この蓋体4はアダプタ内の開Mm構によって捩りばね
14の力に抗して回動されて開蓋される。 (発明の効果) 以上の如く、本発明になる小型テープカセットは、蓋体
に係合部を形成する一方、カセット筐体の側部にこのカ
セット筐体の側面より外側方向に突出するロック解除用
凸部と、前記蓋体の係合部に係合する係止部とを備えた
ロック片を設け、通常時には、萌記ロツタ片の係止部と
前記蓋体の係止部とを係合してこの蓋体を閉蓋状態にロ
ックし、小型テープカセット装填時には、前記ロック解
除用凸部を押圧してロック片を変位せしめ前記両者の係
合を外して前記蓋体のロックを解除すると共に、前記ロ
ック片に、前記蓋体ロック時この蓋体に一定以上の開蓋
方向への力が加わると前2係止部と係合部との係合が外
れるように所要の弾性変形力をもたせるようにしたもの
であるから、ロック状態の蓋体を強制的に開蓋しようと
した場合、この蓋体に加わる一定以上の力によって、蓋
体の【〕ツタをか解除することができ、蓋体、ロック片
および装置またはアダプタの開M機構が損傷するのを防
止し、・得、そのロック機構の信頼性を向上させること
ができると共に、カセット不使用時には蓋体は容易にr
MHすることはなく、その結果、内部の磁気テープは操
作者の指などが触れて汚染されたり、あるいは損傷する
ようなことはないなどの実用的な利点がある。 また、現行gi置とのN損性を維持した蓋体のロック手
段を備えた小型テープカセットを提供し得るらのである
。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明になる小型テープカセットの蓋体のロッ
ク機構を示し、巻取リール側から見た上ハーフの内部を
示す一部拡大外観斜視図、第2図は本発明になる小型テ
ープカセットの側面図、第3図は蓋体の開蓋状態を示す
側面図、第4図(A)〜(D)は本発明の要部の一部を
構成するロック片の動作状態を示す平面図、第5図は蓋
体の枢支部を示す一部平面図、第6図は一般的な小型テ
ープカセットを底部から見た外観斜視図である。 3・・・カセット筐体、3A・・・上ハーフ、3B・・
・下ハーフ、4・・・蓋体、4a・・・係合部、10・
・・枢支軸、13・・・小型テープカセット、14・・
・捩りばね、16・・・ロック片、16a・・・本体部
、16b・・・変位部、16C・・・係止部、16e・
・・ロック解除用凸部、20・・・ストッパ、21・・
・ホルダの内壁。 特 許 出願人 日本ビクター株式会社代表者 埋木
邦夫 、゛ ゛二1′
ク様構を示し、巻取リールハブ側からだ十へ−フの内部
を丞す一部拡大外観斜視図、2図は本発明になる小型ア
ープカセットの側面1第3図は蓋体の開蓋状態を足す側
面図、第4図(A)〜(D)は本発明の要部の一部を構
成す40ツク片の動作状態を示す平面図、第5図は蓋の
枢支部を示す一部平面図、第6図は一般的な望テープカ
セットを底部から見た外観斜視図でる。 3・・・カセット筐体、3A・・・上ハーフ、3B・・
・下ハーフ、4・・・蓋体、4a・・・係合部。 10・・・枢支軸、13・・・小型アープカセット、1
4・・・捩りばね、16・・・ロック片、16a・・・
本体部、16b・・・変位部、16C・・・係止部、1
6e・・・操作部、20・・・ストッパ、21・・・ホ
ルダの内壁。 特 許 出願人 日本ビクター株式会 代表者 埋木 邦う 図、 る ? −tl、/ −に90− 手続補正書 昭和62年1月22臼 特訂庁長宮 殿 2、発明の名称 小型テープカセット 3、補正をする者 事1′1との関係 特許出願人 住所 神奈川県横浜市神奈用区守屋町3丁目12番地4
、補正命令の日付 自発補正 5、補正の対象 明細書の全文を別紙補正用m書の如く補正する。 ・二へ /−’− 補 正 明 細 書 1、発明の名称 小型テープ力セツ1〜 2、特許請求の範囲 上ハーフと下ハーフとよりなるカセット筐体Q再n工、
このカセッ の萌面に形成された所定長のテープバ
スを覆う蓋体を回動自在に畦3互l亘よ 前記ロック片に、前記蓋 ロック時こ」パ一定以上の開
蓋方向への力が加ね−φ−ζ二煎−糺i止1互璽A部と
の係合p(% hるように所要の弾性変形ブカセット。 3、発明の詳@ if説明 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば標準タイプより小型のテープカセット
を標準タイプのビデオテープレコーダなどに直接装着す
るには小型で、従って標準タイプの記録再生装置で使用
するには、例えばアダプタを必要とする小型テープカセ
ットに係り、特に蓋体のロックを確実にした小型テープ
カセットに関する、2 (従来の技術) 一般にビデオテープレコーダ(VTR)などの記録再生
装置には、標準タイプの大きさのテープカセットが使用
されていることは周知のことである。そIノで近年、こ
の標準タイプのテープカセットを使用するIl器と互換
性を保ちながら記録再生を可能とした標準タイプのテー
プカセットより小型の小型テープカセットが開発されて
いることもまた周知のことである。 この種小型テープカセットは、小型アープカセット専用
の記録再生装置によって記録再生をh′)ことができる
一方、標準タイプのテープカセヅ1を使用づ゛る記録再
生装置にて使用する場合!、二i、、L 。 ?A準タイプと略同−形状のテープ力セツi〜用ア・′
2・ブタ内に収納することにより、標準夕・イブの’F
−プカセットと同等に使用できるものであイ・。 第6図は一般的な小型テープカセット・を承4外観斜視
図であり、これは蓋体べ開蓋した状態を・hしである。 小型テープカセット1は、磁気アー12を収納した上ハ
ーフ3Aと下ハーフ3Bとより蓋合せの状態で構成さね
ろカセット筺体3の両側面t′1、このカセット筐体3
の前面側開口をI:i’l 01寸ろh体4とを枢支軸
(ピン)10により回動自在に軸一つした構成としであ
る。また、下ハーフ3Bには、後述する巻取リール7の
下フランジの外内IIII(二形成した歯車78′@h
セット筐体3の側面に1土するための切欠部3dが形成
されている。そ1.て、この切欠部3dは上・下ハーフ
3A、3Bを組立て1.:時に区画形成されるものであ
る。なお、12は切欠部3dの後部側にて上下ハーフ3
A、3Bを貫いて形成された誤挿入防止用の溝である。 そして、磁気テープ2は通常開口を横切る如く左右のガ
イドローラ5,5により案内された状態で蓋体4が開蓋
することにより保護されている。 また、蓋体4はカセット筺体3の一側の前方に形成され
た0字状の凹部9内に嵌挿した板ばね11により蓋体4
側方向への付勢力が付与された前後摺動自在な摺動片8
によってクリック的に開蓋位dおよび閉蓋位置に保持さ
れる構成としである。 この小型テープカセット1を図示せぬ小型テープカセッ
ト専用の記録再生装置で使用する場合、この小型テープ
カセット1をItsの所定位置まで挿入することにより
、蓋体4を図示の如く略水平位置まで回動させ、しかる
模この小型テープカセット1を例えば下降させることに
より、供給側リール6が装置の供給リールディスクに嵌
合し、また巻取リール7の下フランジ外周面に形成した
歯車7aが装置の駆動歯型に噛合し、かつ力1?ツ[−
筐体3の開口側の凹部3a、3b、3c!1llqに装
2その垂直および傾斜ローディングボールおよびキャプ
スタンがそれぞれ進入し!、=状悪状態記録再生装置に
装着されるもので娶る。1 また、この小型テープカセット1をtRQタイプの記録
再生装置に装着して使用する場合には、1記した如く、
例えば実公昭60−37739号公報に示♂れる如くの
標準タイプのテープカセットと同一形状のアダプタの収
納部内に収納された状態で使用されるしのである。 (発明が解決しようとする問題点) ところで、上記構成の小型テープ力セッt−i c、t
、。 それ自体で蓋体4のロック機構を備えていないため、そ
の蓋体4が所定の角度以上回動すると板ばね11と摺動
片8による付勢作用により簡単に開蓋してしまい、その
結果、磁気テープ2の信号記録面が外部に露出してその
信号記録面に塵埃などが付着したり、指等が接触してテ
ープが損傷してしまうなど安定した記録再生が行なえな
いという問題点があった。 tだ、かかる問題点を除去するために、この小5′ノ1
−ブカセツト1に標準タイプのテーブカセッ1−に採用
されているような蓋体のロック機構を採用し・た場合、
このロック機構のロックを解除するためのロック解除手
段が装置側に必要となるため、この小型テープカセット
を使用する専用の記録再□”4装置、゛または標準タイ
プの記録再生装置に使用・T 6ためのアダプタに新た
にロック解除手段を設置Jへtプればならず、ロック解
除手段を有さない現2ylハ装置には使用で8なくなっ
て互換性が保てなくなるぽかりか、それぞれの装置の橢
構部が複雑とイーgす、いきおい部品点数が多くなるな
どの問題点が発生ずる。 (問題点を解決するための手段) 本f明は上記従来の欠点に鑑みでなされたちの正I、上
ハーフと下バー−7とよりなるカセット17体の両側に
て、このカセットα体の前面に形成された所定長のテー
プバスを覆う蓋体を回動自在に軸支してなる小型テープ
カセットにおいて、前記蓋体に係合部を形成する一方5
.カセットσ体の側部にこのカセット筐体の側面より外
側方:I′]に突出寸ろロック解除用凸部と、前記蓋体
の係合部に係合する係1F部とを備えたロック片を設4
1、通常時には、前記ロック片の係止部と前記蓋体の係
止部とを係合してこの蓋体を閉蓋状態にロックし、小型
テープカセット装填時には、前記ロック解除用凸部を押
圧しでロック片を変位せしめ前記両者の係合を外して前
記蓋体のロックを解除すると共に、 前記ロック片に、前記蓋体ロック時この蓋体に一定以上
の開蓋ろ向への力が加わると前記係11−〆)ISと係
合部との係合が外れるように所要の弾性変形力をもたせ
るようにしたこを特徴とする小型テープカセットを提供
するものである。 (実 施 例) 第1図は本発明になる小型テープカセット=7) 器体
のロック機構を示す一部拡大外観斜視図であり、これは
第6図に示す小型i−ブカセット10巻取リール7側か
ら見た上ハーフ3Aの内部とホすも1′7′)である、
第2図は本発明になる小型テープカセットの側面図、第
3図は蓋体の開蓋状態を示す側面図7第4図(A)〜(
D)は本発明の要部の一部を構成するロック片の動作状
態を示す平面図、第5図は蓋体の枢支部を示す一部平面
図である。 な33本発明の実施例において上記第6図と同一の部分
には同一の符号を付してその具体的な説明は省略する。 本発明の小型テープカセット13においては、上記第6
図に示す小型テープカセット1の蓋体4を間開するため
の手段としてのU字状の凹部9、摺動片8および板ばね
11を除去した構成としである。即ち、蓋体4は第5図
に示す如く、一端部を蓋体4に係止し、他端部をカセッ
ト筐体3に係止した捩りばね14を串支軸(ビン)10
に嵌挿することにより、常時閉蓋方向への付勢力が作用
するように組立てられている。 また、第1図乃至第3図に示す如く、カセット筐体3の
側部に前記蓋体4を隋1蓋状態にロックするロック手段
及びこのロック手段による蓋体ロックを解除するロック
解除手段を設けている。以下。 このロック手段及びロック解除手段の一実施例を説明す
る。 16は、切欠部3dに対応する上ハーフ3Aの内側面1
5に設けた板状のロック片で、例えば合成樹脂などによ
り一体形成されたものであり、弾性変形可能な幅広い本
体部16aと、この本体部16aの先端部に連設した弾
性変形可能な変位部16bと、前記本体部16aの外側
面に設けた外側方向に突出するロック解除用凸部16e
とにより大略構成しである。このロック片16は、前記
本体部16aの後端部16dを上ハーフ3Aの後部近傍
(誤挿入防止用の溝12の近傍)に形成した略し字状の
支持部18に嵌着することにより、この上ハーフ3Aに
着脱自在に取付は可能とし、組立て作業の簡易化を図る
と共に、その挿入方向に対する移動を上ハーフ3Aと合
体する下ハーフ3Bの端面によって阻止するようにして
いる。 また、上記変位部16bの先端部に形成したフック状の
係止部16cを蓋体4の側壁内側面に形成した係合部4
aに所要の遊びをもって係合、例えば第4図(A)に示
す如く所定量の遊び寸法11を保って臨ませ、この両者
の係合により閉蓋状態にロックすると共に、 この変位部16bを段差部16fによって幅狭とし、か
つ薄肉状として同変位部16bにより一層弾性変形力〈
ばね定数が小となる)を付与することにより、前記本体
部16aの弾性変形力との相乗効果と相まって後述する
ようにロック状態の益体4に過大なn蓋方向への力が加
わった際、ロック片16の本体部16a及び変位部16
bが確実に弾性変形して前記係止部16Cとの係合を外
し、蓋体4の強制回動可能となし、該蓋体4及びその軸
支部の破傾を防止するようにしている。 なお、この係止部16Cは枢支軸10に近接した位置で
係合部4aに係合、即ちロック片16の係止部が、捩り
ばね14によって所定の軸トルクが作用する蓋体4の枢
支軸10近傍にて蓋体4を係]lすることにより、仮に
蓋体4がmW状態にある時、ロック片16が第4図(A
)の如くロック位置に位置しても、この蓋体4が閉蓋方
向に回動すると力と長さとの関係によってこの枢支軸1
0近傍には大なる閉蓋力が作用するため、蓋体4の係合
部4aは係止部16Cを大なる力で変位させた後、これ
を乗り越えて確実にロックされ、ロック片16によるロ
ックは能の信頼性が向上する。 このようにロック片16のロック位置を設定することに
より、捩りばね14自体の付勢力を小とし得るので、こ
れに伴い装置側の開蓋機構の負向を軽減し得る。 さらに、本体部16aの外側面に設けたロック解除用凸
部16eが蓋体4側に近接した位置に穿設された上ハー
フ3Aの透孔19を通じて第4図(A)に示すようにカ
セット筐体3の側面と装置側の内壁21との間に規定さ
れた距離(間隙)13よりも大なる突出!12を有する
如く同カセット筐体3の側面より外側方向に突出すると
共に、その上下・左右方向側に向って傾斜面16e+。 16e2をそれぞれ形成することにより、この小型テー
プカセット13の装置への水平および垂直方向への円滑
な装填操作をおこなわせると同時に、円滑なロック解除
操作を行なわせるようにしている。 第1図中20はロック片16の本体部16aの変位位置
を規制するよう上ハーフ3Aより一体に突出させたスト
ッパであり、第4図(C)に示す如く、ロック片16の
の所定通以上の変位を阻止することにより、カセット筐
体3内のガイドローラや磁気テープ2を保護する。 ここで、本発明になる小型テープカセット13のロック
手段及びロック解除手段の動作について第4図を参照し
ながら説明する。 この小型テープカセット13を例えば専用の装置に装着
する場合には、小型テープカセット13を図示けぬホル
ダに水平状態で挿入すると、カセット筐体3の側面より
iまたけ突出したロック解除用凸部16eが、第4図(
A>に示す状態より同図(B)に示す状態にホルダの内
壁21によってその傾斜面16e2に沿ってP方向に規
定された距離112−123だけ押圧されることにより
本体部16a及び変位部16bが弾性変形して、蓋体4
の係合部4aとロック片16の係止部16cとの係合状
態が外れて同蓋体4のロックが解除され、装置の図示せ
ぬ開蓋機構が益体4を枢支軸10を中心として捩りばね
14の力に抗して回動せしめ、この蓋体4を第3図に示
すように開蓋する。 また、この際ロック解除用凸部16eの上下・左右に形
成した傾斜面16e+、16e2にホルダの入口端が当
接し、その傾斜面に沿って該ロック解除用凸部16eを
押圧するので、同Uツク解除用凸部16eにホルダの入
口端が引掛って小3+1テープカセツト13の挿入動作
を閉害することもなく、小型テープカセット13の収納
動作が円滑に行なわれると同時にロック解除も円滑に行
なわれる。 また、例えば成形時のバラツキ等によりホルダの内壁2
1とカセット筐体3の側面との距離が同図(C)に示す
如く規定の距離!t3より小なる距ll1IIt4とな
った場合には、このロック片16がストッパ20に当接
してそれ以上の移動が規制されるため、内部のガイドロ
ーラや磁気テープ2を損傷するようなことはない。 圭だ、閉蓋状態にロックされた蓋体4を指等によって強
制的に開蓋しようとしたり、同図(D)に示す如く、仮
にホルダの内壁21とカセット筐体3との距離が規定の
距離13より大幅に大なる距離15を有するホルダが存
在した、ロック片16の係止部16Gと蓋体4の係合部
4aとの係合状態が完全に解除されない状態のまま、装
置の開蓋機構が蓋体4を開蓋操作した場合には、ロック
された蓋体4に過大なl7in方向への力が加わるが、
本体部16aと変位部16bとが共に弾性変形すると共
に、この変位部16bが二点鎖線で示す如く変形(変位
)して、ロック片16を係合部4aから強制的に離脱し
て蓋体4のロックを解除する。 従って、蓋体4、ロック片16および装置または図示せ
ぬアダプタの開蓋機構などを損傷するような不具合が生
じることはない。 本発明になる小型テープカセット13を標準タイプの記
録・再生装置に装着する場合には、これを上記した図示
せぬアダプタの収納部内に装填することにより、ロック
片16のロック解除用凸部16eがアダプタの内壁に押
圧されて、P方向に回動する如く弾性変位するため、蓋
体4の係合部4aとロック片16の係辻部16cとの係
合状態が外れて同着体4のロックが解除される。従って
、この蓋体4はアダプタ内の開Mm構によって捩りばね
14の力に抗して回動されて開蓋される。 (発明の効果) 以上の如く、本発明になる小型テープカセットは、蓋体
に係合部を形成する一方、カセット筐体の側部にこのカ
セット筐体の側面より外側方向に突出するロック解除用
凸部と、前記蓋体の係合部に係合する係止部とを備えた
ロック片を設け、通常時には、萌記ロツタ片の係止部と
前記蓋体の係止部とを係合してこの蓋体を閉蓋状態にロ
ックし、小型テープカセット装填時には、前記ロック解
除用凸部を押圧してロック片を変位せしめ前記両者の係
合を外して前記蓋体のロックを解除すると共に、前記ロ
ック片に、前記蓋体ロック時この蓋体に一定以上の開蓋
方向への力が加わると前2係止部と係合部との係合が外
れるように所要の弾性変形力をもたせるようにしたもの
であるから、ロック状態の蓋体を強制的に開蓋しようと
した場合、この蓋体に加わる一定以上の力によって、蓋
体の【〕ツタをか解除することができ、蓋体、ロック片
および装置またはアダプタの開M機構が損傷するのを防
止し、・得、そのロック機構の信頼性を向上させること
ができると共に、カセット不使用時には蓋体は容易にr
MHすることはなく、その結果、内部の磁気テープは操
作者の指などが触れて汚染されたり、あるいは損傷する
ようなことはないなどの実用的な利点がある。 また、現行gi置とのN損性を維持した蓋体のロック手
段を備えた小型テープカセットを提供し得るらのである
。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明になる小型テープカセットの蓋体のロッ
ク機構を示し、巻取リール側から見た上ハーフの内部を
示す一部拡大外観斜視図、第2図は本発明になる小型テ
ープカセットの側面図、第3図は蓋体の開蓋状態を示す
側面図、第4図(A)〜(D)は本発明の要部の一部を
構成するロック片の動作状態を示す平面図、第5図は蓋
体の枢支部を示す一部平面図、第6図は一般的な小型テ
ープカセットを底部から見た外観斜視図である。 3・・・カセット筐体、3A・・・上ハーフ、3B・・
・下ハーフ、4・・・蓋体、4a・・・係合部、10・
・・枢支軸、13・・・小型テープカセット、14・・
・捩りばね、16・・・ロック片、16a・・・本体部
、16b・・・変位部、16C・・・係止部、16e・
・・ロック解除用凸部、20・・・ストッパ、21・・
・ホルダの内壁。 特 許 出願人 日本ビクター株式会社代表者 埋木
邦夫 、゛ ゛二1′
Claims (1)
- 上ハーフと下ハーフとよりなるカセット筺体の前面に形
成された所定長のテープバスを覆う蓋体を回動自在に枢
支した標準タイプのテープカセットより小型で、標準タ
イプの記録再生装置に装着する際にアダプタ内に収納さ
れて用いられる小型テープカセットであって、弾性手段
によって常時閉蓋方向への回動力が付勢された蓋体と、
前記カセット筐体の側面より突出する操作部を備えた本
体部とこの本体部より大なるばね定数を有する変位部と
より一体形成され、前記変位部の先端部に形成した係止
部を前記蓋体に形成された係合部を係止するように臨ま
せると共に、前記本体部の端部の固定部を前記上ハーフ
の内側面に固定させた弾性変位可能なロック片とよりな
り、前記ロック片による前記蓋体のロック時、この蓋体
の強制回動によって前記変位部が前記本体部に対して弾
性的に相対変位するように構成したことを特徴とする小
型テープカセット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17598986A JPS6332787A (ja) | 1986-07-26 | 1986-07-26 | 小型テ−プカセツト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17598986A JPS6332787A (ja) | 1986-07-26 | 1986-07-26 | 小型テ−プカセツト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6332787A true JPS6332787A (ja) | 1988-02-12 |
Family
ID=16005754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17598986A Pending JPS6332787A (ja) | 1986-07-26 | 1986-07-26 | 小型テ−プカセツト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6332787A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6093178A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の点火時期制御装置 |
JPS60103571A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蓋つきテ−プカセツト |
-
1986
- 1986-07-26 JP JP17598986A patent/JPS6332787A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6093178A (ja) * | 1983-10-26 | 1985-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の点火時期制御装置 |
JPS60103571A (ja) * | 1983-11-10 | 1985-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 蓋つきテ−プカセツト |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900010771Y1 (ko) | 테이프 카셋트 | |
JPS6113309B2 (ja) | ||
JPS6044740B2 (ja) | テ−プカセツト | |
JP2547726Y2 (ja) | 磁気テープカセット用収納ケース | |
JPS6332787A (ja) | 小型テ−プカセツト | |
JPS583160A (ja) | 小型テ−プカセツト用アダプタ | |
JPH0447820Y2 (ja) | ||
JPH0450609Y2 (ja) | ||
JPS6332783A (ja) | 小型テ−プカセツト | |
JPS6137690B2 (ja) | ||
JPS6332786A (ja) | 小型テ−プカセツト | |
JPS6048822B2 (ja) | テ−プカセツト用アダプタ | |
JPS6112623Y2 (ja) | ||
JPH0447823Y2 (ja) | ||
JPS6325572Y2 (ja) | ||
JPS6332784A (ja) | 小型テ−プカセツト | |
JP2565244B2 (ja) | テープカセット | |
JPS6332785A (ja) | 小型テ−プカセツト | |
JPH0118542Y2 (ja) | ||
JPS606935Y2 (ja) | カ−トリツジ | |
JP3284685B2 (ja) | 記録媒体カートリッジ収納ケース | |
JPS6112627Y2 (ja) | ||
JPS6112624Y2 (ja) | ||
JPS6128296Y2 (ja) | ||
JPS6128295Y2 (ja) |