JPS63318640A - Cpu動作試験方式 - Google Patents

Cpu動作試験方式

Info

Publication number
JPS63318640A
JPS63318640A JP62155982A JP15598287A JPS63318640A JP S63318640 A JPS63318640 A JP S63318640A JP 62155982 A JP62155982 A JP 62155982A JP 15598287 A JP15598287 A JP 15598287A JP S63318640 A JPS63318640 A JP S63318640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
cpus
test
mismatch
discrepancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62155982A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiko Kitano
北野 之彦
Motoyoshi Hirose
元義 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62155982A priority Critical patent/JPS63318640A/ja
Publication of JPS63318640A publication Critical patent/JPS63318640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要〕 この発明は、複数のcpuの動作試験を行うCPU動作
試験方式において、同一クロックで同一テストプログラ
ムを実行させストップさせた後、正常動作する計算機の
内部状態と、被試験計算機の内部状態とが不一致となる
クロック数を割り出す際に、リフレッシュを必要とする
DRAMを用いて構成した主記憶装置を使用し得ない問
題を解決するため、1台の主記憶装置に対して複数のC
PUを接続し、正常動作するCPUおよび他の被試験C
PUからの信号あるいは内部状態が両者の間で不一致す
るクロック数を見つけ出す際に、正常動作するCPUか
らの信号のみを受け付けて主記憶′Jt置に書き込むな
どすると共に、この主記憶装置から読み出した信号など
を全てのCPUに返、すことにより、DRAMを用いた
主記憶装置を具備する1台の計算機システムを用いて複
数のCPUの比較試験を行うようにしている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、1台の主記憶装置に対して複数のCPUを接
続し、正常動作するCPUおよび他の被試験CPUから
の信号あるいは内部状態が両者の間で不一致するクロッ
ク数を見つけ出す際に、正常動作するCPUからの信号
のみを主記憶装置に書き込むなどすると共に主記憶装置
から読み出した信号などを全てのCPUに返すように構
成したCPU動作試験方式に関するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来、
計算機(CPU、MCUlおよびMSUを含む)の試験
を行う場合、テストプログラムを実行し、発生したエラ
ー解析を行うことによって実行していた。このエラー解
析は、多(の時間と、経験とを必要とし、しかも益々複
雑化する計算機に伴い多大な時間を要するものとなって
いる。
また、何台もの計算機を試験していると、素子不良のた
めに正常に動作しない計算機が発生する。
素子が大容量化、高速化するに伴い、素子の不良数も多
くなり、素子の単体テストでエラー検出されないケース
も増えている。
このような状態のもとで、最近、正常に動作する計算機
と不良計算機とで同時に同じプログラムを実行し、ある
クロック数実行した後、2台のCPUの内容をスキャン
アウトなどして比較し、一致したならば、また所定クロ
ック進めるという操作を繰り返し、内容が不一致するま
で行ってエラー発生状況のしぼり込みを行う試験がある
。この試験方式は、主記憶装置のメモリとしてリフレッ
シュが必要なりRAM (ダイナミックRAM)を使用
するような場合、リフレッシュによってタイミングがず
れるために採用できないという問題点があった。
このため、従来は、第3図に示すような構成を採用し、
MSU (主記憶装置)0.MSUIとしてリフレッシ
ュ不要なSRAMを用い、2台の同一の計算機(MSU
、MCtJ、CPU、SVPから構成される計算機)を
準備する。同一のテストプログラムをこれらの2台の計
算機に同一クロックで数クロック実行させた後に止める
ことを−繰り返し、その都度CPUの内部状態をスキャ
ンアウトした結果を5vpoとSVP 1との間で通信
して相互を夫々比較して不一致が検出されるクロック数
を割り出す、この不一致の検出は、例えば第4図に示す
ようにして割り出していた。
第4図において、第1回目にクロックをa個だけ同一プ
ログラムを実行させた後ストップさせ、CPU0とCP
U1との内部状態をスキャンアウトして得た結果を比較
する。この場合に不一致が検出されなかったので、第2
回目にクロックを更にa個だけ実行させた後ストップさ
せる。この第2回目で不一致が検出されたので、今度は
、再度不一致が検出されなかったクロック3個以上であ
って、かつ不一致が検出されたクロツク2a個以下の例
えば図示bScの位置に相当するクロック個数だけ順次
実行させてはストップさせ、不一致が検出されるクロッ
ク数を割り出すようにしていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記問題点を解決するため、1台の主記憶装
置に対して複数のCPUを接続し、正常動作するCPU
および他の被試験CPUからの信号あるいは内部状態が
両者の間で不一致するクロック数を割り見つけ出す際に
、正常動作するcpUからの信号のみを受け付けて主記
憶装置に書き込むなどすると共に、この主記憶装置から
読み出した信号などを全てのCPUに返すようにしてい
る。
第1図は本発明の原理構成図を示す0図中MCUは、主
記憶mmLIであ−pて、MSUに対E、7データを読
み書きtどするものである。
試験中ラッチ10は、被試験cpυlの動作確。
認試験中の場合にセットされるものである。
不一致検出回路14および不一致検出部14−lは、正
常に動作するcpuoからの信号あるいは内部状態と、
被試験CPUIからの信号あるいは内部状態とが両者の
間で不一致していることを検出するものである。
MSUは、DRAMなどを用いて構成した主記憶装置で
ある。
CPU011は、中央処理装置であって、正常動作する
ものおよび被試験するものである。
SvPは、サービスプロセッサである。
〔作用〕
第1図において、SvPが試験中ラッチ10に°l′を
セットし、MCUを試験状態にする。この試験状態のも
とで、同一クロックで同一テストプログラムを正常動作
するCPU0および被試験CPUIに対して同時に実行
させ−、CPU0,1から通知された要求信号あるいは
CPU0,1の内部状態が両者の間で不一致するクロッ
ク数を不一致検出回路14あるいは不一致検出部14−
1を用いて検出する。この際、CPU01lがテストプ
ログラムを実行中は、正常に動作するCPU0から通知
された信号を受け付け、これをMSUに書き込むなどす
ると共に、MSUから読み出した信号などを全てのCP
U011に返すようにする。
以上のように、同一クロックで同一テストプログラムを
正常動作するCPU0および被試験CPU1に同時に実
行させ、CPU0から通知された信号のみをMSUに書
き込むなどすると共にMSUから読み出した信号などを
全てのCPU011に返し、cpuo、1から通知され
た要求信号あるいは内部状態が両者の間で不一致するク
ロック数を見つけ出すことにより、DRAMで構成され
る1台のMSUを具備する計算機システムを用いて複数
のCPUを試験することが可能となる。
〔実施例〕
次に第2図を用いて本発明の1実施例の構成および動作
を詳細に説明する。
第2図において、アドレスレジスタ0、lはCPU01
1から通知されたアドレスを保持するものである。
主記憶プライオリティ回路2は、主記憶装置515をア
クセスするプライオリティを決定するものである0本実
施例は、通常の動作時には、2台のCPU01CPUI
がDRAMなどを用いて構成した1台の主記憶装置15
をアクセスするので、いずれのものにアクセスさせるか
を決定するために必要なものである。
主記憶アドレスレジスタ3は、主記憶袋W115をアク
セスするためのアドレスを格納するものである。
主記憶フェッチレジスタ4は、主記憶装置15から読み
出したデータなどを格納するものである。
フェッチレジスタ5.6は、CPU01lに返すデータ
などを格納するものである。
アドレス有効ラッチ7.8は、CPU011から通知さ
れた要求信号をセットし、アドレスレジスタ0.1の内
容が有効である旨を表すものである。尚、このアドレス
有効ラッチ8は、13の回路によって、試験中ラッチ1
0がオンの場合には、オンにされないように抑止されて
いる。これにより、試験中は、被試験CPυ1からのア
ドレスが主記憶装置15などに供給されない。
CPU応答信号制御部9は、フェッチレジスタ5.6に
格納されているフェッチデータを、CPU011に返す
タイミングなどを制御すると共に、不一致検出回路14
から不一致信号が通知された時にCPU011に供給す
るクロック(システムクロック)を停止させるものであ
る。
試験中ラッチ10は、本発明に係わるものであって、3
VP (サービスプロセッサ)が正常動作するCPU0
および被試験CPUIを同一クロックで同一のテストプ
ログラムを実行させて不一致が発生するクロック数を割
り出す試験を行わせるものである。   ・ 不一致検出回路14は、XOR回路11およびAND回
路12によって構成され、本発明に係わるものであって
、cpuo、lからの要求信号が不一致する状態を検出
するものである。
主記憶装置15は、DRAMなどで構成される記憶装置
である。
次に動作を説明する。
正常動作するCPUをCPU0側に接続し、被試験cp
uをCPUI側に接続する。5VT)が試験中ラッチ1
0に“1”をセントして試験状態にする。そして、同一
クロックをcpuo、lに供給し、不一致検出回路14
によって、CPU0およびCPLJIから通知された要
求信号に不一致が検出された場合、CPU応答信号制御
部9がクロックの供給を停止する。これにより、エラー
が発生したクロック数を検出することができる。この際
、CPU0から通知されたアドレス、データなどを用い
て主記憶装置15にアクセスし、主記憶装置15から読
み出したデータなどはCPU応答信号制御部9の制御の
もとで、主記憶フェッチレジスタ4、フェッチレジスタ
5.6を介してCPU01lに同一のフェッチデータな
どを返すようにしているので、cpuo、lは同一動作
を実行することが可能となる。尚、エラーが発生したク
ロック数を見つけ出すのに、上記のようにCPU・0と
CPUIとから通知された要求信号が不一致するクロッ
ク数を見つけ出してもよいが、更に、既述したように逐
次クロックの供給を停止し、CPU011をストップさ
せた状態で両者の内部状態をSvPを用いて夫々読み出
して相互に比較して不一致するクロック数を割り出すよ
うにしてもよい。
また、第2図構成は、不一致検出回路14を用いて要求
信号の不一致を検出してエラーが発生するクロック数を
見つけ出していたが、これに限られるものでな(、他の
アドレス、ストアデータ、ストアバイトマーク、コマン
ドなどを比較してより詳しいエラーチェック試験を行う
ようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、1台の主記憶装置に対
して複数のCPUを接続し、正常動作するCPUおよび
他の被試験CPUからの信号あるいは内部状態が両者の
間で不一致するクロック数を見つけ出す際に、正常動作
するCPUからの信号のみを受け付けて主記憶装置に書
き込むなどすると共に、この主記憶装置から読み出した
信号などを全てのCPUに返す構成を採用しているため
、DRAMを用いた主記憶装置を具備する1台の計算機
システムを用いて複数のCPUの比較試験を自動的に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の1実施
例構成図、第3図は従来のcpu比較試験構成図、第4
図はCPU比較試験動作図を示す。 図中、0.1はアドレスレジスタ、2は主記憶プライオ
リティ回路、5.6はフェッチレジスタ、7.8はアド
レス有効ラッチ、9はCPU応答信号制御部、lOは試
験中ランチ、14は不一致検出回路、14−1は不一致
検出部、15は主記憶&梵明の1突雁イ列購成図 第 2 図 正準の釘i糧     鑓試駿釘電機 cpu比戟試1矩動作図 兜 4 閃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のCPUの動作試験を行うCPU動作試験方式にお
    いて、 記憶装置に接続した複数のCPUからの信号の不一致を
    検出する不一致検出回路(14)あるいは内部状態の不
    一致を検出する不一致検出部(14−1)と、CPUの
    動作確認試験中であることを示す試験中ラッチ(10)
    とを備え、 この試験中ラッチ(10)がオンの時に予め定めた正常
    動作するCPUからの信号のみを受け付けて要求を記憶
    装置に対して実行し、CPUへの応答はこの記憶装置か
    ら読み出した同一の信号を全てのCPUに返し、正常動
    作するCPUおよび被試験CPUからの信号あるいは内
    部状態に基づいて上記不一致検出回路(14)あるいは
    不一致検出部(14−1)によって不一致が検出される
    クロック数を見つけ出すように構成したことを特徴とす
    るCPU動作試験方式。
JP62155982A 1987-06-23 1987-06-23 Cpu動作試験方式 Pending JPS63318640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155982A JPS63318640A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 Cpu動作試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62155982A JPS63318640A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 Cpu動作試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63318640A true JPS63318640A (ja) 1988-12-27

Family

ID=15617769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62155982A Pending JPS63318640A (ja) 1987-06-23 1987-06-23 Cpu動作試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63318640A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506226B2 (en) System and method for more efficiently using error correction codes to facilitate memory device testing
US7676728B2 (en) Apparatus and method for memory asynchronous atomic read-correct-write operation
US10042700B2 (en) Integral post package repair
KR930004330B1 (ko) 자체시험 메모리시스템을 가진 데이타 처리시스템
JPH02500307A (ja) 自動サイズ決めメモリシステム
JPH079625B2 (ja) フォールトトレラントな能力を備えたコンピュータ
US4953131A (en) Unconditional clock and automatic refresh logic
US5133071A (en) Channel control method and apparatus
US8176250B2 (en) System and method for testing a memory
US5204964A (en) Method and apparatus for resetting a memory upon power recovery
JPS63318640A (ja) Cpu動作試験方式
JPS5856195B2 (ja) 診断方式
TWI733964B (zh) 記憶體整體測試之系統及其方法
JPH1165871A (ja) ワンチップクロック同期式メモリー装置
EP3249533A1 (en) Integral post package repair
JP4295859B2 (ja) 半導体デバイス試験システム
JPH0628329A (ja) 計算機システムへの入力データ検査システム
JP2584466B2 (ja) ディスクコントローラの自己診断方法
JPH0414148A (ja) パリティチェック回路のテスト方法
JPH096685A (ja) メモリ装置及びそのエラーテスト方法
JP3106448B2 (ja) プロセッサ装置
JPS588363A (ja) プログラム実行履歴情報収集方式
JPH03204746A (ja) 二重化共有メモリ自己診断方式
JPH03182948A (ja) 障害処理方法
JPH0414149A (ja) パリティチェック回路のテスト装置