JPS6332257Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332257Y2
JPS6332257Y2 JP1982079217U JP7921782U JPS6332257Y2 JP S6332257 Y2 JPS6332257 Y2 JP S6332257Y2 JP 1982079217 U JP1982079217 U JP 1982079217U JP 7921782 U JP7921782 U JP 7921782U JP S6332257 Y2 JPS6332257 Y2 JP S6332257Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
angle
locking
cover material
decorative cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982079217U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181748U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7921782U priority Critical patent/JPS58181748U/ja
Publication of JPS58181748U publication Critical patent/JPS58181748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332257Y2 publication Critical patent/JPS6332257Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築物、住宅、および物置などの出隅
構造に関するものである。その目的は出隅の外観
から固定具の頭等の露出を一切排除すると共に、
施工が容易で、その上、外装材表面から離脱する
ことなく確実に建築物等と一体化しうる出隅構造
を形成することにある。 以下に、図面を用いて本考案に係る出隅構造の
一実施例について詳細に説明する。第1図a,b
は上記構造の代表的な一例を示す一部切り欠き斜
視図であり、a図は出隅長全部に対応した長さの
取付具を用いた出隅構造を示し、b図は短尺の取
付具を出隅の長さ方向に対し所定ピツチPで配設
した場合を示す出隅構造である。さらに説明する
と、1は角柱、2は胴縁、3は外装材、例えば
雄、雌構造の連結部を有する縦張り、若しくは横
張り用外装材であり、長さは約909〜3636mm位、
幅が約150〜450mm位、厚さは5〜150mm位の単体、
あるいは複合材からなる。は取付具で薄板の金
属板、例えば表面処理鋼板(板厚0.2〜0.6mm)、
ガルフアン、アルミニウム板、ステンレス板、銅
板、およびばね鋼板等の1種の板体を成形したも
のであり、主に後記する化粧カバー材11を係止
すると共に、化粧カバー材11装着時のガイド兼
補強材および弾力付与材として機能するものであ
る。すなわち、取付具は第2図に抽出して示す
ように幅Lをほぼ等しく設定した固定片5,6間
の挟角θ1=90゜の角度に形成し、横断面を全体と
して2等辺山形状とした固定部7と上記固定片
5,6の側端縁を外方へ角度θ2、例えば90〜160゜
で屈曲し、その先端を内方へ折り返して係止面8
を形成した横断面をフツク状とした係止部9と固
定片5,6の根元部端、所謂挟角θ1の根元角部を
θ1/2の中心線イに沿つて外方へ、略3角形断面
形状となるように突出した補強部10とから構成
したものである。さらに説明すると、係止面8は
後記する化粧カバー材11の係合部17と接触
し、これを離脱せず係止するため、その先端部8
aを固定片5,6の根元方向に近づく角度θ3に傾
斜し、係合しやすく、ガイドする機能とフリー端
構造として弾力付与を容易にしたものであり、長
さl1は5〜20mmであり、高さH1は先端部8aが固
定片5,6の裏面5a,6aの延長線上か、これ
と幾分間隙が生ずるような寸法である。また、係
止部9の高さH2は5〜20mm位、幅l2は10〜30mm位
であり、補強部10の幅W1は5〜20mm、高さH3
はH1と同じ程度である。この係止部9は断面フ
ツク状とし、かつ、係止面8が外側に位置してい
るため、化粧カバー材11を装着する際に係止部
9にかかる力を固定片5と係止部9との境界の屈
曲部、および係止面8の先端部8aが外装材3の
表面と接触することによる支持により、係止部9
の変形を弾性変形内に止め、取付具と化粧カバ
ー材11の係合を低下せずに行うことのできるも
のである。しかも係止部9はフツク状断面として
いるため、装着後の化粧カバー材11に受ける
力、すなわち化粧カバー材11を離脱させようと
する力に対して、化粧カバー材11の化粧側面1
5、係合片16の形状、素材による弾性と共に、
係止部9の弾性により吸収し、離脱することがな
いものとなる。なお、角度θ4は特に限定しないが
30〜90゜位が好ましい。11は化粧カバー材で取
付具と同質の素材を用いたものであり、主に出
隅角部のカバー、化粧面、および防水材として機
能するものである。さらに説明すると、化粧カバ
ー材11は化粧片12,13を角度θ5=90゜とし
て2等辺山形状に形成した化粧面部14と化粧片
12,13の両側縁を化粧片12,13に対し内
方に鈍角の角度θ6で傾斜した化粧側面15とその
先端を再び内方へ折り返して化粧片12,13と
ほぼ平行になる角度θ7で屈曲し、固定片5,6と
平行になるように形成した係合片16を備えた係
合部17とから構成したものである。また、化粧
片12,13の裏面12a,13aと係合片16
間の高さH4はH4≧H3であり、好ましくは係合時
の施工性からするとH4>H3でその差は3mm以下
である。なお、この差が大きくなると化粧片1
2,13に対する補強部10の働きが低下し、表
面にペコツキ等の変形が現れるおそれがある。さ
らに、係合片16の長さl3は取付具の幅L1と化
粧片12,13の全幅L2、および係止面8の角
度θ3との相対関係により定まるものである。ま
た、化粧側面15は傾斜状に成形しているため、
係合片16に弾力を付加できると共に、係合の際
にガイド的に作用して係合し易くしている。 次に施工例につき説明する。 いま、第1図bに示すような出隅構造を形成す
ると仮定する。まず第4図に示すように角柱1に
胴縁2を所定ピツチ、例えば600mmで固定して出
隅の角部躯体を構成する。次に第5図に示すよう
な外装材3の端部を切断して間隙なく角部で直交
させ釘18を介して胴縁2に外装材3を固定す
る。そこで取付具(第2図に示す形状で、L3
=50mmとした0.5mm厚さの塩ビ鋼板製)を外装材
3で角状に形成された部分に固定片5,6を釘1
8を介して約600mmのピツチPで複数個固定する。
この場合取付具は固定片5,6が角状となつた
外装材3のそれぞれの化粧面に当接することによ
り位置決めが成され、ピツチPを有しても、各々
の取付具の位置が一定となり、すべての取付具
4が化粧カバー材11の係止に役立つものとな
る。次に第3図に示す横断面で長さL4=3636mm
の化粧カバー材11の係合部17の1つを係止部
9の1つに第4図において2点鎖線で示すように
係合し、この係合部分を中心にして矢印ロ方向に
回して第4図において実線で示すように係合し、
出隅を構成する。このようにして形成された出隅
構造では、化粧カバー材11は係止部9と補強部
10とで、かつ線接触で係合し、弾力が全体的に
付加されるようになり、係合力が強化され、か
つ、化粧面部14が弾性変形により湾曲している
外観とならず、美観性を得ることができる。しか
も、化粧カバー材11は取付具のフツク状断面
をしている係止部9によつて係止されているた
め、常時弾力が相互に作用した装着状態となる。
なお、この出隅構造では取付具と化粧カバー材
11の高さにおいて第4図に示すようにΔHの差
が生ずると逃げと弾性変形の相乗効果でより係合
しやすくなる。また、化粧カバー材11を連結す
る際に上側になる化粧カバー材11の1つの端部
の係合片16を切除しておくと連結が極めて容易
となる。 以上、説明したのは本考案に係る出隅構造の一
実施例にすぎず、第6図〜第9図に示すように形
成したり、施工することもできる。すなわち、第
6図a〜dは係止部9の変形であり、a図はθ2
90゜とし、係止面8をθ3=60゜としたもの、b図は
θ2=60゜、θ3=45゜で、湾曲部分を変形させた係止
部9としたもの、c図はθ2=90゜で係止面8をL
字状断面としたもの、d図は係止面8の先端を変
形させ、ストツパ状とし、かつ、Δtの高さだけ
固定片5,6の裏面5a,6aより上方に位置さ
せた係止部9としたものである。また、第7図
a、およびbは係合部17の変形例であり、a,
bはθ6=90゜、特にb図は係合片16を内方へθ8
=10〜30゜だけ傾斜させたものである。さらに第
8図a〜cは補強部10の変形例であり、第9図
は施工順序のその他の方法を示すものである。す
なわち、化粧カバー11の係合部17を2点鎖線
に示す状態で係止部9に係合し、次に、矢印ハに
示すように化粧片12を押圧すると係止部9の傾
斜面に沿つて係合部17の係合片16が移動し、
実線で示す位置に係合する。勿論、第6図a〜d
〜第8図a〜c、および第2図、第3図の係止部
9、係合部17との組み合わせは任意である。さ
らに、横張り外装材に使用する際には目地部にコ
ーキング材を充填するとよい。また、図示しない
が取付具、化粧カバー材11の幅は不等辺とす
ることも可能である。さらに、上記各部材は特に
説明しないが前記した素材の1種以上、もしくは
合成樹脂を押出成形、あるいはプレス成形により
形成することも当然可能である。 上述したように、本考案に係る出隅構造によれ
ば、出隅部の外装材端部がバタ付くことなく脳天
打ちにより確実に胴縁、角柱に固定でき、しかも
その角部に取付具を釘の脳天打ちで容易に、か
つ、確実に位置関係をみて施工でき、その上、化
粧カバー材を単に載せ、押圧するか、一端を係合
し、他端を回転させると容易に係合一体化できる
ため、釘頭が出隅部分に一切現れず、防水性、防
食性にすぐれた出隅構造とすることができる特徴
がある。また、施工は取付具と化粧カバー材の弾
性変形、弾性を利用しての一体化のため、塑性変
形もなく、非常に簡単であると共に、強固な係合
状態の出隅構造となる特徴がある。さらに、化粧
カバー材を離脱しようとする力が働いても、取付
具の係止部と化粧カバー材の弾性変形により吸収
されるため、離脱することがない特徴がある。ま
た取付具および化粧カバー材は共にロール成形、
押出成形等で形成できるため低コストの出隅構造
となることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本考案に係る出隅構造の一実施
例を示す一部切欠き斜視図、第2図、および第3
図は上記出隅構造の要部である取付具と化粧カバ
ー材の一例を示す斜視図、第4図は第1図bのA
−A線における切断面図、第5図は外装材の一例
を示す斜視図、第6図a〜d、第7図a,b、第
8図a〜c、および第9図はその他の実施例を示
す説明図である。 1…角柱、…取付具、9…係止部、11…化
粧カバー材、17…係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2つの固定片間の挟角θ1を直角として断面を2
    等辺山形状に形成した固定部と、該固定部の挟角
    θ1の根元を挟角θ1の中心線に沿つて突出させ断面
    を略3角形状とした補強部を設け、また上記各固
    定片の側端縁を外方へ角度θ2で屈曲し、次にその
    先端を内方へ折り返してガイド兼弾力付加容易な
    フリー端構造の係止面を前記固定部の根元方向に
    近づく角度θ3に形成した断面フツク状の係止部と
    を弾性を有する1枚の板体で成形した取付具と、
    2つの化粧片をθ5=90゜に形成して断面を2等辺
    山形状とした化粧面部と、該化粧面部の両側縁に
    上記化粧面部に対し内方へ鈍角θ6で形成した化粧
    側面と該各化粧側面端を内方へ折り返して前記化
    粧片とほぼ平行となる角度θ7で屈曲すると共にフ
    リー端構造とした係合片とからなる係合部とを弾
    性を有する1枚の長尺板を長手方向に折り曲げる
    ことによつて形成した化粧カバー材とを備え、前
    記取付具の固定部を建築物の出隅の外装材上に複
    数個配設すると共に躯体に釘を介して固定し、該
    取付具の係止部に前記化粧カバー材の係合部を弾
    性変形を介して係合し上記化粧カバー材を係止部
    と補強部の両側端とで、かつ弾力下で支持し一体
    に構成したことを特徴とする出隅構造。
JP7921782U 1982-05-28 1982-05-28 出隅構造 Granted JPS58181748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7921782U JPS58181748U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 出隅構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7921782U JPS58181748U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 出隅構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181748U JPS58181748U (ja) 1983-12-03
JPS6332257Y2 true JPS6332257Y2 (ja) 1988-08-29

Family

ID=30088408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7921782U Granted JPS58181748U (ja) 1982-05-28 1982-05-28 出隅構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181748U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717968A (en) * 1970-07-16 1973-02-27 Specialties Const Surface-mounted wall guards
US3742668A (en) * 1971-05-19 1973-07-03 Bendix Corp Corner closure assembly
JPS5544106U (ja) * 1978-09-14 1980-03-22
JPS5632710B2 (ja) * 1974-02-09 1981-07-29
JPS5752907B2 (ja) * 1977-06-06 1982-11-10

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821856Y2 (ja) * 1979-01-24 1983-05-10 ナショナル住宅産業株式会社 柱カバ−取付装置
JPS5632710U (ja) * 1979-08-20 1981-03-31
JPS5752907U (ja) * 1980-09-13 1982-03-27

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717968A (en) * 1970-07-16 1973-02-27 Specialties Const Surface-mounted wall guards
US3742668A (en) * 1971-05-19 1973-07-03 Bendix Corp Corner closure assembly
JPS5632710B2 (ja) * 1974-02-09 1981-07-29
JPS5752907B2 (ja) * 1977-06-06 1982-11-10
JPS5544106U (ja) * 1978-09-14 1980-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181748U (ja) 1983-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332257Y2 (ja)
JPH0138171Y2 (ja)
JPH0347069Y2 (ja)
JPH031551Y2 (ja)
JPH0310786B2 (ja)
JPH0133706Y2 (ja)
JPH0135861Y2 (ja)
JP2684102B2 (ja) 壁材の縦目地構造
JPH0245375Y2 (ja)
JPH0752870Y2 (ja) ジョイナ
JPH0245374Y2 (ja)
JP2656266B2 (ja) 壁 体
JPH0133709Y2 (ja)
JPH0323932Y2 (ja)
JPH0131702Y2 (ja)
JPH0133710Y2 (ja)
JPH0421400Y2 (ja)
JPH0452342Y2 (ja)
JPH0131697Y2 (ja)
JPH0240656Y2 (ja)
JPH0236832Y2 (ja)
JPH031549Y2 (ja)
JPH031944Y2 (ja)
JPH031550Y2 (ja)
JPH054514Y2 (ja)