JPS63318365A - ピストン - Google Patents

ピストン

Info

Publication number
JPS63318365A
JPS63318365A JP15250087A JP15250087A JPS63318365A JP S63318365 A JPS63318365 A JP S63318365A JP 15250087 A JP15250087 A JP 15250087A JP 15250087 A JP15250087 A JP 15250087A JP S63318365 A JPS63318365 A JP S63318365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
welding
ring groove
piston ring
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15250087A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡辺
Yoshiaki Iizuka
飯塚 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP15250087A priority Critical patent/JPS63318365A/ja
Publication of JPS63318365A publication Critical patent/JPS63318365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上のfil用分野 本発明は、自動車用エンジン等に使用されるピストンに
関する。
従来の技術 従来から、例えば自動車用エンジンに使用されるアルミ
ニウム合金製ピストンは、ピストンリング溝の耐摩耗性
を向上するため、電子ビームやレーザビーム等のエネル
ギビームにより、ピストンリング溝の表面にニッケル或
は鉄等の金属を溶かし込んで、ピストン母材表面に合金
層を形成している(実開昭55−27587号公報参照
)。又、ディーゼルエンジン用のピストンにおいては、
ピストンリング溝部にニレジスト耐摩環を鋳ぐるんで耐
摩耗性を向上させている場合もある。
発明が解決しようとする問題点 しかし、電子ビーム等のエネルギビームによってピスト
ンリング溝部に合金層を形成して耐摩耗性を向上させた
ピストンは、その合金層形成過程において、ピストンを
真空容器中に保持して処理しなければならないため、処
理装置が大型化するとともに、処理装置内に空気を供給
、排出するのに時間がかかり、生産性が悪く製造コスト
が高くなるという問題点を有している。又、ピストンリ
ング溝部にニレジスト耐摩環を鋳ぐるんて耐摩耗性を向
上させたディーゼルエンジン用のピストンは、熱伝導率
が悪く熱の蓄積が大きいため、ピストン温度が高温とな
り焼付きを生じゃすくなるとともに、重量が重くなって
、近年の自動車の軽量化の要求に対応出来ないという問
題点を有している。
そこで本発明はこれら問題点を解消し得るピストンを提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明のピストンは、上記従来技術の問題点を解消する
ため、アルミニウムを主成分とするピストン素材のピス
トンリング溝形成部分に、ニッケル5〜30重量パーセ
ント及び銅15重R1パーセント以下を含むアルミニウ
ム合金を溶接により溶融して、このアルミニウム合金と
前記ピストン素材との融解部が形成される。
作用 本発明に係るピストンは、ピストンリングミI子部の融
解部にNi−Al2合金及びCu−AQ金合金析出する
ため、ピストンリング溝の耐摩耗性が昔しく向上される
とともに、耐熱性が向上されろ。そのため、ディーゼル
エンジン等の高熱負荷エンジンのピストンや、タクシ−
等の長寿命保障が必要とされるエンジンのピストンとし
て使用され、優れた耐久信頼性が発揮される。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図は本発明に係るピストンを製造するための一工程
を示すもので、図において、1′はアルミニウム合金(
AC8A)製ピストン素材であり、このピストン素材ビ
にはピストンリング溝形成部位にノツチ2を切欠き形成
しである。このノツチ2は、第2図に示すように断面略
台形状を呈し、ノツチ幅W=3mm、ノツチ深さH−3
,6mm、側面傾斜角θ、−〇、−15°となるように
ピストン素材外周に環状に切欠き形成されている。3は
溶接トーチであり、この溶接トーチ3はノツチ2に対応
する部位に配置されており、この溶接トーチ3のコンタ
クトチップ4には溶接棒5(Ni10.5%、Sio、
08%以下、Cub、01%、MgO。
01%、Fed、15%、Tie、02%以下、 Zn
0.04%、残部AQ、(尚、成分割合(%)は市川パ
ーセントをき味するものとする。))が挿入されている
。この溶接棒5は略1,6mmの線径を有し、コンタク
トチップ4から連続的に供給され、不活性ガス中で溶接
(MIG溶接)が行われろ。
このMIG溶接(パルス電流制御方式)は、平均電流+
60A、電圧24■、溶接速度800mm/min。
不活性ガス(アルゴンガス) ffi 200./ m
inで行われろ。その結果、第3図に示すように、ピス
トン温度 ストン素材ビと溶接t45とが融解溶接された融解部6
(Ni7’、2%、5i10.2%、Cub。
45%、M2O,43%、Eeo、29%、Tie。
04%、ZnO,03%、残部A(2)が形成された。
第4図は、このようにして形成されたピストンlの融解
部6を機械加工することにより得られたピストンリング
溝7の断面形状であり、このピストンリング溝7は断面
略矩形状を呈し、図中上部側壁面8及び下部側壁面9に
は融解部8の合金が露出している。そして、本発明に係
るピストンlは、前記したピストンリング溝7の加工を
行った後に、外径等を仕上げ加工して形成される。
第5図はピストンリング溝部に形成された融解部の耐摩
耗特性を調べる摩耗試験方法(サバン式)を示すもので
、この図においてIOはピストン素材と同一材料(AC
8A)からなる試験片母材であり、この試験片母材lO
に融解部6を形成して試験片11としている。12はピ
ストンリング相当材料(SUS420)で形成されたロ
ーラである。この摩耗試験は、試験片温度を80°Cと
し、ローラ12にはGOK9rの摩擦荷重が負荷され、
ローラ12と試験片11とを1時間摩擦接触させて試験
が行われた。
第6図は融解部のNiの成分量を変えて行った摩耗試験
の結果を示すものである。この試験結果によれば、融解
部6のNi成分量が増加するに従いlγ耗量が少なくな
ることが分かる。これはN1−AQ系金金属間化合物N
1AQ3が晶出するためであり、その晶出量はNi成分
量が少ない場合には少なく、Ni成分量が多い場合には
多くなる。
このN1−A(!基金属間化合物の共晶点はNi成分量
が5,7%付近であり、5,7%以下では亜共晶状態と
なり、5.7%以上では過共晶状態となる。このうち、
耐摩耗性の高いN1−A(!基金属間化合物は過共晶状
態のものであり、第6図においてもNi成分量が5%付
近(過共晶状態になる直前の状態)で耐摩耗性向上の効
果が大きくあらイつれることかわかる。一方、Ni成分
量が30%を越えろと、Ni成分量を増加させても摩耗
量はほとんど減少しなくなることがこの試験結果から判
明した。以上、第6図の試験結果によれば、耐摩耗性向
上のためには、融解部6のNi成分量を5〜30重量パ
ーセントに設定すればよいことが分かる。尚、N+成成
分4註0 接棒(Ni−AI2合金)を工業的に容易に製造できろ
上限値でもある。
第7図は、Niを15重量パーセント含む溶接棒を使用
し、側面傾斜角Oを変化さ仕たノツチ2(第8図参照)
にMIG溶接した場合における融解部のNi成分量を示
すものである。尚、この図において、T,線は溶接電流
値100Aで溶接した場合の実験結果を示し、T,線は
溶接電流値14OAで溶接した場合の実験結果を示すも
のである。この図によれば、ノツチ形状及び溶接条件(
溶接電流値)を適宜選択することにより、融解部のNi
成分量を溶接棒のNi成分量と略等しい値にすることが
てきろことが示されている。この実験結果から溶接棒は
Nl成分量が5〜30重Wパ重上パーセントを使用して
融解部を形成すればよいことが分かる。
次に、前記摩耗試験方法(サバン式)により融解部のN
i成分量を設定することが妥当であるか否かを実機試験
をして確認した。その結果を第9図に示す。この図にお
いて、Xoはピストンリング溝部の材料がAC8A (
ピストン素材と同一材料)の場合であり、Xlはピスト
ンリング溝部にNlを65重量パーセント含む融解部を
MIG溶接で形成した場合、X2はピストンリング溝部
にNiを20重重量パーセント含融解部をMIG溶接で
形成した場合を示す。この図によれば、ピストンリング
溝部にNiを所定重信パーセント含む融解部が形成され
たX、及びX、が、ACIA材のみからなるX。に比較
してリング溝の摩耗量が極めて少ないことか分かる。又
、この実験結果から、Ni成分量が多いX、の方かNi
成分量の比較的少ないxlよりも摩耗量が少ないことが
分かる。尚、この実験において使用したピストンリング
はばね鋼(SWOSC−V)製のピストンリングであり
、x、、x、、、xtの各実験材料は同一条件下で実験
が行われたことはもちろんである。この実験結果と前記
摩耗試験結果(第6図)とを比較すると、摩耗量とNi
成分量との関係はほぼ同様の傾向を示しており、前記摩
耗試験により溶接棒のNi成分量を決定することが妥当
であることが確認された。
第1θ図は融解部6(第3図参照)に含まれるCuの成
分量を変えた試験片を数種作製し、前記摩耗試験方法(
サバン式)により摩耗試験を行い、その結果を図に示し
たものである。この試験では、溶接棒のNi成分量は1
5重量パーセントとし。
Cuの成分量のみを変えたしのをMIG溶接で試験片母
材に溶接して融解部6を形成した試験片11を使用した
(第5図参照)。又ノツチ形状及び溶接条件は変化させ
ず、融解部6のN i成分量が一定となるようにした。
この試験結果によれば、Cuの成分量か増加するに従い
摩$T[も低下することがわかる。これは、融解部6に
Cuが添加されることにより、A[とCuとの金属間化
合物CuAl2.が析出し、融解部6の、l基地部の硬
度増加、結晶組織強化及び結晶組織の安定化がはかられ
るためである。しかし、Cuの成分量が15重量パーセ
ント以上に増加してし、摩耗量の低下は極めて少なくな
り、Cuの成分量は耐摩耗性向上の観点から、15重量
パーセントを上限値とすれば充分であることが分かった
。又、融解部のCuの成分量を15重量パーセント以上
に増加するためには、溶接棒のCuの含a量を15重量
パーセント以上にしなければならないか、そうすると溶
接棒の伸びが小さくなり、溶接棒の製造が困難になると
共に、融解部6の溶接割れを発生しやすくなることから
も、溶接棒のCuの成分量の上限値を15重量パーセン
トにすることは妥当である。
以上の摩耗試験結果から融解部の成分は、少なくともN
i成分量を5〜30重量パーセントとし、Cu成分量を
15重量パーセント以下含むように設定され、これに応
じて溶接棒らNiを5〜30重量パ重量パーセント色乙
に、Cuを15重量パーセント以下含み、残部はAρと
し、必要に応じてMg、Mn、Crを添加したものが使
用される。
このように融解部の成分量と溶接棒の成分量を決定した
ため、従来から使用されている電子ビーム法によりピス
トンリング溝部に合金層を形成する方法に比較して、エ
ネルギー密度の小さいアーク溶接で偏析が少なく耐摩耗
性に優れたN+−1!合金の融解部が形成される。又、
汎用的なアーク溶接で耐摩耗性に優れた融解部を形成で
きるため、電子ビーム法等のように高価で大規模な設備
を導入することなく、安価で小規模な設備で、耐久性に
優れたピストンが製造される。加えて、電子ビーム法の
ようにピストン素材を真空中に保持して処理する必要が
なく、製造(処理)工程を簡素化できると共に、溶接棒
の連続的供給を可能とし、製造(処理)工数を著しく削
減できるらのであるため、安価なピストンの提供が可能
となった。更に、ピストン素材と融解部の材料の比重が
同等であるため、ピストン重量が重くならず、加工性も
良好であり、ピストン素材よりも融点が高いので耐熱性
も向上する。そのため、ピストンリング消印にニレジス
ト耐〃環を鋳ぐるんて耐摩耗性を向上し1こ従来例に比
較して、格段に軽量化を図ることができるととらに、焼
付き防止効果も向上でき、ピストンの耐久信頼性を大幅
に向上できた。これ  −によって、本発明に係るピス
トンは、ディーゼルエンジン等の高熱負荷エンジンや、
タクシ−等の長寿命保証が必要とされるエンジンに対し
、特に効果的に使用されることが期待される。
尚、以上の実施例においては、MIG溶接により融解部
を形成する場合を示したが、これに限られずTIG溶接
、プラズマアーク溶接等によってしMIG溶接と同等の
融解部が形成される。
発明の効果 以上述べたように本発明のピストンは、アルミニウムを
主成分とするピストンのピストンリング溝形成部分に、
ニッケル5〜30重信パーセント及び銅15重量パーセ
ント以下を含むアルミニウム合金を溶融して、このアル
ミニウム合金とピストン素材との融解部を形成する構成
であるため、簡便な溶接によりピストンリング溝に耐摩
耗性に優れた合金層を形成でき、耐久信頼性を著しく向
上できると共に、従来の電子ビーム法等により生産され
たピストンに比較して生産性が格段によいため、製造コ
ストの低誠が図れるという実用上多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るピストンの製造工程の一例を示す
図、第2図はノツチ部形状、第3図は融解部所面図、第
4図はピストンリング溝部断面図、第5図は摩耗試験(
サバン式)概略図、第6図は融解部のNi成分量を変化
させた場合の摩耗試験結果図、第7図はノツチ形状と融
解部のN i 15分量との相関図、第8図は第7図に
関する試験で使用されたノツチ形状断面図、第9図はピ
ストンリング溝の実機試験結果図、第1O図は融解部の
CU成分量を変化させた場合の摩耗試験結果図である。 1・・ピストン、1′・・・ピストン素材、5・・・ア
ルミニウム合金(溶接棒)、6・・・融解部、7・ピス
トンリング溝。 2(2名 第1図 第2図 第3図    第4図 MM部NiA介t Cwt”Q 第7図 e (deg) 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウムを主成分とするピストン素材のピストンリ
    ング溝形成部分に、ニッケル5〜30重量パーセント及
    び銅15重量パーセント以下を含むアルミニウム合金を
    溶接により溶融して、このアルミニウム合金と前記ピス
    トン素材との融解部が形成されたことを特徴とするピス
    トン。
JP15250087A 1987-06-19 1987-06-19 ピストン Pending JPS63318365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15250087A JPS63318365A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15250087A JPS63318365A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63318365A true JPS63318365A (ja) 1988-12-27

Family

ID=15541822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15250087A Pending JPS63318365A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 ピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63318365A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326859A (ja) * 1989-06-21 1991-02-05 Atsugi Unisia Corp 内燃エンジン用ピストン
JPH0492163A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Shigekado Sakakibara 内燃機関用アルミニウム合金製ピストン素材の局部強化法
US5653021A (en) * 1995-03-13 1997-08-05 Nissan Motor Co., Ltd. Production process of a piston
JP2015518536A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングMAHLE International GmbH アルミニウムピストンの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041546B2 (ja) * 1976-10-05 1985-09-17 株式会社東芝 ゲ−トタ−ンオフ・サイリスタのゲ−ト制御回路
JPS6141731A (ja) * 1984-08-06 1986-02-28 Toyota Motor Corp ピストンの製造方法
JPS61252855A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Toyota Motor Corp ピストン及びその製造方法
JPS63308272A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Mitsubishi Motors Corp Al合金製ピストン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041546B2 (ja) * 1976-10-05 1985-09-17 株式会社東芝 ゲ−トタ−ンオフ・サイリスタのゲ−ト制御回路
JPS6141731A (ja) * 1984-08-06 1986-02-28 Toyota Motor Corp ピストンの製造方法
JPS61252855A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Toyota Motor Corp ピストン及びその製造方法
JPS63308272A (ja) * 1987-06-08 1988-12-15 Mitsubishi Motors Corp Al合金製ピストン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326859A (ja) * 1989-06-21 1991-02-05 Atsugi Unisia Corp 内燃エンジン用ピストン
JPH0492163A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Shigekado Sakakibara 内燃機関用アルミニウム合金製ピストン素材の局部強化法
US5653021A (en) * 1995-03-13 1997-08-05 Nissan Motor Co., Ltd. Production process of a piston
JP2015518536A (ja) * 2012-03-28 2015-07-02 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングMAHLE International GmbH アルミニウムピストンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11267081B2 (en) Aluminum welding filler composition suitable for formation into wire used for fusion welding
US7329828B2 (en) Method for inert gas welding or inert gas soldering of workpieces comprising identical or different metals or metal alloys by means of an additional Zn/Al metal
US5675209A (en) Electrode material for a spark plug
WO2007017413A1 (en) Method for arc or beam brazing/welding of workspieces of identical or different metals or metal alloys with additional materials of sn base alloys; sn base alloy wire
JPH0356832B2 (ja)
US20170136584A1 (en) Aluminum Welding Filler Metal
CN110919135B (zh) 一种曲面轴瓦表面巴氏合金复合焊接制备方法
JP7124990B1 (ja) 溶接継手及び自動車部品
US20030116234A1 (en) Consumable welding filler metal for cladding alloys
Nandan et al. MIG and CMT brazing of aluminum alloys and steel: A review
CN110977347A (zh) 一种曲面轴瓦表面巴氏合金复合焊接制备方法
CN1859994A (zh) 钢/铝焊接构件
JPS63318365A (ja) ピストン
CN113084457A (zh) 一种活塞的金相强化制造方法
US4382169A (en) Weld deposition of metal other than aluminium onto aluminium-base alloy
JPH02169182A (ja) 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材
AU2017204285A1 (en) Aluminum welding filler metal, casting and wrought metal alloy
Dobrocky et al. Analysis of weld joint of DX51D steel with AlMg3 alloy made by CMT welding method
JPH04138894A (ja) 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材
JPH10180488A (ja) エレクトロガスア−ク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS63317272A (ja) 溶加材
US20030118855A1 (en) Aluminum alloys having improved surface properties and method of making same
JP3853482B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄と軟鋼との溶接接合用溶接材料及び溶接接合方法、並びに、球状黒鉛鋳鉄の溶接補修用溶接材料及び溶接補修方法
US20220088724A1 (en) Aluminum-based welding electrodes
CN108581166B (zh) 铝/钢异种金属焊接中抑制Fe-Al金属间化合物层生成的方法