JPS63319196A - エンボス文字の形成方法 - Google Patents

エンボス文字の形成方法

Info

Publication number
JPS63319196A
JPS63319196A JP62157011A JP15701187A JPS63319196A JP S63319196 A JPS63319196 A JP S63319196A JP 62157011 A JP62157011 A JP 62157011A JP 15701187 A JP15701187 A JP 15701187A JP S63319196 A JPS63319196 A JP S63319196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
embossed
characters
information storage
embossed characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62157011A
Other languages
English (en)
Inventor
浅子 浩
幸雄 長谷川
文俊 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP62157011A priority Critical patent/JPS63319196A/ja
Publication of JPS63319196A publication Critical patent/JPS63319196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報記憶素子を埋設して、携帯可能なカード状
情報記憶媒体や、磁気部を有するカードに於けるシート
基材上面にエンボス文字を形成するための製造工程に関
するものであり、特に該シート基材が金属シートである
ところのエンボス文字形成の製造工程に関するものであ
る。
「従来技術] 従来、クレジットカード、IDカード等のカード表面に
はクレジットカード会員の個別データやカード発行番号
等がエンボス文字(即ち、浮き出し文字を言う)が形成
されている。このカード上のエンボス文字はインプリン
ター等により、感圧複写伝票に移しとられて、OCR処
理されて確認される。
このエンボス文字の形成には、通常カードのシート基材
裏面から、所望の文字、或いは図柄の雄型の金型を当接
し、裏面を凹型に打ち、表面に凸型のエンボスを形成す
るものである。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、最近ではデータの記憶、または演算処理
可能な情報記憶素子を埋設して、携帯可能なカード状情
報記憶媒体の普及に伴ない、従来のクレジットカードの
ように後加工でエンボスを形成することは困難になった
。即ち、前記のカード状記憶媒体には情報記憶素子が埋
設されているので、前記のごとくのエンボス加工は、カ
ードに無理な衝撃を与えるものであり、カードの層構成
、情報記憶素子の保護の点から、決して好ましくないも
のである。
さらに、カードのシート基材の一部が金属シートである
場合は、前記のエンボス加工は困難を極め、しかも情報
記憶素子と金属シートとの密接な構成条件(即ち、静電
破壊防止等を指す)から金属シートに凹凸面を形成する
ことは好ましくない。
この様な現状にも拘らず、ユーザーからはエンボス形成
されたカード状情報記゛臣媒体の要求は強く、さらには
通常のクレジットカードやIDカードにおいても、−面
にエンボスを形成し、他方の面には凹部のない平滑な面
を有するカードのほうが文字や図面の印刷を損なわない
ので好まれ、またカード基体の表裏両面の同じ位置にエ
ンボス形成されるようなカードの要求まであり、カード
業者には困難な問題を投げ掛けられている。
[問題点を解決するための手段] 上述のごとくの問題に鑑みて、本発明者等は下記のごと
くのエンボス文字の形成方法により、上述の問題点を解
決しようとするものである。
即ち、予め成形されたエンボス文字形成のための台座の
面上に、接着剤を塗布して、該接着剤層側とカード本体
とを張合わせて、該エンボス台座に所望の文字、或いは
図柄を形成するものである。
[作用] 上述のごとくの製造工程によれば、従来のクレジットカ
ードのごとくカード化された後の後加工により、エンボ
ス文字を形成することが可能となり、カード基体に内蔵
された情報記憶素子に衝撃を与えることなく、カード基
体の一面にエンボス文字を形成するものであり、さらに
はカードのシート基材の一部が金属シートである場合に
も、エンボス文字を形成することが可能となり、ユーザ
ー業者の要望に答えるものである。また、通常のクレジ
ットカードやIDカードにおいても、−面にエンボス部
を有し、他方の面は平滑な面を有するカードを提供でき
るので、デザイン的にも美麗なカードを提供できる。さ
らに両面にエンボス可能なカードを提供することも可能
となる。
「実施例] 次に図面に基づいて、本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明に基づくエンボス文字が形成されたカー
ドの平面図である。1はカード本体、2はエンボス文字
、3は任意に形成された磁気ストライプである。第2図
は第1図のカードの■−■−線に於ける断面図である。
コア層8中に図示されない情報記憶素子などの電子部品
が内蔵されており、コア層8の一面にはステンレスのよ
うな金属シート7が積層されている。コア層8の他方の
面には図示されない端子などが形成されている。
金属シート7には印刷層6が形成されている。以上の構
成によるカード基材の両面には透明なオーバーコート層
4が形成され、その−面、或いは両面にエンボス文字を
形成するための台座2を形成することになる。
次にエンボス文字を形成するための製造工程を第3図を
参照しながら説明する。まず、所望の形状を形成するた
めの金型20にエンボス形成用樹脂30を充填し、成形
して、該エンボス形成用台座の一面に接着剤9を塗布す
る。次に用意されたカード本体1の所定位置に該接着面
とが一致するごとく貼り合わせる。この様にして形成さ
れたカード本体上のエンボス台座2に所望の文字、或い
は図柄部分を切削して形成する。
エンボス形成用樹脂は下記のごとくの条件を満たさなけ
ればならない。即ち、下地の印刷部がエンボスによって
部分的に見えずらくなることは好ましくない。従ってエ
ンボス形成用樹脂は硬化した後、透明でなければならな
い。しかも切削した後も透明性を保つ樹脂でなければな
らない。さらには、後の切削工程において、適度の硬度
を有し、また、オーバーコート層の樹脂との接着強度も
充分に有しなければならない。本発明においてはオーバ
ーコート層にポリ塩化酢酸ビニル樹脂を使用するならば
、エンボス形成用樹脂にはポリ塩化ビニール樹脂系が好
ましいことを見出だした。その他の例として、ABS系
樹脂を用いても良いことが解った。
以上の製造工程により、情報記憶素子を埋設した情報記
憶媒体上にエンボス文字を形成することが可能となった
。本発明に於【プるエンボス文字の形成方法は本実施例
に限定されず、通常のクレジットカード、IDカードに
も利用できるものである。
[効果] 本発明によれば、従来のクレジットカードのごとくカー
ド化された後の後加工によりエンボス文字を形成するこ
とが可能となり、カード基体に内蔵された情報記憶素子
に衝撃を与えることなく、カード基体の一面にエンボス
を形成できるものであり、さらにはカードのシート基材
の一部が金属シートである場合にも工〕/ボス文字を形
成することが可能となり、ユーザー業者の要望を適える
ものである。また、通常のクレジットカービヤIDカー
ドにおいても、−面にエンボス部を有し、他方の面は平
滑な面を有するカードを提供できるので、デザイン的に
も美麗なカードを提供できる。
さらに両面にエンボス可能なカードを提供することも可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるエンボス文字が形成されたカー
ド状記憶媒体の平面図、第2図は第1図のカード状記憶
媒体のI−I′線における断面図、第3図はカード基体
上に射出成形用金型が固定された図である。 1・・・情報記憶媒体 2・・・エンボス文字 4・・・オーバーコート層 6・・・印刷層 7・・・金属シート 8・・・コア層 9・・・接着剤層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を記録し、かつ確認可能なカード状物品の上面にエ
    ンボス文字を形成するための製造工程にして、予め成形
    されたエンボス文字形成のための台座の面上に、接着剤
    を塗布して、該接着剤層側とカード本体とを張合わせて
    、該エンボス台座に所望の文字、或いは図柄を形成する
    エンボス文字の形成方法。
JP62157011A 1987-06-24 1987-06-24 エンボス文字の形成方法 Pending JPS63319196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62157011A JPS63319196A (ja) 1987-06-24 1987-06-24 エンボス文字の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62157011A JPS63319196A (ja) 1987-06-24 1987-06-24 エンボス文字の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63319196A true JPS63319196A (ja) 1988-12-27

Family

ID=15640228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62157011A Pending JPS63319196A (ja) 1987-06-24 1987-06-24 エンボス文字の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63319196A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844230A (en) Information card
EP0864997A3 (en) Information recording medium and production process thereof
JPS63141790A (ja) 識別カ−ド
US20080210761A1 (en) Token Coin and Manufacturing Method Thereof
JPS63319196A (ja) エンボス文字の形成方法
JPH07314964A (ja) プリペイドカードおよびその製造方法
JPH011593A (ja) エンボス文字の形成方法
JPS63319197A (ja) エンボス文字の形成方法
JPH02165997A (ja) カードの製造方法
JPS63319198A (ja) エンボス文字の形成方法
JP2002222397A (ja) Icカード
JP2000326668A (ja) 成形カード及び成形カード基材の製造方法
JP2005148516A (ja) 非接触ic記憶媒体を有するicラベル及びic冊子
JP4826040B2 (ja) 非接触icカード、非接触icカード送付媒体及びこれらの製造方法
JP2003099737A (ja) Icカード
JP4882187B2 (ja) 非接触icカード及び非接触icカード送付媒体
KR0121741B1 (ko) 신분증 겸용 은행카드 및 그 발급방법
JPS63120696A (ja) 識別カ−ドの製造方法
JPH05278376A (ja) カード及びエンボス文字形成方法
JPH077152Y2 (ja) 貴金属封入カード
JPH0716459Y2 (ja) 情報記録体
JP3351827B2 (ja) カード基板への凹部形成方法
JP3012617U (ja) ラミネート式プリペイドカード
JPH0592684A (ja) 磁気カード及びその製造方法
JPS592229A (ja) 磁気カ−ド