JPH04138894A - 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材 - Google Patents

耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材

Info

Publication number
JPH04138894A
JPH04138894A JP26285690A JP26285690A JPH04138894A JP H04138894 A JPH04138894 A JP H04138894A JP 26285690 A JP26285690 A JP 26285690A JP 26285690 A JP26285690 A JP 26285690A JP H04138894 A JPH04138894 A JP H04138894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler metal
welding
alloy
base material
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26285690A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Sasaki
正登 佐々木
Ichizo Tsukuda
市三 佃
Shigetoshi Jogan
茂利 成願
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Atsugi Unisia Corp
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Unisia Corp, Showa Aluminum Corp filed Critical Atsugi Unisia Corp
Priority to JP26285690A priority Critical patent/JPH04138894A/ja
Publication of JPH04138894A publication Critical patent/JPH04138894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば自動車用エンジンのピストンの耐摩耗
性が要求される部位に使用される耐摩耗性合金部材及び
その製造方法並びに耐摩耗性合金部材を製造するために
使用される溶加材に関する。
従来の技術 従来から、例えば自動車用エンジンのアルミニウム合金
製ピストンに形成されたピストンリング溝の耐摩耗性を
向上するため、電子ビームやレーザビーム等のエネルギ
ビームにより、ピストンリング溝の表面にニッケル或い
は鉄等の金属を溶かし込んで、ピストン母材表面に合金
層を形成し、ピストンリング溝の耐摩耗性が要求される
部位の耐摩耗性を向上する技術が知られている(特開昭
55−27587号公報参照)。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような電子ビーム等のエネルギビームによ
ってピストン母材表面に合金層を形成し、ピストン母材
表面の耐摩耗性を向上させる処理方法では、ピストンを
真空容器中に保持して処理しなければならないため、処
理装置が大型化するとともに、処理装置内に空気を供給
、排出するのに時間がかかり、生産性が悪いという問題
を有していた。
このような問題を解決するためには、電子ビーム等のエ
ネルギビームを使用した処理方法によらず、簡便でかつ
生産性のよいMIG溶接やTIG溶接等の溶接により、
ピストン母材表面の耐摩耗性を向上することが好ましい
。ところが、これらMIG溶接やTIG溶接等でピスト
ン母材に耐摩耗性を向上させる金属を溶着するのに適し
た溶加材がなく、溶接によって耐摩耗性に優れた合金層
を形成することができなかった。
本発明はこれら問題点に鑑みて為されたものである。
課題を解決するための手段 即ち本発明の溶加材は、Alに少なくともSiを20〜
30重量パーセント、Niを2.5〜5重量パーセント
含んだことを特徴としている。そして、この溶加材をア
ーク溶接によりAl重合部材に溶かし込み、Al合金母
材中に初晶Si及び共晶Siを晶出させると共に、N 
i −Ajl系金属間化合物を晶出させて、耐摩耗性に
優れた耐摩耗性合金部材を製造することを特徴としてい
る。
作用 本発明の溶加材はMIG溶接等の比較的簡便なアーク溶
接により、Al重合部材に溶接でき、その溶接部(融解
部)に溶加材の含有成分と略等しいSi及びNiを含む
耐摩耗性に優れた合金層が形成される。
実施例 以下本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
第1図は本発明に係る溶加材(溶接棒)のMIG溶接に
おける使用状態を示すもので、図において1はアルミニ
ウム合金(AC8A、本実施例にあっては、Si  1
1%、N11%、Cu1%。
Mg  1%(尚、成分割合(%)は重量パーセントを
意味するものとする。)を主に含有するAC8Aを用い
ている。)製ピストン素材(Al合金母材)であり、こ
のピストン素材1にはピストンリング溝形成部位にノツ
チ2を切り欠き形成しである。このノツチ2は、第2図
に示すように断面略台形状を呈し、ノツチ幅W”’ 1
 、51!;l、ノツチ深さH=2.5mm、側面傾斜
角θ1−02=15°となるようにピストン素材外周に
環状に切り欠き形成されている。3は溶接トーチであり
、この溶接トーチ3はノツチ2に対応する部位に配置さ
れており、この溶接トーチ3のフンタクトチップ4には
溶接棒5(Si  19.90%、 Ni  5−00
%。
Cu3.10%、Fe  O,17%、Ti0.01%
、Zn  0.01%、 残部Alが挿入されている。
この溶接棒5は略21LIの線径を有し、コンタクトチ
ップ4から連続的に供給され、不活性ガス中で溶接が行
なわれる。このMIG溶接(パルス電流制御方式)は、
平均電流110A、電圧16V。
溶接速度600 x*/ min、不活性ガス(アルゴ
ンガス)量20j!/winで行なわれる。その結果、
第3図に示すように、ピストン素材1のノッチ2形成部
及びその近傍には、ピストン素材1と溶接棒5とが融解
溶接された融解部6(Si  17.62%、Ni4.
50%、Cu  3.01%、Fe0122%、TiO
,02%、Zn  0.15%。
残部Al)が形成された。第4図は、このようにして形
成された融解部6を機械加工することにより得られたピ
ストンリング溝7の断面形状であり、このピストンリン
グ溝7は断面略矩形状を呈し、図中上部側壁面8及び下
部側壁面9には融解部6の合金が露出している。
次に以上のように形成される融解部6の摩耗試験を融解
部6の成分を変えつつ行った。以下にその摩耗試験方法
、融解部6のSi成分量を変えた場合の摩耗試験結果及
び融解部6のNi成分量を変えた場合の摩耗試験結果に
ついて説明する。
摩耗試験方法 第5図は前記実施例と同様にして形成されたピストン素
材の融解部の摩耗試験方法(サバン式)を示すもので、
この図において10はピストン素材と同一材料(A C
8A)からなる試験片母材(1合金母材)であり、この
試験片母材10に融解部6を形成して試験片11として
いる。12はピストンリング相当材料(SUS420)
で形成されたローラである。この摩耗試験は、試験片温
度を80℃とし、0−ラ12には60hgfの摩耗荷重
が負荷され、ローラ12と試験片11とを1時間摩擦接
触させて試験が行なわれた。
融解部のSi成分量を変えた場合の摩耗試験結果。
第6図は当該試験結果を示すものである。この試験結果
によれば、融解部6のSi成分量が増加するに従いピス
トン素材(A C8A)に対する比摩耗量が少なくなる
ことがわかる。これは、Siの成分量が増加することに
より、耐摩耗性に優れた大きな初晶Si及び共晶5i(
Al−3t)が融解部6に多く晶出するためである。そ
こで、この試験結果から比摩耗量を半減することを目的
として設定し、融解部6のSi成分量の下限値を15重
量パーセントと決定する。第7図は溶接棒5(溶加材)
のSi成分量と融解部6のSi成分量の関係を示すもの
である。この図から、融解部6のSi成分量を15重量
パーセントとするには、溶接棒5のSi成分量を20重
量パーセントとすれば良いことがわかる。一方、溶接棒
5は、Siの成分量が30重量パーセントを越えるとそ
の伸びが小さくなり、製造が困難になると共に、加工性
が悪くなり、加工工具の寿命の低下を招来する等の問題
を生じる。よって、溶接棒5の製造上の観点から 、そ
のSi成分量を30重量パーセント以下にするのが妥当
である。
融解部のNi成分量を変えた場合の摩耗試験結果。
第8図は当該試験結果を示すものである。この試験結果
からも、融解部6のNi成分量が増加するに従いピスト
ン素材(AC8A)に対する比摩耗量が少なくなること
がわかる。これは、Niの成分量が増加することにより
、融解部6にNi−Al系金属間化合物が晶出するため
である。そこで、前記Si成分量と同様に、この試験結
果から比摩耗量を半減することを目的として設定し、融
解部6のNi成分量の下限値を2.0重量パーセントと
決定する。第9図は溶接棒5(溶加材)のNi成分量と
融解部6のNi成分量の関係を示すものである。この図
から、融解部6のNi成分量を2.0重量パーセントと
するには、溶接棒5のNi成分量を2.5重量パーセン
トとすれば良いことがわかる。一方、溶接棒5は、Ni
の成分量が5重量パーセントを越えるとその伸びが小さ
くなり(第10図参照)、溶接棒5の加工性が悪くなる
と共に、比摩耗量の値もほぼ一定値化する(第8図参照
)。従って、溶接棒5のNi成分量の上限値は5重量パ
ーセントとするのが妥当である。
尚、Cuは、融解部6を熱処理(T6処理等)して機械
的性質(引張強さ、疲労強度、硬度等)を向上する場合
に必要とされるが、比摩耗量(耐摩耗性)への影響は小
さい。溶接棒5(溶加材)にCuを加える場合は、融解
部6のCu成分量がピストン素材(AC8A)の下限値
である0、8重量パーセントが確保されるように0.7
重量パーセント以上のCuを加えるのが望ましい(第1
1図参照)。又、その場合、溶接棒5のCu成分量の上
限値は、Cuの純Alへの固容度が5.7重量パーセン
トであることを考慮して10重量パーセントとする。こ
の場合、Cuの成分量が純Alへの固容度を越えると、
CuはCuAA’2として晶出するが、このCuAl2
も耐摩耗性への影響は小さい。
以上の各摩耗試験の結果から溶加材(溶接棒)5の成分
は、Si成分量を20〜30重量パーセント、Ni成分
量を2.5〜5重量重量パーセント上うに設定され、残
部はアルミニウムと必要に応じCu、Fe、Zn、Ti
等の添加物とした。
これによって、従来から使用されている電子ビームによ
り合金層を形成する方法に比較して、エネルギー密度の
小さいアーク溶接で偏析が少なく耐摩耗性に優れたN 
i −AA’系合金の融解部6を形成することが可能に
なった。又、汎用的なアーク溶接で耐摩耗性に優れた融
解部6を形成できるため、電子ビーム法等のように高価
で、大規模な設備を導入することなく、安価で小規模な
設備で足りる。加えて、電子ビーム法のようにピストン
素材を真空中に保持して処理する必要がなく、製造(処
理)工程を簡素化できると共に、溶加材(溶接棒)5の
連続的供給を可能とし、製造(処理)工数を著しく削減
できるものである。更に、本発明に係る溶加材5を、ア
ルミニウム合金(AC8A)製ピストンに溶着させて形
成した融解部6には、−船釣な表面処理と異なり硬度が
高い初晶Si及び共晶Siが均一に晶出すると共に、こ
れら初晶Si及び共晶Siの間の金属マトリックス中に
N i −Al系金属間化合物が均一に分散して晶出す
るため(第12図参照;尚、図中大きな黒い塊りが初晶
Si、小さな黒点が共晶Si、濃灰色部がN 1−Al
系金属間化合物CAl−Ni−Cuの金属間化合物))
、第4図に示すように融解部6にピストンリング溝7を
形成し、ピストンリングとの接触面に融解部6の合金層
を露出させた場合には、ピストンリング溝の摩耗量を低
減し、ピストンリング溝7の耐摩耗性を向上することが
できるものである。さらに加えて、ピストン素材1と融
解部6の材料の比重が同等であるため、ピストン重量が
重くならず、加工性も良好であり、ピストン素材1より
も融点が高いので耐熱特性も向上する。そのため、本発
明に係る溶接棒5により融解部6を形成し、ピストンリ
ング溝の耐摩耗性を向上したピストンは、耐久信頼性が
大幅に向上し、ディゼル等の高熱負荷エンジンや、タク
シ−等の長寿命保証が必要なエンジンに対し、特に効果
的に使用されることが期待される。
尚、本発明に係る溶加材5は、アルミニウム合金製ピス
トンのピストンリング溝7の耐摩耗性向上のために使用
される場合に限られず、アルミニウム合金の摺動部の耐
摩耗性向上に有効であることは勿論である。
又、溶加材は、MIG溶接以外に、交流TIG溶接やプ
ラズマアーク溶接等に使用できる。
発明の効果 以上述べたように本発明は、アルミニウムに少なくとも
Siを20〜30重量パーセント、Niを2.5〜5重
量パーセント含んだ溶加材であるため、Al合金母材に
MIG溶接等で確実に溶接でき、この溶接部に耐摩耗性
に優れた合金層を形成できる。そして、このようにして
溶加材をAl合金母材に溶接することにより、Al合金
母材中に初晶Si及び共晶Siが晶出すると共にNi−
Al系金属間化合物が晶出し、耐摩耗性を格段に向上し
得る耐摩耗性合金部材が形成できる。又、本発明によれ
ば、溶加材をAl合金母材に溶接することにより耐摩耗
性合金部材を形成することができるため、従来例に比較
して製造設備を小型化・簡素化することができると共に
、生産効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る溶加材(溶接棒)を使用したMI
G溶接状態図、第2図はノツチ部形状、第3図は融解部
所面図、第4図はピストンリング溝部断面図、第5図は
摩耗試験(サバン式)概略図、第6図は融解部のSi成
分量を変化させた場合の摩耗試験結果図、第7図は溶加
材のSi成分量と融解部のSi成分量との相関図、第8
図は融解部のNi成分量を変化させた場合の摩耗試験結
果図、第9図は溶加材のNi成分量と融解部のNi成分
量との相関図、第10図はNi成分量と溶加材の伸び比
との関係図、第11図は溶加材のCu成分量と融解部の
Cu成分量との相関図、第12図は融解部の金属組織を
示すものである。 1・・・ピストン素材(Al合金母材)、5・・・溶加
材(溶接棒)、10・・・試験片母材(AA’合金母材
)。 第1図 第2図 第3図 第4図 第6図 第7図 4加社中の51成分量(wt”/、) 第9図 溶加材のN1成分量(wt%) 第10図 第11図 溶加材のCu成分量(wt”ム)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)耐摩耗性が要求される部位のAl合金母材の表面
    に、Alに少なくともSiを20〜30重量パーセント
    とNiを2.5〜5重量パーセント含んだ溶加材を溶か
    し込み、Al合金母材に初晶Si及び共晶Siを晶出さ
    せると共に、Ni−Al系金属間化合物を晶出させたこ
    とを特徴とする耐摩耗性合金部材。
  2. (2)耐摩耗性が要求される部位のAl合金部材の表面
    に、Alに少なくともSiを20〜30重量パーセント
    、Niを2.5〜5重量パーセント含んだ溶加材をアー
    ク溶接により溶接して、Al合金母材に初晶Si及び共
    晶Siを晶出させると共に、Ni−Al系金属間化合物
    を晶出させてなる合金層を形成することを特徴とする耐
    摩耗性合金部材の製造方法。
  3. (3)Alに少なくともSiを20〜30重量パーセン
    ト、Niを2.5〜5重量パーセント含んだことを特徴
    とする溶加材。
JP26285690A 1990-09-28 1990-09-28 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材 Pending JPH04138894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26285690A JPH04138894A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26285690A JPH04138894A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04138894A true JPH04138894A (ja) 1992-05-13

Family

ID=17381582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26285690A Pending JPH04138894A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04138894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355509A (ja) * 2000-04-20 2001-12-26 Federal-Mogul Friedberg Gmbh 内燃機関用シリンダライナ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355509A (ja) * 2000-04-20 2001-12-26 Federal-Mogul Friedberg Gmbh 内燃機関用シリンダライナ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11267081B2 (en) Aluminum welding filler composition suitable for formation into wire used for fusion welding
Ahmad et al. Effect of a post-weld heat treatment on the mechanical and microstructure properties of AA6061 joints welded by the gas metal arc welding cold metal transfer method
JP5652574B1 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ、ガスシールドアーク溶接金属、溶接継手、溶接部材、溶接方法、および溶接継手の製造方法
AU2011216017B2 (en) Aluminum alloy welding wire
Akhter et al. Effect of pre/post T6 heat treatment on the mechanical properties of laser welded SSM cast A356 aluminium alloy
JP2008522039A (ja) 耐クラック性を有する溶着可能なコバルト系合金
Ambriz et al. Welding of aluminum alloys
US20170136584A1 (en) Aluminum Welding Filler Metal
Venukumar et al. Cold metal transfer (CMT) welding of dissimilar materials: an overview
CN104511702A (zh) 用于焊接超级合金的焊接材料
CN113084457B (zh) 一种活塞的金相强化制造方法
Cevik The effect of pure argon and mixed gases on microstructural and mechanical properties of S275 structural steel joined by flux-cored arc welding
Kumar et al. Welding of thin sheet of Al alloy (6082) by using Vario wire DC P-GMAW
Koushki et al. Influence of shielding gas on the mechanical and metallurgical properties of DP-GMA-welded 5083-H321 aluminum alloy
JPS5847957B2 (ja) 低温鋼用低水素系被覆ア−ク溶接棒
JPH04138894A (ja) 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材
US4382169A (en) Weld deposition of metal other than aluminium onto aluminium-base alloy
JPH02169182A (ja) 耐摩耗性合金部材及びその製造方法並びに該製造方法に使用する溶加材
Yılmaz et al. Effect of shielding gas on microstructure and mechanical properties in AA6061-T6 alloy MIG welding
AU2017204285A1 (en) Aluminum welding filler metal, casting and wrought metal alloy
JPS63318365A (ja) ピストン
Dobrocky et al. Analysis of weld joint of DX51D steel with AlMg3 alloy made by CMT welding method
JPH10180488A (ja) エレクトロガスア−ク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3217536B2 (ja) Al基材料への肉盛溶接用複合ワイヤ
JPS63317272A (ja) 溶加材