JPS63319241A - 高誘電率磁器組成物 - Google Patents

高誘電率磁器組成物

Info

Publication number
JPS63319241A
JPS63319241A JP62154355A JP15435587A JPS63319241A JP S63319241 A JPS63319241 A JP S63319241A JP 62154355 A JP62154355 A JP 62154355A JP 15435587 A JP15435587 A JP 15435587A JP S63319241 A JPS63319241 A JP S63319241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pbo
dielectric constant
high dielectric
ceramic composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62154355A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Yasumoto
恭章 安本
Nobuo Iwase
岩瀬 暢男
Osamu Furukawa
修 古川
Mitsuo Harada
光雄 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62154355A priority Critical patent/JPS63319241A/ja
Publication of JPS63319241A publication Critical patent/JPS63319241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、高誘電率磁器組成物に係り、特に厚膜コンデ
ンサに好適な低温焼結可能で卑金属を導体材料として使
用できる高誘電率磁器組成物に関する。
(従来の技術) 従来の厚膜コンデンサは誘電率が市販品で最大2,00
0前後と小さく、厚膜モジー−ルの利点である小形化に
対し不利であった。これは厚膜コンデンサを得る際、強
誘電体材・料にバインダとしてガラスを添加するためで
ある。ガラスは多くの場合網目形成元素として8i0□
、 B、 O,等を含み、これらが焼結時に強誘電体材
料と反応する。セラミックコンデンサの強誘電体材料は
ペロブスカイト型結晶構造を持つことにより強誘電性を
示し、ガラスとの反応がこの結晶構造を変えた結果、誘
電率の大幅な低下をもたらす。このため、強誘電体材料
と反応し誘電特性を損なわないバインダの添加が望まれ
ていた。また、厚膜コンデンサは導体材料として高価な
貴金属、Au、Ag、Pt、Pd若しくはこれらの合金
を使用する必要があった。従来の強誘電体材料は卑金属
導体材料、Cu、Ni、an、Pb等の単体および合金
を焼結する低酸素分圧雰囲気で誘′II!特性の低下、
特に抵抗率の劣化が生じるため、非酸化性雰囲気−こお
いて安定な高誘電率磁器組成物が望まれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は以上の点を考慮して′なされたもので、従来技
術の問題点すなわち ■誘電率が低い。
■高誘を率磁器組成物は非酸化性雰囲気において不安定
である。
■導体材料として貴金属・を用いるため構造コスト面で
不利である。
等を解決し誘電率が高く、非酸化性雰囲気において焼結
可能なコスト的に有利である高誘電率磁器組成物を提供
することを目的とする。
本発明は以下の化学式で表されるセラミック強誘電体材
料 (P bl−XCa X) ((Zn3ANbH)
 )’(Mg3(NbH)z Tiu)O。
(0,02≦X0.2 、0.1≦y≦0.5 、0.
4≦2≦0.7 、0.1≦U≦0.3)に添加成分と
してPbO,PbO−ZnO9PbO−CaO,PbO
−Nb OPb0−WO,PbO−MgOのうち1種類
以上を含有することを特徴とする高誘電率磁器組成物で
ある。
また、上述の添加成分は主成分のセ・ラミック強誘電体
材料である・ぺ・ロ嘩ブス゛カイト型結晶構造に変化を
与・えず、前記主成分のうちpbおよびCa元素をA、
Zn 、Nb、Mg、Ti元索をBとし、これらの複合
化合物の化学式をABOsと表わすとき、そのA/Bの
モル比が1.00≦A/B < 1.20の範囲内に′
あり、導体材料としてCu、Ag、An、Pt 、Ct
s−Ni 、Ag−Pd。
Ag−Pt 、Au−Ptを用いた厚膜コンデンサを形
成可能なことを特徴とする高誘電率磁器組成物である。
(作用) 以下lこ本発明における各手段が詔よぼす作用と組成範
囲の限定理由lこついて説明する。
例えば (P bo、s Ca□、2 ) ((Zn%NbX)
 0.3 (Mg3.;Nb、H) 0.5’rtO,
2)0゜ の化学式で表わされる主成分のうち、Caは0.02〜
0.2m01が望ましい。0.02m01以下であると
焼結温度が1000℃を超えてしまうため厚膜プロセス
に適さない。また、0.2m01を超えて加えた場合、
抵抗率が下がり10’01未満となり実゛用的でなくな
る。したがって、Caは0.02−0.2m01とする
さらに、主・成分tにおいてPbおよびCa元素をA。
Zn、Nb、Mg、Ti元索を、Bとし、これらの複合
化合物゛の化学式をABO,と表わすとき、そのA/B
のモル比が 1.00≦A/B(1,20の範囲にある
ことが好ましい。1.00より小さい場合には誘電率が
低下し焼結・温度も1000℃以・上となり実用的でな
い。特に非酸化性雰囲気中で焼成した場合、誘電率の低
下が著しい。また、1.20を超えると抵抗率が低下す
るため、好ましくない。したがってA/Bの範囲は1、
OO≦A/B<1.20  とする。
次に、添加成分は液相形成温度が1000℃以下で無機
バインダの役割を持ち、主成分であるセラミック強誘電
体材料のペロブスカイト型結晶構造に変化を与えること
なく、焼結に際しての収縮促進による組織のち密化およ
び安定的な焼結がなされて、セラミック強誘電体材料に
近い優れた誘電特性を有する高誘電・率磁器組成物・を
得ることができる。
かかる高誘電率磁器組成物は、添加成分がセラミック強
誘電体の粒界および該強誘電体中に拡散して存在した組
織となっている。したがって、前記高誘電率磁器組成物
の両面に電極を形成することによって、高い誘電率を持
ち、非酸化性雰囲気で安定な厚膜コンデンサを得ること
ができる。
ψ 前記した添加成分は液相形成温度1000℃以下である
化学組成を有すればよく、たとえば共晶組成および共晶
組成範囲内の成分が挙げられる。+た、本発明の効果を
損なわない範囲での不純物、添加物、置換物等の含有も
かまわない。例えば、MnO,Coo、NiO,Cr、
03.Sb、0. 、La、0. 、ZrO,等が挙げ
られる。これらの添加物は多くともl wt%である。
前記したセラミック強誘電体材料を(Pb1.paX)
(Zn3(NbH)y(Mgx、gNbH)zTiu)
on  と記述するとき0.1≦y≦0.5 、0.4
≦2≦0.7 、0.1 <u<0.3の範囲内であれ
ば問題ない。
次に、本発明の厚膜コンデンサ・を得るための製造方法
について竪説明する。
まず、強誘電体無機化合物の構成成分を所定の化学式で
示される組成となるように調整した後、仮焼等を行なっ
て強誘電体無機化合物を合成する。
出発原料としては上記構成成分である酸化物もしくは焼
成により酸化物になる炭酸塩、しゆう酸塩等の塩類、水
酸゛化物、有機化合物等を使用しても間題ない。
この合成・に・際−して、強・誘電体無機化合物の結晶
構造はll00%ペロブスカイト相を有さなくてもよい
。つづいて、無機バインダの構成成分を共晶組成となる
ように調整し、これを強誘電体無機化合物に混合する。
この時の無機バインダの強誘電体無機化合物lこ対する
混合比は、該強誘電体無機化合物及び無機バインダの種
類により一概に限定できないが、多くし過ぎると強誘電
体層としての誘電特性が不十分となり、かといって少な
過ぎると焼結が不十分となって強誘電体層として機能し
なくなるため、誘1!特性及び焼結性の良好な強誘電体
層が得られる混合比に設定することが望ましい。
次いで、前記強誘電体無機化合物と無機゛バインダの混
合物を粉砕して所定の粒径とし、この粒子に溶剤、有機
バインダを添加し・て・強誘電体ペーストを調製する。
前記混合物粒子としては、平均粒径で1.0〜10μm
のものを使用することが望ましい。
この理由は、その平均粒径を1.OAIm未・満にする
と焼結時の粒成長が生じ難く、誘電率の低下の原因にな
つたり、異常粒成長を招き、かといってその平均・粒径
が10J1mを越えると調製された強誘電体ペーストの
印刷の際に支障となる恐れがあるからで・ある。前記溶
剤としては、例えばターピネオール、メチルエチルセル
ソルブ、n−ブタノール等の通常のものを使用すればよ
い。前記有機バインダとしては、例えばエチルセルロー
ス、メチルセルロース、ポリアクリル樹脂、ポリスチレ
ン、ポリウレタン、ポ□リビニルアルコール、ポリビニ
ルフチラール、ニトロセルロース等のセラミック成形用
樹脂を用いればよい。
次いで、前記強誘電体ペーストと前述した電極用金属ペ
ーストを用いて例えば第1図に示すように絶縁基板1上
に印刷法により印刷し、焼成することによって基板1上
に上下に電極2a 、2bが配置された強誘電体層3か
らなる厚膜コンデンサ4を製造・する。この焼成にあた
っては、電極用金属ペーストと強誘電体ペーストとを別
々に・焼成しても、同時に焼成してもよい。焼成温度は
、電極金属と強誘電体との組合わせによって決定され、
コンデンサ及び他の抵抗、配線等に脹れや剥離を生じな
い温度範囲に設定することが望ましい。
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1〜13 まず、出発原料としてPb 、Ca 、 Zn 、Nb
、Ti 、Mgの酸化物等の出発原料をボールミル等で
混合し、700〜900℃で仮焼する。次いでこの仮焼
体をボールミル等で粉砕し乾燥の後、セラミック強誘電
体材料を得る。
また、PbO,WO,、CaO,ZnO,Nb、 O,
、MgOヲ用いてPbO,PbO−CaO,Pb0−W
O,、PbO−Nb、O,。
PbO−MgOのうち、1ooo℃以下で液相を形成す
るよう、それらのモル比を第1表に示すように秤量し′
た。つづいて′、これらの原料をボールミルで湿式混合
した後、乾燥したそのままのもの、および700へ90
0℃で仮焼後ボールミルで粉砕、乾燥したものをそれぞ
れ無機バインダとして用意した。
次いで、予め調整したセラミック強誘電体材料と無機バ
インダを同第1表に示す割合で秤量して13種の原料を
調整した。
つづいて、これら原料68重量%、ターピネオール(溶
剤) 28 itチ、エチルセルロース(有機バインダ
)4重量%を・混合して強誘電0体ペーストを調製した
市販抵抗ペーストを形成した後、得られた各セラミック
強誘電体ペースト及びCu、Ag−Pd、Cu −Ni
 、Ag、Au 、Ag−Pt系の電極用ペーストを用
いて2インチ×2インチのアルミナ基板上lこ印刷した
後、ベノシト炉により900℃×10分間の条件で焼成
して前述した第1図図示の構造をもっ厚膜コンデンサを
製造した。
焼成後の各厚膜コンデンサについて、誘電率及び−δを
l KHzで測定した。その結果を同第2表に併記した
。なお、同第2表中には無機バインダとしてガラスを用
いたコンデンサを比較例1〜5として併記した。
上記第−我々\ら明らかなように、本特許請求範囲外の
材料組成を有する比較例1〜5の高誘電率磁器組成物は
誘電率または抵抗率が低い。これに対・し、本特許請求
範囲の材料組成を有する本実施例1〜12の高誘電率磁
器組成物は、誘電率が2、・!y00〜6 、000と
高い。Cu電極は非酸化性雰囲気での焼成を必要とする
が、本実施例1〜13高の十分な値をしめす。
〔発明の効果〕
以上詳述したごとく、本発明によれば焼結性が良好で、
優れた誘電特性を有する高誘を率磁器組成物を提供でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高誘電率磁器組成物を厚膜コンデンサ
として用いた厚膜回路の断面図である。 1゛・・・基板% 2at2J2c・・・・電極、3・
・・高誘電率磁器組成物、4・・・イ抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)(Pb_1_−_xCa_x)(Zn_1_/_
    3Nb_2_/_3)y(Mg_1_/_3Nb_2_
    /_3)zTiu)O_3(0.02≦x≦0.2、0
    .1≦y≦0.5、0.4≦z≦0.7、0.1≦u≦
    0.3)を主成分とするセラミック強誘電体材料に対し
    添加成分としてPbO、PbO−ZnO、PbO−Ca
    O、PbO−Nb_2O_5、PbO−WO、PbO−
    MgOのうち1種類以上を含有することを特徴とする高
    誘電率磁器組成物。 (2)前記添加成分は、主成分のセラミック強誘電体材
    料であるペロブスカイト型結晶構造に変化を与えないこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高誘電率磁
    器組成物。 (3)前記主成分のうちPbおよびCa元素をA、Zn
    、Nb、Mg、Ti元素をBとし、これらの複合化合物
    の化学式をABO_3と表わすとき、そのA/Bのモル
    比が 1.00≦A/B<1.20 の範囲内にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の高誘電率磁器組成物。 (4)厚膜回路において基板、導体、抵 抗体と共に厚膜コンデンサを形成することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の高誘電率磁器組成物。 (5)導体材料としてCu、Ag、Au、Pt、Cu−
    Ni、Ag−Pd、Ag−Pt、Au−Ptの少なくと
    も一種を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の高誘電率磁器組成物。 (6)焼結は酸化性および非酸化性雰囲気で可能なこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高誘電率磁器
    組成物。
JP62154355A 1987-06-23 1987-06-23 高誘電率磁器組成物 Pending JPS63319241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154355A JPS63319241A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 高誘電率磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62154355A JPS63319241A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 高誘電率磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63319241A true JPS63319241A (ja) 1988-12-27

Family

ID=15582345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62154355A Pending JPS63319241A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 高誘電率磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63319241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7897921B2 (en) 2006-04-28 2011-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Pyroelectric ceramic composition, and infrared element, and infrared detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7897921B2 (en) 2006-04-28 2011-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Pyroelectric ceramic composition, and infrared element, and infrared detector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61250905A (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造法
US5264402A (en) Non-reducible dielectric ceramic composition
CN111718195B (zh) 电介质组合物和电子部件
US4048546A (en) Dielectric powder compositions
US4882652A (en) High dielectric constant type ceramic composition
JPH0283256A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH07242845A (ja) 電極用導電性塗料およびその製造法
CN114823135A (zh) 电介质组合物及电子部件
JPS63319241A (ja) 高誘電率磁器組成物
JP2002348173A (ja) 圧電セラミック材料とその製造方法
JPH058524B2 (ja)
JP2677631B2 (ja) 厚膜コンデンサの製造方法
CN116092828A (zh) 电介质组合物和电子部件
CN114853472A (zh) 电介质组合物及电子部件
JP3389947B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びそれを用いた厚膜コンデンサ
JP2642390B2 (ja) 厚膜コンデンサ
JP2622291B2 (ja) 誘電体ペースト
JP2622292B2 (ja) 誘電体ペースト
JP3450134B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPS6226705A (ja) 高誘電率磁器組成物
JPH0794022A (ja) 誘電体材料およびセラミック部品
JP4235896B2 (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品
JPS63117914A (ja) Ptcサ−ミスタ用金属酸化物粉末の製造方法
JP2003335575A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH1154359A (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ並びに誘電体磁器の製法